説明

Fターム[2C187BF26]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | 発明の目的 (8,631) | データ管理 (1,416) | 機密保持 (549)

Fターム[2C187BF26]に分類される特許

61 - 80 / 549


【課題】セキュリティを確保しつつ、効率的なメモリの活用と画像形成動作とを行う。
【解決手段】ジョブ単位の画像データを不揮発性記憶により保存するHDDと、前記HDDに保存された画像データが転送される半導体メモリと、前記半導体メモリから前記画像データの供給を受けて該画像データに応じた露光を像担持体上で行うことで記録紙上に可視像を形成する画像形成を行う画像形成部と、前記HDDに保存された前記画像データを前記半導体メモリに転送し、該半導体メモリ上の前記画像データを前記画像形成部に供給して該画像形成部が画像形成を実行するように制御する制御部と、を有する画像形成装置で、前記制御部は、前記画像形成部で露光を完了した頁の前記画像データについて該頁毎に前記メモリから順次消去し、前記ジョブについての画像形成が完了して前記記録紙を排出した時点で該完了したジョブの画像データを該ジョブ単位で前記HDDから消去する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置の電源スイッチを切っても機密扱いの画像情報が消失することがなく、電源スイッチを切った状態で不揮発性記憶媒体が画像処理装置から抜き取られても機密扱いの画像情報が漏洩することがないようにする。
【解決手段】揮発性記憶媒体となるシステムメモリ22と、不揮発性記憶媒体となるハードディスク24と、副電源スイッチ3と、CPU21と、電源制御回路25とを備える。電源制御回路25は、副電源スイッチ3が切られたときに、システムメモリ22への電源の供給を維持しつつ、ハードディスク24への電源の供給を停止させる。CPU21は、副電源スイッチ3が切られたときに、電源制御回路25がハードディスク24への電源の供給を停止する前に、ハードディスク24に記憶されている機密扱いの画像情報を、ハードディスク24に残すことなくシステムメモリ22に退避させる。 (もっと読む)


【課題】プリンタのドライバを検出してロードすることなく、ポータブルデバイスから文書を任意のプリンタに印刷する。
【解決手段】プロセッサを含むポータブルデバイスから文書を印刷するためにコンピュータにより実施される方法であって、添付文書を含む電子メールを電子メールサーバにおいて受信するステップと、前記電子メールサーバにおいて、前記文書に関連付けられている文書光学式コードを生成するステップであって、前記文書光学式コードは、プリンタに関連付けられているスキャン機構によってスキャンして認識することができるステップと、前記光学式コードを追加の添付ファイルとして前記電子メールに添付することにより、ポータブルデバイスに、前記プリンタに関連付けられている前記スキャン機構に前記光学式コードを表示することによって前記添付文書を印刷させるステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】印刷障害が再現されるように秘密情報が秘匿された障害データを生成して出力する画像出力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像出力装置10は、印刷データ受付部113により受付けた印刷データを画像出力部114により印刷し、印刷障害が生じた場合に、その印刷データに含まれるデータのデータ種別に対応する、記憶部116に記憶されている加工条件情報に基づいて、印刷データを加工して代替印刷データを生成し、画像出力部114によりその代替印刷データで印刷障害が再現するか検証し、印刷障害が再現された場合に、その代替印刷データを障害データとして障害データ出力部117から出力する。 (もっと読む)


【課題】機密文書に関するジョブの実行を指示したユーザの特定が可能なことにより、ユーザの不正使用に対する心理的抑制効果を高め、機密文書の漏洩を抑制することができる画像形成システムおよび画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成システムは、ジョブの実行を指示するユーザの顔を撮像可能な撮像手段と、ジョブで処理される文書が機密文書であるか否かを判断する文書判断手段と、文書判断手段により文書が機密文書であると判断される場合、撮像手段によりユーザの顔を撮像してユーザの顔画像データを取得する取得手段と、取得手段により取得された顔画像データを記憶する顔画像記憶手段と、顔画像記憶手段に記憶されている顔画像データを出力する出力手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を損なわせることなく不正な印刷を防止する画像形成装置、画像形成システム及びそれらの制御方法を提供する。
【解決手段】本画像形成装置は、外部ネットワークからのアクセスを制限するファイアウォールサーバにLANを介して接続され、外部装置から印刷ジョブを受信する。印刷ジョブを受信すると、本画像形成装置は、印刷ジョブが蓄積対象のジョブであるか否かを判定し、蓄積対象のジョブである場合には、印刷を開始することなく、まずメモリへ一時的に蓄積する。そして、画像形成装置は、印刷ジョブを送信した外部装置に対して、自装置が備えるウェブサーバへアクセスするための当該印刷ジョブに固有に割り当てられるURLを作成して送信する。その後、画像形成装置は、当該URLへのアクセスを監視し、アクセスが発生すると、一時的に蓄積した印刷ジョブの印刷を開始する。 (もっと読む)


