説明

Fターム[2D041CB04]の内容

杭・地中アンカー (8,429) | 杭体の断面形状 (937) | 杭軸方向に断面形状が変化する杭 (101)

Fターム[2D041CB04]に分類される特許

21 - 40 / 101


【課題】 双方向の回転伝達が可能でありながら、現場溶接が不要で、簡便な作業で機械的に接続でき、また構成が簡素で、鋼管杭自体の加工が僅かで済む回転圧入型鋼管杭の継手構造を提供する。
【解決手段】 上側鋼管杭1A の下部と下側鋼管杭1B の上部とに渡って回転可能に嵌合される継手管3を設ける。継手管3に鋼管杭受鍔4と、がた付防止リング5〜8を設ける。継手管3の継手管上側部分3aおよび継手管下側部分3bの外周面のそれぞれに、一対の継手側回転抑止突部A1 〜A4 を設ける。上下の鋼管杭1A ,1B の内周面に、杭側回転抑止突部B1 ,B2 と、引抜用突部C1 ,C2 とを設ける。引抜用突部C1 ,C2 は、回転により継手側回転抑止突部A2 ,A3 に対して上下に係合可能な位置となり、引き抜き力を伝達する。 (もっと読む)


【課題】工程数を少なくするとともに杭の水平耐力を向上させる。
【解決手段】地盤Gを拡大掘削するとともに地盤改良材30を貯留可能なホッパーとして機能する外枠体21と、杭10の杭芯を当該ヤットコ20の回転中心に略一致させた状態を保持するガイド22と、を備えるヤットコ20を用い、杭10を当該ヤットコ20の回転中心に略一致させた状態で保持し、該ヤットコ20を利用して杭10を地中に埋設するとともに外枠体21によって杭10の周辺を拡大掘削し、外枠体21に貯留されている地盤改良材30を、ヤットコ20を地中から引き上げながら拡大掘削した部分に打設することによって当該杭10の周辺を地盤改良する。ヤットコ20の地中への推進時および地中からの引き上げ時に当該地中での抵抗を受けて地盤改良材30の流出孔を開閉する開閉蓋24が設けられたヤットコ20を利用することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】工程数を少なくするとともに杭の水平耐力を向上させる。
【解決手段】地盤Gを拡大掘削する外枠体21と、杭10の杭芯を当該ヤットコ20の回転中心に略一致させた状態を保持するガイド22と、を備えるヤットコ20を用い、杭10を当該ヤットコ20の回転中心に略一致させた状態で保持し、該ヤットコ20を利用して杭10を地中に埋設するとともに外枠体21により杭10の周辺を拡大掘削し、ヤットコ20を介さずに、拡大掘削した部分に地盤改良材30を打設することによって当該杭10の周辺を地盤改良する。ヤットコ20が回転力を伝達する杭10の上部に別の杭が接続されてガイド22に保持されていることが好ましい。また、ヤットコ20を地中から引き上げた後、拡大掘削した部分に地盤改良材30を打設することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、中空の杭の沈設側先端に取り付ける短円筒形のフリクションカッタに関し、“杭の高止まり”を防止して杭を容易に沈設させることができるフリクションカッタを提供することを目的とする。
【解決手段】中空のコンクリート杭10の沈設側先端に設けられた金属製の端板11に、閉塞用角鋼30を介し溶接で取付けられた、杭径より大きい外径を有する短円筒形のフリクションカッタ20の、筒体下端201近傍の内周面202上に、この内周面202を連続的に一周するリング状のカッタ補助用角鋼21を備えた。 (もっと読む)


