説明

Fターム[2D051AF05]の内容

道路の舗装構造 (17,565) | 無機材料 (3,143) | スラグ、鉱さい (196)

Fターム[2D051AF05]に分類される特許

141 - 160 / 196


【課題】 水/粉体比の高いセメントミルクを用いた場合の六価クロムの溶出量を低減することを一の課題とし、さらに、該セメントミルクを保水性舗装等の保水用途として用いた場合に六価クロムの溶出量を低減しつつ十分な保水性能を発揮させることを他の課題とする。
【解決手段】 セメント、高炉スラグ微粉末、硫酸第一鉄、及びゼオライトを含有することを特徴とするセメント組成物による。好ましくは、前記セメント100重量部に対し、前記ゼオライトが50〜160重量部配合されてなるセメント組成物による。 (もっと読む)


【課題】廃棄物の有効利用を図ることができるとともに成形性に優れ、またコンクリートと同等以上の圧縮強度を有するとともに結合された粒子間に連続気孔が確実に形成されるため透水性に優れ、用途によって粒径等を調整することによって保水性にも優れ、さらにアルカリ溶出が少なく重金属等の有害な溶出のおそれもなく応用性に優れる多孔質セラミックス用組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の多孔質セラミックス用組成物は、砕石や陶磁器屑を破砕した骨材チップ100重量部と、鉄鋼スラグ30〜300重量部と、前記骨材チップと前記鉄鋼スラグの総重量に対し15〜50wt%のガラス質材と、を含有する。 (もっと読む)


【課題】使用初期のみならず摩耗後においても、ウェット状態でのすべり抵抗性を良好に確保することのできる弾性舗装材料を提供する。
【解決手段】ゴムチップおよび/またはゴム粉末と、骨材と、樹脂バインダーとを含有する弾性舗装材料において、前記樹脂バインダーがアナターゼ型酸化チタンを含有する。樹脂バインダーに対するアナターゼ型酸化チタンの添加量は、好適には0.1〜10質量%の範囲内である。樹脂バインダーとしては、ウレタンバインダーが好適である。 (もっと読む)


【課題】プライマーを用いなくても下地に対する接着性を確保することができ、従って短時間で施工可能で、かつ、安全性の問題もない弾性舗装材料を提供する。
【解決手段】ゴムチップおよび/またはゴム粉末と、骨材と、ウレタンバインダーとを含有し、下地上に、プライマーを介することなく施工される弾性舗装材料である。ウレタンバインダーを、25〜35体積%含む。好適には、ゴムチップおよび/またはゴム粉末を45〜65体積%、前記骨材を10〜30体積%にて、夫々含有する。 (もっと読む)


【課題】養生時間の短縮を図りつつ、高強度であって高耐久に優れる舗装構造を得ることができる弾性舗装体を提供する。
【解決手段】アスファルトおよびエチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)を含むアスファルト系バインダーと、ゴムチップおよび/またはゴム粉末と、骨材とを含有する下層弾性層1と、ウレタンバインダーと、ゴムチップおよび/またはゴム粉末と、骨材とを含有する上層弾性層2とが積層されてなる弾性舗装体10である。 (もっと読む)


【課題】エチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)をバインダーとして用いた弾性舗装において、舗装表面からの弾性骨材の剥離を防止して、より耐久性に優れた弾性舗装材料を提供する。
【解決手段】バインダーと、弾性骨材と、硬質骨材とを少なくとも含む弾性舗装材料である。バインダーが主としてアスファルトおよびEVAからなり、かつ、弾性骨材が、タイヤ製造時に生成する細長棒状のスピューからなる。スピューとしては、径が1〜3mm程度、長さが5〜30mm程度のものを好適に使用できる。 (もっと読む)


【課題】
高い透水性を有しながら、少なくとも表層部分に濃色系の意匠を有する透水性ブロックを提供する。
【解決手段】
少なくとも表層部分を構成する骨材が無釉タイルの粉砕粒状物を含み、さらに少なくとも表層部分に顔料が含まれている透水性ブロックとする。
ロックとする。 (もっと読む)