【課題】 複数のMFPによる、可搬記憶媒体を用いた連携ジョブにおいて、ジョブ全体でデータのセキュリティを保証すること。
【解決手段】 連携元で画像データ格納時に画像データに完全消去情報を付与し、連携先で前記完全消去情報を読み取り、完全消去を実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが操作を行うことなく画像データの内容や出力を制御することにより、ユーザや管理者に負担をかけずに情報の漏洩を防ぐ。
【解決手段】短距離通信手段にて受け取った通信設定情報を使用して近距離通信手段にて受信した携帯端末装置からのデータに画像処理の制御に関するデータが含まれていると判断した場合には、そのデータ内容に従って、データ処理部またはプリンタ部で行う処理内容を制御する。これにより、画像形成装置と携帯端末装置とを確実に無線接続してから画像処理の制御に関するデータに従ったデータ処理部により処理されたデータのプリンタ部による出力が可能となることにより、携帯端末装置を持ち歩くユーザまたは画像形成装置の管理者が操作を行うことなく画像データの内容や出力を制御することができるので、ユーザや管理者に負担をかけずに情報の漏洩を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】受信したメールを印刷できる印刷装置において、セキュリティレベルをより向上させる。
【解決手段】受信したメールの発信元のアドレスが登録されていれば(ステップS404でYes)、このメールを保存することができる(ステップS407)。その後、ユーザの指示に応じて、保存されたメールを印刷することができる。 (もっと読む)


【課題】セキュリティー上、利用しないデータ情報も含めて外部記憶媒体内の全てのデータが装置本体内のデータ格納部に移動されてしまう。そのため、装置本体側に移動してしまったデータを元の外部記憶媒体に戻す時に、操作上の手間や時間が掛かるといった問題があった。
【解決手段】
画像作成部が作成した画像データを外部記憶媒体に書込み又は外部記憶媒体から装置本体内に画像データを読込み可能な画像作成装置、画像形成装置及び画像処理装置において、前記装置本体内には前記外部記憶媒体に書き込む画像データに識別情報を付して記録する記録部と、前記記録部により記録された画像データを格納するデータ格納部と、前記データ格納部に対して前記記録部に記録された識別情報に基づき、前記外部記憶媒体の画像データを移動させるデ−タ操作部と、を含むこと。 (もっと読む)


【課題】第三者によるなりすましを防止する。
【解決手段】書式のレイアウトが定義されたテンプレート画像を記憶するテンプレート記憶部14bと、画像化された利用者の署名情報である署名画像を記憶する署名記憶部14cと、外部から供給されたデータに基づいて、出力画像を形成する画像形成処理を実行する画像形成部20eと、画像形成が要求された場合、データに含まれる画像の中に、テンプレート画像と近似している画像又は署名画像と近似している画像が含まれるか否かを判定する画像近似判定部20bと、画像近似判定部20bにより、テンプレート画像と近似している画像又は署名画像と近似している画像が含まれると判定された場合、画像形成部20eによる画像形成処理を禁止する画像形成制御部20cとを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の設定データを外部記憶媒体に安全に移し替える。
【解決手段】入力された識別情報と予め登録された識別情報が符合することを条件に、画像形成装置の設定データを記憶した記憶部から前記設定データを読み出し、前記記憶部から読み出した前記設定データのうち、暗号化の対象となる設定データを暗号化し、前記暗号化されたデータと、暗号化された後の前記設定データを、暗号化されたデータ部分とされていないデータ部分とを判別する情報を一つのファイルにまとめて、外部記憶媒体に保存させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、機密印刷処理を安価に行う画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】プリンタPrは、受信した印刷データが機密を要求する機密印刷データであると、該機密印刷データをRAM23へ記憶するとともに、該機密印刷データに付与されているユーザIDやパスワード等の認証情報を取得し、RAM23に記憶されている機密印刷データに対する認証情報と印刷要求が操作部12で入力されると、入力された認証情報に対応する機密印刷データを、先に取得した認証情報に基づいてRAM23から読み出して、読み出した機密印刷データに基づいて印刷部11で画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが設定しているジョブ制御情報に従い第1のモードによるジョブセキュリティ機能を有効とするか、無効とするかをユーザ毎に動的に切り替えて所定のジョブを処理させることである。
【解決手段】 画像形成装置の使用要求が認められた正当なユーザか否かをCPU302が識別し、該識別された正当なユーザのジョブ制御情報があらかじめ記憶されているかどうかを判別して、該判別結果に基づき、所定のジョブ処理を第1のモードまたは第2のモードのいずれかで実行させるように制御する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、裏紙印刷の処理時間を短縮し、追加的な機構を必要とせず、裏紙の非印刷領域を最大限に活用して印刷を行う画像形成装置、画像形成方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明の画像形成装置100は、裏紙印刷に供給する裏紙の印刷対象面の画像データおよび当該裏紙を当該裏紙スタック内で固有に識別するための裏紙識別値を取得する画像読み取り手段110とを含み、印刷対象面の印刷状態情報を裏紙識別値と対応付けて格納し、印刷情報を使用して裏紙の印刷可能性を判断し、印刷処理を制御する。 (もっと読む)


