説明

Fターム[2C162FA45]の内容

電磁気プリンタ及び光プリンタ (19,948) | 光プリンタ (7,365) | ドットにより画像を形成するもの (7,364) | 光学系 (2,341) | 光学系の種類 (1,715) | レンズ (919) | 屈折率分布型 (296)

Fターム[2C162FA45]に分類される特許

61 - 80 / 296


【課題】発光素子群とロッドレンズアレイの仮想中心線との位置のずれ量を減少させ、光量が均一でスポット径も均一になるようなラインヘッドを提供する。
【解決手段】ガラス基板上に実装されている発光部による結像スポット群の位置と、ロッドレンズアレイ65の仮想中心線CLとの距離測定を行う。該距離測定結果に基づき、第一の発光素子群および第二の発光素子群のうち、ロッドレンズアレイ65の仮想中心線CLに近い方の発光素子群が点灯できるように、切り替え手段を用いて切り替えを行う。 (もっと読む)


【課題】像保持体と露光装置との光軸方向の位置決めを行う際の位置調整を不要とする。
【解決手段】LPH14は、主走査方向Xに沿って設けられた複数の発光素子を備え、光軸方向Zに光を発する発光部32と、半径方向に屈折率分布が形成された複数のロッドレンズを、それぞれの光軸が光軸方向Zとなるように主走査方向Xに複数配列して構成され、発光部32から入射した光を複数のロッドレンズを介して感光体ドラム12に向けて集光するロッドレンズアレイ42と、発光部32の発光点と感光体ドラム12の被照射面との光軸方向Zの間隔である組み立て共役長は調整せず、発光点である物点からロッドレンズアレイ42を介した結像点である像点に至る共役長が組み立て共役長となる位置にロッドレンズアレイ42を保持するハウジング41とを有している。 (もっと読む)


【課題】清掃部材を用いて露光ヘッドを清掃する際に、清掃部材が引っ掛かることなく清掃を行う。
【解決手段】清掃部材50は、LPH(LEDプリントヘッド)の光射出面を清掃するものである。また、清掃部材50は、基部51と、基部51に設けられるLPHの光射出面を清掃するブレード52と、基部51に形成される案内部54とを備えている。そして、清掃部材50は、感光体ドラムとLPHとが対向する領域に向けて、ハウジングに形成される開口に通され、感光体ドラムとLPHとの間に向けて挿入される。このとき、清掃部材50の案内部54が挿入口に接触することで、清掃部材50の挿入方向が方向付けられる。 (もっと読む)


【課題】開口部材を有さない場合に比べ、発光特性のバラツキを抑制する。
【解決手段】基板60と、有機EL(エレクトロルミネッセント)により発光する単一の有機EL発光部62と、有機EL発光部62からの発光光が通過する開口部68Aを有する走査可能な開口部材68と、開口部材68の開口部68Aを通過した発光光を予め定められた位置に結像させる結像部69と、を備える。発光素子が一つしかないため、従来の構成に比べ、発光特性のバラつきが抑制される。 (もっと読む)


【課題】結像光学素子の外形のばらつきを補完し、高い精度で画像形成を行うことが可能な結像光学素子を提供する。
【解決手段】本発明の結像光学素子は、複数のロッドレンズを互いの光軸が平行となるように配列してなるレンズアレイ22と、透光性のスペーサー部材25と、を有し、スペーサー部材25のレンズアレイ22と対向する面に溝25Hが形成され、溝25Hに設けられた接着剤40によってレンズアレイ22が溝25H内に嵌め込まれていると共に、レンズアレイ22とスペーサー部材25とを透過した光が発光部E及び受光部70の双方に結像するように、溝25H内におけるレンズアレイ22の光軸方向の位置が調節されている。 (もっと読む)


【課題】各露光装置相互間における発光素子の主走査方向位置のずれを、より簡易な構成で抑制する。
【解決手段】各画像形成部に設けられたLEDプリントヘッドを構成する複数の発光チップCを、基板に搭載され、発光信号φIにて発光/非発光が制御される発光サイリスタL1〜L256、発光サイリスタL1〜L256にそれぞれ対応して設けられオン状態に設定された際に対応する発光サイリスタを発光可能状態とする転送サイリスタT1〜T256、発光信号φIにて発熱/非発熱が制御される加熱用発光サイリスタLh、加熱用発光サイリスタLhに対応して設けられ転送サイリスタT1〜T256よりも先にオン状態に設定されることによってこれらがオン状態になるのを制限し加熱用発光サイリスタLhを発熱可能状態とする加熱用転送サイリスタThを含んで構成する。 (もっと読む)


