説明

Fターム[2C187CD08]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | 出力 (4,738) | 印字出力に関する制御 (802) | マーク等の印字 (472) | バーコードの印字 (290)

Fターム[2C187CD08]に分類される特許

81 - 100 / 290


【課題】バーコードの判読性を低下させることなく、かつ、ラベルに商品情報に併せて、広告情報を分かり易く目立つように印字する。
【解決手段】計量機と連動したオンデマンド商品情報1と、該商品の情報とは異なる広告のオンデマンド情報2とを併せてインクジェット方式により印字し、かつ、少なくとも広告のオンデマンド情報2は、フルカラーで印字し、オンデマンド商品情報1に含まれるバーコード情報3は、ANSI X3.182で規定されるシンボルグレードがグレードC以上で印字する。 (もっと読む)


【課題】バーコードの判読性を低下させることなく、かつ、ラベルに商品情報に併せて、イベント情報を分かり易く目立つように印字する。
【解決手段】計量機と連動したオンデマンド商品情報1と、該商品の販売地域におけるイベントのオンデマンド情報2とを併せてインクジェット方式により印字し、かつ、少なくともイベントのオンデマンド情報2は、フルカラーで印字し、オンデマンド商品情報1に含まれるバーコード情報3は、ANSI X3.182で規定されるシンボルグレードがグレードC以上で印字する。 (もっと読む)


【課題】現在普及しているバーコード形態と異なる形態のバーコードが付された商品においても現在普及しているバーコードスキャナで読み取ることが可能なバーコード、例えばJAN又EAN等のバーコードに変換して印字発行することができるラベル発行装置を提供する。
【解決手段】商品に付され少なくとも商品を識別する商品識別情報が記憶されたバーコードを読み取るバーコード読取手段と、バーコード読取手段により、バーコードを読み取った際、商品識別情報を特定する商品識別情報特定手段と、商品識別情報特定手段で特定された商品識別情報を、前記商品に付されたバーコードとは異なるバーコード形態のバーコードに変換して、該変換したバーコードをラベルに印字し発行する制御手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】利用者がPDF417に含まれる情報であるバーコード文字列と、PDF417が配置されるアイテム枠を含むレイアウト情報を指定するのみで、利用者が桁数及び段数を明示的に指定する必要なしに、アイテム領域の縦横比に一致する最大のサイズのPDF417印刷データを生成する。
【解決手段】レイアウト情報記憶部、バーコード情報記憶部、及び印刷データを生成する制御部を備えた印刷装置における2次元バーコードの印刷データの生成方法であって、前記2次元バーコードに含まれる情報であるバーコード文字列を取得するステップS101と、取得した文字列に基づいて、必要コードワード数を算出するステップS102と、前記バーコードが配置されるアイテム枠を含むレイアウト情報を取得し、前記アイテム枠のアスペクト比を取得するステップS103と、前記アスペクト比に近似する2次元バーコードの桁数及び段数を算出するステップS104を含む。 (もっと読む)


【課題】 コードを含んだ原稿をN−UP設定でコピーするにあたり、コードに含ませる情報を取捨選択する。
【解決手段】 1枚目の原稿画像のコードに含まれていた情報と、2枚目の原稿画像のコードに含まれていた情報とのうち、よりセキュリティレベルの高い情報を含むコードを生成する。 (もっと読む)


【課題】文書認証データを二次元バーコードスタンプを符号化し、印刷文書野裏側に配置する認証方法。
【解決手段】方法において複数の二次元バーコードスタンプが生成されて、予め設定された特別な模様を形成するように文書の裏面に印刷される。バーコードスタンプは合わせて文書の内容を符号化し、これらは文書認証に用いられる。各バーコードスタンプは次のバーコードスタンプの位置を示すリンク情報を符号化する。文書の表面には裏面上のすべてのバーコードスタンプの位置情報を符号化する索引バーコードを印刷しうる。 (もっと読む)


【課題】セキュリティコードのような二次元コードを従来よりも好適に原稿の画像に埋め込む。
【解決手段】CPU1a、原稿読取装置1j2、および画像形成部1h1を有する画像形成装置1において、次の処理を実行する。原稿読取装置1j2は、ドキュメントを表す画像を読み取る。CPU1aは、読み取った画像に含まれる罫線の上に二次元コードを重ねる処理を行う。そして、画像形成部1h1は、二次元コードが重ねられた画像を用紙に印刷する。 (もっと読む)


