説明

Fターム[2C187CD08]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | 出力 (4,738) | 印字出力に関する制御 (802) | マーク等の印字 (472) | バーコードの印字 (290)

Fターム[2C187CD08]に分類される特許

61 - 80 / 290


【課題】バーコードの印字位置を調整してバーコードの検出速度を向上させること。
【解決手段】複写機300の制御部402は、出力画像データから印刷される印刷物の画像読取処理を行う読取装置の読取方法を示す情報を取得し、該読取方法を示す情報に基づいて、前記読取装置による前記印刷物の読取の際に副走査方向上流側となる前記画像データの領域を特定し、該領域にバーコード画像を合成するように合成位置に決定する。そして、前記出力画像データの前記決定された合成位置にバーコード画像を合成して印刷出力する。 (もっと読む)


【課題】コードデータの読み取り事故を未然に防止することができるプリンタコントローラ、プリンタコントローラ用プログラム、および、印刷方法を提供する。
【解決手段】印刷処理の対象となるレイアウトデータから特定のコードデータを検出する検出手段100と、検出手段で検出した特定のコードデータを強調した印刷データを、前記レイアウトデータに基づいて作成する強調データ作成手段101と、を有する。 (もっと読む)


【課題】印刷データを特定可能なコード画像を印刷データと共に印刷する画像形成装置において、コード画像と保存された印刷データとの整合性を保証でき、かつ、印刷の遅延を抑制可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置を搭載したネットワーク複合機1は、印刷データを受け付けるLANインターフェース10と、印刷データを特定可能な保存フルパスを生成するフルパス生成部11Aと、印刷データを保存フォルダ41へ出力するLANインターフェース10と、印刷データの出力処理と並行して、保存フルパスをエンコードしてQRコードを生成するエンコード部11Bと、印刷データが保存フォルダ41に保存されているか否かを判断する判断部11Cと、印刷データが保存されていると判断部11Cによって判断された場合に、保存フルパスのQRコードを用紙に印刷する印刷部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】印刷データと当該印刷データを特定するためのコード画像とを印刷する画像形成装置において、印刷データの印刷設定にかかわらず、コード画像が印刷されたカバーページを適切に出力可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置を搭載したネットワーク複合機1は、当該印刷データの印刷を要求するPCプリントジョブを受信すると共に、印刷データをファイルサーバ4の保存フォルダ41へ出力するLANインターフェース10と、印刷データを特定可能なQRコードを生成するQRコード生成部11Aと、QRコードの印刷を要求するカバーページ用プリントジョブを生成するジョブ生成部11Bと、PCプリントジョブに従って印刷データを用紙に印刷するとともに、当該用紙とは別の用紙に、カバーページ用プリントジョブに従ってQRコードを印刷する印刷部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】管理者の要求に応じて、情報漏洩の抑止が可能でありつつ、印刷時の生産性又は可読性に関し、印刷者の要求を満たすことが可能な画像形成技術を提供する。
【解決手段】設定部603は、操作・表示部65を介して、情報漏洩対策印刷の実行を強制するか否かを設定すると共に、情報漏洩対策印刷の実行時に生産性を優先する場合に、減色変換を行うか、ページ集約を行なうか又はいずれも行なわないかを設定する。ビットマップ画像作成処理部605は、印刷データの表す画像からビットマップ形式の画像を作成する。設定情報及び印刷データの解析結果に応じて、個人認証処理部604は、個人認証を行い、透かし埋込処理部607は、ビットマップ形式の画像に対して、特定情報を透かしとして埋め込み、文字合成処理部606は、情報漏洩対策印刷画像に対して、特定情報を合成した合成画像を作成する。 (もっと読む)


【課題】コード画像を用いて印刷データを特定する画像形成装置において、印刷データの保存場所に関わらずコード画像の情報量を小さくでき、かつ、印刷データの保存場所が変更された場合であっても印刷データを特定することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置を搭載したネットワーク複合機では、入力された印刷データが、当該印刷データを識別するユニークIDと対応付けて保存フォルダに保存され(ステップS106)、ユニークIDを示すコード画像が、印刷データと供に用紙に印刷される。紙文書がコピーされる際には、用紙に印刷されたコード画像が読み取られ、ユニークIDが取得される。また、保存されたパス情報によって、保存フォルダが特定され、この保存フォルダからユニークIDによって識別される印刷データが特定される。そして、特定された印刷データが用紙に印刷される。 (もっと読む)