【課題】プリント基板におけるソルダーレジストを必要な箇所のみに設けるという簡単な構成により、結像点のばらつきを小さくし、かつ、安価なプリントヘッドを提供する。
【解決手段】発光素子アレイとレンズアレイが対向するようにハウジングにプリント基板の表面を当接させ、レンズアレイ、ハウジングおよびプリント基板で囲まれる空間が密閉されるように、プリント基板がハウジングに固定されたLEDプリントヘッドにおいて、プリント基板は、表面にソルダーレジストを形成せず、裏面のパッドを除く部分にソルダーレジストを形成した。 (もっと読む)


【課題】主走査方向の位置合わせを、より高精度に行う。
【解決手段】1200dpiの解像度に対応した間隔で一列に配列される複数の発光サイリスタL1〜L260と、発光サイリスタL1〜L260のそれぞれに接続された複数の転送サイリスタT1〜T260とを備え、これらのうち1つの転送サイリスタをオン状態とさせる動作とこの1つの転送サイリスタを含み隣接する2つの転送サイリスタをオン状態とさせる動作とを繰り返し行わせる第1転送信号φ1および第2転送信号φ2を供給し、奇数番目およびその後段に隣接して配列される偶数番目の発光サイリスタを組として発光させる奇数−偶数モードと、偶数番目およびその後段に隣接して配列される奇数番目の発光サイリスタを組として発光させる偶数−奇数モードとで、供給タイミングを異ならせて600dpiの解像度に対応した発光信号φIを供給する。 (もっと読む)


【課題】配線板に記録素子チップを実装する際に生じ得る、記録素子チップの反りを抑制する。
【解決手段】発光チップアレイ61は、複数のLEDを備えた発光チップC、各種配線が形成される回路基板62、及び中間部材64を備えている。そして、中間部材64は、板状の金属にて構成されており、回路基板62と発光チップCとの間に設けられる。また、中間部材64の材料には、熱膨張率が発光チップCの基板よりも大きく、回路基板62の基材よりも小さいものを用いる。 (もっと読む)


【課題】組立性に優れ、幅が狭く、高精度な露光処理を実現することができるラインヘッドを提供すること、また、安価で、高品位な画像を得ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】ラインヘッド13は、光透過性を有する第1の基板71と、第1の基板71の一方の面側に第1の方向に配列された複数の発光素子72と、第1の基板71の他方の面に、光透過性を有する板状のスペーサ17を介して接合され、発光素子72からの光を結像するレンズアレイ16と、スペーサ17を第1の基板71側とは反対側から覆うように設けられた遮光部材19と、第1の基板71の一方の面側に設けられた支持部材6とを有し、スペーサ17の第1の方向に垂直または略垂直な第2の方向での幅は、第1の基板71の第2の方向での幅以上であり、第1の基板71の第2の方向での端がスペーサ17の第2の方向での端よりも外側に突出しないように構成されている。 (もっと読む)


【課題】光量むら補正値にシェーディング補正を行う計算処理の負荷を低減できる露光装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置の主電源が投入された際に、EEPROM62に記憶されている光量むら補正値にシェーディング補正計算回路152がシェーディング補正を施し、補正後のデータは光量むら補正値用メモリ111に記憶される。画像形成の際には、点灯パルス数計算回路112は、補正値用メモリ111からシェーディング補正済みの光量むら補正値を読み出して、各ドットの点灯時間を計算する。 (もっと読む)


【課題】発光素子を備える発光装置において、回路規模の増大や低階調側の再現性の低下を招かずに、駆動トランジスタの特性の経時変化を吸収する。
【解決手段】発光素子Pと、書き込まれた電圧を保持する容量素子C1と、容量素子C1に保持されている電圧に基づいて、発光素子Pを駆動する駆動信号を生成する駆動トランジスタTRaとを備えた発光装置10を提供する。容量素子C1は、固定の電源電位Velが供給される第1電極R1と、第2電極R2とを有する。そして、第2電極R2に電流を供給して容量素子C1に電圧を書き込む一方で第2電極R2の電位を測定し、その後に、測定された電位を第2電極R2に供給して容量素子C1に電圧を書き込む処理を繰り返し行う。 (もっと読む)


【課題】発光素子の素子寿命を長寿命化することを課題とする。
【解決手段】発光層72の中心部に非発光領域Hを形成する。非発光領域Hとは、発光層72が発光しない平面視における領域をいい、その領域において、少なくとも、発光層72、陽極71、陰極73のいずれか1つが形成されておらず、発光層72が発光しない領域をいう。 (もっと読む)


【課題】プロセス速度にかかわらず露光の一主走査と一主走査との間の休止期間を容易に調整できるようにする。
【解決手段】複数のLEDのうちで点灯するものを順次切り替えるサイリスタのサイリスタ転送周期を1ライン中の一部のLEDについては基準となるMの時間に+1を加算したM+1の時間に拡大する。残りの一部のLEDについては基準となるMの時間のままとする。サイリスタ転送周期をM+1としたサイリスタ転送周期がF個あれば、1ライン中の点灯/転送期間と次のライン中の点灯/転送期間との間の休止期間がFの時間だけ短くなる。 (もっと読む)