【課題】オリジナル画像から得られた原稿の画像を読取って電子データ化する際に、電子データ化された画像データを、オリジナル画像の状態に復元するための画像処理装置、端末装置、プリンタ装置、及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】オリジナル画像を元に得られた原稿の画像を読み取る画像処理装置52は、読取った画像上のマークを認識して、当該マークが有する内容を確認する印刷条件認識部258と、印刷条件認識部258が、当該マークに原稿の作成条件が含まれることを確認した場合に、当該マークに示されている原稿の作成条件に基づいて、読取った画像をオリジナル画像の状態に復元する画像復元部260とを含む。 (もっと読む)


【課題】用紙を扱うOA装置において、紙媒体から情報を入力、または紙媒体へ情報を出力するオフラインな情報伝達経路を介する場合であっても、オンラインネットワークにおける対話処理に匹敵する柔軟な遠隔制御を可能とし、複数のOA装置を自在かつ柔軟に組み合わせたシステムアプリケーションを実現する。
【解決手段】少なくとも命令列と命令列の実行に係るデータとを含む情報が符号化されているモバイルエージェントを用紙上にバーコード等の表現で印字出力する。また、用紙上に表現した印字されたバーコード等の表現を読み取ってモバイルエージェントを復号化して実行解釈する。 (もっと読む)


【課題】予め記憶されている値下情報に基いて、値下量を自動的に決定でき、オペレーターによるミスがなく値下ラベルを発行できるラベル発行機能を備えた装置を提供すること。
【解決手段】既に商品に貼り付けられているラベルの日時情報を含むバーコードを読んで値下ラベルを発行するラベル発行装置において、ラベルのバーコードを読み取り、日時情報を取り出す日時情報取出手段と、現在日時と日時情報に基づいて複数の値下情報を記憶する値下情報記憶手段と、現在日時と日時情報取出手段で取り出した日時情報に基いて値下に関する時間情報を算出する時間情報算出手段と、時間情報算出手段で算出した時間情報により、値下情報記憶手段に記憶された値下情報を選出する値下情報選出手段と、値下情報選出手段で選出した値下情報を印字し値下ラベルの発行を行う値下ラベル発行手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】線幅のさまざまな変動要因に関わらず、バーコードリーダによるバーコードの読
み取りを安定させる。
【解決手段】像担持体上に同一太さの複数本の線を有する基準パターンを静電潜像として
形成する基準パターン形成手段と、基準パターンの濃度を検知する濃度検知手段と、バー
コードの黒線の両隣にある白線幅に基づいて黒線幅の補正量を格納する記憶手段と、濃度
検知手段にて検出された濃度信号に応じて、バーコードの黒線幅の基準を決定し、記憶手
段に格納された補正量を参照して、黒線幅を補正して出力するバーコード補正手段と、を
備える。 (もっと読む)


【課題】一度印刷出力した紙文書が紛失・破損した場合に、その復元を容易に行えるようにする。
【解決手段】複数のページからなる文書データを記憶し(S101)、また、文書データのページごとに、自ページ及びその他のページを復元可能範囲とする設定を行う。そして、設定された復元可能範囲の文書データ、及び、文書データのページを表すページ情報を含むQRコード(2次元バーコード)を、文書データのページごとに作成し(S102〜S115)、作成されたQRコードを、文書データの各ページの所定位置に配置する(S116)。その後、QRコードがページごとに配置された文書データを、ページごとに記録媒体(用紙)に印刷出力する。このようにすることで、その後、このQRコードの情報を読取ることによって、欠損ページを検出し、その欠損ページの復元を容易に行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】多くの情報をもつ長いバーコードであっても可読文字を容易に短時間で入力することができる。
【解決手段】操作部15は、商品に関する複数の項目の情報に対応する可読文字を印字するか否かを選択する。RAM13は、操作部15により選択された可読文字を印字するか否かを示す印字項目情報を記憶する。印字制御部16は、複数の項目からなるバーコードと、RAM13が記憶する印字項目情報で印字すると示された可読文字とを印字したラベルを発行するようにラベル印字機構部17の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】
処理環境に左右されることなく判読性に優れた符号情報部を画像形成することを可能とした画像形成装置および画像形成制御プログラムを提供する。
【解決手段】
モード情報判定部108でバーコード出力モードであると判定され、バーコード検索部104でバーコードが検索されると、バーコードリーダの光源波長に対するバーコードの印刷面からの反射光とバーコードの反射光によりバーコードであると認識できる色材により印刷出力する。 (もっと読む)


