説明

Fターム[2E016LC05]の内容

ガラス板等の固定及び戸板 (9,546) | パネルの層数 (462) |  (26)

Fターム[2E016LC05]に分類される特許

1 - 20 / 26


【課題】簡単かつ容易に、しかも安価に多量生産しながら、表面板とフレーム材との境界を理想的な状態で綺麗に仕上げる。表面板に薄い板材を使用しながら、これをフレーム材に強固に剥離しないように固定する。フレーム材を表面板から突出しない構造としながら、表面板をフレーム材に確実に綺麗に固定する。
【解決手段】ドアは、フレーム材3の両面に表面板1の側縁を固定している。表面板1は、フレーム材3に固定される側縁部をドアの内側に折曲してなる折曲連結片7を有する。フレーム材3は、その両面に長手方向に沿って表面板1の折曲連結片7を挿入する嵌着溝8を有する。ドアは、表面板1の折曲連結片7をフレーム材3の嵌着溝8に挿入し、表面板1をフレーム材3に接着してフレーム材3の両面に固定している。 (もっと読む)


【課題】扉全体に生じる反りをより確実に抑制することができる木製扉を提供する。
【解決手段】木目方向が横目方向である第1の桐板21と第1の桐板21の両面にそれぞれ接合され木目方向が縦目方向である第2及び第3の桐板22,23とで構成される芯材20と、芯材20を構成する第2及び第3の桐板22,23の表面にそれぞれ貼り付けられた化粧板30と、を具備し、第2及び第3の桐板22,23の表面には、第2及び第3の桐板22,23の木目方向と交差する方向に延びる複数の溝部24A,24Bが設けられている構成とする。 (もっと読む)


【課題】 製造が容易になるとともに、美観を向上させることのできる仕切りドアを提供すること。
【解決手段】 芯材10aの表裏に化粧表面材11,12を張り付けて構成される仕切りドア10における芯材10aの両縦縁面13aの中央に上下に延びる取付用溝21を形成して、この取付用溝21の内部に化粧表面材11,12の両側縁部をそれぞれ入れ、その状態の取付用溝21の内部に固定部材22を押し込んで固定した。また、固定部材22を、取付用溝21の内部側に位置する平面部22aよりも外部側に位置する開放部22bの幅が大きい横断面形状がコ字状の部材で構成し、コ字状の開放側を外部に向けて取り付けた。さらに、仕切りドア10を二つの部屋を仕切るドアにして、化粧表面材11,12の色または模様をそれぞれ対応する部屋の壁の色または模様に合わせた。 (もっと読む)


【課題】高い意匠性を得ることができる化粧基材を提供する。
【解決手段】基材1の表面に化粧材2を設けてなる。芯材8を被覆して化粧するための化粧基材Aに関する。化粧材2が残存するように基材1の裏面に略M字型の溝加工を施すことにより面取り部4を形成する。面取り部4の頭頂部に略W字型の入隅部10を形成する。面取り部4を中心に折り曲げて入隅部10と基材1の裏面とで連続した隅角面30を形成する。 (もっと読む)


【課題】両表面材の埋没部の長さが異なっても、段が目立たず見栄えが向上する扉を提供する。
【解決手段】枠状又は板状をした芯材1の一方の面と他方の面にそれぞれ表面材2を巻き付けて貼着する扉3である。両表面材2は、芯材1の一方の面と他方の面にそれぞれ対応する中央部21と、中央部21の両側に隣接し芯材1の側端面に対応する側部22と、側部22の外側に隣接し芯材1の側端面の長手方向に沿って形成された溝10に埋没される埋没部23と、からなり、中央部21と側部22との間及び側部22と埋没部23との間の芯材1に巻き付けられる裏側の面にV溝20を形成してあり、芯材1の一方の面と他方の面とにそれぞれ表面材2の中央部21を貼着し、芯材1の側端面に表面材2の側部22を貼着し、芯材1の側端面の溝10に表面材2の埋没部23を埋没させてなる扉3において、表面材2の埋没部23と側部22との間の部分の表側の面に面取り5を施す。 (もっと読む)


【課題】フルハイトドアといわれるようなドアに代表されるような長尺な建具において、両側の温湿度環境に大きな差がある場所に用いても、また長期間使用された場合や、不可抗力的に外力が加わった場合にも、反りを防止すると共に、防湿シートの剥がれや浮きの生じることがない防湿シートおよびそれを用いた反り防止木質板並びに化粧板を提供する。
【解決手段】合成樹脂製基材層10と蒸着層11とからなり、前記蒸着層面に接着用プライマー層15を設けてなる防湿シートであって、前記接着用プライマー層がカップリング剤が添加されてなる層であることを特徴とする防湿シート。 (もっと読む)


