説明

Fターム[2E002GA04]の内容

Fターム[2E002GA04]に分類される特許

21 - 40 / 42


【課題】隣接する壁パネルの小口面同士の間で挟着した粘弾性体の接着面積に応じた所定の減衰性能を確実に得ることができる壁パネル構造及び壁パネルの施工方法を提供することを目的とする。
【解決手段】隣接する壁パネル2の小口面3同士が突き合わせられて目地部5が形成され、壁パネル2同士は、本実部3b,3cによって小口面3の長手方向に可動となるように建物躯体Bに取り付けられた壁パネル構造1Aにおいて、目地部5には、壁パネル2の小口面3同士の間に粘弾性体7が挟着され、粘弾性体7は、本実部3b,3cに対して壁パネル2の厚さ方向Dに偏って配置されている。そのため、壁パネル2の建て込み終了後に、目地部5の隙間を通して壁パネル2の少なくとも一方側から粘弾性体7の挟着状態を視認し易くなり、壁パネル2の小口面3同士の間で挟着した粘弾性体7の接着面積に応じた所定の減衰性能を確実に得ることができる。 (もっと読む)


【課題】建物の減衰性能を維持しながら建物躯体の外からの火災による室内側への延焼を防止して耐火性能を向上させることができる壁パネル構造を提供することを目的とする。
【解決手段】隣接する壁パネル2の小口面3同士が突き合わせられて目地部5が形成され、壁パネル2同士は、小口面3の長手方向に可動となるように建物躯体Bの外周に取り付けられた壁パネル構造1Aにおいて、目地部5には、壁パネル2の小口面3同士の間に粘弾性体7が挟着され、粘弾性体7は、壁パネル2の厚さ方向Dの中央Cよりも室内A2側に偏って配置されている。その結果、難燃性でない有機成分を含んだ粘弾性体7を挟着した壁パネル2を建物躯体Bの外周に取り付けた場合であっても、建物躯体Bの外からの火災による室内A2側への延焼を防止し易くなり、建物の減衰性能を維持しながら耐火性能を向上させ易くなる (もっと読む)


【課題】横目地をガスケットを用いて乾式で施工容易に止水できると共に、該ガスケットの耐久性を向上し、また、きれいな仕上がり状態を得ることができる、、乾式の外壁横目地止水構造等を提供する。
【解決手段】横目地止水用のガスケット6がサッシ枠2のアタッチメント4に設けられ、該ガスケット6付きアタッチメント4のガスケット6が、外壁面材1とサッシ枠2との間の横目地3の内部に嵌め込まれて、横目地3がガスケット6で止水されると共に、横目地3がアタッチメント4で隠されている。 (もっと読む)


【課題】 パネル材を取り付ける際の作業を簡素化し、且つ十分な保持強度と外見を維持し得る段差を持つ間口に適合した建築用構造ガスケットの提供。
【解決手段】 パネル材が装着される間口の立ち上がり部の下段に定着し、パネル材の縁部の屋外側の面を支持する外押え部、及び前記立ち上がり部の下段に設けられた定着溝に差し込まれるアンカー部を備えるベースブロックと、前記ベースブロックと組み合って前記立ち上がり部の上段に定着し、当該パネル材の縁部の屋内側の面を支持する内押え部を備えるプレスブロックとで構成され、前記ベースブロック及びプレスブロックに、相互に連結するための係合部を備え、前記外押え部、内押え部、及び前記ベースブロックの定着部とでパネル材の縁部を挟む保持溝を構成する等断面形状の建築用構造ガスケット。 (もっと読む)


【課題】外装材が取り付けられた一方の壁パネルに他方の壁パネルを直角に接合する際に、一方の壁パネルに外装材の未艤装領域を無くし、現場での外装材取付け作業を省略できる壁パネルの接合構造および接合方法を提供する。
【解決手段】一方の壁パネル2に、他方の壁パネル2を接合すべき部分に受部材3が一方の壁パネル2に取り付けられた外装材4より外側に突出させて固定されており、この受部材3の先端部に前記他方の壁パネル2が接合されている。したがって、一方の壁パネル1に外装材の未艤装領域を無くし、現場での外装材取付け作業を省略できる。 (もっと読む)


【課題】 建物躯体にロッキング構法で取り付けたALC面材の地震時の回避動作を妨げることなくその外面に外壁材を支持できるようにすること。
【解決手段】 建物躯体にロッキング構法で取り付けたALC面材に荷重受支持ブラケットを介して固設する固定片1と、外壁材を下地材を介して取り付ける縦胴縁4を固定保持するスライド保持片2とで構成し、固定片1の両側の側板1a、1aの上下に形成した案内溝1am、1am…に、スライド保持片2の上下の係合レール2ar、2ar、2br、2brをスライド自在に係合することにより、固定片1にスライド保持片2を横方向スライド移動自在に取り付ける。スライド保持片2の水平上板2aの両端付近に形成した端部雌ねじ2as、2asに規制ピン3、3を螺合し、スライド範囲を限定する。 (もっと読む)


