説明

Fターム[2D063DB08]の内容

下水 (5,535) | 下水からの異物の分離 (282) | 処理槽 (103) | グリーストラップ(油成分分離) (47)

Fターム[2D063DB08]に分類される特許

1 - 20 / 47


【課題】油水分離機能を損なうことなく、臭気をグリース阻集器の外へ拡散させないグリース阻集器を提供することを目的とする。
【解決手段】排水流入部から流入する排水から残さを除去するゴミ除去室と、油水分離室と、封水室とを有するグリース阻集器本体と、前記封水室に設けられ、下流の排水流出口に連通するように設置されるトラップと、グリース阻集器本体を覆う蓋とを有するグリース阻集器において、前記蓋とグリース阻集器本体との間の空間と、前記トラップ内とを連通する排気路を設け、前記排気路の途中に排気ファンを設けて、前記グリース阻集器内の空気を強制吸引し、排水流出口に排気する。 (もっと読む)


【課題】屋内に設置される場合でも、厨房廃水から分離した油分の滞留時間を確保でき、効率的に厨房廃水に含まれる油分を分解可能な厨房廃水の処理装置を提供する。
【解決手段】厨房廃水の処理装置は1、厨房廃水が流入する浄化槽30と、浄化槽30内を上流から下流にかけて、厨房廃水が流入する第1の領域32と、厨房廃水中の油分を分離させて分解する第2の領域33と、処理された浄化水が流入する第3の領域34とに分ける2枚の堰板31a、31cと、第2の領域33の表層部に配置され、油分を分解する化学処理剤が配置される容器50と、容器50内を攪拌する攪拌装置とを備える。容器50は上部に油分を容器50内部へ流入させる孔を有する有孔壁と下部に油分の流出を塞ぐ無孔壁から構成される底部とを有する。容器50は有孔壁の孔が厨房廃水の水面を横切るように配置される。 (もっと読む)


【課題】グリーストラップの機能を損なうことなく、その清掃負担を軽減することができる厨房排水の処理装置を提供する。
【解決手段】厨房排水を所定量貯留する容量を有し、下部に電磁弁によって開閉する排出口を設けた油脂分解槽と、この油脂分解槽にグリーストラップから厨房排水を導水管を介して導入する送水ポンプと、導水管に上下に伸縮自在なフレキシブルホースを介して支持され、グリーストラップ内の排水に浮上する浮体に表層水を取り込む呑口を形成したフロート型取水器と、油脂分解槽の貯留排水に油脂分解剤を所定量投入する薬剤投入器と、当該投入された油脂分解剤を貯留排水に混合する攪拌機と、当該混合排水を油脂分解剤による油脂分解適温まで加熱するヒータとを備え、薬剤投入器、攪拌機およびヒータは、油脂分解槽の上限水位を検出するレベルスイッチによって稼働すると共に、当該稼働と連動して作動するタイマにより稼働開始から所定時間後に電磁弁を開弁し、油脂分解後の排水を再びグリーストラップに戻す。 (もっと読む)


【課題】浅型・小型の阻集器でも比較的大量の排水が処理でき、容器本体の底に体積した残さや土砂が排水と一緒に流出せず、かつ清掃しやすい上に、製造上もコスト上も簡単なトラップ部を備えた阻集器を提供する。
【解決手段】
阻集器1の排水流出部8に、排水流出部8下流からの逆流を防ぐ封水部SWと、標準水位面WLを決めるとともに排水流出部の内径より大きい幅を有した堰板21fを供える越流部と、点検・清掃のための開閉可能な点検口21hとを備える箱型トラップ21を固着する。 (もっと読む)


【課題】汚濁物の含有率を低下させて下流側へと廃水を流すことのできる能力を備えながらにして、効率良く土地を利用して設置することができる汚濁物捕捉設備を提供する。
【解決手段】汚濁物が含まれている廃水を流入させる流入口41、流入した廃水の汚濁物の含有率を低下させる槽本体42、及び廃水を槽本体42外へ流出させる流出口43を有する2つの処理槽4U,4Dを備えている。また、流入口41より流入した廃水に含まれている汚濁物の含有率を低下させるために槽本体42に設置される汚濁物捕捉用構造体1を備えている。処理槽4U,4Dは、廃水の上下流方向に処理槽が間隔をあけて設けられており、上流側となる処理槽4Uの流出口43と、下流側となる処理槽4Dの流入口41とを繋げる上連結管49を備えている。 (もっと読む)


