説明

Fターム[2E050AA04]の内容

ウィング開閉機構、ウィング用付属品 (2,507) | 開閉器の目的、機能 (211) | 開放状態、任意位置での保持 (28)

Fターム[2E050AA04]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】 扉体が急激に閉じることを防止し、蝶番のみで扉体の展開角度を規制し、蝶番が収納体と扉体の間に露出せず手指を蝶番に挟むことなく安全な扉体の開閉を実現する。
【解決手段】 キャビネット1に扉2を開閉可能に取り付けるためのスライド蝶番で、キャビネット側に取り付けられる蝶番本体11と、扉側に取り付けられる取付ブラケット12と、蝶番本体及び取付ブラケットに回動可能に取り付けられ、取付ブラケットを蝶番本体に対して折り畳み及び展開可能に連結するリンク15,16と、取付ブラケットとリンク間に架設され、取付ブラケットを常に蝶番本体に折り畳まれる方向に付勢するとともに、当該取付ブラケットを蝶番本体に対して折り畳まれた状態及び展開された状態で保持する引張りバネ17と、取付ブラケットが折り畳まれる方向に移動されると、取付ブラケットの移動が緩やかになるようリンクの回動を緩衝・減衰するダンパー18とを備える。 (もっと読む)


【課題】ドアの開閉動作に連動して回転することにより抵抗を発生する回転体を有する抵抗発生装置を備える構造において、ドアを開閉させたときに確実に動作する車両用ドアチェック装置を得る。
【解決手段】車両ボディ10と該車両ボディに回転取付軸を介して回転可能に支持されたドア11の一方に固定した、該回転取付軸に対して直交する回転軸49回りに回転することにより抵抗を発生する回転体45を有する抵抗発生装置30と、回転体と一緒に回転する従動リンク84と、車両ボディとドアの他方と第1ボールジョイント21、27を介して接続し、従動リンクと第2ボールジョイント28、87を介して接続した主動リンク22と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 蓋体の開放動作においては摺動抵抗が不要であることに着目してなされたものであり、閉塞動作においてのみ摺動抵抗を生じさせて、蓋体を少なくとも所定の開放位置に維持することができる。
【解決手段】 先端側に係合子147を有し、基端側で回動自在に取り付けられた衝立部132と、係合子147を受ける衝立受け部133と、を備え、衝立受け部133は、閉塞動作に伴う係合子147の移動をガイドする閉塞ガイド溝166と、開放動作に伴う係合子147の移動をガイドする開放ガイド溝161と、閉塞ガイド溝166に設けられ、係合子147に摺接して、蓋体を所定の開放位置に維持するための摺動抵抗を付与する板ばね168と、を有している。 (もっと読む)


【課題】手による網戸の開閉操作を行わなくても、腕や肩その他の身体の一部により網戸の一部を押圧するだけで、当該網戸を開閉できる回転開閉式網戸装置を提供する。
【解決手段】建物開口部2に装着するための一対の縦及び横の外枠材11,12により構成される外枠10と、一対の縦及び横の枠材21,22により構成される網戸枠23内にネット24が張設され、上記外枠10内に嵌装して、上下一対の上記横の枠材22の相互に対応する中間位置において鉛直回転軸13により該外枠10における上下の横の外枠材12に回転自在に支持されている網戸20とを備え、該網戸は外枠内において閉じた位置に保持可能にする。 (もっと読む)


【課題】開閉カバーを任意の位置で静止させることが可能な分析装置のカバー開閉機構を提供する。
【解決手段】開口部を有する筐体と、水平方向の回転軸周りに回転して開口部を開閉するカバーと、基端部が前記筐体に、先端部がカバーに取り付けられたガススプリングを備える分析装置のカバー開閉機構であって、回転軸に垂直な面において、カバーの回転中心とカバーの全閉位置における重心位置を通る直線と、回転中心とカバーの全開位置における重心位置を通る直線で挟まれる領域のうち、回転中心の直下位置を含む領域内に基端部固定位置を、回転中心を基点として重心位置を通る半直線の略直線上に先端部固定位置を設け、カバーの自重によるトルク値とガススプリングの弾性反力によるトルク値との合計値を、伸縮双方向に働くガススプリングの静摩擦力によるトルク値の範囲内になるよう設定する。 (もっと読む)