【課題】湿潤時でのすべり摩擦抵抗を大きくするとともに、長期にわたって該すべり摩擦抵抗を維持することが可能な弾性舗装材を提供する。
【解決手段】ゴム成分を含有する弾性骨材に無機繊維を添加してなる無機繊維添加骨材と、バインダーとを含む弾性舗装材であって、空隙率が20〜50体積%の範囲内であり、該無機繊維添加骨材は、該弾性骨材の100質量部に対して該無機繊維が30〜120質量部の範囲内で添加されてなる弾性舗装材に関する。無機繊維の(長径)×(短径)により求められる値(X)は、5×10-4mm2〜2.5mm2の範囲内であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】歩行時における足への衝撃を緩和することが可能な衝撃吸収効果を有するとともに、短期間で施工可能であり、コスト性やリサイクル性にも優れる歩道用弾性舗装を提供する。
【解決手段】歩道に適用される弾性舗装であって、アスファルトおよびエチレン酢酸ビニル共重合体を含むバインダーと、ゴムチップおよび/またはゴム粉末と、骨材と、を含有する歩道用弾性舗装である。ゴムチップおよび/またはゴム粉末と、骨材との体積比率は、好適には100/0〜50/50の範囲内である。 (もっと読む)


【課題】均質な細孔構造を有し、吸水性及び保水性の向上を図ることができる多孔質セラミックス及びその製造方法を提供する。
【解決手段】多孔質セラミックスにおいては、半径が3000〜40000Åの狭い範囲内にある細孔が全細孔容量の90%以上を占めており、均質な細孔構造が得られている。この多孔質セラミックスは、廃棄物を主成分とし、骨材とバインダとを含有してなる原料を乾燥する第1工程と、同第1工程後において前記原料を混合する第2工程と、同第2工程により得られる混合物に水を加える第3工程と、同第3工程により得られる加水物を成形材料として押出成形を行う第4工程と、同第4工程により得られる中間成形体を焼成する第5工程とを経て製造される。 (もっと読む)


【課題】 地下水の枯渇を防止するとともに、酸性雨が地下に浸透することを抑制することができる舗石ブロックを提供すること。
【解決手段】 成分として少なくとも水酸化カルシウムを含有する鉄鋼スラグに高炉スラグを添加し、水とともに練り混ぜることにより固化されるとともに、透水性を有しており、各下位ブロック部3の側面3a同士を当接するように隙間なく敷設することで、上位ブロック部2の周囲に緑化用の盛土スペースが形成されている。 (もっと読む)


【課題】高温時における耐わだち性が良好で、破損しにくく、耐久性に優れた舗装を得ることができる弾性舗装用バインダーおよびそれを用いた弾性舗装材料を提供する。
【解決手段】アスファルトと、重量平均分子量50,000〜100,000のエチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)と、ワックスとを含有する弾性舗装用バインダーである。EVAの、JIS K7206に準拠するビカット軟化点は好適には40℃以上120℃以下の範囲内であり、JIS K7210に準拠するメルトマスフローレートは好適には1〜100g/10minの範囲内である。バインダーと、骨材と、ゴムチップおよび/またはゴム粉末とを含有する弾性舗装材料において、バインダーとして、上記弾性舗装用バインダーを用いた。 (もっと読む)


【課題】使用初期のみならず使用による摩耗後においても、ウェット状態でのすべり抵抗
性を確保することのできる弾性舗装材料を提供する。また、かかる弾性舗装材料のウェット状態でのすべり抵抗性等の評価を行うにあたり、特に、磨耗後における舗装の表面状態を評価するために有用な、摩耗舗装体表面の評価方法を提供する。
【解決手段】ゴムチップおよび/またはゴム粉末と、骨材と、ウレタンバインダーとを、
特には、順に30〜70体積%、50〜5体積%、20〜35体積%にて夫々含有する弾
性舗装材料である。骨材が、20〜70体積%のプラスチック廃材を含む。プラスチック
廃材としては、繊維強化プラスチック(FRP)からなるものが好適に用いられる。 (もっと読む)


