説明

Fターム[2C088EB78]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 入賞装置等の構造 (32,301) | 装置内可動部材 (4,730) | 装飾部材 (2,747)

Fターム[2C088EB78]に分類される特許

61 - 80 / 2,747


【課題】役物装置及び図柄表示装置の配設スペースが限られた大きさであっても、比較的容易に配置することが可能な遊技機の提供。
【解決手段】筐体2500の前面に表示領域2502を有し、表示領域2502に図柄を表示する図柄表示装置2407と、図柄表示装置2407に隣接して配置され、図柄表示装置2407側に移動可能に支持された可動装飾部2480、及び可動装飾部2480を遊技状態に基いて移動させる駆動機構2481を有する役物装置2406とを備える。図柄表示装置2407は、筐体2500における役物装置2406側の面(上面)に、可動装飾部2480の下部が挿入される開口部2507を有する。 (もっと読む)


【課題】メカニカル演出装置の作動が斬新で趣向性が高い上、メカニカル演出装置の設置レイアウトの自由度が大きい実用的な遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機1の遊技盤4の盤面上には、ソレノイド33の駆動によって動く可動体Mを不透明で弾性を有するシートである被覆部材44によって被覆するとともに、その被覆部材44の内面の一部を可動体Mに係合させてなるメカニカル演出装置31が設置されている。そして、所定のタイミングで、ソレノイド33の駆動によって、被覆部材44の下部が上下に揺動するようになっている。 (もっと読む)


【課題】連続的に動かし続けさせるようにした遊技演出と一時的に動かした後に一時的に停止させるようにした遊技演出とを同時に奏するようにしつつ、これら遊技演出を行うためのコストダウンおよびコンパクト化を図る。
【解決手段】電動モータ33と第1演出機構50との間の回転駆動力を伝達する区間には出力ギヤ37が介在され、第1演出機構50の回転体51を連続的に回転させる遊技演出を奏する。これに対し、電動モータ33と第2演出機構60との間の回転駆動力を伝達する区間には、第1演出機構50と相違してトルクリミッタ41が介在されている。このトルクリミッタ41は、電動モータ33からの回転駆動力を第2演出機構60に伝達あるいは遮断することができて、第2演出機構60のスライド体61をスライドさせて停止させる遊技演出を奏する。ここで、駆動源は、電動モータ33のみとすることができる。 (もっと読む)


【課題】可動体演出において演出用可動体が予定されていない動作を行うことで遊技者の興趣が低下してしまうことを抑制すること。
【解決手段】銃型飾り部材46をシャフト部材51a,51bに沿って原位置Pa1から所定の演出位置へ移動させるとともに、上記演出位置において第1姿勢から第2姿勢へ回動運動させることにより可動体演出を実行させる銃用モータM1と、銃型飾り部材46が原位置Pa1から上記演出位置へ移動する迄の間において、銃型飾り部材46が第2姿勢へ回動運動することを規制する第1ガイド領域52aを有する銃用ガイド部52を設けた。 (もっと読む)


【課題】 演出ボタンを備えた遊技機において、演出効果を大幅に向上させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】 遊技者による操作手段の操作が可能な位置として、押下位置と、押下位置よりも突出しかつ操作検出手段に検出されるまでの移動距離が押下位置よりも長い非押下位置と、のいずれかに操作手段を維持する維持手段を備え、操作手段が非押下位置に維持されているときに、遊技者が操作手段を操作したことが検出されることに基づいて、維持手段によって操作手段を前記押下位置に維持する。 (もっと読む)


【課題】塗装を施すことによる視覚的な演出効果を長期間にわたって持続させること。
【解決手段】発射された遊技球を誘導する遊技機の表示枠部材150を、少なくとも、塗装されている第1の部材403と、塗装されていない第2の部材404とから構成し、遊技球が衝突する壁部の前面部分のみが第1の部材403となるとともに、当該前面部分を除く部分が第2の部材404となるように、遊技機の表示装置における画像表示画面の周囲を囲むような枠形状を形成する。 (もっと読む)