【課題】地盤強度を従来の地盤と同程度に補修し、また地盤への杭埋設と補修地盤築造との同時施工を容易にできる合成杭造成方法を提供する。
【解決手段】攪拌翼4が地盤補修液吐出孔8に先行して鋼管部2の周囲の土を鋼管部2の回転方向と同じ方向に押圧しながら地盤補修液を地盤補修液吐出孔8から吐出させて杭1を所定深度まで回転圧入し、杭1の回転圧入して、攪拌穴9を有する攪拌翼4と拡底翼3によって攪拌・混合し、補修地盤の構築と杭の地盤への埋設とを同時に行う合成杭造成方法とする。 (もっと読む)


【課題】均一な形状の節を成形することができるとともに、小径の鋼管杭にも適用可能な、節成形装置を提供する。
【解決手段】地盤に打設した鋼管杭の内部に挿入し、前記鋼管杭の所定箇所を拡径して節を成形する、節成形装置であって、シリンダと、前記シリンダに挿通した引張ロッドと、前記引張ロッドの下部に設けた拡径具とからなり、前記拡径具は、前記引張ロッドを挿通し、前記シリンダの下端に当接した上挟持材と、前記引張ロッドの下端に設けた下挟持材と、前記上挟持材と前記下挟持材間の、前記引張ロッドの外周に設ける弾性体と、からなり、前記上挟持材と前記下挟持材によって、前記弾性体を圧縮拡径することを特徴とする、節成形装置。 (もっと読む)


【課題】鋼管杭に全周突き合わせ溶接され、少部品点数で溶接の効率と品質を向上できる回転埋設鋼管杭用ビットの提供。
【解決手段】ビット本体と螺旋羽根板とを備えた鋼管杭用ビットは、ビット本体の接合端に全周に亘って設けられ、鋼管杭の埋設先端部と協働して溶接用の開先を形成する環状の斜面を持つ開先斜面部と、接合端の全周に一体に設けられ、開先斜面部の斜面に接続されて鋼管杭の内周面に嵌合する環状の外周面を持つ裏当て部とを備えている。
【効果】鋼管杭へのビットの溶接を少部品点数で効率および品質の高い全周突き合わせ溶接でできる。 (もっと読む)


【課題】製造コストが安価である上、地盤に立て込む際に螺旋翼と管本体とが分離する等の不具合が生じない実用的な鋼管杭を提供する。
【解決手段】鋼管杭1は、鋼鉄によって形成された円筒形で先端に円盤状の係合板5を固着させた管本体2と、有底筒状の結合体10から外側へ螺旋翼11を突出させた形状を有する鋳物製の羽根部材3とによって構成されている。そして、管本体2の先端が、羽根部材3の結合体10の内部に嵌め込まれ、ボルト9,9およびナット19,19によって係合板5を結合体10の底面と螺着させた状態で、結合体10に固着されている。 (もっと読む)


【課題】 複数の鋼管を順次連結してなる鋼管杭の連結を容易にすることにより、鋼管杭の地盤への貫入作業を効率良く行う。
【解決手段】 複数の鋼管を上下方向に順次連結してなる鋼管杭における鋼管の連結構造であって、上下方向に連続する2本の鋼管の連結部間を連結する連結手段10、11を備え、該連結手段10、11は、下方の鋼管2の連結部3内側と上方の鋼管12の連結部13内側とに亘って挿入される軸線方向の分割線で複数に分割された内管29と、該内管29の各分割片30の外面に一体に設けられ、前記下方の鋼管2の連結部3端面に係止される凸部33と、前記下方の鋼管2の連結部3と前記内管29とを連結するとともに、前記上方の鋼管12の連結部13と前記内管29とを連結する複数のねじ部材44とを備えている。 (もっと読む)


