説明

Fターム[2C150DF03]の内容

玩具 (16,863) | 音、発音 (736) | 音の出る玩具 (372) | 人の声又は人の出す音 (134) | 意味のある言葉 (92)

Fターム[2C150DF03]に分類される特許

81 - 92 / 92


【課題】人形を動作させると共に、人形下部にターンテーブル部を設けて、人形を回転させ、人形周囲の人に対して、人形の動作を見せることが可能な動作人形を提供することを課題とする。
【解決手段】頭部、左腕部、右腕部、左足部を動作させる動作部を有する人形体と、前記人形体を乗せ回転するターンテーブル部と、音楽情報を記憶した記憶手段と、音声出力を行う音声出力手段とを構成する。 (もっと読む)


【課題】地図上の任意の場所を指示するだけで、指示した国に関する様々な情報が音声で入手することができ、視覚の面からだけでは得られない情報を聴覚の面からも入手でき、年少者の学習意欲を高めることができる音声発生玩具を提供すること。
【解決手段】音声発生玩具を可視情報aとして地図が印刷された地図体Aと、該地図a上の任意の場所を指示する指示手段1及び、該指示手段1の指示した部分に関する情報を音声で出力する音声出力手段2からなる音声情報出力装置Bとで構成し、上記可視情報aに重ねて、該可視情報aを視覚的に損なわない二次元コードからなる不可視情報bを印刷し、上記指示手段1で指示した場所の不可視情報bは、該指示手段1で読み取られて上記音声出力手段2に入力され、該音声出力手段2は読み取った不可視情報bに基づいて指示した部分に関する情報を音声で出力するようにした。 (もっと読む)


【課題】 従来よりも音声出力できる関連情報の内容のバリエーションを増やすことができる知育用電子装置を提供する。
【解決手段】 指定用ユニット17に識別情報を有する無線ICタグ18を装着する。装置本体3側に無線ICタグ読み取り用アンテナ15を配置する。関連情報記憶手段22に指定用ユニット17の識別情報及びアンテナ15で特定される本2の頁内の領域と関連付けて関連情報を予め記憶する。データ読み出し手段23は、指定用ユニット17の識別情報とアンテナ15で特定される領域とに基づいて、関連情報記憶手段22から関連情報を読み出し、音声出力手段24は関連情報を音声出力する。 (もっと読む)


【課題】操作が簡単で、ダイナミックな画像を楽しめる絵本型投影玩具を提供すること。
【解決手段】字幕付きで全体として物語を構成し場面が異なる多数のコマ画像を坦持するフィルムが設けられたフィルムカセットと、前記フィルムカセットが着脱自在となるように構成され、前記フィルムを照明して前記コマ画像を光像として投影する投影手段と、前記フィルムの送りによって、投影する前記コマ画像の切替えを行うための操作子とが設けられた玩具本体と、を備えた絵本型投影玩具であって、前記フィルムカセットには、前記多数のコマ画像のうちの少なくとも一部のコマ画像に対応した音データを記憶する記憶手段が設けられ、投影位置に存在するコマ画像に対応した音データに基づく音を出力するように構成されている、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】操作が簡単で、ダイナミックな画像を楽しめる絵本型投影玩具を提供すること。
【解決手段】字幕付きで全体として物語を構成し場面が異なる多数のコマ画像を坦持するフィルムが設けられたフィルムカセットと、前記フィルムカセットが着脱自在となるように構成され、前記フィルムを照明して前記コマ画像を光像として投影する投影手段と、前記フィルムの送りによって、投影する前記コマ画像の切替えを行うための操作子とが設けられた玩具本体と、を備えた絵本型投影玩具であって、前記多数のコマ画像のうちの少なくとも一部のコマ画像に対応した音データを記憶する記憶手段が設けられ、操作子の操作によって、投影位置に存在するコマ画像に対応した音データに基づく音を出力するように構成されている、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】仮想的または物理的なロボットがあたかも実際に話しているかのように口を動かすために必要な情報を生成できるようにする。
【解決手段】 TTVS合成方法は、オーディオ音声単位特定マークとそのそれぞれの口の動きの軌跡パラメータとのマッピング(32)を確立するステップと、それぞれ継続時間長が付された音声単位特定マークのリストを準備するステップと、それぞれの継続時間長がリストで特定された、リスト中の各音声単位について、口の動きの軌跡を表すパラメータ(60)を連結するステップと、連結された口の動きの軌跡パラメータに従って、人工の口を駆動するための口駆動信号を発生するステップ(62)と、を含む。 (もっと読む)