【課題】濃度むらが目立たない高品質な画像を安価に得ることのできる画像形成装置を得る。
【解決手段】電子写真プロセスによる画像形成装置であって、複数の発光素子を主走査方向に配置したLEDアレイ1と、複数の発光素子から出射された光を感光体3上に結像させる集光性レンズアレイ2を備えている。レンズアレイ2の配置誤差などに起因する感光体3上での濃度むらを補正するために、各発光素子のそれぞれの発光光量を、狙い値に対する誤差の累積値が0に近づくように、狙い値よりも上又は下の値に設定する。 (もっと読む)


【課題】副走査方向に配設された複数の発光素子を選択的に切り換えて潜像形成する露光ヘッドにおいて、発光素子の切り換え前後での潜像形成位置のずれを抑制して、良好な潜像形成を可能とする技術を提供する。
【解決手段】潜像担持体と、第1の発光素子および第1の発光素子に対して潜像担持体が移動する方向に配設された第2の発光素子を有する露光ヘッドと、第1の発光素子を用いて潜像担持体に潜像を形成する第1の潜像形成動作と、第2の発光素子を用いて潜像担持体に潜像を形成する第2の潜像形成動作とを切り換えて実行する制御部と、を備え、制御部は、第1の潜像形成動作での第1の発光素子の第1の発光タイミングと、第2の潜像形成動作での第2の発光素子の第2の発光タイミングとを異ならせる。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子を備える発光装置の回路規模を縮小する。
【解決手段】発光素子P1〜P4と、共通の発光期間を含む単位期間を周期として動作する単位回路U1〜U4と、各単位回路に設定信号を供給する駆動IC91と、各単位回路に書込期間信号および発光制御信号を供給する制御IC32とを備える発光装置10を提供する。設定信号および書込期間信号は、各単位回路に、設定値を、ある単位期間においては書き込み、別の単位期間においては書き込まない。発光制御信号は、設定値に応じた電気エネルギーの発光素子への供給を、発光期間以外の期間においては禁止させ、発光期間においては、その発光期間に発光すべき発光素子に対応する単位回路に許可させる一方、その発光期間に発光すべきでない発光素子に対応する単位回路に禁止させる。発光装置10によれば、同一の単位期間内に設定を書き込むべき単位回路が減る。 (もっと読む)


【課題】転送異常が生じにくい発光素子アレイ駆動装置、プリントヘッドおよび画像形成装置を提供する。
【解決手段】点灯終了時点(期間T(L3)では時刻p)を固定とし、点灯開始時点(期間T(L3)では時刻n)を可変として、発光サイリスタの点灯期間tcを変えることで光量補正を行う。次段の転送サイリスタT4をオンにするタイミングにおいて、発光サイリスタL3を消灯しているので、例え、発光サイリスタL3の消灯によって、転送サイリスタT3がオフとなっても、転送サイリスタT4のゲート端子G4の電位が直ちに変化せず、転送サイリスタT4をオンにするタイミングにおいて転送サイリスタT4がオンになるため、転送動作が正常に行われ、転送異常を生じにくい。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の露光部の温度上昇を抑制する。
【解決手段】タイミング信号生成回路105は、転送信号CKS,CK1R,CK1C,CK2R,CK2Cを生成する。これらは、露光用のLEDアレイであるLEDチップ40を構成する各LEDの発光開始、発光終了のタイミングを決定する信号である。判定回路104は、1ライン分のすべての画素データについて画素データが0(LEDを発光させず白画像を形成する)か否かを示す信号である転送オフ信号を生成する。転送オフ信号により、1ライン分のすべての画素データについて画素データが0のときは、転送禁止回路106によりLEDチップ40に転送信号CKS,CK1R,CK1C,CK2R,CK2Cに基づく転送信号CK1,CK2が出力されないようにする。 (もっと読む)


【課題】潜像担持体の角速度変動および潜像担持体の偏心によらず、発光素子の露光位置を高精度に制御して、良好な露光動作を実現可能とする技術を提供する。
【解決手段】潜像を担持する潜像担持体と、発光素子からの光により潜像担持体を露光する露光ヘッドと、潜像担持体を回転駆動する駆動部と、発光素子の発光タイミングを制御する発光制御部と、潜像担持体の回転角度を検出する回転角度検出部と、潜像担持体の偏心に応じて発光タイミングを補正する第1の発光タイミング補正情報を記憶する記憶部と、を備え、発光制御部は、回転角度検出部の検出結果および第1の発光タイミング補正情報に基づいて補正した発光タイミングで、発光素子を発光させる。 (もっと読む)


61 - 80 / 296