説明

Fターム[2E001GA06]の内容

建築環境 (50,610) | 機能性材料の適用形態 (9,591) | 不定形 (810) | 吹き付け、塗装 (257)

Fターム[2E001GA06]に分類される特許

141 - 160 / 257


【課題】十分な耐水性、耐久性を有し、塗膜の膨れ、剥れ等を防止することができ、さらに、火災時には十分な発泡性、強度等を有する発泡炭化層が形成でき、優れた耐火性能を発揮することができる積層塗膜を得る。
【解決手段】基材に対し、発泡性耐火塗料を塗付した後、反応性官能基含有合成樹脂エマルションを結合材とする上塗材を塗付して得られる耐火積層体において、前記発泡性耐火塗料として、合成樹脂エマルション、リン化合物、多価アルコールに加え、前記上塗材の反応性官能基含有合成樹脂エマルションと反応可能な化合物を含むものを用いる。 (もっと読む)


【課題】有害ガスを吸着し脱着しない性能と吸放湿性の優れた調湿性塗料の提供、さらには、これらを収蔵庫や展示ケースの内面に使用し、優れた保存環境に保つための材料を提供することを課題とする。
【解決手段】吸放湿性無機粉体と有害ガスを吸着し脱着しない性能を有するガス吸着性粉体を主成分とした粉体に接着剤を加え、均一に分散させたことを特徴とする調湿性塗料を一定の塗布量と気積率の範囲で使用して、収蔵庫や展示ケース内を優れた保存環境に保つことができる。 (もっと読む)


【課題】 耐候性や耐酸性に優れ、強い日光や酸性雨に対しても劣化することなく光触媒作用を長期に渡って持続できる光触媒吹付材を提供する。
【解決手段】 アルミナセメント100重量部に対して、シリカヒュームを1〜25重量部、アナターゼ型酸化チタンを3〜30重量部混合する。セメント基材としてアルミナセメントにシリカヒュームを混合したものを用いたから、アルミナセメントの耐酸性に優れ、白華しにくい性質により、強い日光や酸性雨に対しても劣化することなく光触媒作用を長期に渡って持続できる。 (もっと読む)


【課題】火災が生じた場合であっても前記耐火被覆構造体強度の経時的低下を緩和すると
共に、設置作業性に優れた耐火被覆構造体を提供すること。
【解決手段】金属部材を含む基本構造体と、前記基本構造体の表面に接して設置された耐
火被覆材と、耐火成形体と、を有する、建物に設置される構造体であって、
前記耐火被覆材は、その一部もしくは全部が有機系結合剤により固化され、
前記耐火成形体は、前記耐火被覆材の表面を取り囲む様に設置され、および/または、
前記耐火被覆材の表面に接して設置されていることを特徴とする耐火被覆構造体。 (もっと読む)


【課題】天井等の内側の表面に二酸化チタンを含む層を形成し、この二酸化チタンを含む層の表面だけでなく、背面においてもカビや雑菌が発生しないようにする。
【解決手段】天井3の室の内側の表面31に、防カビ層1とプライマー層6と二酸化チタンを含む層2とを形成し、室内には水銀灯5を設ける。二酸化チタンを含む層2の表面は、二酸化チタンによる超親水性及び光触媒効果により、水滴やカビ等が発生しない。また防カビ層1により、二酸化チタンが接触しないので光触媒効果が期待できないプライマー層6の裏面においてもカビ等の発生を防止できる。 (もっと読む)


【課題】2.4GHz帯域と5.2GHz帯域の2波長付近における電波吸収能に優れ、例えば、無線LANを採用する室内の内装材や天井材等に適するとともに、軽量であり、施工性や運搬性も良好な不燃性電波吸収板を提供すること。
【解決手段】不燃性電波吸収板1は、電波が入射する側から順に、軽質けい酸カルシウム板10と、電気抵抗層11と、硬質けい酸カルシウム板12と、電波反射体13とを備える。 (もっと読む)


