説明

Fターム[2C187BF26]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | 発明の目的 (8,631) | データ管理 (1,416) | 機密保持 (549)

Fターム[2C187BF26]に分類される特許

81 - 100 / 549


【課題】機密情報を判別困難にする印刷装置を提供する。
【解決手段】発行済の単票用紙P1が再搬送されるとともに、第1の紙搬送経路2の少なくとも印刷部10が設けられる部分を共通経路5として構成される第2の紙搬送経路3と、前記第2の紙搬送経路3に沿って設けられ、前記単票用紙P1に印刷された第1の情報D1を読取る情報読取り部30と、前記情報読取り部30によって得られた読取り結果から、前記単票用紙P1上の前記第1の情報D1が印刷された部位の位置情報を取得する位置情報取得部96と、前記第1の情報D1は異なる第2の情報D2を生成する情報生成部97とを備え、前記位置情報取得部96によって得られた前記単票用紙P1上の前記第1の情報D1の印刷部位に対して、前記印刷部10により、前記第2の情報D2を重ね印刷することを特徴とする印刷装置100。 (もっと読む)


【課題】
機器による処理毎に出力されるデータログにおいて、該データログに含まれる個人情報のような公開に不適当な情報を適切に保護した上で、該データログを管理する情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】
開示の情報処理装置においては、複合機によって行われるFAX送信処理におけるFAX送信先情報(宛先名、FAX番号等)等、該複合機の処理毎に変化し、該処理に関連する文字情報を、公開に不適当な情報としてマスク掛けしたデータログを生成する。 (もっと読む)


【課題】個人情報の流出を従来以上に防止すると共に、試し刷りの目的を十分に達成する
こと。
【解決手段】供給されるデータを処理して印刷用のデータを生成する制御部11を有する
PC2とプリンタ3から構成される印刷装置1において、制御部11は、文字情報を認識
すると文字情報が表示する文字列の代わりに、画数を基準として抽出された文字列であっ
て、文字列とは対応関係が一定とはならない新文字列を試し刷り用のデータとして生成す
るようにする。 (もっと読む)


【課題】電子署名を付して画像データを送信する場合において、USBトークンなどの可搬型の記録媒体を必要とする時間またはユーザがログインしている時間をより短くする。
【解決手段】画像形成装置1に、秘密鍵を取得する処理を実行させ(#43)、取得した前記秘密鍵を用いて前記複数の画像データそれぞれの電子署名を生成する処理を実行させ(#38、#45)、前記複数の画像データそれぞれの前記電子署名が生成された後、当該各画像データをそれぞれの前記電子署名を付して送信する処理を実行させる(#49)。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置で紙媒体を作成する場合に、最初に紙媒体を作成した者の情報と最後に紙媒体を作成した者の情報を残す。
【解決手段】 最古の情報と最新の情報とを媒体に、コードとして印刷する。 (もっと読む)


【課題】 リムーバブルメディアへのデータの保存が中断された場合に、セキュリティを保ちながら残りのデータをリムーバブルメディアへ保存できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置は、スキャナによって生成された画像データを、接続されたリムーバブルメディアに格納する。格納が継続できない場合、画像データを画像形成装置が備える記憶部に記憶する。画像形成装置は、記憶された画像データと認証情報とを関連付けて管理する。新たにリムーバブルメディアが接続された場合、入力された認証情報と関連付けられている画像データが記憶部に記憶されているか否かを判断し、記憶されている場合には新たに接続されたリムーバブルメディアに画像データを格納し、記憶されていない場合には格納しない。 (もっと読む)


【課題】画像データの出力制限を無効にするための認証情報などを予め記憶手段に記憶させておくことなく,該画像データの出力制限の有無を制御することのできる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】原稿から読み取られた制限原稿の画像データに予め設定された制限情報が合成されていることを条件に(S13のYes側),前記制限原稿の画像データについての出力制限を行う(S14〜S171)。そして,前記制限原稿の画像データの読み取りの前又は後に読み取られた制限解除原稿の画像データと前記制限原稿の画像データとの照合結果が一致した場合に(S17のYes側),前記制限原稿の画像データについての出力制限を無効にして出力を許可するように構成される。 (もっと読む)


