説明

Fターム[2D059AA21]の内容

橋又は陸橋 (8,643) | 構成 (2,729) | 高欄 (92)

Fターム[2D059AA21]の下位に属するFターム

Fターム[2D059AA21]に分類される特許

61 - 71 / 71


【課題】厳しい条件下にある壁高欄の伸縮間隙をカバープレートで覆うに当たり、カバープレートの破損や劣化に際し、容易に対応できる被覆構造を提供する。
【解決手段】本発明にかかる第一の伸縮間隙被覆構造では、伸縮間隙(9)を挟んで相対する壁高欄(7,8)に、該壁高欄の断面形状に適合するように成形したカバープレート(10)を、該伸縮間隙を覆って架設し、該カバープレートを該壁高欄の一方の壁高欄に固定する。本発明に係る第二の伸縮間隙被覆構造では、上記第一の構造における壁高欄の少なくとも内面(15,16)にカバープレート(10)の厚みに適合しかつ該壁高欄の伸縮時のカバープレート(10)の移動を許容する凹部(39,40)を形成し、該壁高欄の該凹部での断面形状に適合するように成形したカバープレート(10)を、該壁高欄に該凹部で該伸縮間隙を覆って架設し、該カバープレートを、該壁高欄の一方の凹部に移動間隙を残して、他方の壁高欄に固定する。 (もっと読む)


【課題】施工作業が迅速に行えると共に、施工作業コストを安価にすることの出来るケーブルトラフの施工構造を提供する。
【解決手段】ケーブルトラフの一方側側壁部として利用するトンネル、道路あるいは線路の側壁と、底壁部及び該底壁部の幅方向一端から略垂直に立ち上がる他方側側壁部とにより断面略L字状をなすケーブルトラフ本体と、を有し、
ケーブルトラフ本体の他方側側壁部内側と対向する側壁の一方側側壁部内側にはトラフ蓋載置用段つき部が各々形成された、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 路線幅の建設限界の中で設置可能で、さらに高架橋の下に足場を組む必要がなくコスト削減でき、設置工期の短縮された鋼板鎧装軽量気泡コンクリート製のガードフェンスを提供する。
【解決手段】 上下路線用の左右の高架橋の路版12に跨がって設置した鋼板鎧装軽量気泡コンクリート製のガードフェンス1は、最大幅の底面2と最小幅の上壁面3と、緩やかに傾斜した下部傾斜壁面4aと急峻に傾斜した上部傾斜壁面4bからなる左右対称の側壁面4、4を有し、その底面2はその長手方向の中央部に跨状の凹溝2aを有し、凹溝2aの両側の底面2は平面7で、これらの平面7の下部には振動吸収ゴム板10が配設されて設置されている。これらの鋼板鎧装軽量気泡コンクリート製のガードフェンス1は連接されて一体的に形成され、1列の連接体1aとなっている。 (もっと読む)


【課題】被連結材を緊張し連結する線材が極めて短い場合にくさび定着を適用すると、従来ではジャッキを盛り換えてセット量が収束するまでセット量補正作業を繰り返す必要があり、その作業が煩雑で重労働となる。その影響は線材が短いほど大きく、適切な緊張管理、均一なプレストレスの導入が困難となる場合がある。
【解決手段】連結する2以上の被連結材を貫通した線材の緊張端にスリーブをウェッジで固定し、そのグリップを引いてウェッジをスリーブ内にめり込ませてセット量を発生させながら線材をも引いて線材を緊張し、スリーブにネジ嵌合してあるリングナットでセット量を補正し線材を定着する。 (もっと読む)


【解決課題】高欄などの既設壁体を解体撤去することなく利用して合理的に耐力の向上を図ることができ、もって工期の短縮化及び環境負荷低減化によるコスト低減が可能で、しかも耐久性の高い既存壁体の改修補強構造を提供する。
【解決手段】床版4に一体的に立設された既存壁体2を挟んで両面に接着材14を介して貼着されて一体化された補強板12a,12bと、該既存壁体を貫通して該両面の補強板同士を連結する連結部材16と、該両面の補強板の上端部同士を相互に一体的に繋いで設けられて該既存壁体の上部を覆う笠板18と、該両面の補強板の下端を該床盤に固定するアンカー20,22とを備える。前記補強板は前記既存壁体の上端部よりも上方に所定長さ延設して、該既存壁体の上部に嵩上げ部を形成するようにしても良い。 (もっと読む)


【課題】 防音性能や排気ガス拡散防止性能の高い気密型シェルターを提供する。
【解決手段】 車両走行部1の上方と側方を、吸音性及び遮音性を有する防音パネル3で覆って成ることを特徴とする。本発明では、車両走行部1の上方と側方とが防音パネル3で覆われるために、騒音や排気ガスが気密型シェルターAの外側に漏れ出しにくくなる。 (もっと読む)


