説明

Fターム[2D050CA01]の内容

杭、矢板の設置・撤去及びそれらの付属品 (4,237) | 設置方法 (381) | 先行掘削によるもの (138)

Fターム[2D050CA01]に分類される特許

121 - 138 / 138


【課題】本発明は、掘削時及び杭埋設時に排出される土砂が少なく、支持力の信頼性を向上させ、高い支持力が得られる既製杭の埋設方法を提供することを目的とする。
【解決手段】杭先端部付近の外周にほぼ一回転から数回転分のコンクリート製螺旋状突起を少なくとも一個以上有し、前記コンクリート製螺旋状突起の外周径を杭の最大外周径と同等もしくはそれより大径とした既製コンクリート杭を回転埋設するにあたり、現地盤を前記コンクリート製螺旋状突起の外周径と同程度またはそれより大きい径で、且つ前記杭を回転埋設する時に杭にかかる最大トルクが杭のねじりせん断強度の5%以上且つ90%以下になるように必要に応じて水、ベントナイト泥水、エアー等を併用して掘削した後、その掘削孔の先端部付近に硬化体材料を充填し、次いで、前記掘削によって緩められた掘削孔内に前記杭を回転埋設して前記掘削孔内に定着する。 (もっと読む)


【課題】 固化材の使用量や廃棄物が少ない既製杭の施工方法を提供する。
【解決手段】 既製杭の沈設後に、既製杭の下端まで沈降させた噴射口2aから固化材を吹き付けながら、この噴射管2を上方に引き上げる。これにより、必要な部分にのみ固化材が充填されるため経済的であり、また排土に固化材が混入しないため廃棄物量も低減できる。 (もっと読む)


【課題】 コスト低減及び施工効率の向上が可能な既製杭の施工方法及び座屈防止治具を提供する。
【解決手段】 先端部に一対の翼状板2が結合された中空形状の鋼管杭1の施工作業において、鋼管杭1の内部に挿入される袋体4と、袋体4内へ流体6を供給する流体注入手段8とを備えた座屈防止冶具を用い、鋼管杭1を施工する際は、鋼管杭1を先端側から地中にねじ込みつつ貫入するとともに、袋体4内に流体6を注入して袋体4を膨張させ、この膨張させた袋体4によって、鋼管杭1の内周面を鋼管杭1の外径方向に所定の圧力で押圧する。 (もっと読む)


【課題】掘削効率が高め、より安定した強度の根固め部を確実に築造する。
【解決手段】地面14から掘削ヘッド5で杭穴15の軸部17を掘削する(a)。この間、常にオーガーの積算電流値等の地盤掘削データを記録する。 設計時の拡径開始位置19aで掘削ロッド1の回転を止め(b)、逆回転して拡径掘削を始める。設計値と積算電流値とを比較分析し、支持地盤に至るまで拡径掘削を続ける。所定の強度地盤の出現が確認できたならば、その位置を支持地盤19bとする(c)。杭穴底16付近で掘削ヘッド5から根固め液を吐出し均一に撹拌・混合する(d)。掘削ヘッド5を杭穴底16に当てて回転して、所定の地盤強度を再度確認する(e)。掘削ヘッド5を引き上げながら、杭穴軸部17で杭周固定液を吐出する(f)。既製杭10を杭穴15内に沈設し、根固め部18内に、環状突起11を位置させ保持して、基礎杭構造21を構成する(g)。 (もっと読む)


【課題】本発明は掘削排土が少なく、杭の回転埋設時に回転トルクが小さく、杭の芯ずれ等が発生し難いコンクリート製杭の回転埋設方法を提供することを課題とする。
【解決手段】杭先端部に小径部を設け、該小径部外周にコンクリート製螺旋状突起を有した既製コンクリート杭を回転埋設するにあたり、前記コンクリート製螺旋状突起の外周径よりも小さい径で地盤を掘削した後、拡大掘削孔を形成し、かつ硬化体材料を充填し、次いで前記螺旋状突起の外周径よりも大きい径で地表面または地表面付近に至る所定の位置を引き上げ掘削し、その掘削孔内に前記杭を回転埋設して前記拡大掘削孔内に定着することを特徴とするコンクリート製杭の回転埋設方法。 (もっと読む)


【課題】
長尺状の杭でも簡単かつ迅速に建て込める基礎用杭の建込方法、基礎用杭を建て込む作業機及び基礎用杭の建込用アタッチメントを提供する。
【解決手段】
作業機Sのアームの先部には建込用アタッチメントMが前後方向に回動可能に取り付けてある。建込用アタッチメントMには、巻き上げ可能なワイヤー80と接続してある台付けワイヤー81が設けてある。台付けワイヤー81を木杭Kの外周面に掛けて、ワイヤー80の巻き上げ力により木杭Kを締め上げて建込用アタッチメントMの側面21に固定する。その固定した状態でアーム90を下げて木杭Kを地盤に建て込む。 (もっと読む)