【課題】堰き止められた廃水の水面付近で浮上している汚濁物を、下部室へと流しやすくする汚濁物捕捉用構造体を提供する。
【解決手段】処理槽4を上部室5と下部室6とに上下区画する区画床7と、区画床7上の一部である第1領域11に流入した廃水を堰き止めると共に当該廃水を当該区画床7上にある第2領域12へと越流可能とする堰部8と、第1領域11に設けられ、かつ、堰部8によって堰き止められた廃水を下部室6へ流す入口部9と、第2領域12に設けられ、かつ、下部室6内の廃水を当該第2領域12へ流す出口部10とを備えている。入口部9は、廃水を渦流として下部室6へと導く導水管9aを有している。 (もっと読む)


【課題】槽内における曝気による油分の下降により、油分が分解される前に下水道に放流されてしまうことを抑制できる厨房廃水の処理装置を提供する。
【解決手段】厨房廃水の発生源10から厨房廃水導入流路20を介して厨房廃水が流入する浄化槽30と、浄化槽30内を上流から下流にかけて、厨房廃水が流入する第1の領域36と、厨房廃水に含まれる油分を分離させて分解する第2の領域37と、処理された浄化水が流入する第3の領域38とに分ける2枚の堰板32a、32bと、第2の領域37の表層部に配置され、油分を分解する微生物が担持された微生物担持体35が充填される容器33と、容器33内に配置される曝気装置34と、を備える。容器33の上部は油分が通過可能な孔を有する有孔壁で構成されるとともに、下部は油分、微生物及び微生物担持体が通過しない無孔壁で構成される。そして、容器33は有孔壁が厨房廃水の水面を横切るように配置される。 (もっと読む)


【課題】油分が外部に流出するのを抑えたグリストラップを提供する。
【解決手段】グリストラップ10は、流入した廃水を溜める槽12と、カゴ14と、隔板16,18と、排水管20とを備える。排水管20は、入口22と出口24とを備える。排水管20の入口22から槽12内の廃水を取り込み、出口24から廃水を槽12外に流出させる。また、入口22は、鉛直上方に開放されている。排水管20の入口22が水平面を向いて開放されているのが最も好ましい。廃水中の油分は水分より軽いため、排水管20の入口22が鉛直上方に開放されていると、廃水中の油分が排水管20に入りにくくなり、グリストラップ10の外部に流出する油分の量を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】グリストラップの形状、大きさに依存せずに設置可能なものであって、グリストラップ内の廃水中に存在する汚物を低コストかつ高効率で浄化する浄化装置、並びに浄化方法を提供することを課題とする。
【解決手段】グリストラップ内に空気を送出するエアポンプと、このエアポンプに接続され、グリストラップ底面の内周縁部に沿って配設され、長手方向に複数の供給孔が開口されたエア供給管と、グリストラップ内にオゾンを送出するオゾン発生器と、このオゾン発生器に接続され、前記エア供給管に包囲される位置に配設された散気管とを備え、前記エア供給管の複数の供給孔からグリストラップ内の廃水中に供給されるエアは、グリストラップの内側面に沿って浮上し、前記散気管は、前記オゾンを廃水中に供給し、前記エアによって廃水上面中央に集められた汚物に曝気させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型であっても、BOD成分の除去効率を向上し易く、しかも、維持管理が容易な廃水処理装置及び廃水処理方法を提供する。
【解決手段】BOD成分を含有する廃水を活性汚泥と共に貯留する貯留槽11と、貯留槽11内の廃水中に第1オゾン含有気体を供給する第1オゾン供給手段24と、第1オゾン含有気体よりオゾン濃度が高い第2オゾン含有気体を、貯留槽11内の廃水中に供給する第2オゾン供給手段25とを備え、第1オゾン含有気体のオゾン濃度を貯留槽11内の活性汚泥を増殖可能な濃度にし、第2オゾン含有気体のオゾン濃度を貯留槽11内の活性汚泥を減容可能な濃度にした。 (もっと読む)


