説明

Fターム[2E001GA06]の内容

建築環境 (50,610) | 機能性材料の適用形態 (9,591) | 不定形 (810) | 吹き付け、塗装 (257)

Fターム[2E001GA06]に分類される特許

101 - 120 / 257


【課題】建築物外装面の表面に対し、装飾性の高い仕上面を形成することができるとともに、建築物の温度上昇を抑制し、省エネルギーにも資する技術を提供する。
【解決手段】建築物外装面を構成する遮熱断熱積層体において、外装面の屋内側から屋外側へ向かって、基材層(A)、結合材及び中空粒子を含有する下塗材により形成される断熱性下塗層(B)、有機質結合材及び粒子径0.01〜5mmの有色粒子を含有する装飾性塗材により形成される装飾材層(C)を設け、前記装飾材層(C)における有色粒子として、赤外線反射性粉体により基体粒子が被覆された粒子及び/または赤外線反射性粉体の集合体からなる粒子を使用する。 (もっと読む)


【課題】 外壁と連続する内壁が熱橋となるのを防ぎ、内壁の仕上げ作業を簡略化できる壁断熱構造を提供すること。
【解決手段】 コンクリート造りの建築物における外壁2と、この外壁2と連続する内壁3との間に、この内壁3の壁面4と連なる面を形成するとともに、この内壁3と外壁2との間に所定の間隔を空ける断熱部5を備えさせる。 (もっと読む)


【課題】建築物外装面の表面に対し、美観性の高い仕上面を形成することができるとともに、建築物の温度上昇を抑制し、省エネルギーにも資する技術を提供する。
【解決手段】外装面の屋内側から屋外側へ向かって、基材層(A)、結合材及び中空粒子を含有する下塗材により形成される断熱性下塗層(B)、合成樹脂エマルション(p)、少なくとも1つ以上のポリオキシアルキレン基を有するアルコキシシランの変性縮合物(q)、及び赤外線反射性粉体(r)を必須成分とし、前記合成樹脂エマルション(p)の固形分100重量部に対して、前記アルコキシシランの変性縮合物(q)をSiO換算で1.0〜40.0重量部、前記赤外線反射性粉体(r)を1〜200重量部含む水性被覆材により形成される上塗層(C)を設ける。 (もっと読む)


【課題】長期にわたって優れたアルデヒド類の捕捉効果を維持できる水系のアルデヒド捕捉剤及びアルデヒド類放出が抑制された建築材料を提供する。
【解決手段】ポリアミドアミンと重亜硫酸塩と尿素とを含む水性組成物からなるアルデヒド捕捉剤を、主成分がアルデヒド縮合性熱硬化樹脂であるバインダーを付着させて成形・硬化して得られる建築材料に、前記建築材料の表面積に対して、固形分量で0.05〜10g/m付着させる。 (もっと読む)


【課題】 安全性の高い天然の殺虫成分のシロアリ駆除力を高めると共に、熱履歴による揮発性を抑制した防蟻剤を実現すること、およびそのような防蟻剤を合成樹脂材料中に混入成形することによってシックハウス症候群を併発することがなくて安全性が高く、しかも不快な化学臭も放散することのない環境衛生に適した防蟻シートを提供すること。
【解決手段】 ヒノキチオールを添加し又はヒノキチオールを本来含有する植物由来の精油に対し、除虫菊抽出エキスを加えると、合成樹脂の成形時の高い熱履歴によってもヒノキチオールおよび精油の蒸散消失が極度に抑制され、そして除虫菊抽出エキスと前記ヒノキチオール含有の植物精油が相乗効果を発揮して強力な防蟻作用を奏する事実を見出し、本発明を完成するに到った。 (もっと読む)


【課題】室内空間への臭気成分、VOCの再放出及び無機多孔質物質の細孔の飽和を防ぐ手段を提供することを目的とする。
【解決手段】表面塗材としての抗菌・有害物分解性物質6を含有する第1層4の塗材、及び内面塗材としての吸着吸放湿能を有する無機多孔質物質5を含有する第2層3の塗材からなる建造物用複合内装塗材を用いて、室内空間への臭気成分、VOCの再放出及び無機多孔質物質5の細孔の飽和を防ぐ建造物複合内装塗装構造を形成することで上記の課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】優れた調湿性、及び断熱性と不燃性とを兼ね備えると共に、吹き付け材として必要な付着性、軽量性、柔軟性をも備えた調湿性吹き付け材を提供する。
【解決手段】構造体表面に吹付けて、該表面に調湿性、及び断熱性と不燃性などを付与するために使用する調湿性吹き付け材であって、炭酸カルシウムとケイ酸カルシウム水和物とを起源とする非晶質シリカを主成分とする調湿性物質25〜40重量%、セメント15〜30重量%、軽量骨材15〜30重量%および補強繊維15〜30重量%の合計100重量%からなり、かつ前記軽量骨材と補強繊維との合計が45〜60重量%からなる混合物を主たる原料とすることを特徴とする調湿性吹き付け材。 (もっと読む)