【課題】建築物の外側における太陽光の反射による影響を抑制することができるガラス固定装置を提供する。
【解決手段】建築物1に設けられるガラス3と、このガラス3を太陽光Rが照射する位置に固定する手摺1とを備える。ガラス3を外側上向きで垂直方向に対して斜設したから、ほぼ真上からの太陽光Rを建築物1から離れる方向に反射することができ、建築物1の近くにいる通行者などへの太陽光Rの影響を軽減することができる。また、ガラス3を斜設することにより、ビルなどの建築物1において、一般的な垂直に配置するガラスと異なる外観が得られる。 (もっと読む)


【課題】パネル骨組に壁板を並置し取り付けたパネルを両側から柱に当接させ上下の横架材に取り付ける木造耐力壁における耐力性を高める。
【解決手段】パネル骨組に壁板を並置し取り付けたパネルに両側から当接させる柱の上側及び下側に1枚または2枚の間隔をおいた長ほぞ差し込み栓を延設し、パネルの両側の各柱の柱脚の長ほぞ差し込み栓を土台の上側に穿設されたほぞ穴に差し込んでから2本の込栓を土台の横断方向に打ち込み長ほぞ差し込み栓を貫通させ、各柱の柱頭の長ほぞ差し込み栓を梁の下側に穿設されたほぞ穴に差し込んでから2本の込栓を土台の横断方向に打ち込み長ほぞ差し込み栓を貫通させてパネルを取り付け保持した構造の木造耐力壁とする。土台とパネルとの間、梁とパネルとの間では、パネルの間柱から延設された長ほぞ差し込み栓とほぞ穴、壁板から突出するダボとダボ穴との結合もなされる。 (もっと読む)


【課題】現場での施工が容易にできるガラスブロック取付用のクリップを提供すること。
【解決手段】ガラスブロック取付用のクリップ100は、壁本体11に形成された開口部11Aにガラスブロック12を嵌め込むために使用するものであって、開口部11Aを構成する壁開口面11Bとガラスブロック12との間に介装される。開口部11Aにガラスブロック12を嵌め込むためにクリップ100を使用することで、鉄筋等を用いることなく、ガラスブロック12を壁本体11に簡単に取り付けることができ、現場での施工を容易にすることができる。 (もっと読む)


【課題】 壁厚が大きくならず、間柱の割付が自由で再調整が容易であり、良好な施工性および施工精度を有する下地構造体を提供する。
【解決手段】 天井と床との中間の任意の高さのところで躯体に固定され、垂直部および複数の櫛歯が設けられた水平部をもつL形横断面の長尺部材によって形成される振れ止めランナー(20)と、横幅Wの直方体形状の本体および振れ止めランナーの櫛歯と噛み合う櫛歯が設けられた取付部を有し、振れ止めランナーに嵌め込まれる振れ止めクリップ(22)と、コの字形の横断面を有する長尺部材によって形成される間柱(24)とを備え、間柱の横方向内側幅W0 が横幅Wと実質的に等しくなるように選定されており、間柱を所定箇所に設置し、間柱の垂直度を調整した後に振れ止めクリップを振れ止めランナーに嵌め込むことにより形成されることを特徴とする下地構造体(10)が提供される。 (もっと読む)


【課題】隣り合うサンドイッチパネル間の凹凸嵌合による接続が負圧や面方向の応力により外れないようにすることができると共に複数枚のサンドイッチパネルを予めユニット化することが可能なサンドイッチパネル用の取付部材を提供する。
【解決手段】取付部材1は、表面材7と裏面材8の間に芯材9を介装して構成される複数のサンドイッチパネル2を、端部同士を突き合わせて凹凸嵌合させた状態で下地材3に取り付けるものである。この取付部材1は、隣り合うサンドイッチパネル2の突き合わせ部分と下地材3との間に介在した状態で、隣り合う一方のサンドイッチパネル2、他方のサンドイッチパネル2、及び下地材3の表面にそれぞれ接着する接着層4を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】建物の内外観を特に損なうことなく、面ガラスを活用して、枠体の変形を防止できるようにする。
【解決手段】枠体4の内側に、その内側を覆う多角形の面ガラスBを固定してある面ガラス固定構造であって、枠体を、面ガラスよりも軟質で、かつ、面ガラスに外力を伝達可能な非金属材料で構成し、面ガラスの端面7を、枠体から面ガラスに圧縮力を伝達可能に、枠体の内周面に支持してある。 (もっと読む)


【課題】金属サイディング同士の結合が強固であり、剛性が高い木造軸組耐力壁構造を提供する。
【解決手段】金属サイディング10,10同士が凸部10aと凹部10bとを嵌合させつつ柱3a,3b,3cにビス留めされている。上段側金属サイディング10と下段側金属サイディング10との間に、前方に露呈する凹溝が生じる。この凹溝に接着剤5を充填する。この接着剤としては、硬化後の硬度が高いエポキシ系接着剤等を用いる。 (もっと読む)


