説明

Fターム[2D036CA01]の内容

簡易便器、非水洗便所 (1,699) | 屎尿の取扱い (19) | 放流式 (10)

Fターム[2D036CA01]の下位に属するFターム

可動放流機構を持つもの

Fターム[2D036CA01]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】
水、電気の供給、交通の便等に大きな障害をもたらす大災害時、被災者が避難エリア内
あるいはできるだけその近くにおいて、速やかに組み立て、使用開始できる緊急用公衆ト
イレ。通常時にも地域住民に役立つ機能を有し、耐久性に優れ、災害時には障害者を含む
大人数の被災者が、安全かつ衛生的に使用できる工夫を施す。
【解決手段】
平常時は、アート性豊かな石モザイクフラワーポットまたはベンチとして機能するが、
災害時は、トイレに組み立て直すことのできる構造を持たせる。石造りのため数十年の使
用に耐え、トイレ組み立て備品一切をフラワーポットの下層内部、またはベンチの天板下
の収納スペースに良好な状態で保管できる。緊急時、便槽は既存のマンホールを活用し、
その上に保管スペースから即座に取り出した備品を組み立て、トイレとして使用する。 (もっと読む)


【課題】通常時には便器や道具を袋に入れてマンホール内につり下げ保管し、災害時には、袋を取り出し、袋の中の便器を蓋本体の用便用開口を覆って載置し、使用することを可能とする。用便の姿を隠すために覆い体を設ける。災害時停電のときでもマンホールの所在を発光体で知らせる。
【解決手段】蓋本体12の中央部に用便用開口を設け、中蓋で開閉する。中蓋を取り除き、用便用開口を覆って排便用貫通孔を有する便器25を載置する。折り畳み可能の覆い体を36分解可能な枠組で支持する。通常時には、便器、折り畳んだ覆い体、分解した枠組の部材等を袋に収納してマンホールの枠内につり下げ、災害時には袋を取りだし、袋内の物を使用する。中蓋の表面に凹部を設け、に発光体を充填接着して、暗闇でもマンホールの所在を知らせる。 (もっと読む)


【課題】水源を備え、該水源からの水を便器の流し水として利用できる便所システムを提供する。
【解決手段】マンホール50の蓋体40の表面に便器30が設置されている。便器30の傍にはバケツ53が置かれている。また、便器30及び便器30の利用者を覆い隠すように目隠し部材20が配置されている。目隠し部材20の内側の保持部材24にトイレットペーパが保持されている。水源10には複数の雨水貯留槽1,1,…が備えられており、ホース連結部18によって水源10の外へ排水され得る。ホース52の一端がホース連結部18に連結され、水源10からの雨水をバケツ53まで引いてくる。便器30の利用者は、便器30を利用した後、前記バケツ53に貯留されている雨水を用いて手を洗うことが出来る。手洗いに使用された雨水は、便器30の流し水として便器30内に流し込まれる。 (もっと読む)


【課題】地震、災害等で便所が使用できなくなった際に、屋外に点在しているマンホールを活用して用便が容易に行なえ、不使用時には面状に折り畳んで効率良く収納できるマンホール用便座装置を得る。
【解決手段】上部後方に向かって延びる枠状の主フレーム4の上下中間部に、後下方に向かって延びる後部脚5を前後回動可能に連結し、主フレーム4の上下中間部と後部脚5の上部とに環状の座フレーム7を水平配置して回動可能に連結し、座フレーム7に環状の便座10を載置するとともに該便座10の後部を座フレーム7の後部に回動可能に連結し、座フレーム7に可撓性資材からなる筒状の便シュート13を下方に向けて懸垂支持し、マンホール25よりも広面積であってかつ中心部に便孔16が形成されたベース板15を設け、該ベース板15に主フレーム4の下部を回動可能に連結するとともに、便シュート13の下部を便孔16に嵌合させる。 (もっと読む)