【課題】ラベル発行操作が許可された者によってラベルが発行されたラベルプリンタ毎に、そのラベル発行履歴を一元管理できるようにする。
【解決手段】食品表示に関する情報をラベルに印字して出力する複数のラベルプリンタ100と、ラベル発行操作が許可された者を識別する情報を発行者識別情報としたとき、少なくとも、ラベルプリンタ毎に発行者識別情報を設定するラベル発行管理システム300とを備え、ラベル発行管理システム300は、発行者識別情報が設定されたラベルプリンタ100からラベル発行時のラベル発行操作によって生じたラベル発行履歴情報をラベル発行後に受信し、当該ラベルプリンタから受信したラベル発行履歴情報を当該ラベルプリンタ100毎に蓄積して情報処理する。ラベル発行操作が許可された者によってラベルが発行されたラベルプリンタ毎に、そのラベル発行履歴情報を一元管理できるようになる。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブデータに含まれていない情報を、印刷される文書が画像として形成される媒体に容易に対応づけることのできる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】入力される印刷ジョブデータを解析するジョブデータ解析手段と、前記印刷ジョブデータに含まれる符号生成コマンドに対応づけられる項目の値を取得する値取得手段と、前記値取得手段により取得された値の符号を生成する符号生成手段と、前記符号を前記印刷ジョブデータに対応する画像に重畳させる重畳手段と、を有する画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、単純な検査システムで賞味期限日付を容易に漏れなく表示ラベル等に印刷したことが確認できる賞味期限日付表示の管理方法を得る。
【解決手段】 商品情報を表示するバーコードの印刷と同時に賞味期限日付を前記バーコード領域の近傍に印刷した後、
印刷されたバーコード印字をチェックする際にバーコードスキャナーで読み取り可能であった場合に賞味期限日付の印刷も読み取り可能であるとみなすもの。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、2次元コードを再印刷する処理において、処理時間の低減し、印刷画像を見栄えよくすることである。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明に係る画像形成装置は、正対していない2次元コードに接する外接矩形領域の座標を算出する算出手段と、算出手段で算出された外接矩形領域の座標により指定される外接矩形領域内に、正対していない2次元コードの代わりに、正対した2次元コードを配置する配置手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ホストコンピュータに搭載されるアプリケーションプログラムやプリンタドライバを変更せずとも、用紙幅が小さな用紙に、印字体裁を保った視認性の良い印刷を実施できるプリンタを提供すること。
【解決手段】ホストコンピュータ3から送信された印刷データ5に基づき印刷するプリンタ1の制御方法であって、少なくとも1ページ分の印刷範囲が設定し印刷範囲に印刷データを展開するステップS13と、印刷範囲に展開された1ページ分の印刷データに、所定値以上連続した空白データが含まれているか否かを判定し、含まれている場合には連続した空白データを削除して縮小印刷データ51を生成するステップS15,ステップS16と、縮小印刷データ51に基づき印刷するステップ17と、を有する。 (もっと読む)


【課題】(一次元の)バーコードを自動的に二次元コードに変えてレシートに印刷して、連続紙の消費量の削減を実現する。
【解決手段】ホストコンピュータ20から送信される印刷要求及び印刷データに応じて印刷を実行する印刷装置10であり、ホストコンピュータ20からの印刷要求の対象がバーコードである場合に、該バーコードがイメージ形式およびコマンド形式のいずれのデータ形式であるかを判定するデータ形式判定部11と、データ形式判定部11により判定がなされたイメージ形式またはコマンド形式のバーコードデータを解析するバーコード解析部12と、バーコード解析部12によって解析されたバーコードデータを2次元コードに変換するバーコード変換部13と、バーコード変換部13によって変換された2次元コードを紙送り部15によって紙送りされる連続紙(記録紙)の所定位置に印刷する印刷部14と、を備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 290