【課題】 地盤に構築した架台の強度が低い場合であっても、架台の脇に大型の揚重機を配置することなく、架台上を移動して杭打ち作業、或いは杭抜き作業を行うことができる杭施工機を提供することを課題とする。
【解決手段】 地盤に構築された仮設架台1上に載置される杭施工機10であって、仮設架台1上を移動するベースフレーム20と、地盤を掘削するアースオーガ30(削孔手段)が取り付けられるリーダ40とを備え、リーダ40は、軸周りに回動可能な状態でベースフレーム20に立設されており、リーダ40に取り付けられたアースオーガ30が、リーダ40の回動に伴って、リーダ40の軸周りに移動するように構成されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、掘削排土が少なく、杭の回転埋設時に回転トルクが小さくて済み、杭の芯ずれや曲がり(逃げ)が発生し難いコンクリート製螺旋状突起を有する杭の回転埋設方法を提供することを可能にすることを目的としている。
【解決手段】 杭5本体の外周径の70%以上且つ螺旋状突起5aの外周径よりも小さい径で地盤3を掘削した後、その小径掘削孔4aの先端部に拡大掘削孔4bを形成し、且つ拡大掘削孔4b内に硬化体材料を充填し、次いで螺旋状突起5aの外周径よりも大きい径で拡大掘削孔4bから地盤3表面に至る所定の位置を引き上げ掘削し、その掘削孔4内に杭5を回転埋設して螺旋状突起5aを拡大掘削孔4b内に定着するように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プレボーリング工法にて簡易に既製杭からなる拡頭杭を施工できる施工方法を提供する。
【解決手段】プレボーリング工法で先行して掘削穴を形成し、その掘削穴に既製杭からなる拡頭杭を埋設する施工方法である。上記掘削穴を掘削する掘削ロッドとして、拡頭部が配置される掘削穴部分の高さに相当するロッド部分に設ける攪拌翼8の突出量を相対的に大きく設定する。 (もっと読む)


【課題】H形断面を有するプレストレストコンクリート杭から成るコンクリート土留壁の頂部近傍をさらに強化した技術及びその施工方法を提供する。
【解決手段】H形断面を有するプレストレストコンクリート杭11の頂部近傍16のウエブ13に貫通孔14を設けておき、フランジ12を隣接させて杭11を地中に沈設してコンクリート土留壁10を形成し、PC鋼材21を前記ウエブ13の貫通孔14を通ってほぼ水平に配設し、隣接杭11相互間の空所に間詰めコンクリート31を打設し、コンクリート土留壁10を頂部近傍で一体化させる。 (もっと読む)


【課題】 従来の杭柱建込装置では、建込後の複数の杭柱の高さにばらつきが生じ、また、杭柱の建込位置の精度を確保できない。
【解決手段】 地盤7に固定される固定台2と、杭柱垂直度調整機構6を備えるとともに固定台とは別に設けられた架台3と、固定台に対して架台を固定するとともにその固定位置を変更可能とする架台固定位置調整機構4と、杭柱高さ調整機構5とを備え、杭柱高さ調整機構5が、地盤固定側部位(架台3)と杭柱25とに対応して設けられた能動体(油圧ジャッキ30のピストン30A)と能動体の圧力を受ける受圧体31とにより形成され、受圧体31が能動体の上下方向への移動に追随して杭柱25の高さを変化させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】杭用ボーリング機械において、特に正確な杭形成を可能とすることである。
【解決手段】杭用ボーリング機械1は、ボーリング軸と共軸に配置される中心筒部20と、ボーリング軸へ直交する方向へ向けられ、複数の切削歯3が上に設けられる少なくとも1つの縁部8と、切削歯3により除去された土壌の受け入れまたは搬出の少なくとも1つを行う搬送機構とを有する。杭用ボーリング機械1を正確に案内するために、その杭用ボーリング機械1には、ボーリング方向において切削歯3の上流側に少なくとも2個の切削刃を有するオーガービット5が設けられ、それらの切削刃は、中央の自由空間を形成するように互いにオフセットし、かつ互いに離間している。 (もっと読む)