【課題】設備の新設及び更新に容易に且つ低コストで対応し得る経済性に優れた薬液添加装置を提供する。
【解決手段】薬液収容室3に薬液容器体7を収容する一方、機器室4には薬液ポンプ11とその作動を制御する制御器14を配置し、制御器14により薬液ポンプ11の作動タイミングと薬液添加量を予め定めた添加条件に基づいて制御する。係る構成によれば、装置全体をコンパクトに構成できるとともに、該装置の流通過程及び設置工事に際して、その取扱が容易であり、流通コスト及び設置コストの低減が図れる。さらに、薬液の添加を被処理水の状況に合わせて細かく設定し得ることから、薬液添加による高水準の処理が実現されるとともに、制御器14における制御条件をより最適に設定することができる。 (もっと読む)


【課題】蓋と槽との間の密着性(圧着性)を向上させつつ、蓋を槽に容易に装着することが可能な阻集器を提供すること。
【解決手段】本発明に係る阻集器100は、開口111が形成された槽110と、弾性材料により形成され槽110の開口111に隣接する周縁112の上に設けられたパッキン113と、槽110の周縁112に隣接する側面110Lを囲むことにより収容領域501を形成し、収容領域501と外部とを連通させる挿入口502をパッキン113に隣接するように形成する蓋押さえ金具114と、を具備する。蓋押さえ金具114は、開口111を覆う蓋120を挿入口502を介して収容領域501の内部に受け入れ、パッキン113を押圧した蓋120の上面120Aを支持するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】ポンプを使用することなく、処理槽が浅くても深くても排液を効率よく撹拌して速やかに分解する。極めて簡単な構造としながら排液を撹拌しながら酸素を補給する。排液に酸素を供給する空気供給機構を利用して、排液を効果的に撹拌して排液に含まれる油成分を効果的に分解する。
【解決手段】グリストラップは、油成分を含む排液が供給される処理槽1と、この処理槽1の排液中に空気を供給する空気供給機構2とを備えている。空気供給機構2は、処理槽1の底部から排液の液面に伸びるように配設してなる上下を開口している上昇管3と、この上昇管3の底部に空気を供給する空気ポンプ4とを備えており、この空気ポンプ4が上昇管3の底部に空気を供給して、上昇管3がエアーリフトポンプとして排液を上昇させて処理槽1の内部で排液を撹拌すると共に、排液に空気を供給している。 (もっと読む)


【課題】 簡素な循環水系構造で、培養装置の導入や曝気などを積極的に行わなくても微生物を効率的に増殖させることができ、かつ、油を速やかに生分解して、工場設備等における床面を清浄に保つことができる油付着床面浄化施設を提供すること。
【解決手段】 給水パイプ2を前記床面1の上面に敷設する一方、前記床面1のレベル下方には、集水部3を形成して、前記床面1の外部には、油水分離槽5を設置して、この油水分離槽5の最終槽からの排水を、給水部22を介して再び給水パイプ2に流入させることによって、閉じた循環水系を構成しており、この水系全体において油脂を生分解可能な好気性微生物を生息させて、かつ、前記床面1、給水パイプ2、集水部3のうちの少なくとも一部には、当該微生物が生息して増殖可能な菌床部4を設け、前記床面1において付着した油を生分解浄化可能にするという技術的手段を採用した。 (もっと読む)


【課題】 一般に、阻集器に導かれる汚水は配管や側溝を介して流入し処理される。一方で、建築条件・状況により、阻集器の設置場所が厨房内や汚水の発生する工場や作業場等の「排水が溢れ流れ出たり」「床を水洗いする場所」に設置することが多い、その為阻集器は床の水勾配の下流側に設置される。結果、阻集器上面の床に接する蓋の隙間から汚水が不特定に槽内に流れ込んでしまう。本来ならば汚水は阻集器の流入側第1分離槽に導入しなければならないが、その設置状況により本来の要点を満たしていない状況である。
【解決手段】槽上部より不特定に槽内に入り込もうとする汚水を本発明の「インサイドガター」「アウトサイドガター」で受止め、流入側第一分離槽にそれら汚水を導き入れる構造にした。 (もっと読む)


