説明

Fターム[2D046AA03]の内容

基礎 (3,060) | 基礎一般 (592) | アンカーボルト (158) | 基礎への位置決め (90)

Fターム[2D046AA03]の下位に属するFターム

基準芯線を利用するもの (3)
目盛を利用するもの

Fターム[2D046AA03]に分類される特許

41 - 60 / 87


【課題】支柱やポールなどの立設物を地面側に固定したアンカーボルトを介して地面に立設固定する場合において、アンカーボルトを地面側に固定する基礎コンクリートを打設するときに使用する型枠であって、従来のコンクリート型枠に比べて、軽量で取り扱い容易であり、狭小な施工場所であっても、制限を受けることなく作業を行うことができ、かつ一体性の保たれた基礎コンクリートを造成することができる基礎コンクリート用型枠を提供する。
【解決手段】底部枠12と、アンカーボルト16を垂直状に保持する保持部材15の端部を収める凹部14bを上面開口縁部に設けた上部枠14と、前記底部枠12と上部枠14との間に配される少なくとも1つの中間枠13と、からなり、前記底部枠12、中間枠13及び上部枠14には、それぞれの枠内側面に突条12a、13a、14aが設けられていることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】アンカーボルトに十分な長さのネジが切ってなくても、またネジは切ってあるがそれが支持位置にはないアンカーボルトであっても、その型枠に対する位置決め固定を確実に行うことのできるアンカーボルト施工装置を提供すること。
【解決手段】位置決め具を、型枠30上に載置して固定される基部と、これら基部間に操作開口を形成しながら橋渡しされて、保持具20を保持することになる保持桟12とを有したものとするとともに、保持具20を、保持桟12に差し込まれる差込開口21と、アンカーボルト40を保持桟12に対して垂下状に挿入し得る挿入部22と、アンカーボルト40を保持桟12の端面12aに向けて圧接させる圧接部材23とを備えたものとしたこと。 (もっと読む)


【課題】柱脚部などに使用されるアンカーボルトの支持用フレームへの取付けや設置状態の調整が容易で、作業性の向上にも有効なアンカーボルトの設置技術を提供する。
【解決手段】複数に分割され、かつ開閉可能に構成された仮設ナット1をアンカーボルト11に仮装着して該仮設ナット1の雌ネジをアンカーボルト11の雄ネジに螺合させた状態で、仮設ナット1を介してアンカーボルト11を支持用フレーム13上に仮支持し、その仮支持状態において必要に応じて仮設ナット1を相対的に回転して高さ調整を行い、しかる後アンカーボルト11を支持用フレーム13側に固定した上、仮設ナット1をアンカーボルト11から取外す。 (もっと読む)


【課題】木造建築の基礎にアンカーボルトを設置する作業が正確な位置に、簡易迅速に行えるようにすること。
【解決手段】アンカーボルト21の下端部を取り付ける取り付け孔が設けられた本体金具31を有し、下地面65の上に固定されるアンカーボルト支持具11において、本体金具31には、アンカーボルト21下端部を螺合する取り付け孔34を有する天板部32と、取り付け孔34の中心点を中心とした平面視十字方向の4箇所に設けられた脚部33…とが形成される。この脚部33は、天板部から垂直下方に延びる垂下片33aと、該垂下片33aの下端から水平外方に延びる水平片33bとが設けられ、水平片33bには、取り付け孔34の中心点を中心とした上記十字方向と一致する目印36と、下地面65に対する固定用の打ち込み部材51を挿通する挿通孔37とが形成される。また、天板部32の四隅には、脚部33の下端高さよりも下方に突出し、下地面65に接地する高さ調節用の支持脚41が保持される。 (もっと読む)