【課題】釘、ビスを正確な位置に打ち込んだり、ねじ込んだりすることができ、また、化粧シートを貼ったときに、ケナフ繊維の凹凸が浮き出て外観を損なうことがない複合木質板を提供することを目的とする。
【解決手段】ケナフを解繊して得られるケナフ繊維が熱硬化性樹脂を含浸し、熱圧成形されてなるケナフボード5の表面に、複数の木質単板6がその繊維方向を略同じにして貼り合わされてなる積層板7が貼り合わされてなることを特徴とする。本発明による複合木質板は、ドア芯材2Aや遊技機用台板の基板として利用する。 (もっと読む)


【課題】 目地部を有する建築材料において耐水性を向上させる。
【解決手段】 表面材5が目透かし加工された建築材料において、目地部は溝15を有する凹部8が切削され、該溝15には合成樹脂を充填する。充填する合成樹脂としては、不飽和ポリエステル樹脂系、アクリル樹脂系、ウレタン樹脂系、エポキシ樹脂系等の紫外線、電子線硬化型樹脂が挙げられる。本発明ではウレタン系の常温硬化型や紫外線硬化型樹脂を用いている。表面材5としては、メラミン樹脂化粧板や、ジアリルフタレート樹脂化粧板、ポリエステル合板、突板化粧板 (もっと読む)


【課題】化粧体を備える構造物の縁端角部に曲面を有する化粧体を備える構造物の作製を安価に実現して、人体又は物品等が衝撃的に化粧体を備える構造物の縁端角部に接触することによる人体又は物品等の損傷を防止すると共に、外観に美観が生じる化粧体を備える構造物を提供する。
【解決手段】基体、及び基体の表面を化粧する化粧体を備える構造物であり、基体の表面に曲面部を有する曲面体が設けられていると共に、該曲面体の曲面部に対応する化粧体の裏面に前記曲面部に沿うように屈曲可能に凹部が形成されていることを特徴とする化粧体を備える構造物。 (もっと読む)


【課題】縦通しの意匠を有すると共に、容易に形成することができる建具体を備えた建具とすることである。
【解決手段】建具枠1に建具体2を開閉自在に取付けた建具であって、前記建具体2は、左右の縦框(機能縦框30)と、左右の縦框間に設けられる中間意匠部材20を備え、前記中間意匠部材20は、前記左右の縦框の一方の縦框に隣接する少なくとも1つの意匠縦材21と、当該意匠縦材21に隣接する意匠部22を備え、前記意匠縦材21と前記一方の縦框は、長手方向全長に亘って接合して固着し、両者の境目4が建具体2の縦方向全長に亘って連続し、建具体2を縦通しの意匠とする。また、意匠縦材21と縦框を長手方向全長に亘って接合して固着すれば良く、従来のように面倒な加工が不要であるから、建具体2を容易に形成できる。 (もっと読む)


【課題】比較的容易に製造することができ、かつ経年変化が生じにくく、住宅の雰囲気に調和した、引き違い戸を提供する。
【解決手段】この発明にかかる引き違い戸は、閉じた位置においてフラット配置(平面)される複数の戸10が、開閉時に、平行に往復移動するように形成された引き違い戸において、戸10は、芯材50と芯材50の外表面を覆う表面材52とを有し、芯材50は、戸先側先端に段差部及び/又は傾き部が形成され、表面材52は、可撓性を有する表面シート60と、前記表面シート60の裏面側に設けられた表面板材62とを有し、前記表面材52は、表面板材62の斜め対向面を接近させるように表面シート60が折り曲げられ、表面板材62が戸先側芯材54の外表面に貼着され、閉じた位置において隣り合う戸先に、前記閉止位置と引き違い位置との間において前方に移動するための段差部36が形成されている。 (もっと読む)


【課題】長時間高温にさらされた場合であってもその形状保持性に優れる防・耐火パネル
及び防火戸を提供すること。
【解決手段】
熱膨張性無機耐火材の少なくとも一方の面に木質板を設けた積層体であって、
前記熱膨張性無機耐火材は、無機繊維55〜85重量%、熱膨張性無機物5〜30重量
%、無機質バインダー5〜25重量%および有機質バインダー5〜15重量%からなり、
前記熱膨張性無機耐火材に含まれる前記無機質バインダーは、融点が650〜1000
℃の範囲である焼結性無機質材からなることを特徴とする防・耐火パネル。 (もっと読む)


【課題】製造が容易で、襖紙の取り替えも簡単で、耐火性に優れる襖を提供する。
【解決手段】中央部に配置された平板状の芯材2を備える襖1であって、芯材2は、中央部に配置された第1の珪酸カルシウム板21と、第1の珪酸カルシウム板21の四周を囲むように側面に固定された第2の珪酸カルシウム板22とを備え、第2の珪酸カルシウム板22は、第1の珪酸カルシウム板21より比重が高い襖1である。 (もっと読む)