【課題】処理槽が小型でも確実な油性分除去を実施できるグリーストラップ装置を提供する。
【解決手段】排水路途中に設け、排水中の夾雑物を分離する夾雑物除去機能を備えた入水部3、及び夾雑物を除去した貯留排水を攪拌する攪拌機構部(噴気部21)、及び固形分を除いて排出する出水部5を付設した処理槽2と、油吸着粉末散布機構1とで構成され、油吸着粉末散布機構1が、容器状の粉末貯留部11と、粉末貯留部の底方に回転駆動によって動作する定量供給部12と、前記定量供給部と接続されると共に、先端口133を処理槽の所定位置に臨ませ、基端を送風機132と接続した供給管131を備えた搬送部13とで構成され、定量供給部と送風機とを適時間隔で連動させてなる。 (もっと読む)


【課題】槽内での容量を大きくすること、流入口や流出口の位置を流路が長くなるように形成し、また、いくつかの仕切板を設けることにより排水からの油分や不純物の分離を確実にし、更に、施工を容易とすること及びどのような場所でも設置することを可能とするためにFRPの材料を使用して軽量化した事故対策と浄化を目的とする路面排水処理槽を提供するものである。
【解決手段】流入槽、第1及び第2分離槽との3槽に形成したFRP製の路面排水処理槽において、該各槽内には防波スクリーン、仕切板或いは流路ボックス等を設けると同時に、排水の流路となる流入口、第1流出口、第2流出口、流路ボックス及び排水口の位置を槽内の流路が長くなるように構成したことを特徴とする事故対策と浄化を目的とする路面排水処理槽。 (もっと読む)


【課題】 比較的簡単な構成でもって処理水に含まれた油を分離除去することができる油水分離排水システムを提供すること。
【解決手段】 連続して設けられた第1〜第5油水分離槽14〜22を備え、処理すべき処理水が第1油水分離槽14に供給され、第1油水分離槽14から第5油水分離槽22に向けて流れる間に油水が分離され、油が分離除去された水が第5油水分離槽22から外部に排水される。第1油水分離槽14には油検知センサ26及び第1油吸着部材28が設けられ、また第5油水分離槽22には排水ポンプ32が設けられている。油検知センサ26が油を検知すると、排水ポンプ32が作動停止して第5油水分離槽22からの排水が停止する。また、処理水に含まれた油は、第1油吸着部材28により吸着される。 (もっと読む)


【課題】清掃作業の容易性ならびに耐久性等に優れた排水システムを得る。
【解決手段】移動手段を備えてシンクの槽排水口より低位の床面上を移動可能に配設され、導入口から導入する排水の夾雑物を阻集手段で分離処理し、排出口から処理水を排出する阻集器と、槽排水口から排出される排水を導入口に導く器具排水管と、一部に可撓性を有し、排出口からの処理水を床排水口に移送する移送管とからなる排水システムで、阻集器は、導入口を天井面に備え、一端が槽排水口に接続された器具排水管の他端開口が導入口の上方に配設されている。 (もっと読む)


【課題】雨水等を含む排水に油が混入した場合にも、油の流出を阻止でき、かつメンテナンス性に優れた排水ピットを低コストで提供する。
【解決手段】排水ピット1の流出口8Aに油遮断装置4を設ける。油遮断装置4は、含油排水に浮き、かつ含油排水が越えない高さで含油排水表面Sから浮上する遮油部10Aを上方に有する油遮用フロート10と、この油遮用フロート10を排水用内壁面5S1と離れて前記流出口8Aを全幅に亘り横切る向きで上下に案内する案内手段11と、該油遮用フロート10と前記排水用内壁面5S1との間隙gを遮断するシール片12とからなる。 (もっと読む)


1 - 20 / 47