【課題】出力装置と、該出力装置にネイティブな処理と非ネイティブな処理の両方が可能な外部装置とを接続してシステムにおいて、必要に応じて出力装置にネイティブな処理の一部または全部を外部装置で実行可能とする。
【解決手段】MFP50は、ファイル閲覧またはジョブ要求を受け取り、MFP50と接続された外部サービス80がサポートするファイル形式を示すデータセットを受け取り、ネイティブなファイル形式の種類のどれが外部サービス80で処理される必要があるかを示し、ファイル形式がネイティブ形式であり、受け取ったデータセットが外部サービスによる処理を要求しない場合は、MFP50によってファイルを出力処理し、ファイル形式が非ネイティブ形式であるか、外部サービスにより処理される必要があるネイティブ形式である場合は、処理機能のためにファイルを外部サービス80に送信する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、印刷された文書の内容について後から検証することと、その内容と印刷日時、印刷実行ユーザ、印刷ファイル名を関連付けて調べることを可能とすること。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、印刷データを保存して記録する印刷データ保存部と、前記印刷データと印刷日時、印刷実行ユーザ、印刷ファイル名を関連付けて記録する印刷データリスト記録部とを設けることにより課題を解決した。さらに、印刷データ中の特定文字列の存在の有無により、印刷データを保存するかしないかの制御を行うこととした。 (もっと読む)


【課題】データの機密性に応じたセキュリティを確保し、記憶装置の限られた容量を効果的に使用し、ユーザに再印刷時の利便性を提供する。
【解決手段】印刷データの機密度の設定を受付ける機密度受付部と、受付けられた機密度と印刷データの印刷指示とを出力する印刷指示制御部とを備える制御装置と、印刷指示および機密度を入力する入力部と、データを記憶するための記憶部と、入力された機密度が所定の度合い以上である場合には、入力された印刷指示にかかる印刷データに基づく印刷処理を実行するとともに印刷データが印刷処理後に記憶部に記憶されていない状態とし、機密度が上記所定の度合いより低い場合には、印刷データに基づく印刷処理を実行するとともに印刷データが印刷処理後から所定の保存期間が経過するまで記憶部に記憶された状態を維持する印刷記憶制御部とを備える印刷装置と、を備える印刷システムとした。 (もっと読む)


【課題】外部記憶媒体に格納された情報が漏洩してしまうことを防止できるようにする。
【解決手段】USBメモリUを或るユーザが使用したことを示す接続データをEEPROM13に記憶させる使用管理部10cと、接続データに基づいて、USBI/F部19に接続されているUSBメモリUが、ログインしたユーザと異なるユーザが使用していたものである可能性があるか否かを判定する使用判定部10dと、可能性があると判定された場合に、USBメモリUへのアクセスを禁止する実行制御部10eとを有するように構成する。これによると、USBI/F部19に接続されているUSBメモリUが、ログインユーザと異なるユーザが使用していたものである可能性があると判定された場合に、USBメモリUへのアクセスを禁止することができる。 (もっと読む)