【課題】コールドアイルとホットアイルとの気圧差が変動しても、コールドアイルからの冷気の流出を防止し、消火の妨げとならず、コールドアイルへの出入りが容易で、かつ見栄えのよいサーバー室内用の扉を提供する。
【解決手段】サーバーを格納する複数のサーバーラック14が対向し並設されてなるラック群と、対向するサーバーラック14同士の間に形成されたコールドアイル6と、ラック群の外部に形成されたホットアイル8とを備えたサーバー室で用いられ、コールドアイル6とホットアイル8とを仕切るサーバー室内用の扉20において、扉本体22が、上部ヒンジ30を軸に回動自在とされ、押圧力により開き、かつ押圧力の解除により任意の位置で回動を停止して閉じるものとされ、扉本体22の回動の停止位置は、上部ヒンジ30により調節可能であることよりなる。 (もっと読む)


【課題】部品数が少なく、回動範囲内で均一な回動トルクを生ずるようにした。
【解決手段】固定部材5に取付けられる樹脂製ヒンジケース1及び回動部材6に取付けられてヒンジケースに回動可能に支持される樹脂製アーム2を備えたヒンジ装置4である。ヒンジケース1は枢支孔13を区画している筒部14、及びその筒部の外周にあって筒部との間に所定の隙間を保っている回動案内部15を一体に形成している。アーム2は枢支孔に回動可能に嵌合される支軸26、及びその支軸を中心とした円弧状摺接面25を一体に形成している。枢支孔13と支軸26との間に生じる摩擦力により回動部材6の固定部材5に対する閉から所定角開く状態までのフリーストップヒンジ用トルクを形成している。 (もっと読む)


【課題】ドアの支持枠の上下部分に同軸に取り付けられて開閉される折りたたみ式ドアにおいて、ドアの開いた状態と閉じた状態を維持させることができるヒンジ機構を提供する。
【解決手段】ドア側に取り付けられた筐体21a内に収納され、ドアの支持機構に固定された多角形軸20dを有するヒンジ機構において、多角形軸20dに嵌挿されたカム部20bを備え、カム部20bは、筐体21a内に嵌挿され、ドアの開閉に伴い多角形軸20dを中心にして筐体21aと一体に回転する上側カム筒22と、多角形軸20dに上下動可能かつ回転不能に外嵌されるとともに上側カム筒22にカム結合され、上側カム筒22が回転すると多角形軸20dに沿って上下動させる下側カム筒23とから成る。 (もっと読む)


【課題】 ドアが閉鎖位置に戻る際の指詰めや騒音を防止ないし抑制できるようにする。
【解決手段】 本発明は、ドア枠2に回動自在に枢着されたドア3の開放角度を規制するアームストッパー1に関する。このストッパー1は、ドア枠2又はドア3の一方に基端部が回動自在に取り付けられたアーム筒体4と、ドア枠2又はドア3の他方に先端部が回動自在に取り付けられ、アーム筒体3の先端部から長手方向に出退自在となるように、当該アーム筒体3の内部に摺動自在に挿通されたスライドアーム5と、閉鎖方向に回動しようとするドア3を半開放位置において制動する制動手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】トランクリッドのロックが解除された際に、トーションバーと協働してトランクリッドをポップアップ状態に保持するトランクリッドの開閉装置において、最適なポップアップ量を提供する。
【解決手段】一端部をトランクリッド3に固定したヒンジアーム10の他端部10bを回動可能に車体パネルに取り付け、ヒンジアーム10の途中にヒンジリンク40の一端を回動可能に取り付け、他端をトランクリッド3に対してトーションバー30の捩じれトルクを作用させるトランクリッドの開閉装置において、トランクリッド3のロックを解除したときに、復元力によりトランクリッド3をポップアップ状態に保持する弾発手段50をヒンジリンク部40に装着し、弾発手段50は、トランクリッド3を開け切ったとき、トランクリッド3の開きに反発するようにヒンジアーム10とヒンジリンク40との間に弾発力を付与する位置に設けられる。 (もっと読む)


