説明

Fターム[2D041DB01]の内容

杭・地中アンカー (8,429) | 既製杭の構成材料 (1,170) | 木製 (30)

Fターム[2D041DB01]に分類される特許

21 - 30 / 30


【課題】 木質等の芯材を使用したソイルセメント複合杭を提供する。
【解決手段】棒状芯材の長さ方向に所要間隔にバンド状金具が取付けてあり、このバンド状金具に抵抗翼が突設してあり、この棒状芯材をソイルセメント柱内に埋設してある。
(もっと読む)


【課題】長期的に大量のカーボンストックができ、しかも、確実な地盤の改良を行えるカーボンストック方法、および、カーボンストック用木杭の提供。
【解決手段】
排水手段1……,1’……,1”……,6……を備えたカーボンストック用木杭A,B,C,DまたはEを地盤に打設するカーボンストック方法。丸太の側面に排水溝1……,1’……,1”……を形成してなるカーボンストック用木杭 (もっと読む)


【課題】杭の種類に拘わらず、その杭の曲げモーメントが不足した場合にその不足分を、補強帯材や円筒状の補強袋材を上杭の上端部から必要部分に必要量だけ巻き又は被せて、不足する曲げモーメントを補強できる補強杭を提供する。
【解決手段】地盤中に埋設される基礎杭において、上杭11の外周面に高延伸性材料からなる補強帯材12を巻き付け或いは貼り付け、又は高延伸性材料からなる円筒状の補強袋材13を被せ、杭及び補強材は各々接着材で接着させることにより、該杭が持つ対曲げモーメント強度を向上させることを特徴とする杭の補強方法。 (もっと読む)


【課題】基礎杭の継ぎ足し作業と建て込み作業を同時進行させる基礎杭建て込み工法において、継ぎ足し作業を行う作業穴を繰り返し使用に耐えるものとすることにより、作業中断を招くことなく能率的に建て込みを行えるようにする。
【解決手段】建て込み穴6と異なる場所に、アースオーガ10で穴3を掘削し、掘削土にセメントミルクを混練してソイルセメント柱4を形成する。ソイルセメント柱4が固化した後、その中心にアースオーガ10で作業穴5を掘削する。作業穴5を利用して基礎杭の継ぎ足し作業を行い、完成した延伸基礎杭32を建て込み穴6に運んで建て込みを行う。
回転方向により掘削径が大小に切り替わるオーガヘッド11を用い、掘削径大の状態でソイルセメント柱4の形成作業を行った後、掘削径小の状態で作業穴5を掘削する。 (もっと読む)


【課題】規準点や境界点等として設置をしている杭は、不要になる事や別種の代替杭等に変更を余儀なくされる事が再三起こる。こうした杭の撤去時の引き抜き作業は、時間と労力を必要とする場合が多い。また杭の破損、杭周りの地盤軟化等の課題があった。このような杭の引き抜き撤去を容易に行い、時間や労力の省力化を図り、杭の破損、杭周りの地盤軟化を防ぐ等の利点を持った杭の引き抜き方法を提供する。
【解決手段】
合成樹脂やコンクリ−ト、或は木等の素材で出来ている杭の上方部(1a)に、棒状の杭引き抜き部材(6)を挿入する嵌合穴(2)を1箇所、あるいは1箇所乃至複数箇所に、溝や括れ(3)或は突起(4)を設ける、又は、杭の上方部(1a)と、杭の下方部(1b)との段差(5)を設ける。さらに、棒状の杭引き抜き部材(6)や紐状の杭引き抜き部材(7)を杭(1)に掛け止め装着し、梃子の原理を利用し引き抜く。 (もっと読む)


【課題】 地面に対して正確に鉛直に打ち込むことが、人力により容易に行われ得る土木建築用杭を提供する。
【解決手段】 杭本体12の上端部に水準器24を固定すると共に、その中間部に、被叩打部38を、側方に向かって突出する状態で位置固定に設け、更に、該杭本体12における該水準器24の固定部位と該被叩打部38との間の部分に、ハンマ部材50を上下動可能に且つ下方への移動により該被叩打部38を叩打し得るように外挿して、構成した。 (もっと読む)


【課題】地下水のレベル如何に拘わらず腐蝕を防止することができ、しかも施工を短時間で、かつ低コストで実施することができる木杭及びその埋設工法を提供する。
【解決手段】周面に螺旋溝4が形成された木杭1を地盤に埋設する工法であって、地上部の杭心位置周囲にアルカリ性充填材料6を置き、木杭1を螺旋溝4の巻き方向とは逆方向に回転圧入することにより、充填材料6を杭周囲の地盤中に引き込みながら埋設することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】環境への影響が少ない木製杭を用い、回転貫入が可能で木製杭本体の座屈強度を上げることができる支持杭の提供及び、その支持杭を用いた地盤補強工法を提供すること。
【解決手段】木製杭と、前記木製杭に付設した貫入補助具とを具備した支持杭であって、前記木製杭は先端に向けてテーパを有し、前記貫入補助具は、前記木製杭の軸方向所定位置に嵌合掛止可能に構成した嵌合輪体と、前記嵌合輪体の外周に付設される螺旋羽根と、を有する支持杭を用い、前記支持杭を回転させることにより、排土の発生を抑制しつつ木製杭を貫入補助具によって締め付けて拘束しながら貫入することができる。 (もっと読む)


【課題】 上部構造体が不当沈下を起こすことなく、水平力により転倒するようなことがなく、廉価な材料を利用できる地盤の補強方法を提供するものである。
【解決手段】 地盤を掘削しながら固化剤を注入撹拌してソイルセメント柱体を造成し、該ソイルセメント柱体内に芯材を挿入して固化させる形式の地盤補強方法であって、芯材は木材又は竹材である。芯材の底面と上記ソイルセメントの底面との間隔は、該芯材が一本の場合その直径以上、該芯材が複数本の場合その外接円の直径以上である。 (もっと読む)


【課題】
木杭の上部にコンクリート杭をねじ込んで一体化した状態で設けることができ、更に、その一体化した状態で木杭を振動工法や打撃工法等によって地盤に建て込めるようにしたコンクリート杭及びそれを使用した基礎用杭、基礎用杭の建込方法を提供する。
【解決手段】
コンクリート杭1は杭本体10を有している。杭本体10の上面101には、表面が上面101と面一にしてナット11が埋設されている。また、杭本体10の内部には螺旋体12が下面102から突出するよう埋設されている。杭本体10のナット11には、回転用ボルト13かまたは埋設ボルト14が取り付けられる。回転用ボルト13にはナット130が取り付けてある。埋設ボルト14の頭部には、地盤上に配筋される鉄筋Tに番線等で縛って固定する連結鉄筋140が固着してある。 (もっと読む)


21 - 30 / 30