【課題】鋼構造物の接合部位の隙間に雨水・有害物質の浸透を防ぎ、又鋼構造物のコンクリートとの接触する部位の、コンクリートの収縮と振動による隙間に、雨水・有害物質等が、塗膜の劣化により錆びを発生させる事より鋼構造物を守る塗装構法。
【解決手段】鋼構造物1の重要な接合部位を含め、周囲100mm以上の範囲を、樹脂系防錆・厚塗り防水構法2を施し、接合部に有害物質の浸透する事を防ぐ。また鋼構造物1のコンクリート6との接触部に、接触面を含め上下100mm〜200mmを、樹脂系防錆・厚塗り防水構法2を施し、塗膜の長期劣化を防ぎ、鋼構造物1を有害物質から守る。コンクリート打設乾燥後、再度立ち上がり4迄鍔部樹脂系防錆・防水厚塗り構法3を施す事で、鋼構造物1とコンクリート6の隙間に有害物質の浸透する事を防ぎ錆び腐蝕による破壊から守る事が出来る。防水構法の目視による点検で、半永久的に鋼構造物1を守る事が出来る。 (もっと読む)


【課題】断熱性、電磁シールド性およびリサイクル性に優れ、且つ塗布性がある断熱材および建材を提供する。
【解決手段】断熱原材と導電性骨材とを、導電性骨材が全重量の10〜35%になるように十分に攪拌混合して製造される。上記断熱原材は、アルミノ珪酸ソーダガラスと、顔料と、アクリルシリコン系の樹脂と、分散剤と、粘着剤とを含んでなる。上記導電性骨材は、産業廃棄物から形成される鉄粉を含まない。また、上記導電性骨材は、体積固有抵抗値が104Ω・cm未満、含水率が20%以下で粒径が1mm以下の粉体からなる。 (もっと読む)


【課題】屋内の温度上昇を効果的に低減することができるとともに、施工も容易で、かつ、安価なものとすること。
【解決手段】野地板20と、野地板20の上に配置され、裏面30aに低放射率金属膜31が設けられた屋根材30とを備えている。 (もっと読む)


【課題】高いレベルでの耐候性、耐汚染性、透明性を発現する有機・無機複合体を形成することが可能な有機・無機複合組成物を提供すること。
【解決手段】 無機酸化物粒子(A)と、重合体エマルジョン粒子(B)と、多官能シラン(C)からなることを特徴とする有機・無機複合組成物。 (もっと読む)


【課題】対象建造物への重量負担や施工性の問題を招来することなく容易に電波吸収性能を制御すること。
【解決手段】金属フレーム1の表面において所定の間隔を確保した位置に複数の発泡ウレタン樹脂22を縞状に配置した後に、発泡ウレタン樹脂22の相互間に硬化性を有した液状の電波吸収材料21を塗布し、さらに発泡ウレタン樹脂22の表面及び電波吸収材料21の表面にそれぞれ耐候性を有した上塗り材料であるポリウレタン樹脂材を塗布することにより、互いの間に間隔をもって金属フレーム1の表面に電波吸収材料21を縞状に配置した電波吸収層20を備える。 (もっと読む)


【課題】 建築物外壁の下地面に取り付ける外壁構造であって、軽量な材料を用いて通気層を簡単に形成でき、工期の短縮、コスト低減を図ることのできる外壁構造及びその施工方法を提供する。
【解決手段】 建築物外壁の下地面1に二重編地4を取り付け、その外側表面に仕上層5を形成する。ここで用いる二重編地4は、表裏二層の編地6、7とその二層の編地を間隔を開けて連結する連結糸8を有する構造を備えており、表裏二層の編地6、7間に形成されている空隙で下地面1と仕上層5との間に通気層を形成する。 (もっと読む)