【課題】開き戸式のドアに設けるクローザーについて、ドア開放空間に占める装置の突出量を最小限に抑えるととともに、スムースなドア開閉操作を容易に行えるようにする。
【解決手段】先端側に係合凸部21aを有したアーム21とアーム基端側に連結されてアーム先端側を旋回させる付勢手段とアームを所定角度で固定する繋留手段を備えて開き戸式のドアの戸体上部に配設される本体2と、係合凸部21aが侵入・係合することで付勢手段による旋回動作に対し係合凸部21aの摺動方向を案内して戸体4を閉鎖方向に作動させるための所定形状の案内溝31が下面に設けられてドアの戸枠5上部に配設される閉鎖用案内板3とからなる。 (もっと読む)


【課題】
簡単な操作で迅速に窓開閉操作を行なう。
【解決手段】
正逆回転可能なプーリ12と、引き操作でプーリ12を一方向に回転させる操作部材13と、プーリ12と連動連結されたギア10と、ギア10と連動連結された回動体9と、プーリ12、ギア10、回動体9の少なくとも1つを障子を開放させる方向に付勢する手段(ぜんまいスプリング11)と、全閉時に、プーリ12、ギア10、回動体9の少なくとも1つの回動を規制するロック手段(プーリロック15)と、を備える。回動体9は、当該回動体9の回動に連動して障子2を開閉作動するように、障子の作動機構に連結されており、操作部材13の引き操作に基づく回動で、障子2を全閉位置に移動させ、ロック手段解除時の前記付勢手段に基づく回動で、障子2を全開位置へ始動させる。 (もっと読む)


【課題】閉まるとき加速せず、衝撃を伴うことなく強力に戸当たりに押圧されるドアであり、指をつめて負傷したり電動回転ドアにおいては体が挟まれる事故を防止する装置を具備するドアを提供する。
【解決手段】バネが一瞬に縮まず時間をかけて縮むようにして減速し、閉まる前に開く方向に回転するようにして一旦停止し、閉まる直前の僅かな間だけ開く方向に回転可能な状態を保つことで上記事故を防止し、少し開けば全開し少し閉じれば閉まるまで回転し続けるドア。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ装置の破壊に伴う盗難を抑止しつつ外扉を最終段の開放角度まで連続して開放することが可能な自動販売機のヒンジ装置を提供する。
【解決手段】外扉2が第1回転軸HP1および第2回転軸HP2を支点として開放することにより開放角度が漸増する自動販売機であって、前記第1回転軸HP1と第2回転軸HP2をリンク12により直結し、前記リンク12に第2回転軸HP2を支点として外扉2を閉成する方向に付勢する付勢手段を設け、外扉2の開放当初から外扉2の左枠2Aがリンク12に当接するまでの第1段階の期間中には外扉2は第1回転軸HP1を支点として開放し、外扉2の左枠がリンク12に当接した後外扉2を開放する外力(付勢手段に抗する外力)がリンク12に加えられると第2回転軸HP2を支点として第2段階まで開放するようにし、外扉2の第1段階から第2段階への移行をスムーズに行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 トーションバー50を取付けるためにボディBの幅方向へのスペースの確保を必要とすることなく、且つドアDの開閉時に十分なチェック力を得ることができ、ひいては十分な車両の室内空間を確保することができるドアヒンジ装置100を提供するためのものである。
【解決手段】 第2アーム20が全開位置から全閉位置に回動する方向へ捩られた状態で上端が第2アーム20に固定され、下端がカム30に固定されたトーションバー50を配設した。 (もっと読む)


