説明

Fターム[2E052GB06]の内容

ウィング用動力操作機構 (24,196) | 検出対象 (1,752) | 通行体;接近体 (881) | 挟み込み、障害物 (577)

Fターム[2E052GB06]に分類される特許

561 - 577 / 577


【課題】障害物の挟み込みが発生した際に、過大な挟み込み荷重が発生することを防止可能な車両用開閉体制御装置を提供する。
【解決手段】
開閉体を開閉作動させて、前記開閉体の開閉操作を行うと共に、障害物の挟み込みを検知する機能を具備した車両用開閉体制御装置において、開閉体を開閉作動させるための回転動力を出力する駆動モータと、駆動モータの回転数に応じたパルス信号を出力するパルスエンコーダと、パルスエンコーダより出力されるパルス信号のパルス幅に基づいて、開閉体の速度を求め、且つ、この速度が予め設定された目標速度となるように制御する制御手段を有し、開閉体の位置に応じて、開閉体の速度の下限値を設定し、パルス幅より求められる開閉体の速度がこの下限値を下回った場合には、開閉体の速度をこの下限値に制限する。 (もっと読む)


【課題】 扉体に利用者が衝突したり、扉体と出入り口の縁との間に利用者が挟み込まれたりする可能性を低減させる。
【解決手段】 円筒壁2内を仕切り壁6が回転する回転ドアにおいて、仕切り壁6の円弧パネル12a、12bが出入り口4a、4bの縁の近傍を回転している間、円弧パネル12a、12bの戸先と出入り口近傍の方立34との間に安全光線33を引き通すように、投光器30が方立34に、受光器32が円弧パネル12a、12bに設けられている。 (もっと読む)


【課題】 簡単な制御で確実に挟み込みの検知を行い得る車両用自動開閉装置を提供することである。
【解決手段】 車両11に設けられたスライドドア12は操作者により開閉スイッチ22が操作されると車両用自動開閉装置に設けられた電動モータにより駆動されて自動的に開閉動作する。また、車両用自動開閉装置には挟み込み検知機能が設けられており、挟み込みが検知されたときにはスライドドア12は反転動作される。自動閉作動するスライドドア12が全閉直前位置Psに達したときに開閉スイッチ22が停止操作されると、スライドドア12は有効開口位置Pvまで自動開作動してから停止する。したがって、スライドドア12は全閉直前位置Psでは途中停止することがなく、電動モータの起動直後に挟み込み検知が行えない場合であっても挟み込みの検知を確実に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 ブラケットやドアパネル、又は、車体等への感圧センサの組み付け作業の作業性が高い挟み込み検出装置を得る。
【解決手段】 凹部150及び柔軟部152に対して略車幅方向室内側に対して略車両後方側にオフセットされた取付部162の略車両前方側の端面である被押圧面174で直接押圧してブラケット166に感圧センサ120を組み付ける。このように、本挟み込み検出装置10では、ブラケット166に感圧センサ120を組み付けるにあたって加圧ローラ190が凹部150及び柔軟部152を押圧しない。このため、、加圧ローラ190からの押圧力が凹部150及び柔軟部152、ひいてはセンサ本体122に作用することで生じる外皮部124からの電極線128〜134の剥離や断線等を防止できる。 (もっと読む)


【課題】書き換え可能な外部記憶装置に記憶されたデータの正誤を正確に判定する。
【解決手段】メモリ6に3つのエリア1〜3を設け、各エリアに、互いに同一となるデータを格納するデータ格納エリア6aとエリア毎に算出されたチェックサムを格納するチェックサム格納エリア6bとを設ける。CPU3では、各チェックサムを多数決したものを入れる基準チェックサム格納エリア3aと、各データを多数決したものを入れる制御定数格納エリア3bと、制御定数格納エリアのチェックサムを入れる制御定数チェックサム格納エリア3cと、基準チェックサムと制御定数チェックサムとを比較する比較部3dとを設け、両チェックサムが一致したら制御定数を正しいとする。データを異なる方法で二重にチェックすることになり、多数決されたデータや基準チェックサムのエリアを正しいと判断することによるデータの誤判定を確実に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 円弧パネルを有する自動回転ドアにおいて、通行体への衝撃を緩和でき、且つ、既存の設備に後付け容易な構成を提供する。
【解決手段】 対向する出入り口5,5を開閉する円弧パネル3,3を備える自動回転ドア1において、円弧パネル3,3の内側かつ戸先側に、円弧パネル3に比べて小さな平板状の小パネル26を、直線的に移動可能に設ける。そして、小パネル26に所定の押込み力が掛かるまで、その戸先が円弧パネル3の戸先よりも回転方向前方に突出する進出位置に保持する保持手段を備える。この小パネル26は、円弧パネル3の接線方向に移動可能に構成されている。小パネル26やそれを支持するレールを収納するケース21等は、予め一体化した衝撃緩和ユニット60として構成されている。 (もっと読む)