【課題】 施工が容易でコスト増にならないスタッドボルトが取り付けられた母材と連結材の接合構造を提供する。
【解決手段】 スタッドボルト5が取り付けられた主桁1の上フランジ3とハンチプレート7とをスタッドボルト5を用いて接合する接合構造であって、端部が開口する切欠き部9が設けられたハンチプレート7の接合端部を切欠き部内にスタッドボルト5が配置されるように上フランジ3上に配置し、スタットボルト5に座金板11を取付けてナット15で締め付けることによって座金板11でハンチプレート7を上フランジ3側に押圧してハンチプレート7を主桁1の上フランジ3に接合する。 (もっと読む)


【課題】壁高欄の上端面など不陸となっている設置面に音が漏れない遮音壁を設置した後であっても、H鋼の支持用基盤を固定するアンカーボルトの点検を容易に行うことができる遮音壁の支持構造を提供する。
【解決手段】本発明にかかる遮音壁の支持構造は、H鋼(1)と遮音板(2)による遮音壁(3)のためのもので、基盤(11)と遮音枠(21)を有する。該基盤は該遮音壁の設置面(4)上に固定具(5)により設置され、上面に第一支持部(12)と第二支持部(13)を一体的に備える。該H鋼(1)はウェブ(1a)を該第一支持部の逃げ(14)に通しかつフランジ(1b)を該第二支持部の一対の衝立(13a)間に収めて該基盤上に一体的に立設される。該遮音枠は、本体(24)の端部から突き出た差込部(25)が該第一支持部の一対の遮蔽板(12a)間に差し込まれ、該設置面上に設置される。該遮音板はその端部が該H鋼の溝(1c)に嵌合され、その底板部(2a)は該遮音枠の天板(22)と密接している。 (もっと読む)


【課題】 コンクリート桁上で車道と分離されている歩道を拡幅するには、新規の橋脚又は橋脚増設が必要となり、それに伴う場所の確保、工事等の時間の確保が必要となる。
【解決手段】 後面側に開口部を形成した鋼製縁石とH型鋼の上フランジと下フランジ間のウエブ両側に各フランジ幅よりも幅広の床版受材を固着した床版受桁とを、コンクリート桁の車道と歩道の分離位置に鋼製縁石を後面側を歩道側に向けて配置し、後面側の開口部に床版受桁端部を嵌挿し、鋼製縁石の底面側と床版受桁のH型鋼の下フランジをコンクリート桁にアンカーを用いて共締めして一体化するとともに床版受桁の向い合う床版受材に鋼製床版を載置する橋梁歩道の拡幅方法及び構造を提供する。 (もっと読む)


【課題】 加圧式ハンドレイアップ法による低コストで耐候性が高く高強度で軽く運搬・施工が容易で耐用年数も長いFRP成形体からなる手摺とその製造方法を提供すること。
【解決手段】 エルボー管2より一回り小さいPVCパイプから芯材2Aを作製し、ガラス繊維クロス2aを巻き、その上から(硬化剤及び硬化促進剤入り)熱硬化性樹脂2bを全面に塗布し、成形体2Cが所定の太さになるまで繰り返す。上型10Aと下型10Bからなる鋼鉄製の圧縮型10の内面に離型剤を塗布した後、ゲルコート剤を塗布して加熱硬化させておき、成形体2Cを下型10B内に押し込んで上型10Aを被せて、全ての突出部12A,12Bをボルト13・ナット14で止め、成形体2Cの全体を均一に圧縮して積層体2Bを硬化させた後、圧縮型10から完成したエルボー管2を取外す。チーズ管、直管も同様に製造し、これらを組み合わせてFRP成形体からなる手摺が製造される。 (もっと読む)


【課題】 重量増加及び製品コストの増大を伴うことなくかつ格別な部材を設置することなく、きわめて簡単な構成で以って、渦励振による振動及び撓み振動や捩り振動を低減して、車両の運行障害の発生を防止した桁式橋梁を提供する。
【解決手段】 床板の下面に複数の主桁を固定してなる桁式橋梁において、前記主桁は、ウェブの高さ方向中間部の外側面に制御板を突設し、該制御板の下面と前記ウェブの外側面とに囲まれた空間に該主桁の下部周辺を流れる空気流により負圧を形成し該負圧により前記空気流を整流可能に構成し、または隣合う前記主桁のウェブの間に、内部を空気が通過可能な連通管を架設し、前記主桁の上流側の空気を前記連通管内を通して主桁の下流側に通流するように構成たことを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 71 / 71