【課題】原稿のセキュリティを保持しつつ、可視的なセキュリティ画像の付加を解除する。
【解決手段】クライアント2においてセキュリティ画像解除の選択入力が行われた場合、パスワード認証部211はパスワード受付画面を表示部26に表示させ、入力されたパスワードとパスワード記憶部222に記憶されている解除パスワードを比較する。一致した場合、クライアント2の印刷データ生成部212はオリジナルデータにセキュリティ画像を付加せずに印刷データを生成し、プリントサーバ3へ出力する。プリントサーバ3の制御部31は印刷データをプリンタ4へ転送し、印刷ログ取得部313はプリンタ4から印刷ログ情報を取得して、印刷ログ情報と印刷データを印刷情報記憶部322に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】 利用者の利便性を確保したままで画像形成装置内のデータが記憶された記憶媒体の外部への無断持ち出しを防止して、情報漏洩の危険性の低減を図る。
【解決手段】 USBメモリの識別情報が記憶されたメモリ認証情報記憶部1dと、データが記憶されたデータ記憶部1fと、装着されたUSBメモリに記憶された識別情報を読み出すUSBコネクタ1cと、読み出された識別情報と、メモリ認証情報記憶部1dに記憶された識別情報とを照合して、装着されたUSBメモリがデータを書き込み可能なUSBメモリとして登録されている場合に、データ記憶部1fから読み出されたデータを装着されたUSBメモリに記憶させるUSBコントローラ1eとを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を損なうことなく、複数の各文書に係るプリントジョブの出力を一括して遂行可能な画像形成装置を得る。
【解決手段】操作情報取得部71を介して、複数の文書に関する認証情報入力に係る操作情報を取得したとき、認証部77は、認証情報記憶部73の記憶内容と、操作情報取得部71で取得した操作情報と、に基づいて、文書認証情報の正当性に係る認証を行う。そして、複数の文書に係る文書認証情報が正当である旨の認証結果が得られたとき、印刷制御部79は、当該複数の文書に係るプリントジョブを前記エンジン部に一括して遂行させるための制御を行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置から出力された用紙に記録された特定の情報の容易に見られないようして情報の漏洩を防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像処理部57と、画像処理部57から出力された画像データに基づき用紙に画像を形成する画像形成部14とを備え、且つ、用紙を折り曲げる折り曲げ機構1B1と、折り曲げられた用紙の端部を綴じるステープル処理機構1C1を備えた画像形成装置1Aにおいて、画像処理部57は、用紙を折り曲げる折り曲げ情報91に応じて、折り曲げた用紙の対向する面に形成される画像を設定する画像設定機能57aを備え、用紙を袋綴じ処理する際には、画像処理部57から出力された画像データに基づき、画像形成部14により折り曲げた用紙の対向する面に画像を形成し、ステープル処理機構1C1により用紙の端部側をステープル処理することを特徴とするものとする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置等のジョブ処理装置内の大容量記憶装置に格納されるジョブデータのセキュリティを高める。
【解決手段】CPU10は、ジョブの実行に必要なジョブデータを保存する際には、そのジョブデータに暗号化を施した上で、その一部分42をRAM14に格納し、残りの格納ファイル40をHDD16に格納する。ジョブが終了したときには、RAM14内の当該ジョブのジョブデータの一部分42を消去する。また、RAM14内のジョブデータの一部分42の消去が完了した場合に、別のジョブの実行を許可する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを保持しながら格納された文書の検索が容易な文書ボックスを有する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、文書ボックスと表示部とを有する。ユーザが検索手段を用いて文書ボックスから所望の文書を検索するときは、表示部に、ユーザのアクセス権に応じて、ユーザのアクセス可能な文書のみを検索可能な検索画面が表示される。 (もっと読む)


【課題】近距離無線通信により携帯端末を介して取得された印刷データを印刷可能な画像形成装置において、トラブル等が発生したときに、印刷データを消去しなくても良い場合と、消去して印刷データのセキュリティを確保すべき場合を的確に判断して、ユーザの利便性を図ることができる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】印刷手段105による印刷データの印刷が終了するまでの間、携帯端末2との間で近距離無線通信手段110による通信が可能か否かが判断され、その判断結果と、印刷データの印刷が終了するまでの自装置の印刷動作状態とに基づいて、印刷データは記憶手段107から消去されまたは継続保持される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置等のジョブ処理装置内の大容量記憶装置に格納されるジョブデータのセキュリティを高める。
【解決手段】CPU10は、ジョブの実行に必要なジョブデータを保存する際には、そのジョブデータに暗号化を施した上で、その一部分42をRAM14に格納し、残りの格納ファイル40をHDD16に格納する。ジョブが終了したときには、RAM14内の当該ジョブのジョブデータの一部分42を消去する。そして、RAM14に格納されたジョブデータの一部分42の消去後のジョブの実行に影響が少ないときに、HDD16に振り分けて格納されたジョブデータの部分を消去する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置等のジョブ処理装置内の大容量記憶装置に格納されるジョブデータのセキュリティを高める。
【解決手段】CPU10は、ジョブの実行に必要なジョブデータを保存する際には、そのジョブデータに暗号化を施した上で、その一部分42をRAM14に格納し、残りの格納ファイル40をHDD16に格納する。ジョブが終了したときには、RAM14内の当該ジョブのジョブデータの一部分42を消去する。CPU10は、RAM14の空き容量、読み出し速度、書き込み速度、待機中のジョブの有無、又はジョブ処理負荷、のいずれかに応じて、HDD16とRAM14とにそれぞれ振り分けるデータの量を制御する (もっと読む)


81 - 100 / 549