【課題】基礎に埋設されアンカー植設孔を形成するための箱抜き材を型枠内に仮固定した後にその位置や傾きの微調整を可能とし、かつ、複数種類の寸法の基礎に適用可能な位置決め治具を提供する。
【解決手段】単球式転がり支承式の免震装置Sを支持する基礎Bの施工時に基礎型枠Fに取り付けて使用するアンカー定規Aは、8角形のプレート10と、プレート10を基礎型枠F内に高さ調整自在に吊設する型枠取付部20を備える。プレート10は、45度回転させることにより2種類の寸法の柱型に内接可能である。プレート10は、箱抜き材としてのワイディングパイプPを、2種類の柱型におけるアンカーボルトVa位置にそれぞれ対応させて取り付け可能な取付孔13a、13bを備える。型枠取付部20の掛止金物は上端が基礎型枠Fの天端に掛止され、下端が高さ調整ボルト24によりプレート10に接合されている。 (もっと読む)


【課題】筒状体の底板にねじ孔を簡単に形成できると共に、セパレータと筒状体を真直ぐに連結できるようにした凹陥部形成用治具とする。
【解決手段】コンクリート基礎4の底面4aに固着される固着部材3にセパレータ2の下部を固着し、このセパレータ2の上部に筒状体1を連結したコンクリート基礎4に凹陥部6を形成する治具であって、前記筒状体1の底板11の孔14にねじ軸13を挿通し、そのねじ部13aに上・下ナット15,16を螺合し底板11の上・下面11a,11bに押しつけてねじ軸13を固着し、このねじ軸13のねじ孔13bにセパレータ2の上ねじ部20を螺合してセパレータ2と筒状体1を連結した治具で、前記ねじ軸13を簡単に底板11に固着できるから底板11にねじ孔13bを簡単に形成できるし、そのねじ軸13が底板11に対して直角であるから、セパレータ2と筒状体1をまっすつに連結できる。 (もっと読む)


【課題】作業者の熟練度合いに関係なく、しかも精度良く基礎コンクリートの所定位置に設置できて、建築作業効率や土台固定強度の向上が可能となるよう、改善された建築用アンカーボルトを提供する。
【解決手段】基礎コンクリートkに植設されるボルト本体1に、基礎コンクリートkの幅方向に沿う方向の寸法が基礎コンクリートkの幅寸法と同寸法に設定される板材製のスペーサ2が一体的に装備されて成る建築用アンカーボルト。スペーサ2の上面にはパッキンと成るゴム板3が加硫接着される。 (もっと読む)


【課題】 コンクリート型枠内に複数のアンカーボルトを長手方向に沿って正確な間隔で立設保持することができるコンクリート型枠用アンカーボルト保持治具を提供する。
【解決手段】 型枠1の上端部2a,4a間に両端が幅方向規制された状態で跨設保持され中央部にアンカーボルト10の直径より大径の挿通孔8を穿設した保持板6と、該保持板6の挿通孔8に挿通したアンカーボルト10に螺挿し上記保持板6の上下面を挟持する一対のナット12,14とから構成され、上記保持板6の上面を締め付けるナット14の締め付け面には、上記挿通孔8に嵌合する円形のボスが突設され、該ボスは、その直径が上記ナット14の内接円の直径より小径で且つ上記締め付け面からの高さが上記保持板6の板厚以内に形成され、先端角部には面取りが施されている。 (もっと読む)


【課題】アンカーボルトの基礎立ち上がり部への設置の際に設置精度を高め、且つ打設されたコンクリートの流動圧にも影響を受けることがなくなると共に、あらゆる材質の型枠に対応できる位置出し治具を提供する。
【解決手段】複数本のアンカーボルト5の下部5bを相互に連結する第1の治具1と、複数本のアンカーボルト5の上部5aを相互に連結する第2の治具2とを備え、第1の治具1はその底板部1aを捨てコンクリート6上に位置出しして固定する位置出し手段10と、底板部1aの両端から立ち上がる立ち上がり部1bにアンカーボルト5の下部5bを固定する固定手段8aとを備え、第2の治具2は、アンカーボルト5の上部5aを着脱可能に固定する着脱固定手段9aを備えた位置出し治具である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、既存コンクリート基礎および周辺部材、地盤等に対する各種工事をできるだけせずに、既存コンクリート基礎上にアンカーボルトを簡単な施工で設置することができる基礎構造と、アンカーボルトユニットと、施工方法と、を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明に係る基礎構造の代表的な構成は、コンクリート基礎1と、コンクリート基礎1のアンカーボルト23が必要な部分1aに固定されたアンカーボルトユニット2と、を有し、アンカーボルトユニット2は、アンカーボルト23を上方に起立固定していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】独立基礎を構築する作業内容を簡素化・容易化して作業時間を短縮し、独立基礎構築のコストを低減しつつ、従来の基礎強度を維持し得る新規の独立基礎及びその構築方法を提供することを目的とする。
【解決手段】土中孔に直接打設された下部コンクリート体と、該下部コンクリート体の上面中央に縮径して上方に延び、上部を地上に露出した上部コンクリート体と、前記下部コンクリート体と前記上部コンクリート体を貫通して配設された鉄筋とからなる独立基礎において、前記鉄筋を、独立基礎芯において鉛直方向に延びる鋼管と、該鋼管の前記下部コンクリート体上部位置において前記鋼管の軸心と直交する方向に張出した定着筋と、前記上部コンクリート体の四隅に位置する差筋とから構成した。 (もっと読む)