【課題】杭本体の下端が閉塞する回転埋設杭を芯ズレの発生を防止して地中で円滑に推進させ、回転埋設杭の埋設の効率と精度とを向上させる。
【解決手段】杭本体2の下端部の外周面に螺旋翼3を設け、杭本体2の下端に底板4を固定して下端の開口を閉塞する。底板4の下面に、突端側が三角板状の複数の掘削刃6と、各掘削刃6を支持する支持部材7とを取り付ける。複数の掘削刃6を、底板4の下面から杭本体2の下方に突出させて、杭本体2の回転軸芯を中心に回転方向に沿って所定間隔で順に、かつ、回転方向の同じ方向に傾斜させて配置する。回転しつつ埋設される杭本体2の推進に先立ち、推進方向前方側の地盤を複数の掘削刃6により掘削し、底板4の中央部側の土砂を杭本体2の外周側に押し出しながら回転埋設杭1を地中に埋設する。 (もっと読む)


【課題】複数の鋼管を容易に、短時間で連結することができる鋼管杭における鋼管の連結構造及び連結方法を提供する。
【解決手段】 複数の鋼管を上下方向に順次連結してなる鋼管杭の連結構造であって、上下方向に連続する2本の鋼管2、6の連結部3,7間を連結する連結手段10を備え、該連結手段10は、下方の鋼管2の連結部3外面に一体に設けられる複数の第1の羽根11と、上方の鋼管6の連結部7外面に一体に設けられる複数の第2の羽根13と、各第1の羽根11と各第2の羽根13とを一体に連結する連結部材16とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】 支持層を乱すことがない鋼管杭及び鋼管杭の貫入方法を提供する。
【解決手段】 回転させながら下方に押圧することにより、又は打ち込むことによって地盤に貫入される鋼管杭1であって、前記鋼管2の貫入方向の先端から後端側に所定距離おいた位置の外面に、外方に突出する突出部3を一体に設け、地盤11への貫入の際に前記突出部3が支持層13に達することによって生じる、地盤から鋼管杭に作用する抵抗力の変動を検知し、この抵抗力の変動を検知した位置で貫入を停止させる。 (もっと読む)


【課題】継ぎ側の端部に端板を有する鋼管コンクリート複合杭であって、継手部の強度が端板の材料強度に影響を受けない鋼管コンクリート複合杭、該鋼管コンクリート複合杭を用いた継手構造を提供する。
【解決手段】現場継ぎ杭を行う杭端部を有する鋼管コンクリート複合杭1であって、継ぎ側の端部に端板3を有し、該端板3がその全部または一部が鋼管部5内に挿入配置され、継ぎ杭の際に前記鋼管部5を溶接可能になっていることを特徴とする鋼管コンクリート複合杭。 (もっと読む)


【課題】施工現場において、多くの手間を要することなく、簡易に且つ効率良く鋼管杭の先端部分に先端切削刃を取り付けることのできる先端切削刃の取付構造を提供する。
【解決手段】回転圧入されることで地中に設置される鋼管杭12の先端部分に取り付けられる先端切削刃15の取付構造であって、鋼管杭12の先端開口の開口周縁部12aの径方向に対向する二箇所から、一対の押込み係合溝16が切込み形成されている。一対の押込み係合溝16は、鋼管杭12の中心軸と平行な方向Xから周方向の同じ回転方向Rに傾斜して斜めに切り込まれている。先端切削刃15は、押込み係合溝の幅bと同等の厚さtの押込み基盤プレート17を一体として備えている。押込み基盤プレート17を無理押して捩れ変形させるようにしながら、一対の押込み係合溝16に跨がった状態で押し込むことにより、押込み基盤プレート17を一対の押込み係合溝16に係合させる。 (もっと読む)


【課題】 建物を水平に修復し、今後の不同沈下を防ぐために、小口径の鋼管を継ぎ足して堅固な地盤まで圧入した小口径鋼管杭の接合構造にあって、作業者の作業負担が少なく、確実な施工が行われるとともに、施工に必要なブラケットを再利用できることにある。
【解決手段】 小口径鋼管杭を構成する一般鋼管20は、小口径の鋼管本体21の一方端部22に雄継手24を備え、同他方端部23には雌継手26を備える。雄継手24と雌継手26は予め工場に置いて鋼管本体21に溶接されている。そして、雄継手24にはネジ山25を設け、雌継手25にはこのネジ山25に対応するネジ溝(図示省略)を設け、雄継手24と雌継手26は螺合により接合可能となっている。 (もっと読む)