【課題】騒音低減効果の持続性に優れ、従来のゴムチップ舗装に比しコスト的にも優れた低騒音弾性舗装体およびその施工方法を提供する。
【解決手段】既設舗装体10上に敷設される舗装体であって、シーリング材を主成分とし、硬質骨材を含む低騒音弾性舗装体1である。厚さは好適には5〜10mmである。また、シーリング材としては、シリコーン系、ウレタン系、ポリサルファイド系およびポリイソブチレン系からなる群から選択されるいずれか一種を好適に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】 製鋼スラグを簡易舗装用材料や土木工事用材料として用いて簡易舗装体或いは土木工事施工体を施工するに当たり、締め固め性を改良した簡易舗装用スラグ及び土木工事用スラグを提供し、またこれらを用いた強度の高い簡易舗装体及び土木工事施工体を提供する。
【解決手段】 本発明の簡易舗装用スラグ及び土木工事用スラグは、2週間以上の大気暴露処理、または蒸気エージング処理の施された、塩基度が1.7超えの製鋼スラグからなることを特徴とし、本発明の簡易舗装体及び土木工事施工体は、上記の簡易舗装用スラグ及び土木工事用スラグを地盤に敷き、散水した後に転圧して形成される。これにより、シルト、廃棄物処理地盤、残土処理地盤などの軟弱地盤であっても、強度の高い簡易舗装体及び土木工事施工体が形成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、特別な製造装置を用いなくても、常温で高い保水カと一定の強度を兼ね備え、土木・建築用材料に有効な保水性固化体用水硬材及び保水性固化体を提供することを目的としている。
【解決手段】50〜70質量%の高炉スラグ微粉末と、50質量%以上の非晶質SiOを含む30〜50質量%の無機粉末と、該高炉スラグ微粉末及び該無機粉末の100重量部に対して3重量部以上のアルカリ刺激剤とを含有してなることを特徴とする保水性固化体用水硬材である。この場合、前記無機粉末の粒度が100μm以下であったり、あるいは前記アルカリ刺激剤が消石灰であるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】ゴミ溶融スラグを安全に再利用することを可能とした路盤材とその路盤材を用いた路盤を提供する。
【解決手段】ゴミ溶融スラグと、+2価以下の硫黄を含む硫黄化合物をS換算で0.3mass%以上含有する高炉スラグとを混合してなる路盤材であって、上記高炉スラグは、高炉徐冷スラグとして、ゴミ溶融スラグ100質量部に対して3質量部以上、高炉水砕スラグとして、ゴミ溶融スラグ100質量部に対して5質量部以上、高炉水砕スラグ微粉末として、ゴミ溶融スラグ100質量部に対して3質量部以上含むもののいずれかであることを特徴とする路盤材。 (もっと読む)


【課題】安価で防草性を有する物質を主原料として用いた舗装材を提供することを課題とする。
【解決手段】石炭灰を主原料として用いた舗装材であって、副原料として高炉スラグ、焼却灰、石灰、石膏とからなる固化材を用いる。 (もっと読む)


【課題】 泥濘化および土埃の発生を抑制するに好適な土系保水性舗装材および土系保水性舗装面の舗装方法を提供する。
【解決手段】 浄水場での浄水処理過程で得られる浄水発生土の容積100に対し、容積に対する保水率が30[%]以上を有する木質保水材および/または多孔質保水材を30〜300の割合で混合して土系保水性舗装材とし、前記土系保水性舗装材を容積で10〜50[%]の割合で土舗装材と混合して敷均し、転圧して舗装面を形成する。 (もっと読む)


【課題】ヒートアイランド現象に関連した路面の温度上昇を抑制する効果を持続させることができ、集中豪雨の際にも、道路の冠水を緩和させることができる路面冷却道路構造を提供する。
【解決手段】路床1と、路床上に設置される舗装層3よりなり、舗装層3は、路床1上に敷設される防水シート4と、防水シート4上に設置される遮水性及び耐熱性を有するFRPからなる格子状の貯水部5と、貯水部5に充填されると共に、貯水部5を覆う透水性のアスファルト層6からなり、格子状をなす貯水部5は各升目が平面視で矩形をなす貯水桝7となっている。 (もっと読む)


141 - 160 / 196