【課題】 補強プレートを上部に埋設固定されるアンカーボルト付基礎構造において、生コンクリートを型枠間に流し込む前段階で補強プレートの上下レベルを調整可能にするとともに、建物の基礎への据付直前にアンカーボルトの位置を修正可能にすること。
【解決手段】 アンカーボルト付礎構造において、アンカーボルト25の中間部に補強プレート26を遊挿し、かつアンカーボルト25に螺着した上下のナット27a、27bにより補強プレート26を挟み、補強プレート26をコンクリート基礎24の上部に埋設固定してなるもの。 (もっと読む)


【課題】
隣接した柱の設置位置毎に各アンカーボルトを強固な支持力によって鉛直に支持し、隣接した柱の設置位置の間隔を簡単な構造で安価な間隔設定板によって容易且つ精度良く位置決めでき、鉄骨柱との間に形成するグラウト層のレベル調整を容易且つ精度良く設定できることなどを主たる目的とする基礎の構築方法と装置及び構築用アンカーボルト支持装置を提供する。
【解決手段】
柱27を構築する所定間隔毎にアンカーボルト5と連結する取付け孔15を設けた間隔設定板13を用意し、隣接する各アンカーボルト支持装置3の間を着脱可能に連結して位置決めを行う基礎の構築方法と装置及び、型枠2の間に架設するテンプレート4の下側に離間して平行状に補助プレート6を設け、各プレート4,6に上端ねじ部5aを挿通して狭持用ナット8,9で上下から固着したアンカーボルト5で構成した基礎の構築用アンカーボルト支持装置。 (もっと読む)


【課題】より簡素な構成によりアンカーボルトの定着部自体の曲げ剛性を効果的に向上させ、アンカー装置としての定着耐力を改善したアンカー装置を提供する。
【解決手段】定着フレーム2を水平部と垂直部とから構成される断面形状が略U字形又は略L字形からなる直線状の定着フレーム部材同士を垂直部が周方向の全周に渡って配設されるように一体的に連結することにより形成する。すなわち、定着手段としての定着フレーム部材自体によって矩形枠状の内方が空間部からなる曲げ剛性の大きい定着フレーム2を形成し、その定着フレーム2に対して複数本のアンカーボルト3を立設するとともに、それらのアンカーボルト3の上部に添プレート4を配設して支持用フレーム5の縦部材により支持する。 (もっと読む)


【課題】Lアングル材による4本のベース部材を含む少ない部品点数で組み立てを容易にし、安価で剛性の高い方形枠状のベース部を構成すること、支柱部材を省略してコストを削減し且つ基礎コンリート用の配筋作業を容易にすること、分割可能な各ベース部材(及びテンプレート部)に各アンカーボルトを組み付けて分割ユニット化し、現場における作業能率の向上や品質の確保などを図ることである。
【解決手段】少なくとも対向2辺が同長のLアングル材による各ベース部材15の両端部を突き合わせ状態で方形枠状に配置し、垂直片の端部側をねじ固着手段16で直接連結してベース部11Aを構成すると共に、各ベース部材15に直接又は支柱部材を介してアンカーボルト14を連結して連結支持部を構成し、各アンカーボルト14の上端ねじ部にテンプレートを着脱可能に連結してテンプレート部を構成した柱脚用アンカーボルトの支持装置11である。 (もっと読む)