【課題】所望の文字や図柄等の形状を持つ光が、表面層に浮かび上がる戸を提供する。
【解決手段】突板1ーPET樹脂シート2ーファイバーボード3ー反り防止シート4ー発光装置5ー背板6の順に構成された戸であって、ファイバーボード3は所望の形状なる開口部3aを、発光装置5はLED光源5aを備える。突板1の背後からLED光源5aを介して投光すれば、MDF3の開口部3aの形状が突板1の表面に浮かび上がる。文字等を表示させることで有意なサインを周知させることができる。 (もっと読む)


【課題】コート層の厚みに差を設けることなく、シート状部材を適度に張った状態にすることができる障子用のシート状部材を提供する。
【解決手段】シート状部材としてのシート材A1は、10〜40μmの厚みを有する樹脂層10と、該樹脂層10の一方の面に設けられ、目付けが10〜30g/m2である和紙により形成されている和紙層22と、固形分3.0〜5.0g/m2の塗布量の厚みを有するコート層24と、を有する表側層20と、目付けが20〜40g/m2であり、和紙層22よりも3.0〜11.0g/m2厚い目付けの和紙により形成されている和紙層32と、コート層24と略同一の厚みを有するコート層34と、を有する裏側層30と、を有する。 (もっと読む)


【課題】シンプルでクリヤーな質感を有し、メンテナンスフリー効果に優れたシステムキッチン等、住宅設備機器の扉用表装材であり、且つ、リビングルーム内に設置した場合にも、周りの壁紙、カーテン等と、違和感なく調和し得る、やすらぎ感を有した扉用表装材を提供する。
【解決手段】透明樹脂板の裏面に、合成繊維70%以上で構成された、且つ、光沢のある意匠糸、又はメタッリク系、ホログラム系等、個性的な素材をその一部、又は全体に使用した織編物を積層し、織編物の表面に隠蔽層を設けて一体化した扉用表装材、好ましくは、透明樹脂板の表面が艶消し仕上げである扉用表装材である。 (もっと読む)


【課題】ケイ酸系の物質等を木製防火扉の燃焼遅延剤として使用する場合に、構成部材の表面に設ける燃焼遅延剤の層を含浸によらないでも十分な厚さにすることができ、所定の燃焼遅延性能が確実に得られるようにすると共に、更にその構造の木製扉を効率的に製造できるようにした木製扉の製造方法を提供する。
【解決手段】化粧合板(20)を重ねて両外面にケイ酸ソーダ水溶液(22)を塗布し、化粧合板(20)のうちケイ酸ソーダ水溶液(22)を塗布した両面にシート(21)を重ね合わせてケイ酸ソーダ水溶液(22)を乾燥させ、芯材(1)の両外面に接着剤(17)を塗布し、芯材(1)の接着剤(17)を塗布した両面にシート側(21)を合わせ面として上記処理をした化粧合板(20)をそれぞれ合わせ、芯材(1)と各化粧板(20)を高周波プレスにより接着する工程を含む木製扉の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】木製建具の意匠性を保ちつつ、防炎、防音、調湿機能と揮発性物質の吸着性能を有し、尚且つその機能を担う鏡板部分の脱着、交換が容易な木製建具を提供することを課題とする。
【解決手段】 木製建具は、縦框2と横桟木3により構成する矩形枠体1にコルクを貼設した表面材4を建具表面の40%〜90%の割合で該木製建具に固定することで、防炎、防音、調湿機能及び揮発性物質の飛散防止効果を得ることが出来る。 (もっと読む)


【課題】
既存サッシに対し、低コストで改修を行え、かつ高省エネ化、耐震化、軽量化、耐暴風、防犯などの各性能に加え、遮光、電飾、装飾、宣伝媒体などの付加機能を兼ね備えた多重空気層システム窓を提供する。
【解決手段】
ポリカーボネート(PC)中空パネル1、またはPC透明単板2を表面材に用いて、アルミ枠4,5で加工したPCエコユニット3を、既存のアルミサッシ単板あるいは多様な窓ガラスに取り付ける。このように複合窓化することで、高省エネ化、耐震化、防犯化などの各性能を得ることができる。既存サッシとPCエコユニット間の空気層により各付加機能が得られる。防音スカート12により下部隙間をふさいで、音、風水雪などを遮断して、高省エネ効果と快適性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 扉全体に反りが生じるのを有効に防止することができ、しかも低コストを図ることができる芯材及び木製扉を提供する。
【解決手段】 3枚の木製板(ファルカタ板20A、20B、20C)を積層した構造を有し、内側のファルカタ板20Aの厚さを外側のファルカタ板20B、20Cの厚さよりも厚くした芯材10とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 26