【課題】 乗降客や列車の安全を確保しつつ、短工期で工事を終える。
【解決手段】本発明に係る人工地盤構築方法は、作業構台8の上面にトラス11を立設するとともに、可搬性構台12をクレーン7で吊り降ろし、作業構台8とほぼ同一高さとなる位置で静止し、かかる状態でトラス11を介して可搬性構台12を支持する。トラス11は、逆V字状に配置される2本の引張トラス材と該2本の引張トラス材が取り合う箇所に頭部が連結された圧縮トラス材とで構成してあるとともに、かかる2本の引張トラス材の内、一方を作業構台8の上面に、他方を可搬性構台12に連結するとともに、圧縮トラス材の下端を作業構台8の上面に連結して鉛直に立設してある。
(もっと読む)


【課題】 強固な支持力を発揮し得ると共に、安価且つ簡易に施工することができる基礎杭用の先端ヘッドを提供する。
【解決手段】 本先端ヘッド1は、筒状の本体2の外周面に外方に拡がる翼体3を設けてなり、且つ、筒状のケーシング10により地中に埋め込まれる基礎杭用の先端ヘッドであって、前記本体に設けられ且つ前記ケーシングに設けられた被係止部(切欠部11)と係脱可能な係止部(凸部4)を備え、前記翼体は、前記本体に外嵌可能な内径を有する環状板を径方向に分割してなり且つ同一水平面内に配設される複数の分割板3a,3bを有し、複数の該分割板のそれぞれは、水平部7と、該水平部に連なり且つ一方の分割端側で上方に向って曲折された第1曲折部8と、該水平部に連なり且つ他方の分割端側で下方に向って曲折された第2曲折部9と、を有し、複数の該分割板のうちで隣接する該分割板では、一方の該分割板の該第1曲折部と他方の該分割板の該第2曲折部とが近接している。 (もっと読む)


【課題】連続した拡幅部を有する壁杭を簡単に施工できる掘削装置、壁杭施工方法、および壁杭を提供すること。
【解決手段】掘削装置1は、鉛直方向を軸として回転するケリーバー16と、ケリーバー16の先端に取り付けられ、ケリーバー16の回転に伴って回転するとともに、径方向に開閉自在なバケット30と、長方形状の掘削孔の内部に設置され、ケリーバー16を軸支するとともに、掘削孔の内壁面を押圧してケリーバー16の位置を固定するスタビライザー50と、掘削孔の長手方向に沿ってケリーバー16を水平方向に移動可能な油圧ジャッキ48と、ケリーバー16が水平移動する際に、ケリーバー16の鉛直方向の姿勢を保持するケリーバー姿勢制御装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】径や幅の小さい杭においても、一部側に節状の拡張部が形成された杭を施工することができる壁杭施工方法およびその方法により施工された杭を提供すること。
【解決手段】掘削装置は、鉛直方向を軸として回転するケリーバー16と、ケリーバー16の先端に取り付けられ、ケリーバー16の回転に伴って回転するとともに、地盤Gを掘削する径方向に開閉自在なバケットとを備える。本発明は、前記掘削装置を用いて、予め形成された掘削孔Aに閉じた状態の前記バケットを挿入する工程と、バケットを開きながら、ケリーバー16を所定の角度範囲で正回転および逆回転を繰り返して、バケットで掘削孔Aの内壁面の一部を掘削することにより拡張空間102Aを形成する工程と、掘削孔102の中にコンクリートを打設して、節状の拡幅部が形成された壁杭を形成する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】低コストで支持力の高いソイルセメント合成杭を提供する。
【解決手段】ソイルセメント合成杭1は、円柱状のソイルセメント柱体2と、その中央部の長手方向に挿入されたダクタイル鋳鉄管3とからなる。ソイルセメント柱体2は、公知の地盤改良法である機械式深層混合処理工法により造成する。ダクタイル鋳鉄管3は、その外周面の全面に亘って微小な凹凸からなる粗面が形成されている。この凹凸は、例えばダクタイル鋳鉄管3を金型遠心力鋳造法により製造するときに、金型の内面に塗布する離型材により鳥肌状に形成する。この凹凸の凹部にソイルセメントが入り込むので、ダクタイル鋳鉄管3の外周面とソイルセメント柱体2の内周面との付着強度が高まり、それらの間の摩擦力が増大し、合成杭1の支持力が向上する。 (もっと読む)


【課題】 複数本の杭を継ぎ足して埋設する場合に、その杭の深度を正確に演算・表示できる杭埋設装置とする。
【解決手段】 リーダ13に沿って昇降する昇降体15と、この昇降体15を昇降する昇降用モータ22と、この昇降用モータ22の回転部に連結したエンコーダ32と、コントローラ50を備え、そのコントローラ50は昇降体15が下降する時のエンコーダ32のパルスを積算して杭の深度を演算し、表示装置62に表示する。 (もっと読む)


121 - 138 / 138