【課題】 基礎梁を基礎ブロックに固定するためのアンカーボルトの位置精度の確保を容易にするとともに、好ましくは基礎ブロックの再利用を可能とする建物の基礎構造およびその施工方法を提供する。
【解決手段】 本発明の建物の基礎構造Kは、基礎梁5をアンカーボルト11により基礎に固定してなる建物の基礎構造であって、アンカーボルト11を固定する植設部材12を備え、植設部材12が、板状植設部材12に形成された所定条数の矩形突条部12aからなる植設部を有し、アンカーボルト11が、植設部に植設されて下部基礎体3に固定されてなるものである。 (もっと読む)


【課題】
自動販売機等の据付けの際に、簡単に確実に据付け位置を決定出来るゲージを開発すること。
【解決手段】
(イ)夫々摺動可能な二重構造のパイプ(パイプの内側に更にもう一本のパイプが摺動自在に挿入されたパイプ)から成るスケールパイプ4本から構成され、
(ロ)上記各スケールパイプを接続器具で固定して長方形状に連結し、
(ハ)上記4本の各スケールパイプの外側には、少なくとも1個の移動用握持部を設置し、且つ
・ 上記接続器具夫々には、ナット及び台座付ボルトがセットされている
ゲージを自販機据付固定用スライドゲージとして使用すること (もっと読む)


【課題】
本発明は、1柱1杭工法で使用する杭と柱の接合構造において、柱の据え付け施工工期を短縮することを根本の目的としたもので、簡単な構成で杭やアンカーボルトの施工誤差を吸収できる接合構造を得、しかも、施工ヤードを小さくでき、短い工期で柱を据え付けできる接合施工方法を得ることを目的とする。
【解決手段】
杭と柱との接合構造であって、アンカーボルトを固定し、柱の据え付け高さ調整代を残して、場所打ちされた杭の上に、アンカーボルトより大径のボルト通し孔を有する接合フレームを下端部に取り付けた柱を載置し、ボルト通し孔に通されたアンカーボルトにより接合フレームを杭に締結して、柱を杭に接合するようにした。 (もっと読む)


【課題】コンクリート打設後の撤去作業を省略し機械装置の据付作業の工期を短縮することができる鉄筋コンクリート基礎、テンプレート架台及び鉄筋コンクリート基礎の構築方法を提供する。
【解決手段】機械装置を据え付ける鉄筋コンクリート基礎において、主材となるコンクリート1と、所要強度を発現させるためにコンクリート1内に配置した鉄筋2と、コンクリート基礎完成外形1Aから突出するようにコンクリート1に固定された機械装置据え付け用のアンカーボルト3と、このアンカーボルト3を挿通する穴を有しアンカーボルト3の固定位置を決めるものであって、コンクリート基礎完成外形1Aの内側に位置するように鉄筋2とともにコンクリート1に埋設されたテンプレート4とを備える。 (もっと読む)


【課題】
並設した多数の各アンカーボルトが傾斜したり位置ズレを生じないように上部連結構造を改良し、これによって基礎コンクリート打設前に位置決め調整した立上がり部(上端側ねじ部)を、基礎コンクリート打設後も保持できるように係止保持することを主たる目的としている。
【解決手段】
アンカーボルトの支持装置1は、上端側ねじ部7aを介して全ての各アンカーボルト7A,7Bに連結するテンプレート8と、上端側ねじ部7aを介して隣接する各アンカーボルト7A,7Bの間を連結する連結補助プレート27を平行状に配置し、テンプレート8と連結補助プレート27の間には上端側ねじ部7aに被着したスペーサ26を設け、スペーサ26を狭持する態様でテンプレート8と連結補助プレート27を上端側ねじ部7aにねじ固着させるようにしている。 (もっと読む)


41 - 60 / 87