【課題】特売時における特別な作業を不要とし、顧客に対して特売価格、時間などを明確に提示可能とする。
【解決手段】CPU20は、操作者の入力に応じて、特定の商品に対して、特売時間と特価情報とを、RAM30に記憶されている特売ファイルに設定する。CPU20は、商品にラベルを発行する際、上記特売ファイルに該当商品が設定されている場合、ラベル上に特売時間と特価情報とを目視可能に並べて印字するとともに、機械読み可能なGS1バーコード形式で印字する。また、CPU20は、特売時間と特価情報とが複数設定された商品の場合には、複数の特売時間と特価情報とを、ラベル上に印字と記録を行う。 (もっと読む)


【課題】一度印刷出力した紙文書が紛失・破損した場合に、その復元を容易に行えるようにする。
【解決手段】複数のページからなる文書データを記憶し(S101)、また、文書データのページごとに、自ページ及びその他のページを復元可能範囲とする設定を行う。そして、設定された復元可能範囲の文書データ、及び、文書データのページを表すページ情報を含むQRコード(2次元バーコード)を、文書データのページごとに作成し(S102〜S115)、作成されたQRコードを、文書データの各ページの所定位置に配置する(S116)。その後、QRコードがページごとに配置された文書データを、ページごとに記録媒体(用紙)に印刷出力する一方、QRコードから復元不可能な場合は、記憶された文書データから復元を行う。このようにすることで、その後、このQRコードの情報を読取ることによって、欠損ページを検出し、その欠損ページの復元を容易に行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】印刷された文書の異同を目視により判別しやすいようにする。
【解決手段】色情報生成部は、予め決められた規則に従ってUUID53を3バイトずつの5つのグループを生成し、各グループをRGBのフルカラーの色として扱う。残りの1バイトを位置情報として扱う。印刷制御部は、プリンタに、UUID53から生成された色情報に従った色で表現されるUUID53を、位置情報により特定される紙文書50の長辺の上端からのオフセットDに印刷させる。 (もっと読む)


【課題】商品に印刷する商品の回収日を自動で算出して印刷することが可能なラベルプリンタを提供する。また、商品に印刷する商品の回収日を自動で算出することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】制御部は、操作部の操作により入力された物品の製造日と、参照テーブルから取得した商品の賞味期限とを加算して商品の賞味期限日を算出する(S120〜S140)。続けて、制御部は、算出した商品の賞味期限日から参照テーブルから取得した商品の回収期間を引いて、商品の撤去日を算出する(S150,S160)。そして、制御部は、商品の撤去日が現在日以前か否かを判断し、商品の撤去日が現在日以前でないと判断した場合には商品の撤去日を暗号化処理してラベルを発行する(S170〜S190,S210)。一方、商品の撤去日が現在日以前であると判断した場合にはエラー表示を行う(S200)。 (もっと読む)


【課題】印字装置において、入力した文字列の形状を変化させる設定項目の設定値を正しく選択し、多数の印字情報を入力する際に操作の経験が少ないオペレータでも、所望の形状で印字するための印字情報を素早く正確に入力できるようにして印字情報の誤入力の可能性を低減する。
【解決手段】印字内容を印字する際の形状を指定するパラメータ群からなる印字情報を入力する入力部と、印字内容を表示する表示部を有し、印字内容に対応したデータを記憶する記憶部と、入力された印字情報に基づいて記憶部に記憶されたデータを表示部に表示する制御部を有し、印字情報を入力する入力部は、バーコードリーダーで読み取った印字情報を入力する機能を有し、オペレータが前記バーコードリーダーを操作してバーコードシンボルを読み込ませ、記憶部にある前記印字情報をバーコードシンボルに対応する値に置き換えるように構成される。 (もっと読む)


