説明

Fターム[2E001FA73]の内容

建築環境 (50,610) | 機能適用部位 (9,190) | 角部、隅部 (69)

Fターム[2E001FA73]に分類される特許

41 - 60 / 69


【課題】音響を重視する部屋において、音響特性の改善を図ることが可能な音質改善部材およびオーディオルームを提供すること。
【解決手段】二方向または三方向が構造体10を構成する構造面11,12,13で囲まれる境界部分14,15に設置され、これらの構造面11,12,13に接触する位置決め部201,301を具備すると共に、位置決め部201,301が構造面11,12,13に接触して位置決めが為されている状態で、二方向または三方向の構造面11,12,13に対して、傾斜する部分が存在する傾斜面21,31を有し、この傾斜面21,31での音の反射または吸収により、構造体10の内部における音響が改善される効果を奏する。 (もっと読む)


【課題】外壁パネルの縦端縁が反りとか浮きとか段差とかのない外観や防水面で良好なユニット建物の外壁パネルの取り付け構造を提供すること。
【解決手段】 外壁パネル11,21の裏面の縦端縁部に、縦端縁11a、21aに沿ってフレーム枠体12,22を固着し、フレーム枠体12,22の裏面とユニット柱30,40の表面とを対面させて縦端縁11a、21aをユニット柱30,40の外側側面とほぼ面一に沿わして組み付けるユニット建物の外壁パネル取り付け構造であって、フレーム枠体12,22の外側側面とユニット柱30,40の外側側面とを少なくとも上下2カ所において連結部材5,16,17で連結したことを特徴とするユニット建物の外壁パネル取り付け構造としている。 (もっと読む)


【課題】波状基体を不用意に長手方向に沿って伸長してしまうことを防止できる閉塞部材を提供する。
【解決手段】閉塞部材1は、波進行方向Aが長手方向に一致する断面略波形状をなす伸長可能な帯状の波状基体6を備える。波状基体6の裏面に粘着テープ体7を取り付け、この粘着テープ体7に剥離シート体を剥離可能に取り付ける。波状基体6の裏面に、波状基体6がこの波状基体6の長手方向に沿って伸長することを規制する帯状の伸長規制体9を波状基体6の長手方向に沿って取り付ける。 (もっと読む)


【課題】壁のコーナー部に樹脂製のコーナーキャップを取り付けて、コーナー部の防水施工を容易に行えるようにすると共に、止め金具が打ち込まれた場合でも、止水性が損なわれるのを回避できるコーナー部止水構造を提供する。
【解決手段】手摺壁11と本体壁部12との接合コーナー部13等の、3面以上が垂直に接合される壁のコーナー部に設けられるコーナー部止水構造10において、コーナー部13の形状に沿った立体形状に形成した樹脂製のコーナーキャップ15をコーナー部13に設置した後に、コーナーキャップ13の各面を覆って、コーナー部13の周囲の面に敷設される防水シート14a,14b,14c,14dの延設部分を重ねて取り付ける。コーナーキャップ15は、表面がアスファルト層16によって被覆されており、壁下地材17に向けてステープル等を打ち込んだ際の止水性をアスファルト層16によって保持する。 (もっと読む)


【課題】床下空間内に配設された金属部材の耐久性を維持することができる建物における床下換気構造を提供すること。
【解決手段】床下換気通路22内である防鼠網20と土台水切21との間にロックウール製のフィルター23が設けられている。このため、床下換気通路22を経て床下空間内に吸入される空気はフィルター23を経由することとなる。これにより、大気中の塵埃や海塩などが除去された清浄な空気が床下空間内に吸入される。その結果、床下空間内に配設された鉄骨や接合金具に付着する腐食促進物質が低減され、床下空間内における部材の耐久性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】 建物内通路の凸側の側壁角部を保護するとともに、運搬車が衝突した際の衝撃を緩和することができる建物内通路の角部保護装置を得る
【解決手段】建物内で屈曲又は交差する通路(1)の凸側の側壁角部(2a)に、上下方向に延びる保護ローラー(5)を上下軸心を中心として回転可能に設けるとともに、該保護ローラー(5)を前記側壁角部(2a)から外方に突出させる。また、前記保護ローラー(5)は、上下端がブラケット(7,8)により回転自在に支持された複数のローラーユニット(5−1,5−2)を上下に直列に配列する。また、前記保護ローラー(5)の回転を抑制する抵抗体(19)を設ける。 (もっと読む)


