説明

Fターム[2D051AF05]の内容

道路の舗装構造 (17,565) | 無機材料 (3,143) | スラグ、鉱さい (196)

Fターム[2D051AF05]に分類される特許

121 - 140 / 196


【課題】熱可塑性バインダーであるEVAおよびアスファルトを併用した弾性舗装体において、夏季の高温時における耐久性の向上を図るとともに、すべり抵抗性についても向上する技術を提供する。
【解決手段】アスファルトおよびエチレン酢酸ビニル共重合体を含むアスファルト系バインダーと、ゴムチップおよび/またはゴム粉末と、骨材とを含有する弾性舗装体である。微粒ケイ砂とウレタンバインダーとからなる発泡固化ケイ砂を含有する。発泡固化ケイ砂の粒径は、好適には3〜10mmの範囲内であり、微粒ケイ砂は、好適には平均粒径10〜500μmの範囲内程度のものを用いる。 (もっと読む)


【課題】アスファルト系バインダーを用いた弾性舗装材料においてバインダー配合を改良することにより、舗装強度をある程度維持しつつ、バインダーの180℃粘度を低減して、施工性を向上した弾性舗装体を提供する。
【解決手段】アスファルトを含むアスファルト系バインダーと、ゴムと、骨材とを含有する弾性舗装体である。アスファルト系バインダーが、エチレンメタクリル酸共重合体を含有する。アスファルト系バインダーにおけるエチレンメタクリル酸共重合体の配合量は、好適には30〜80重量%の範囲内である。 (もっと読む)


【課題】単一であってもNOxを浄化しつつヒートアイランド現象を緩和する。
【解決手段】舗装用ブロックは、光触媒用酸化チタン粉末を含む表面層11がコンクリート製基層12上に形成される。表面層11は更に保水材を含み、表面層11のNOx除去量が0.3〜4.3mモル/m2・12hであって、表面層11の保水量が0.15〜0.30g/cm3である。表面層11は、セメントを100重量部とするとき、光触媒用酸化チタン粉末3重量部〜50重量部及び保水材25重量部〜87.5重量部含む。保水材は、製紙スラッジ焼却灰から成る平均粒径0.15〜1.2mmの多孔質微粒子であることが好ましい。コンクリート製基層12の保水量が0.15〜0.30g/cm3である場合、表面層11のNOx除去量が0.3〜4.3mモル/m2・12hであって、表面層11の透水係数が0.10〜1.00cm/secであってもよい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、砕石、スラグ、セメントなどの空練りした混練物をアスファルトフィニッシャーで敷き均し、コンバインローラーで引き締め転圧をかけ、表面に硬化剤を散布する転圧コンクリート舗装の施工方法を提供する。
【解決手段】本発明の転圧コンクリート舗装の施工方法は、砕石、スラグ、セメントを空練りし、コンクリートを敷設する地面にアスファルトフィニッシャーで敷き均し、締め固めながら一定厚さに敷設し、コンバインローラーで引き締め、転圧をかけ、透水性マットで覆い、土壌硬化剤を添加した水溶液を前記透水性マット全面に散布し、前記透水性マットの上からコンバインローラーで転圧をかけ、転圧が終了したら、前記透水性マットを取外すことによって、転圧コンクリート舗装が完成するものである。 (もっと読む)


【課題】舗装用硬化体を構成する多孔質硬化体の連続空隙内に充填するための保水性セメント組成物であって、舗装用硬化体における夏季の直射日光による路面温度の上昇の抑制効果を高めることができ、かつ、この効果の持続時間を長くすることのできる保水性セメント組成物を提供する。
【解決手段】セメント、セピオライト及び水を含む保水性セメント組成物であって、水の配合量が、セメントとセピオライトの合計量100質量部に対して180質量部以上である保水性セメント組成物。保水性セメント組成物中の水の割合は、好ましくは55質量%以上である。保水性セメント組成物は、舗装用ブロック3の連続空隙の充填材、及び目地部4の材料として用いられる。舗装構造1は、舗装用ブロック3と、目地部4と、砂層5と、クラッシャランからなる路盤6と、既存の地盤からなる路床7とからなる。 (もっと読む)