【課題】演出時に、可動体を破損させることなく可動させる。
【解決手段】演出制御CPU92は、演出時において可動演出ユニット100のステッピングモータ103を連続して正転させる場合に許容される最大のステップ数を設定する最大可動ステップ数設定処理を実行する。最大可動ステップ数設定処理において、演出制御CPU92は、RAM94に記憶されているデフォルトステップ数分ステッピングモータ103を正転させるパルス信号を出力して、可動役物120を第1位置から第2位置まで往動させる。次に、ステッピングモータ103を逆転させるパルス信号を出力して、可動役物120を第2位置から第1位置へ復動させる。演出制御CPU92は、復動時にステッピングモータ103へ出力したパルス信号のパルス数を、最大可動ステップ数としてRAM94に記憶する。 (もっと読む)


【課題】塗装を施すことによる視覚的な演出効果を長期間にわたって持続させること。
【解決手段】少なくとも、塗装されている第1の部材602と、塗装されていない第2の部材603とから構成し、入賞した遊技球を移動経路に沿って案内するガイド部材が備える、遊技盤に対して前方側に突出する球受け部を、当該球受け部のうち、遊技球が衝突する球受け部の前面部分が第1の部材602となるとともに、当該前面部分を除く部分が第2の部材603となるように構成した。 (もっと読む)


【課題】遊技者側から見て可動体同士が重なるようにすることで可動体の可動演出をより多彩なものとし、飽き難くして遊技者の興趣が低下するのを抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機に、遊技球が打ち込まれる遊技領域の後端を区画する遊技パネルと、遊技パネルに支持され、互いに前後方向の異なる位置で左右方向へ夫々移動可能とされた少なくとも二つの横行体2512L,2514Rと、横行体2512L,2514Rを夫々別々に駆動する駆動ユニットと、各駆動ユニットを制御し、視認可能領域A1内で、互いに離反した状態から前後方向に重なった状態とした後に互いが離反した状態となるように互いに異なる方向へ移動制御する周辺制御基板とを具備させる。 (もっと読む)


【課題】遊技者により新鮮な印象を与えることが可能な発光演出を行うことができるパチンコ遊技機を提供する。
【解決手段】演出役物100を具備する遊技機1であって、演出役物100は、内側部材110に設けられ可動自在な第一透光部材120と、第一透光部材120を駆動する透光部材駆動機構130と、後方から光を照射する発光源150と第一透光部材120を前方から覆う第一の状態と、露出させる第二の状態と、の間で切り換え可能な外側部材160と、外側部材160に配置される第二透光部材170と、外側部材160の状態を切り換える外側部材駆動機構180と、を具備し、発光源150からの光を第一透光部材120及び第二透光部材170を介して前方に照射する第一の発光演出と、発光源150からの光を第二透光部材170を介することなく前方に照射する第二の発光演出と、を行う。 (もっと読む)


【課題】一定期間継続する継続演出により遊技者を継続的に楽しませて、遊技者が退屈してしまうことを防止し、長く遊技させること。
【解決手段】遊技機100は、特別遊技判定部612と、図柄制御部613と、可動役物演出部621とを備えている。特別遊技判定部612は、始動条件が成立することにより遊技者にとって有利な特別遊技をおこなうか否かを判定する。図柄制御部613は、特別遊技判定部612の判定結果をあらわすための図柄を変動させた後、判定結果をあらわすように停止させる。可動役物演出部621は、図柄制御部613によって複数回の図柄の変動および停止がおこなわれるまでの期間に可動役物130を継続して動作させる継続演出をおこなう。また、可動役物演出部621は、継続演出中に所定期間図柄の変動がおこなわなかった場合には可動役物130を停止させる。 (もっと読む)