【課題】施工が容易であり、パネル同士の導電性が高く、高い電波遮蔽性能を得ることができる電波試験室の連結構造および電波試験室を提供する。
【解決手段】屋根パネル10や壁パネル20などの電波シールド材2で室全体を覆うとともに、電波吸収体を室内側に配置した電波試験室の隣接する壁パネル20,20同士のパネル連結構造5において、壁パネル20は、コア材24と、このコア材24の周縁部に配置されたフレーム材25と、コア材24およびフレーム材25の両面に貼り付けられた導電性表面材26と、を備えており、隣り合うフレーム材25に互いに対向するように形成された一対の嵌合溝27,27で構成される嵌合孔28に、この嵌合孔28に嵌合する嵌合部材35を挿入するとともに、隣り合う導電性表面材26,26間の隙間に導電性パッキン36を介設した。 (もっと読む)


【課題】室内側に突出した架構材をプラスターボードで包囲する際に出隅部の突き合わせ部分からの火の侵入を防止するとともにプラスターボードの脱落を防止することが可能な木造建築の耐火構造を提供すること。
【解決手段】断面方形の柱1の一部が壁部2から室内側に突出するするような構造の木造建築であって、室内側に突出する柱1の隣接する各面を平板状の第1の柱用プラスターボード17a〜17cによって隙間なく被覆する。そして隣接する同第1の柱用プラスターボード17a〜17c同士の突き合わせ部分をの第1の防火テープ20によって目張りし、第1の柱用プラスターボード17a〜17cの外側に平板状の第2の柱用プラスターボード18a〜18cを配設して第1のプラスターボード17a〜17cを被覆するようにする。更に第2の柱用プラスターボード18a〜18cの外周にもこの構造を配設する。 (もっと読む)


【課題】室内美観を損なうことなく、スピーカーの振動板の背面側に放射される音波が直接に天井や壁或いは床等の室内面に直接入力されることのないスピーカーシステム及びこれを備える建物を提供する。
【解決手段】スピーカー29,30と、建物内空間(居室)の入隅(天井側入隅)に沿って配設される建材本体(廻り縁本体21)を複数に分割して形成された筒体(分割廻り縁23)と、前記複数の筒体(分割廻り縁23)の隣接する対向端部同士を連結する連結部材と、を備えている。スピーカー取付板部に前記スピーカーを取り付ける取付穴が形成され、前記スピーカーのフレームが前記スピーカー取付板部の前記取付穴側縁部に取り付けられ、前記スピーカー取付板部の前記建物内空間(居室)側の面を覆う通気性を有する前カバー(分割前カバー22a)を備えている。 (もっと読む)


【課題】電磁波シールドルームの入隅部分において、下地基材の変形、収縮に追従し、経時的に安定した電磁波シールド性能を維持するための、電磁波シールド施工方法を提供する。
【解決手段】 電磁波シールドルームを構築する際、入隅部分のコーナーに下地処理剤を塗布、乾燥させた後、合成樹脂バインダーと導電性粉末を主成分とする電磁波シールド塗料3を塗布、乾燥させる。該下地処理剤としては、コーキング剤或いはシーリング剤2を用いる。 (もっと読む)


【課題】 防水層の立ち上がり部の施工スペースを確保しつつ、その立ち上がり部に雨水などが飛散したり押し上げられたりするのを防止できるバルコニー防水構造および防水プレート並びにバルコニー防水構造の構築方法を提供する。
【解決手段】 サッシ7の下枠8の下方位置でかつ、バルコニー1の基端側の壁面から所定の間隔を隔てた位置に、バルコニー1の床面2に立設する防水プレート21を設け、この防水プレート21は、床面2から上方に立ち上がる立上り部23と、床面2に沿って広がる定着部24とを備え、さらに、防水プレート21は、バルコニー1の床下地材3を覆うとともにバルコニー1の基端側の壁面に沿って立ち上がるように形成された第一防水層4a上に設けられ、第一防水層4aの上面には、防水プレート21よりも先端側を覆うとともに防水プレート21の前面に沿って立ち上がる第二防水層4bが形成された。 (もっと読む)


【課題】 夏季に冷房装置を運転させることなく、室内を快適な温度(例えば28℃以下)に保持できること。
【解決手段】 外断熱工法により建築された外断熱建物10の換気方法において、外気温度が上記外断熱建物における壁11の室内側表面温度以下のときに、換気窓14及び15により所定換気回数の換気を実施して室内に外気を取り込むものであり、上記所定換気回数は、壁の室内側表面温度の最高値、外気温度の最低値、及び外気温度が換気開始時における壁の室内側表面温度よりも低い状態の継続時間をパラメータとして設定し、例えば5〜20回/hであるものである。 (もっと読む)


【課題】屋外側面における蜘蛛の「巣」を張らせない家屋構造を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の家屋構造11は、屋外側面12の入隅領域13に表面処理14が施される。前記入隅領域13は三側面(15,16,17)又は二側面(15,16)で形成され、前記三側面の少なくとも一側面又は前記二側面の少なくとも一側面が蜘蛛等忌避剤18を有している。入隅領域13の三側面は、一般的に側面(軒天)15と側面(側壁)16と側面(側壁)17であり、入隅領域13の上記一側面は側面(軒天)15である。蜘蛛等忌避剤18は忌避剤配合アクリル系樹脂を上塗りとして軒天15(屋根下の軒天井材)に塗布される。 (もっと読む)