【課題】用紙上の表記情報を判別不能に印刷する際に、表記情報が浮き出ない様に印刷する印刷装置を提供することである。
【解決手段】非読処理が開始されると、文字抽出部101は、特定文字の抽出を行い、次に、文字領域決定部102は、塗りつぶし対象文字であると判断した文字を塗りつぶすための画像データを重ならないように被せることで判読不能となる領域及び塗りつぶし色を仮に決定する(S6)。そして、塗りつぶし処理部103は、塗りつぶし領域を塗りつぶす塗りつぶし処理を行い(S11)、当該処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティコードのような二次元コードを従来よりも好適に原稿の画像に埋め込む。
【解決手段】CPU1a、原稿読取装置1j2、および画像形成部1h1を有する画像形成装置1において、次の処理を実行する。原稿読取装置1j2は、ドキュメントを表す画像を読み取る。CPU1aは、読み取った画像に含まれる罫線の上に二次元コードを重ねる処理を行う。そして、画像形成部1h1は、二次元コードが重ねられた画像を用紙に印刷する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが見ただけではその内容が判別されにくいコード画像の形成を可能とする画像形成装置等を提供する。
【解決手段】第1パターンデータ作成部111は、乱数生成部71からの乱数に基づいてパターンデータを作成する。第2パターンデータ作成部112のパターンデータ作成部112aは、固有情報格納部76から読み出したプリンタ部の固有情報から複数のパターンデータを作成する。そして、第2パターンデータ作成部112の並べ替え部112bは、乱数生成部71からの乱数に基づき、予め定められた並び替え手順にてこれら複数のパターンデータの並べ替えを行う。コード画像生成部113は、第1パターンデータ作成部111にて作成されたパターンデータおよび第2パターンデータ作成部112で作成され且つ並べ替えられた複数のパターンデータに基づいてコード画像を生成して出力する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に画像形成された情報の秘匿性を確実に守りつつ、その情報を知る権原が有する者は、容易にその情報の内容を取得して完成した書類とすることのできる画像形成装置、及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】文字データを含む印刷データを取得するプリントコントローラ12と、取得された印刷データを、第1分割データと第2分割データとに分割する画像処理部13と、第1分割データに基づいて記録媒体に画像を形成する画像形成部15と、第2分割データを出力する通信部16と、を備え、画像処理部13は、第1分割データと第2分割データの夫々に基づいて形成される各画像の文字の認識が不可能となるとともに、第1分割データに基づいて画像が形成された記録媒体に、第2分割データに基づいて画像を形成することにより合成される合成画像の文字の認識が可能となるように、画像データを分割する。 (もっと読む)


【課題】利便性が良い着脱メモリ内データの安全確保機能を有する画像出力装置を提供すること。
【解決手段】画像出力装置は,着脱メモリの装着が可能であり,着脱メモリを装着した状態で,画像データの出力処理を行うことが可能である。画像データの出力処理としては,例えば,用紙への印刷,FAX送信,着脱メモリへの保存が該当する。画像出力装置では,あらかじめ定められた動作条件(例えば,着脱メモリの装着)を満たす際に,着脱メモリ内のデータに参照禁止処理(例えば,ファイル形式変換)を施す。そして,ユーザ認証が行われた場合には,認証されたユーザのデータについては参照許可処理(例えば,ファイル形式逆変換)を施す。 (もっと読む)


61 - 80 / 549