本発明は、無線通信を利用して外部コンピュータの演算パワーを利用する小立像に関する。この小立像は、視覚的もしくは可聴入力をキャプチャし、直接的またはネットワークを介して、入力を外部コンピュータに対して無線で転送可能である。外部コンピュータは、入力を処理して出力を生成し、出力を小立像に対して転送する。この結果、小立像が直接的に処理して出力を生成したかのように、出力を子供に対して提示可能である。
(もっと読む)


読取装置は、把持部またはつかみ面、ラベル識別ヘッドおよび識別対象の各ラベルに対応するオーディオシーケンスを出力する手段を備える。ラベルは二次元の識別特性を備える。識別ヘッドは、装置がラベルの上に置かれたときにラベルの識別特性をスキャンニングせずに読むようになっている二次元センサアレイを備えている。装置の底部はラベルとほぼ同じ大きさおよび形状を備えている。読取装置は、子供の手で容易かつ人間工学的につかめるような形状につくられた把持部と、識別ヘッドがラベルの上に置かれたときにスキャンニングせずに各ラベルを識別するための、装置の下側部に位置する識別ヘッドと、識別された各ラベルの、予め定められた音を発生させる音声発生手段とを備えている。

(もっと読む)


【課題】本発明は、より一層エンターテインメント性を向上させることを目的とする。
【解決手段】複数のロボット装置が自律的に行動するロボットシステムにおいて、各ロボット装置は無線通信手段を有し、ロボット装置同士で会話する際、当該会話の内容をコマンド及び又はセマンティクスとして双方の無線通信手段を介してロボット装置に送受信するようにした。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、携帯電話と同様に特定の相手に対してメール交換を行うことができ、さらに画像を擬似的な添付ファイルとして少ない情報量で送ることのできるメール送受信玩具およびその画像表示方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明のメール送受信玩具1は、表示画像記憶手段27に記憶された動画や静止画からなる画像データと該画像データを特定する識別情報とが関連づけられた前記画像データを表示部5に表示し、少なくとも画像データを特定する識別情報が設定された送信データDを受信手段13で受信し、前記送信データに設定された画像データの識別情報に基づいて、前記表示画像記憶手段27から該当する画像データを読み出してその画像を前記表示部5に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 知育玩具をテレビに接続を行わなくても、知育玩具のみで、仮名文字の書き順を表示させ、尚且つ仮名文字の書き順を覚えやすくするために、表示と同時に音を発生させる。また、テレビに接続を行った場合、装置本体で遊べていたモードはもちろん、新しい遊戯モードの追加を行う。また、知育玩具から遊戯者に言葉を発音する場合、言葉の語調を正しくすることによって、言語を正しく覚えやすくまた楽しい知育玩具を提供する。
【解決手段】 本発明は、仮名文字を一文字毎にマトリックス状に配置した入力手段と、前記入力手段より入力された情報に基づき処理を行う処理手段と前記処理手段より出力された情報に基づき音を発生させる音声発生手段を有し、また複数の学習及び遊戯モードを備え、前記知育玩具本体のみで言語の学習及び遊戯を行うことが可能な知育玩具であって、前記装置本体には、処理手段によって出力された情報に基づき遊戯画面を表示する液晶表示手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに楽しく自然な会話を提供する。
【解決手段】 ロボット1のプロファイルメモリ121には、ユーザの趣向に関するデータ(プロファイルデータ)が記憶されている。サーバ101の話題データベース110には、話題となる情報が記憶されており、その情報は、ロボット1に対してインターネットなどを介して提供される。ロボット1は、提供された情報のうち、プロファイルメモリ121に記憶されているプロファイルデータをフィルタとし、フィルタ112Bによりフィルタリングした結果、残った情報のみが、話題メモリ76に記憶される。話題メモリ76に記憶されている情報は、ユーザと会話している時に用いられる。 (もっと読む)


81 - 92 / 92