【課題】 出隅での施工を行いやすくすることができる出隅用壁材留具を提供する。
【解決手段】 壁下地2の出隅に断熱材3と外装材4とを取り付けるための出隅用壁材留具に関する。壁下地2に固定するための固定片20と、固定片20の表面に突設される断熱材支持片21と、断熱材支持片21の屋外側に突設される外装材保持部22とを備える。側端部を傾斜させて突き合わせ部90として形成する。断熱材支持片21に断熱材3を、外装材保持部22に外装材4をそれぞれ保持させることができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は上記内装の入角部及び又は出角部に地震による「ひずみ」を逃し、内装面の亀裂又は圧縮変形を緩和することを目的とする。
【解決手段】 建築物の構造体1の壁面2,2’に胴縁3を介して張設する方形ボード4,4’において、該ボード4,4’の外縁4”に大幅内側薄板5’、小幅外側薄板5”及び溝底薄板5aよりなる溝形材5を嵌合し、上記溝底薄板5aと上記外縁4”との間にクッション材6を介在させ、上記溝底薄板5aの外面に上記内側又は外側薄板5’,5”の外面を接して出角部8又は入角部8’を形成する免震コーナー部材。 (もっと読む)


【課題】プレハブ化された軽量鉄骨造建築物の出隅部にコンクリート製のコーナーサポートを設けることにより柱の振れを抑する。
【解決手段】出隅部1にコンクリート製のコーナーサポート(2)を設けた振動抑制構造を有する軽量鉄骨造建築物であって、布基礎3に立設した隅柱1に対向する隅角面を形成したコンクリート支持体2を添設するとともに、該コンクリート支持体2を布基礎3と一体化又は剛接合して立ち上げ、隅柱1との面間に粘弾性材又は振動吸収材4を介設してなるものである。ここで、コンクリート支持体2が、断面視L形の隅角面を有する鉄筋コンクリート(RC)であって、布基礎3の構築とともに現場打設されものとしている。 (もっと読む)


【課題】部屋の隅部を紫外線によって防汚する。
【解決手段】UVLED1を点灯すると、紫外線がガラス板3の端面からガラス板3内に入射され、ガラス板3の外面で全反射する。そして、粗面3aに達した紫外線が該粗面3aからガラス板3外に放射される。この放射した紫外線がパネル6に当ることにより、該パネル6の表面の光触媒が活性化し、殺菌・防カビや付着有機物の分解が行われ、防汚される。 (もっと読む)


【課題】特殊な構造の防水シートを用いることなく十分な防水特性を得ることができる防水ボード設置構造を提供する。
【解決手段】防水ボード3の下面の全面に改質アスファルトシート4が付着されている。架台1の上面にゴムアスファルト両面テープ5を貼り付けた後、防水ボード3をその上に載置する。防水ボード3を通してビス6を架台1に打ち込む。ビス6によって防水ボード3に孔が貫通しても、改質アスファルトシート4及びゴムアスファルト両面テープ5によって防水ボード3とビス6との間の隙間が密実に埋まるようになり、十分な防水性が得られる。 (もっと読む)


【課題】十分な二次止水機能を発揮し、生産性にも優れ、かつ、目地巾のバラツキにも正確に対応できるシーリングバックアップ材を提供する。
【解決手段】シーリング材3を受ける幅広の頭部11の中心部から幅狭な胴部12を垂下設し、胴部12の略中間高さ部分から左右に腕部13を横設し、各腕部13の略中間部分から、胴部12の下端部にわたって連結片14を架設して、胴部12と腕部13と連結片14とで中空シール部15を形成する。そして、中空シール部15を、二つの下地材4の間に弾性変形させて侵入させ、腕部13の先端部を下地材4の側面に弾接させると共に、中空シール部15を下地材4の角部に弾接させる。また、連結片14の左右に足部16を横設し、足部16を下地材の側面に弾接させてある。 (もっと読む)


【課題】 経済的かつ簡単に外断熱が形成できる外断熱形成具、外断熱構造物およびその構築方法を提供することである。
【解決手段】 外断熱形成具1は、断熱板2の上下部における複数の貫通孔6に位置決め具3がそれぞれ取り付けられ、これらの上部側の位置決め具3に上端支持筋4が挿入されるとともに、下部側の位置決め具3には下端支持材5が挿入され、該下端支持材5の両端部には支圧板10、11が設けられ、該支圧板11の一方が取外自在に形成されている。 (もっと読む)


41 - 60 / 69