本発明は、耐火充填構造の防火区画処理用の充填材に係り、保温材層及び保温材層の表面に形成される防火被膜を備える防火区画処理用の充填材と、保温材層の内部に耐熱性芯材と、をさらに備えることを特徴とする防火区画処理用の充填材及びその製造方法に関する。
本発明は、防火被膜を保温材層の表面に形成して、難燃性、防水性、耐磨耗性、耐粉塵性及び復元力を向上させ、保温材層に圧着工程をさらに行って伸縮性を向上させることによって稠密に施工することができる。また、保温材層の内部に耐熱性芯材が形成されることによって、保温材層の劣化現象を防止し、熱収縮による脱落を防止し、注水試験時に水圧によるしんばり棒の役割を行うことができる。そして、耐熱性注入材が乾燥する前に防火用弾性塗布材を塗布して、圧縮性及び施工性をさらに向上させることができる。また、本発明の防火区画処理用の充填材は、耐熱性注入材を注入して、耐熱性芯材の形成前に防火被膜を先に形成することによって製造されることができる。
また、本発明は、施工過程で作業工数を減少させて人件費を低減させ、高価な防火材料を使用しないことによって、従来の施工に比べて工事費用を約40%以上低減させることができ、工期を半分に短縮させることができる。そして、工場で規格製品化した製品を現場に搬入して施工することによって、従来、屋外現場での作業時に冬季及び雨天時に作業できなかったという問題点を解決し、岩綿の粉塵による室内空気の汚染を防止し、岩綿の粉塵に露出することから作業者を保護し、岩綿のかすのような産業廃棄物の発生量を低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】断熱効果の向上する断熱方法及び断熱構造の提供。
【解決手段】1の壁材やシャーシパネル等の断熱対象物の対向する2表面、又は、空隙を設けて設置された2以上の断熱対象物の対向する表面のうち少なくとも2面に、中空ビーズとアクリル系樹脂とを混合させて構成される断熱材の塗膜を形成することを特徴とする。また、前記中空ビーズは、アクリルビーズであり、前記アクリル系樹脂は、スチレンアクリル酸アルキルエステル共重合物エマルジョンである。 (もっと読む)


【課題】厳しい腐食環境にて長期間にわたって安定した防食性能を維持する鋼材を提供する。
【解決手段】鋼材の表面の全部もしくは一部を硫黄固化体で被覆する。 (もっと読む)


【課題】外断熱外壁パネルの建方の施工が容易で、しかも、火災時に背後の柱の鉛直荷重支持性能が低下してしまうのを効果的に防ぐことができるパネル式外断熱耐火外壁構造を提供する。
【解決手段】外断熱用の断熱材5,5を有する左右の外断熱外壁パネル2,2間の背後に構造用の柱1が備えられ、左右の外断熱外壁パネル2,2の外断熱材5,5がそれらの側面部を目地幅よりも小さい隙間10をおいて対向させるように備えられている。そして、柱1と左右の外断熱外壁パネル2,2の外断熱材5,5との間に熱膨張性耐火材3が介設されている。 (もっと読む)


【課題】高い電波遮蔽性を有し、容易に作製可能な電波遮蔽体を提供する。
【解決手段】電波遮蔽体1は、表面に微細孔及び凹凸を有する基材10と、基材10の表面上に形成されたコーティング膜11と、そのコーティング膜11の上に電波を反射させる材料で形成された複数のアンテナとを備えている。すなわち複数のアンテナは基材10表面上に直接形成されておらず、コーティング膜11の上に複数アンテナが形成されている構成である。 (もっと読む)


【課題】本願のセピオライトを粉末加工したものは、繊維状の珪酸マグネシウムで増粘性と吸着性と固結性を合わせ備えた天然粘土鉱物で、その吸着性は全鉱物中で一番大きく、耐火度1,440℃を有する材料を採用して、誰でも簡単に扱えるとして、建物内部の天井・壁を鏝塗り用として、又建物内部の天井・壁・ふすま戸に貼る紙状シートを提供する。
【解決手段】本願のセピオライト粘土鉱物を粉末加工したものに粉末糊を加え攪拌したものを、建物内部の天井・壁に金てこにより塗付材料である指導適量水を加えて攪拌、練って塗り仕上げ作業するもので、素人でも簡単に使う事が出来る方法、又建物内部の天井・壁・ふすま戸貼付用紙状のシ−トを、貼付部分に糊付き剥がしシートを貼る事で、簡単に誰でも貼る事が出来る、裏面のシートを剥がし貼付する方法である。 (もっと読む)


【課題】建造物内の部屋から他の部屋へとマイクロ波又はミリ波からなる電波が漏れ出すのを防止でき、しかも、外観を損ねることなく簡単に実現し得る建物用建材を提供することである。
【解決手段】建造物にて部屋の境として使用される戸境壁50は、木製の下地材51と、下地材51の表面に塗布された仕上げ材53と、から形成されている。仕上げ材53は、電波を反射可能で、電波の波長λに対して1/10〜1/2の粒径を有する砂粒55を、建材本体の壁面に塗布可能な合成糊54に混入することにより形成されている。このため、仕上げ材53に入射した電波は砂粒55の表面で反射されて減衰し、電波が戸境壁50を透過することが防止される。 (もっと読む)