【課題】人工芝生の目砂用に適した保水性を持つ砂を提供する。
【解決手段】本発明による砂は、内部に多数の細孔を有する多孔質セラミックスであって、水銀圧入法により測定した場合に半径3000〜40000Åの細孔が全細孔容量の90%以上を占める細孔分布を有する多孔質セラミックスを、所定の粒度に粉砕して得る砂であることを特徴とする。当該砂3を充填材としてパイル2間に充填することで、保水により人工芝生の表面温度上昇抑制を可能にする。 (もっと読む)


【課題】熱可塑性バインダーを用いた弾性舗装体において夏場等の高温時における耐わだち性を向上して、耐久性に優れた弾性舗装体を提供する。
【解決手段】アスファルト系バインダーと、骨材と、ゴムとを含有する弾性舗装体である。骨材とゴムとの体積比率が50/50〜75/25であり、かつ、骨材が、粒径10mm以上の大粒径骨材を少なくとも10重量%含む。大粒径骨材の粒径は、好適には13〜20mmの範囲であり、骨材は、好適には大粒径骨材を10〜30重量%含む。 (もっと読む)


【課題】人体に対する優れた衝撃吸収性能を実現することで、公園や学校の運動場などのプレイグラウンド用に好適に使用される弾性舗装体を提供する。
【解決手段】アスファルト系バインダー10〜35重量%と、ゴムと骨材との体積比率100/0〜70/30の混合物65〜90重量%と、からなり、プレイグラウンド用に用いられる弾性舗装体である。舗装面より高さ1mの位置からゴルフボールを自由落下させた際の跳ね返り高さ(cm)により示されるゴルフボール反発係数が、50以下である。 (もっと読む)


【課題】アスファルト系バインダーを用いたアスファルト系の弾性舗装体において、下地となるコンクリートとの間の接着性を良好に確保することのできる技術を提供する。
【解決手段】アスファルト系バインダーと、骨材と、ゴムチップおよび/またはゴム粉末とを含有するアスファルト系弾性舗装および接着層からなり、接着層を介して下地面上に接着される弾性舗装体である。接着層が、合成ゴムラテックスを含む改質アスファルト乳剤からなる。 (もっと読む)


【課題】 保水性舗装において六価クロムの溶出量を低減するとともに、すべり抵抗性を改善し、しかも充分な保水性能を発揮させることを一の課題とする。
【解決手段】 開粒度アスファルト舗装又はポーラスコンクリート舗装の空隙中にセメントミルクとして注入されるセメント組成物であって、セメント、高炉スラグ微粉末、硫酸第一鉄、保水性材料、及びゴム粉末を含有することを特徴とするセメント組成物による。また、アスファルト舗装又はコンクリート舗装の空隙中に、上述のようなセメントミルクが注入され、硬化してなることを特徴とする保水性舗装による。 (もっと読む)


【課題】 汎用ミキサーでのモルタル等のセメント製品の混合製造を可能とし、現場での製造が容易であって、製造方法の差異による性能への影響の無い、粉体と繊維とを予め混合したプレミクス高靭性ポリマーセメントモルタル材料を用いることで、補修、補強材料に求められる耐乾燥収縮性能が向上し、吹付け性能や左官仕上げ性の良好な高強度・高靱性のモルタルを提供する。
【解決手段】 プレミクス高靭性ポリマーセメントモルタル材料は、セメント、細骨材、再乳化形粉末樹脂、粘土鉱物系チクソ性付与材、および高強度有機短繊維を含有しており、セメント100質量部に対し、再乳化形粉末樹脂1〜10質量部、粘土鉱物系チクソ性付与材0.2〜10質量部、および高強度有機短繊維混入率が0.5〜2.0容積%で配合されてなる。 (もっと読む)


【課題】有機高分子系樹脂を用いないで、透水性舗装としての結合材を合成する技術、及び流し込み成形による目地のない現場施工を可能にする無機質系透水性コンクリ−ト舗装材を提供する。
【解決手段】結合材として、セメントの他に硫酸バリウム、高炉スラグ微粉末、フライアッシュ、溶融スラグなどの潜在水硬性混和材を用い、さらに有機混和剤により骨材表面に接着硬化させる。 (もっと読む)


【課題】使用中に路盤にひび割れが生じる等の不都合が生じない、高炉徐冷スラグを用いた路盤材およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】粒径0.2mm以下の結晶粒の占有面積率が50%以上である高炉徐冷スラグにより路盤材を構成する。このような路盤材は、高炉から溶融スラグを厚みが50cm以下になるように流し出し、そのスラグ表面温度が500℃以上の時に、表面に0.3t/m・hr以上の流量で散水冷却し、得られた高炉徐冷スラグを破砕し、エージングすることにより得られる。 (もっと読む)