【課題】スペースを有効利用するとともに、遊技者に新鮮な印象を与えることができる遊技機の可動演出装置を提供する。
【解決手段】「天」の文字からなる第一装飾と、同じ文字からなり第一装飾よりも大きい第二装飾と、を交互に視認可能とする遊技機1の可動演出装置100であって、第一の面231に前記第一装飾が、第二の面232に前記第二装飾の一部分が、それぞれ施され、回動していずれか一方の面を視認可能とする第一可動部材200と、前記第二装飾の他の部分が施され、遊技者に視認可能な位置と視認不能な位置との間で移動可能な第二可動部材400と、を具備し、前記第一装飾を遊技者に視認可能とする場合には、第一可動部材200の第一の面231のみを遊技者に視認可能とし、前記第二装飾を遊技者に視認可能とする場合には、第一可動部材200の第二の面232及び第二可動部材400を遊技者に視認可能とし、第二装飾全体を形作る。 (もっと読む)


【課題】開閉体を有した可動体を備えたことにより、変化に富んだ演出を遊技者に提供できる遊技機を得ることを目的とする。
【解決手段】遊技機枠に取付けられた遊技盤にこの遊技盤の前方から遊技者が表示画面51を目視可能なように設けられた演出表示装置と、演出表示装置の表示画面51の周囲の前方に設けられ表示画面51の周囲の前方と表示画面51の中央側の前方との間で往復移動可能に設けられた可動体32Aとを備え、可動体32Aは、開閉駆動装置によって開閉される一対の開閉体32x,32yを備えた。 (もっと読む)


【課題】当り遊技となる期待度の違いに応じて可動体の動きを異ならせることにより、変化に富んだ演出を遊技者に提供できる遊技機を得ることを目的とする。
【解決手段】遊技盤30の前方から遊技者が表示画面51を目視可能なように設けられた演出表示装置50と、演出表示装置の表示画面の周囲の前方下部に表示画面から所定間隔隔てて設けられたステージ81aと、ステージと演出表示装置の表示画面との間に設けられた所定間隔内に配置され、表示画面の周囲の前方下部と表示画面の中央側の前方との間で移動可能に設けられた可動体32Bと、可動体を駆動する駆動装置(可動体駆動装置33B)と、遊技盤に設けられた始動口(第1始動入賞口61)への遊技媒体の入賞を契機として行われる遊技者に有利な当り遊技が得られるか否かの当り外れ抽選によって取得する演出パターンに基づいて駆動装置を制御して可動体の動きを制御する演出制御装置とを備えた。 (もっと読む)


【課題】演出役物同士の動きに関連性を持たせ、遊技者に新鮮な印象を与えることが可能なパチンコ遊技機を提供する。
【解決手段】3点にそれぞれ配置され、演出動作の作動及び非作動の切り換えが可能な第一演出役物100、第二演出役物200及び第三演出役物300と、これらの演出役物の動作を制御する役物制御装置と、を具備する遊技機1であって、第一演出役物100は、第二演出役物200及び第三演出役物300のいずれか一方を指向するように動作可能であり、前記役物制御装置は、第一演出役物100が第二演出役物200を指向するように当該第一演出役物100を動作させたときには、当該第一演出役物100及び当該第二演出役物200の演出動作を作動させ、第一演出役物100が第三演出役物300を指向するように当該第一演出役物100を動作させたときには、当該第一演出役物100及び当該第三演出役物300の演出動作を作動させる。 (もっと読む)


【課題】一定期間継続する継続演出により遊技者を継続的に楽しませて、遊技者が退屈してしまうことを防止し、長く遊技させること。
【解決手段】遊技機100は、特別遊技判定部612と、図柄制御部613と、可動役物演出部621とを備えている。特別遊技判定部612は、始動条件が成立することにより遊技者にとって有利な特別遊技をおこなうか否かを判定する。図柄制御部613は、特別遊技判定部612の判定結果をあらわすための図柄を変動させた後、判定結果をあらわすように停止させる。可動役物演出部621は、図柄制御部613によって複数回の図柄の変動および停止がおこなわれるまでの期間に可動役物130を継続して動作させる継続演出をおこなう。また、可動役物演出部621は、継続演出中に所定期間図柄の変動がおこなわなかった場合には可動役物130を停止させる。 (もっと読む)