【課題】低コスト、簡素な構造で移動性を高めつつ、メンテナンスを改善する汚水処理装置を提供する。
【解決手段】 底板2と、底板2に固定される前板3と、前脚4と、ローラ5を備える後脚6と、前板3に固定される掛合部材7と、を備えてコンテナ脱着装置付自動車100に積み降ろし自在に構成されるコンテナ8を備え、底板2上に立設する洋式便所9及び小便所10と、底板2上に設けられる手洗い装置11と、洋式便所9、小便所10及び手洗い装置11から汚水を排出する排出部材13と、底板2に設けられ排出部材13と連通する貫通孔14と、洋式便所9等に水を供給する給水装置15と、を備え、排出部材13が複数本の排出管16a〜16eから構成され、該排出管が集合管17に合体され、軸方向に対して伸縮自在な伸縮管19が取り付けられ、伸縮管19に環状の錘20が固定され、貫通孔14を開閉するスライド構造の開閉部材21を設ける。 (もっと読む)


【課題】 加温手段を使用すること無く、有機廃棄物処理装置内の水分を減少させるために、大便と分離された小便を処理する。
【解決手段】 上面側開放の容器2内に保水性を有する素材からなる一種又は複数種の保水材Bと、太陽熱を蓄熱可能な素材からなる蓄熱材Aと、消臭効果を有する素材からなる一種又は複数種の消臭材Cとが敷設されてなる。
(もっと読む)


【課題】水や電気を一切使用せずとも、尿を効率的に、且つ確実に浄化処理することが可能な従来に無い画期的な尿浄化装置を提供する。
【解決手段】便口9aを有する便器9に前記便口9aを介して導出された尿aが自重により流下して自然導入される浄化処理部1が連設され、この浄化処理部1には吸着作用により前記尿aの尿素を吸着し該尿aを浄化水a’とする炭化物で構成された、例えばポーラス状炭化物パネル体などの吸着体2が設けられ、更に、前記浄化処理部1は、この吸着体2で浄化処理されることにより生ずる前記浄化水a’が蒸発により外部に自然導出されるように構成されている尿浄化装置。 (もっと読む)


【課題】全国の道路等に多数存在する下水道マンホールの既存口枠部材を活用して非常用トイレを設営しうる非常時用簡易トイレを提供すること及び備蓄に際して省スペース保管や大量同時搬送をなしうるようにすることを目的とする。
【解決手段】便器の下部を嵌め置く下側支持部と、下側支持部を下水道マンホールの既存口枠部材に支持する係合部と、便器の上部を支持する上側支持孔を備えた用便者が載って用便をするための床部材と、屋根及び出入り用扉を備えた個室空間形成用ハウス部を備え、上記係合部は、支持リング部に放射方向の向きにして穿設された多数個の通孔と、各通孔に内外方向へ移動自在にして挿通されたネジ棒と、各ネジ棒の外端に設けた載置脚部と、同ネジ棒の突出し長さを決定する締付ナットとより構成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 簡易トイレを使用する環境に応じて、好適な使用形態を選択することが可能な簡易トイレを安価に提供する。また、マンホール利用型の簡易トイレと、マンホールを利用しない貯留型の簡易トイレの双方の機能を兼ね備える簡易トイレを安価に提供する。
【解決手段】 便座3を通じて排泄された排泄物を貯留する貯留袋4と、貯留袋4をマンホール上に設置するための便座板7や枠体7aと、便座3を通じて排泄された排泄物をマンホール内に排出する排出シュート8と、排出シュート8を閉鎖するクランプ9等で構成された閉鎖機構9を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 普段は通常の椅子として使用することができ、災害等の緊急時には迅速に簡易トイレとして使用することができる椅子を提供する。
【解決手段】
前脚部7および後脚部11を形成した座部用フレーム5の上部に、開口部25を形成した座部本体13を固定する。座部本体13の上部には、ヒンジ部15を介して先端部が上方に揺動可能となるように便座17を取り付ける。便座17の上部に蓋体19を被せるとともに、この蓋体19を、座部本体13の上部に、ヒンジ部15を介して先端部が上方に揺動可能となるように取り付ける。蓋体19および便座17を覆い隠すように、蓋体19および便座17に袋状のクッション体21を被せる。 (もっと読む)


1 - 10 / 10