【課題】チケット購入時に取得した情報に基づいて、紙やカードのチケットを記念品として必要とする顧客用に発行することや、アルバムなどの他記念品をオンデマンドプリントで提供する。
【解決手段】 ユーザがオンデマンド製品の申し込みを通信回線を通じて行うためのユーザ端末と、その申し込みを受け付けた内容に応じた仕様のオンデマンド製品の製造依頼を通信回線を通じて行う販売サーバと、製造依頼を受けてその仕様のオンデマンド製品を製造する製造システムとを具備し、その製造システムは、仕様に基づいて印刷データを編集する編集手段と、仕様に基づく所定の印刷用紙に印刷データの印刷を行ない印刷物を得るオンデマンド印刷機と、仕様に基づく形態に印刷物を製品加工する製品加工手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】複写を禁止する必要のある印刷物をより高い精度で複写禁止とすることで、より多くの不正な複写を防止することの可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】LVBCに基づいて複写制限に関する判断をするLVBC抽出部1132と、複写制限情報に基づいて複写制限に関する判断をする複写制限画像パターン解析部1137と、LVBC抽出部1132による判断結果に基づいて、複写制限画像パターン解析部1137による判断結果を参照することにより前記複写対象画像の複写の許可または不許可を決定するジョブ制御部1133と、前記決定手段により前記複写対象画像の複写を許可すると決定された場合に、前記複写対象画像を出力する印刷部1136とを有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、偽造防止効果の高い印刷物を作成すること。
【解決手段】偽造防止の必要性がある印刷物として、レシートを作成するレシート印刷装置の制御方法であって、レシートの真贋を判定するためのIDを生成するID生成ステップ(S04)と、生成したIDに基づき、それぞれ異なる情報であって、その全てを組み合わせることによってIDを復元可能な複数の偽造防止情報を生成する偽造防止情報生成ステップ(S05)と、1の印刷媒体上に、複数の偽造防止情報のうち、いずれか1以上の偽造防止情報を通常インクで印刷すると共に、他の1以上の偽造防止情報をステルスインクで印刷する印刷ステップ(S06)と、を実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】同一の元データから印刷された複数のセット印刷物のうちの1つのセット印刷物を構成する1つの印刷物と、他のセット印刷物を構成する1つの印刷物とを組み合わせたセット印刷物が別セット印刷物であることを検証できるデータセット生成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】N個のデータによって1セットが構成されているデータセットが、N個の正式なデータによって構成されているデータセットであることを検証するセット検証情報を、第n元データ(n=1〜N)に付加するデータセット生成装置であって、1つのデータセットを構成するデータ数Nを決定し、上記セット検証情報を、認証してもらいたい内容としたデジタル署名を生成し、上記セット検証情報を、上記Nで分割し、上記分割された第nセット検証情報(n=1〜N)と、上記デジタル署名とを、上記データセットの第n元データに付加するデータセット生成装置である。 (もっと読む)


【課題】所定言語の情報およびこれを他言語に翻訳した情報を容易に読取り可能なラベルを作成する。
【解決手段】日本語の文字列を取得する情報取得部51と、取得した日本語の文字列を、翻訳辞書によって、他言語に翻訳する翻訳部52と、他言語に翻訳された情報をコード化して、2次元コードを生成するコード画像生成部53と、取得した日本語の文字列と、2次元コードと、を印刷テープTに印刷する印刷手段32と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】印刷されるラベルのデータを簡単に入力できるようにしたラベルプリンタを提供する。
【解決手段】ラベルプリンタ1Aは、ラベル2を印刷するデータファイル41とラベル2の内容を変更する際に参照される変換ファイル42をメモリカード40から取得する。変換ファイル42で値を変更可能に設定された特定情報に関連付けられた表示名が表示部12に表示される。入力操作部13で値が入力されると、表示名で特定される変換ファイル42が参照され、入力値が符号化情報に変換されて出力される。 (もっと読む)


【課題】バーコード画像がもつ実情報を確実に閲覧する。
【解決手段】印刷データからPDFデータに変換するとき、バーコード画像に関する情報(バーコードデータ)を読み出し、PDFデータの非閲覧領域に埋め込むと共に、PDFデータ上のバーコード画像を再印刷装置110に適応するように再作成して、PDFデータの元のバーコード画像を切り取り、再作成したバーコード画像を貼り付けるようにした (もっと読む)


【課題】オペレーターなどが商品の消費期限の確認作業を行う場合、前記超過商品又は前記超過間近商品の消費期限のデータを認識することが容易な印字装置を得る。
【解決手段】値付履歴画面3bには、タイトル及び現在時刻が欄内に文字表示されてなるタイトル表示欄31と、表の所定欄内に値付履歴の各情報が文字表示されてなる値付履歴一覧表32と、操作することによって通常画面3aを表示させる通常画面表示キー33と、が表示されている。また、上述のようにして表示された値付履歴画面3bの一部には網掛け表示がなされている。具体的には、作業者が「吉田」である加工日時の欄32aと、作業者が「和田」である消費期限の欄32b、32c、32dに網掛け表示され、目立つように強調されている。 (もっと読む)


【課題】バーコードの判読性を低下させることなく、かつ、ラベルに商品情報に併せて、レシピ・献立情報を分かり易く目立つように印字する。
【解決手段】計量機と連動したオンデマンド商品情報1と、該商品に関連するレシピ・献立情報2とを併せてインクジェット方式により印字し、かつ、少なくともレシピ・献立情報2は、フルカラーで印字し、オンデマンド商品情報1に含まれるバーコード3は、ANSI X3.182で規定されるシンボルグレードがグレードC以上で印字する。 (もっと読む)


61 - 80 / 290