【課題】テーパー杭を圧入して地中に打ち込む際に、打込み開始時から打込み最終段階まで安定した状態でテーパー杭を鉛直方向にガイドできるガイド装置を提供する。
【解決手段】テーパー杭12を外径の小さな他端部11b側を下方に向けて圧入することで地中に設置する際に、テーパー杭12が鉛直に打ち込まれるようにガイドするガイド装置10であって、テーパー杭12を挿通可能な円筒状ガイド部材16と、これの内側に配置された少なくとも3体の円弧形状部分15aを有する帯板状板バネ部材15とからなる。帯板状板バネ部材15は、円筒状ガイド部材16の周方向に間隔をおいて配置されると共に、円弧形状部分15aを内方に突出させた状態で縦方向に延設して配置されており、且つ上端部分15bを円筒状ガイド部材16に固定すると共に、下端部分15cを円筒状ガイド部材16の内周面に沿って縦方向にスライド移動可能な可動端として配置する。 (もっと読む)


【課題】鋼管コンクリート複合杭でありながら工事現場で定着鉄筋をボルト接合できる技術を提供する。
【解決手段】本発明に係る鋼管コンクリート複合杭用の鋼管1は、杭頭部となる端部にボルト接合部3を有し、該ボルト接合部3を、鋼管端部の周方向に所定ピッチで設けられた複数のボルト穴5と、該ボルト穴5に対応させて鋼管内面側に固着されたナット7で構成したものである。 (もっと読む)


【課題】鋼管コンクリート複合杭でありながら工事現場で定着鉄筋をボルト接合できる技術を提供する。
【解決手段】本発明に係る鋼管コンクリート複合杭用の鋼管1は、杭頭部となる鋼管端部の内側に内端板3を有し、内端板3よりも先端側の鋼管部に定着鉄筋23をボルト接合するためのボルト穴5が鋼管周方向に所定間隔で複数形成されてなることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】鋼管の立て込み作業現場での溶接が不要で、天候に左右されることなく、鋼管を容易に接続することができる接続方法を提供する。
【解決手段】接続用治具1は、接合体2、上蓋部材3、下蓋部材4、挿入孔形成部材5、抜止部材6、固定部材7とによって構成されている。そして、上蓋部材3の挿通孔14に接合体2を挿通させて両者を固着し、当該上蓋部材3を第一の鋼管P1の上端に固着するとともに、挿入孔形成部材5と抜止部材6とを接合させて下蓋体を形成した後に、当該下蓋体を第二の鋼管P2の下端に固着し、第一の鋼管P1に固着された接合体2を第二の鋼管P2に固着された下蓋体の挿通孔に挿通させた状態で、下蓋体の挿入孔24および接合体2の貫通孔を貫くように、長尺状の固定部材7を挿入することによって、第一の鋼管P1と第二の鋼管P2とを非常に容易に接続することができる。 (もっと読む)


【課題】少ない部品で構成し、しかも外れる虞がなく強固な接続が可能な杭の継手装置を得る。
【解決手段】上杭1aの下端部に取り付けた端板12aと、下杭1bの上端部に取り付けた端板12bとを当接させた状態で端板12a、12b同士を固定保持することで上杭1aと下杭1bを接続するための継手装置であって、前記端板12a、12bは、それぞれ上杭1a、下杭1bの下端から円環状に外方に延在するテーパ面12a(1)、12b(1)を有し、このテーパ面12a(1)、12b(1)の上下面を、その周縁部に外嵌する継手リング14の内周面から端板の前記周縁部分に向かって移動自在に取り付けられた割リング16a、16bでその上下面から係止保持する。 (もっと読む)


21 - 40 / 101