【課題】 剛性があるだけでなく、弾性があって復元力もある柔軟性を具備し、高い耐震性を備える剛柔構造からなる新規な軸組み壁構造及びこの壁構造用のパネルを提供するものである。
【解決手段】 土台又は梁1と、これら土台又は梁1上に起立した少なくとも2本の柱2,2と、柱2の上端間に架設した上部梁3と、これら土台又は梁1、2本の柱2,2及び上部梁3とによって囲まれた空間内に配置した壁パネル5とからなり、柱2と壁パネル5との間に込栓6を打ち込んで結合してなるものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、長期耐久性があり、合わせ板状部材の表面から支持部材が外方に突出したり露出したりすることのない意匠性のよい合わせ板状部材の支持構造及び支持方法を提供する。
【解決手段】合わせガラス10の辺部を面取り加工して形成される溝部20に、シリコーンゴム26を介して支持金具22を装着する。この支持構造12では、合わせガラス10の外面から支持金具22が外方に突出したり露出したりすることなく合わせガラス10を支持金具22を介して建築物の躯体に支持できる。また、シリコーンゴム26があらかじめ取り付けられている支持金具22を、シリコーンゴム26を介して合わせガラス10の溝部20に装着するだけなので、シリコーンゴム26及び支持金具22を各々別個に装着する支持構造と比較して、施工性が向上する。 (もっと読む)


【課題】嵌め殺し式パネルの枠体を構成する縦枠と開閉式障子の縦框との間隔を狭くしてもシール材の施工が容易に行なえるカーテンウォールの提供。
【解決手段】パネルを嵌め殺し式に装着した縦枠2Cと、開閉式障子11を取付ける縦枠2Aとを結合する。縦枠2Aは縦枠2Cに比べて出入り方向の幅を狭幅とする。両縦枠の結合部に室外側よりシール材15を施す。開閉式障子11の縦框を室内側縦框24と室外側縦框25に分割する。室内側縦框24にアタッチメント26を水平回動可能に枢着する。アタッチメント26の先端を室外側縦框25の溝25c内に嵌めて溝25c内の弾性材27を圧縮した状態で室外側縦框25の係止部25aを室内側縦框24の突起24bに係止させる。室外側縦框25のパネル面対向部25dとパネル1Aとの間にシール材29を介在させる。 (もっと読む)


【課題】 自然現象として生じる応力に耐え得る耐久性を持ち、その施工性、更には水密性を高め得る建築用構造ガスケット及びパネル材の取り付け構造の提供
【解決手段】 ゴム素材の押出成形により一体に成形され、枠材に設けられた袋状の溝又はT字状の掛支条に保持されるアンカー部1と、当該アンカー部1から延出しパネル材2の端面を覆う突当り部3と、当該突当り部3の先端部から片側又は両側の側方へ延出しパネル材2の外面を支持する外部フランジ4とからなる建築用構造ガスケット。 (もっと読む)


【課題】良好な施工性を維持したうえで、梁の重量および梁にかかる重量の一部を壁部材で支持する機能を有するとともに、柱が外から見えることがなく、かつ室内を広くすることができる木造建築物の外壁構造を提供する。
【解決手段】柱体2の外側表面に板材4を配置して構成される木造建築物の外壁構造であって、複数枚の板材4が、同板材4の長手方向を土台8と平行にして複数本の柱体2に亘って土台8と梁9の間に上下方向に隣接して配置され、同板材4の上縁と下縁に形成された凸状部4aと凹状部4bによって隣接する上下の板材4どうしが接合されて、梁9にかかる重量と梁9自体の重量とが複数本の柱体2と複数枚の板材4とで支えられる構造としてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】内壁と外壁との間に通気空間を確保しながら断熱材を支持すると共に、簡易に外壁を立設することが可能な外壁部材支持金物を提供する。
【解決手段】内壁の外側に断熱材を配設すると共に、断熱材の外側に外壁を立設するための外壁部材支持金物10に関する。外壁支持金物10は、断熱材を支持するための断熱材支持部材11a,11b,11cと、外壁を固定するための支持片を有する外壁支持部材12と、を備え、断熱材支持部材11a,11b,11cは、内壁に固定される内壁固定壁11aと、外壁支持部材を固定する外壁支持部材固定壁11cと、内壁固定壁11aと外壁支持部材固定壁11cとを連結する連結壁11bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 対向する主柱間に配設された複数の間柱を挟持した状態で二重落し込み板を配し、二重落し込み板の長手端面側を主柱に当接させた状態で使用するとともに、相隣接する落し込み板間にダボを配設して接続しているため、耐力壁としての壁倍率が格段に高くなるため耐震性がよく、施工が容易で大幅な工期短縮が可能な二重落し込み板パネル構法による木造耐力壁とその固定方法を提供することにある。
【解決手段】 離間して対向立設された第1柱と第2柱を構成する主柱と、該主柱間に立設された複数の間柱と、該主柱間に該間柱を挟持するように該間柱の前後に相隣接するように横架配設された複数の二重落し込み板とで構成される。
(もっと読む)


21 - 40 / 42