【課題】抽選要素が記憶されたことを表示する際に、斬新な表示態様を実現するとともに、遊技者の遊技に対する飽きを抑止する。
【解決手段】表示画面の下部には、4つの可動役物60a〜60dが配置されており、それぞれの可動役物60a〜60dの中央付近には、抽選要素が記憶されたことを表示する役物ランプ57が設けられている(A)。新たな抽選要素が記憶された場合、4つの役物ランプ57のうち、いずれかのランプが所定の抽選に基づいて無作為に点灯表示される(B)。さらに新たな抽選要素が記憶された場合も同様に、残りの3つの役物ランプ57のうち、いずれかのランプが所定の抽選に基づいて無作為に点灯表示される(C)。このため、抽選要素が新たに記憶された際には、いずれの役物ランプ57が点灯するかについては運次第となるため、記憶表示に関して斬新な表示態様を実現するとともに、遊技者の遊技に対する飽きを抑止することができる。 (もっと読む)


【課題】遊戯者に操作手段における能動的な操作を可能にし、遊戯者に操作実感を与えることで、遊技への参加意欲を高め、遊戯者の遊技への興趣心を向上させることのできる遊技機を提供する。
【解決手段】遊戯者にとって有利な状態といえる「所定の遊技状態」において、遊戯者が、ジョグダイヤルを構成する操作ユニット400において回転操作を行うと、これを、「即時かつ直接的に」回転装飾体3410などの遊技盤上の装飾体又は液晶表示装置上に表示されるキャラクタ等の表示物の回転動作に反映する処理を実行する。「即時かつ直接的」とは、遊戯者が、例えば、操作ユニット400のダイヤル操作部401を回転操作した場合、このダイヤル操作部401における回転方向及び回転量が、遅延なくリアルタイムでそのまま回転装飾体3401の回転方向及び回転量として反映されることをいう。 (もっと読む)


【課題】可動体に内蔵させた発光手段による光を遊技部品としてのステージ部に形成された球通路に作用させて遊技者に特殊な光演出効果を付与できるようにする。
【解決手段】遊技盤の前方から遊技者が表示画面を目視可能なように設けられた演出表示装置と、遊技盤の盤面に形成された遊技領域から球を取り込み可能なように演出表示装置の表示画面の下部の前方において遊技盤に取付けられ、取り込んだ球を転動させる球転動部とこの球転動部から球を誘導して遊技領域に導く球誘導路86とを備えた遊技部品(ステージ部81)と、表示画面の前方かつ遊技部品の後方に配置された可動体32Bとを備え、可動体は発光手段を備え、球誘導路86は、球転動部を経由した球を表示画面側から前方に導いて遊技領域に排出するとともに可動体の発光手段からの光を遊技領域の前方まで通過させる球出口側通路86yを備えた。 (もっと読む)


【課題】演出表示装置の表示画面に表示される画像と2つの可動体とによる演出によって変化に富んだ演出を遊技者に提供できる遊技機を得ることを目的とする。
【解決手段】遊技機枠に取付けられた遊技盤にこの遊技盤の前方から遊技者が表示画面51を目視可能なように設けられた演出表示装置と、演出表示装置の表示画面の周囲の前方に設けられ表示画面の周囲の前方と表示画面の中央側の前方との間で往復移動可能に設けられた第1の可動体(上可動体32A)と、表示画面の前方、かつ、第1の可動体と対向する位置にあって、表示画面の周囲の前方と表示画面の中央側の前方との間で往復移動可能に設けられた第2の可動体(下可動体32B)とを備えた。また、第1の可動体及び第2の可動体の駆動装置(上可動体駆動装置、下可動体駆動装置)を制御して第1の可動体及び第2の可動体を表示画面の中央側の前方に互いに近づくように移動させる演出制御装置を備えた。 (もっと読む)


61 - 80 / 2,747