【課題】コンクリート構造物を耐火被覆するための防爆耐火性被覆層の厚さを算出可能な算出方法を提供する。
【解決手段】試験体2は、コンクリート構造体4と、このコンクリート構造体の表面を覆うように設けられ、仮設定された厚さを有する防爆耐火性被覆層3と、コンクリート構造体4内の所定の深さに配置される鉄筋等の鋼材5と、コンクリート構造体4内及び防爆耐火性被覆層3内に設けられる温度センサ6とから構成される。この試験体を所定の加熱条件に従って加熱するとともに、試験体内の温度を測定し、この測定結果に基づいて防爆耐火性被覆層の厚さを算出する。 (もっと読む)


【課題】低温環境下でも、良好に施工作業を行うことができ、寸法安定性に優れ、十分な接着性が得られる断熱材組成物、該断熱材組成物を施工したポリウレタン発泡断熱材及び断熱施工方法を提供する。
【解決手段】少なくともポリオール成分を含む第1液と、イソシアネート成分を含む第2液とで構成され、前記第1液と第2液とを混合して施工対象面に吹き付け又は混合と共にエアを混入して施工対象面に吐出し、発泡硬化させて、発泡ポリウレタン断熱材を施工形成する2液型の断熱材組成物であって、前記第1液のポリオールとして2種以上のポリオールを含み、かつ少なくとも1種のポリオールが第3級アミン構造を含むポリオールであることを特徴とする断熱材組成物。 (もっと読む)


【課題】コンクリート構造体を耐火被覆でき、かつ、コンクリート構造体の躯体として利用可能な強度を有する防爆耐火性被覆材を提供する。
【解決手段】防爆耐火性被覆構造は、コンクリート構造体4の表面に、所定の高温で気化する有機繊維7とポリマーセメントモルタルとを所定の割合で配合して構築される防爆耐火性被覆層3を備える。防爆耐火性被覆層3は、有機繊維7とセメントと砂と水とポリマーとを含むポリマーセメントモルタルとを所定の割合で配合した防爆耐火性被覆材が硬化することにより形成される。 (もっと読む)


本発明は、建築物の表面に下塗布層を塗布するステップと、上記下塗布層が初期凝結される前に、上記下塗布層に図形金型を押付けて、下塗布層と図形金型との混合体を得るステップと、上記混合体に上塗布層を塗布するステップと、型脱きによって図形を得るステップと、を有する建築物における現場図形作成方法を提供する。本発明における装飾方法により、壁面が安全・堅固になり、使用期間が長くなり、図形が豊か且つ完全になり、建設も便利になる。
(もっと読む)


【課題】室内の空気中のイオンバランスを調整できるようにすること。
【解決手段】木炭粉末を含有した塗料を室内の壁面に塗布または木炭粉末を含有した塗料を表面に塗布した成形体を室内に配設し、前記壁面または成形体を地中に埋設した接地電極に接続して接地電位にすることにより前記室内の空気中のイオンバランスを改善して前記室内空気の環境を改善する工法であって、前記壁面または成形体は、負電位発生装置を介して前記接地電極に接続されることにより解決できる。 (もっと読む)


【課題】安全性が高く、ウレタンフォームと同程度の優れた断熱性を有し、かつ断熱性を長期安定維持できる断熱構造を提供する。
【解決手段】建築物の屋外と屋内とを隔てる部材の屋外側に塗膜層を有し、屋内側に断熱材層を有する断熱構造であって、
(1)塗膜層が、赤外線反射率20%以上の塗膜を有しており、
(2)断熱材層が、セメント100重量部、発泡有機樹脂粉粒体4重量部以上、有機バインダー(水溶性高分子を除く)1重量部以上50重量部以下を含有する断熱材組成物から形成されている
ことを特徴とする断熱構造。 (もっと読む)


【課題】ホルムアルデヒドや悪臭物質の吸着性能と遠赤外線放射性能を高次元で備えさせた住宅産業用塗料の提供。
【解決手段】焼成温度700度近辺で焼き上げた、少なくとも1グラム中の比表面積が200平米程度保有する、大きさ50ミクロン以下に粉砕した炭微粉末と、黒鉛珪石を大きさ50ミクロン以下に粉砕し微粉末化したものを9対1で混合し、更にこれを強アルカリ電解水に混合させ、次にポリビニルアルコール樹脂(商品名ゴーセノール)10%溶液を混入、更に混合させ、この混合比率の目安を強アルカリ電解水22リットル、炭微粉末9キログラム、ポリビニルアルコール樹脂(商品名ゴーセノール)10%溶液15キログラム、黒鉛珪石の微粉末1キログラムとする。 (もっと読む)


101 - 120 / 257