【課題】舗装表面が磨耗した後においても、ウェット状態でのすべり抵抗性を良好に確保することのできる弾性舗装材料を提供する。
【解決手段】アスファルト系バインダーと、ゴムチップおよび/またはゴム粉末と、骨材とを含有する弾性舗装材料である。骨材がプラスチック廃材を含み、プラスチック廃材の弾性舗装材料中に占める割合が、3体積%〜15体積%の範囲内である。プラスチック廃材は、好適には繊維強化プラスチック(FRP)からなり、アスファルト系バインダーは、好適にはアスファルトおよびエチレン酢酸ビニル共重合体を含有する。 (もっと読む)


【課題】 セメントミルクを開粒度アスファルト等へ充填する際の作業性を改善するとともに、該セメントミルクが硬化した後には該硬化体が高い吸水性と高強度を発揮しうるような手段を提供することを一の課題とする。
【解決手段】 開粒度アスファルト又はポーラスコンクリートの空隙中に充填し保水性の硬化体を構成する保水性硬化体用セメント組成物であって、ポルトランドセメント、カルシウムアルミネート、II型無水石膏、及びゼオライトを含有することを特徴とする保水性硬化体用セメント組成物による。 (もっと読む)


【課題】バインダーの発泡に起因する舗装表面における凹凸の発生を抑制するとともに、耐候性に優れた弾性舗装を得ることができる弾性舗装材料を提供する。
【解決手段】ゴムチップおよび/またはゴム粉末と、骨材と、バインダーとを含有する弾性舗装材料において、前記バインダーが、両末端がアルコキシシランで変性されてなる分子量200〜50000のポリマーである。好適には、ゴムチップおよび/またはゴム粉末30〜60体積%と、骨材50〜5体積%と、バインダー20〜35体積%とを含有する。 (もっと読む)


【課題】使用初期のみならず摩耗後においても、ウェット状態でのすべり抵抗性を確保することのできる弾性舗装材料を提供する。
【解決手段】ゴムチップおよび/またはゴム粉末と、骨材と、ウレタンバインダーとを含有する弾性舗装材料である。骨材としてゴムチップおよび/またはゴム粉末の平均粒径±50%の範囲内の粒径を有するものを5体積%以上含むか、または、ゴムチップおよび/またはゴム粉末の平均粒径が、前記骨材の平均粒径±70%の範囲内である。 (もっと読む)


【課題】ヒートアイランド現象に伴う気温上昇を抑制する作用が期待でき、セメントコンクリートに比較して高い空隙率でも高い圧縮強度が発揮される、駐車場、歩道、公園等の舗装に有用な舗装用ブロック及び該ブロックを利用した駐車場又は歩道用の舗装構造を提供すること。
【解決手段】本発明の舗装用ブロックは、粒径1mm以下の微粉末100質量部及び改質硫黄30〜400質量部を含む改質硫黄含有材料10〜50質量%と、粒径3〜50mmの骨材50〜90質量%とを含み、空隙率10〜40%、曲げ強度3.0〜6.0N/mm2を示す。本発明の駐車場又は歩道用の舗装構造は、複数の緑化区画部と上記複数の舗装用ブロックとを混在して敷設した構造である。 (もっと読む)


【課題】熱可塑性バインダーを用いた弾性舗装材料であって、夏季の高温時における耐久性の向上を図った弾性舗装材料を提供する。
【解決手段】アスファルトを含まず、エチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)とワックスとを、重量比で30:70〜90:10の割合で含むバインダーと、ゴムチップおよび/またはゴム粉末と、骨材とを含有する弾性舗装材料である。バインダー中には、好適には、シランカップリング剤を含有する。 (もっと読む)


【課題】熱可塑性バインダーであるEVAおよびアスファルトを併用した弾性舗装体において、夏季の高温時における耐久性の向上を図る技術を提供する。
【解決手段】アスファルトおよびエチレン酢酸ビニル共重合体を含むアスファルト系バインダーと、ゴムチップおよび/またはゴム粉末と、骨材とを含有する弾性舗装層上に、遮熱塗料からなる塗膜層を有することを特徴とする弾性舗装体である。遮熱塗料としては、日射反射率20%以上のものが好適である。 (もっと読む)


121 - 140 / 196