【課題】施工性及び経済性並びに品質性に優れた、建物のコンクリートから発生するガスの室内空間への放出を抑制する構造および方法を提供する。
【解決手段】コンクリート造床スラブ10の上面、及び天井スラブ10の下面、並びに前記床スラブ10と天井スラブ10との間に設けるコンクリート造柱11はそれぞれ、コンクリートから発生するガスを遮蔽するガス遮蔽部材12、15、13で被覆されている。 (もっと読む)


【課題】建物の外壁や屋根等のコンクリート躯体の外表面に断熱材および防水層を形成して効率よく建物の断熱を行うとともに建物を保護する外断熱防水工法を提供する。
【解決手段】コンクリート駆体からなる下地1の外側に接着剤2を介してフェノール樹脂発泡体からなる断熱材3を接着し、更に補強メッシュ5を積層した上に固定プレート6を配置して下地1にアンカー固定し、その上から水和凝固型防水材からなる防水層8を形成する。 (もっと読む)


【課題】ヒートアイランド現象を抑止するとともに、集中豪雨が発生した場合においても水害を抑制することのできるような建造物などの表面構造を提供する。
【解決手段】建造物1の表面に形成される表面構造において、外側表面に向かって、基材4と、赤外線反射吸収層50と、外気の水分を吸着する水分吸着層60とを設けるようにする。そして、この水分吸着層60を珪藻土、火山灰、活性炭などの多孔性粒子を含有する水分吸着材で構成するようにする。 (もっと読む)


【課題】耐火性、作業性に優れ、かつ鉄骨梁に設けられた貫通孔を小さく施工することの
できる前記鉄骨梁の耐火構造の施工方法を提供すること。
【解決手段】
[1]鉄骨梁に設けられた貫通孔の内面に熱膨張性耐火シートを設ける工程と、
前記鉄骨梁に耐火被覆材を設ける工程と、
を有する鉄骨梁の耐火構造の施工方法。
[2]前記鉄骨梁に設けられた貫通孔の内面に熱膨張性耐火シートを設ける工程は、前記
熱膨張性耐火シートを前記貫通孔から前記鉄骨梁の両方の外側へ延長して設けるものであ
り、
前記鉄骨梁に耐火被覆材を設ける工程は、前記耐火被覆材を前記熱膨張性耐火シートの
外側への延長幅と略同じ厚みにより鉄骨梁に対して吹き付けることを特徴とする上記[1
]に記載の鉄骨梁の耐火構造の施工方法。 (もっと読む)


【課題】着雪・着氷を防止し、かつ、脱臭、防汚、抗菌、殺菌、有害物質除去、防曇作用などを有する光触媒層を備えた基材を提供する。
【解決手段】酸化チタン(TiO)と酸化ニオブとを40:60〜10:90の重量比率で含む光触媒層を備えた基材、或いは、酸化チタン(TiO)と酸化ニオブとを含み、水との接触角に換算して22°〜67°の水濡れ性を示す光触媒層を備えた基材とする。上記酸化ニオブは、五酸化ニオブ(Nb)であるのがよい。 (もっと読む)


【課題】家屋やビルなどにおいて、外部からの熱を侵入し難くすることによって室内空間の温度上昇を抑制し、冷房費の節約などによる省エネルギー化の促進を図ることのできる建造物およびその建造物の施工方法を提供することを目的とする。
【解決手段】室内空間における側方の外部空間との境界部分に立設されるガラス窓や外壁材などの立設部材と、当該室内空間における上方の外部空間との境界部分に設けられる屋根や屋上などの屋根部材とを具備してなる建造物1において、前記立設部材の少なくとも一部と屋根部材の表面に赤外線を反射させる赤外線反射吸収材を設ける。また、外壁材や屋根パネルなどの表裏に赤外線反射吸収材を塗布した状態で建造物1の構造体に取り付けるようにする。 (もっと読む)


【課題】簡易に所望の領域に形成することができ、大気中の二酸化炭素を効果的に固定化しうる二酸化炭素固定化表面層を提供する。
【解決手段】法面12或いは建造物の表面に、水、セメント、混和材料、骨材、及び、アルカリ分解性樹脂又は紫外線分解性樹脂からなる有機繊維14を含有するコンクリート組成物を吹き付けて構成され、コンクリート組成物中に三次元配向された該有機繊維に起因する空洞孔を設けてなる二酸化炭素固定化表面層10を形成し、大気中の二酸化炭素を固定化することを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 257