【課題】収納体の開口部を閉蓋する開閉用扉に使用される煽り止め装置に関し、簡易な構造で確実な煽り止め装置を提供する。
【解決手段】開閉扉用回転軸4の近傍に設けられた煽り止め用回転軸6と、前記煽り止め用回転軸6を鉛直に支持する支持部を有するとともに箱形収納体2の内壁に固定される基台7と、前記支持部と煽り止め用回転軸6とで水平方向に回転自在に支持されるとともに本体の一端部が開閉扉5の内溝に係合し該開閉扉5の開閉動作に追従して揺動する摺接自在な係合部8aであるとともに、本体の他端部が前記基台7に形成された衝撃止め部7bに係合して一旦、閉蓋動作が緩和される回動止め部8bとなっている煽り本体8と、前記煽り本体8を常に扉閉蓋方向に回転させようと前記開閉扉用回転軸4に係合して付勢する弾性部材9とで構成されている煽り止め装置1とするものである。 (もっと読む)


【課題】安価で小型化したもので、必要に応じて、扉を途中で一時固定しうることも可能にした開戸固定機構と閉戸緩衝機構を有し、これ等が蝶番を主体にして設けた開き戸の開閉装置を提供する。
【解決手段】扉2と戸枠3と蝶番4とからなり、蝶番4は扉2の基端部2aと戸枠3の基端部3aで回動自在に枢着し、蝶番4の軸42と軸42に外装して左右に開閉するヒンジ43a,43bとからなり、蝶番4と戸枠3には閉戸緩衝機構を設けてなり、該閉戸緩衝機構は蝶番4に設けた扉2が閉鎖する方向に付勢したコイルスプリング41と戸枠3に取り付けけた小型アブソーバ5とからなり、一方蝶番4には開戸固定機構を設けてなり、該開戸固定機構は蝶番4の回転軸側の開戸方向に設けた凹部47及び縦凹溝48の何れかと、蝶番4のフレーム側に設けた軸側の同じく開戸方向に突出した弾発性の凸舌片46との凹凸嵌合で係止させた扉の開閉装置1を構成するものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、蝶番で連結されたドアを開いたままで保持させるドアストッパーに関するものである。
【解決手段】平板二枚にそれぞれネジ止め用の穴及び円形状のバネ穴を設け、バネのアームの両端を丸棒状で且つ水平方向に角状に開いて設け、二枚の平板のバネ穴にバネのアームを挿入し連結したことを特徴とするドアストッパー。 (もっと読む)


【課題】
簡素な構造として製造コストを低くする。扉板の自動的な開放動作がなされるようにする。
【解決手段】
扉板Bに一端部が連結され扉板Bを側板Aに開閉可能に支持するリンクプレート1と、リンクプレート1の中途部を軸支してリンクプレート1を側板Aに回動可能に支持する回動軸3と、リンクプレート1の他端部1dに連結されリンクプレート1を回動軸3を中心として扉板Bの開放方向に回転付勢する付勢部材14と、扉板Bを閉鎖状態にロックするロック部材6とを備えている。リンクプレート1の回動軸3から一端部までの長さよりも回動軸3から他端部1dまでの長さを短くしてなる。 (もっと読む)


【課題】ドアの仮止めが、ちょっとしたドアの揺れ等により、不意に解除されることを防止する。
【解決手段】本発明のドア用開閉器100は、外筒2と、外筒2内に摺動自在に収容された内挿部材3とを有し、ドアの開閉動作に応じて内挿部材3が摺動するようにドアとドアの枠とを連結している。さらに、一端が内挿部材3に接続され、他端に外筒2と係合する係合部44が備えられた付勢手段4を有し、付勢手段4は、伸長方向の反対の方向へ向けて内挿部材3を付勢する。 (もっと読む)


1 - 20 / 28