【課題】 ドアを開かせる必要の無い場合にドアを開かせてしまうことなく、ドアを通過しようとする者の人体等をドアが閉じてしまうことによって挟んでしまうことを防ぐように、ドアの開閉が確実に行われる。
【解決手段】 開閉駆動部により開閉するドア本体11と、前記ドア本体11が開状態であるか否かを判定するドア開判定部と、前記ドア本体11を開駆動するための人為的操作があったか否かを検出する検出部13と、検出エリア内に人体等の動体が存在するか否かを検出する動体検出部30と、前記開閉駆動部を用いて、前記検出部13の検出結果に基づいてドア本体11を開駆動させると共に開駆動後の所定時間経過後にドア本体11を閉駆動させる駆動制御部とを備え、前記駆動制御部は、前記ドア開判定部により前記ドア本体11が開状態であると判定された場合に前記動体検出部30により動体の存在が検出されると、前記開閉駆動部に開駆動させる。 (もっと読む)


【課題】 自動回転ドアにおいて、戸挟み発生時の通行体への衝撃を緩和する。
【解決手段】 通行開口9,10を有する円筒壁6内に回転体1を設置し、この回転体1に複数のドアパネル2を放射状に支持するとともに水平方向に旋回自在とする。また、ドアパネル2に保持力を作用させてその旋回を規制する旋回規制装置3が備えられる。前記通行開口9,10における回転体1の回転方向前方側の端部(戸挟み箇所60)で通行体を検知する戸挟みセンサ64が設けられ、また、この戸挟みセンサ64の信号に応答して回転体1の回転を停止させ且つ旋回規制装置3の保持力をゼロとする制御装置5が設けられる。制御装置5は、ドアパネル2の位置が戸挟み箇所60のやや手前にあることをセンサ27及び磁石28で検知すると、当該ドアパネル2の旋回を規制する旋回規制装置3の前記保持力を低下させる。 (もっと読む)


並進する装置によって物体が挟み込みされるのを防止するための挟み込み防止システムは、並進する装置に隣接して配置されたキャパシタンスセンサを含む。このセンサは、或る分離距離だけ隔てられた第1及び第2の可撓性導体を有する。この導体は、分離距離に依存するキャパシタンスを有する。センサは、これらの導体の間に介在する圧縮性誘電体要素を有する。導体のキャパシタンスは、第1の物体がセンサに接触するのに応じて誘電体要素が圧縮される結果として、分離距離が変化するのに応じて変化する。導体のキャパシタンスは、第2の導電性物体が少なくとも一方の導体に接近するのに応じて変化する。コントローラは、並進する装置が第1の物体又は第2の導電性物体のいずれかを挟み込みするのを防止するために、並進する装置を導体のキャパシタンスに応じて制御する。
(もっと読む)


【課題】多様な用途・適用条件に対応し構成の変更が可能なセキュリティーゲートを提供する。
【解決手段】セキュリティーゲート1は、開口3が形成された円筒状の周壁筐体部2の後端開放部に中間筐体部を着脱可能に連通して設け、装置本体の長さや経路の形状を決める。例えば周壁筐体部2を1個設けてこれに1個の中間筐体部を連結して扉が一つの簡易な構成にもでき、また中間筐体部の両側に一対の周壁筐体部2を設ける標準的な構成ともでき、さらにこの標準的な構成において中間筐体部の長さ(経路の距離)や屈曲の状態を適宜に定めたものを採用すれば、セキュリティーゲートの多様な用途・適用条件に応じたフレキシブルな構成の変更が可能になる。 (もっと読む)


【課題】極めて簡単な構造で回転ドアが閉じられる際の円周壁端部に設けられた柱部とドアパネル先端部の挟み込みを回避することができることを課題とする。
【解決手段】出入り口1,2を挟んで対向し、且つその端部に柱部7a,7bと 8a,8bを有する円周壁3,4と、対向する円周壁3,4で囲まれた円周の中央に設置された複数枚のドアパネル5,…を放射状に支持した回転軸6からなり、回転軸6の一方向の回転により複数枚のドアパネル5,…を出入り口1,2に通過させて出入り口1,2の開閉を行うようにした自動回転ドアにおいて、ドアパネル5,…先端部にヒンジ壁或いはバネ12の付勢に抗して内部に圧入される圧入壁11を設けたことを特徴とする自動回転ドア。 (もっと読む)


【課題】扉の開閉が円滑で挟み込みの危険性が少ないセキュリティーゲートを提供する。
【解決手段】ゲート筐体4の円筒状の周壁2の開口3は、同形状の扉5によって開閉される。直動式の駆動手段6には、筐体に軸支された扇形の扉取付板がリンク機構8を介して連結される。扉の上部は扉取付板に取り付けられ、下部は案内手段11に案内される。駆動手段6による扉5の閉止時、完全閉止の直前位置までは駆動手段6のトルクを所定値に管理して駆動し、直前位置以降、完全閉止まではトルクを制限せずに駆動手段6を最大出力で駆動する。閉止動作時にはトルクが所定の低いので挟み込みの危険が少なく、異常時には過負荷検出により停止する。完全閉止位置ではインタロック機構が作用する。 (もっと読む)


【課題】回転ドア設備のおいて回転ドア羽根の制動距離に対応する外周部に逃げ代が不十分なことと正常な通行が行われている場合には作動せずに挟まれ事故の発生の確率が高い場合のみを検知するセンサーがないため重大事故発生の危険がある。
【解決手段】。人体等が挟まれた場合、回転ドア羽根が向かってくる側の外周部の方立を回転ドア羽根の制動距離以上回転ドアの移動方向にスライドさせることにより挟まれるという事態が生じないようにする。
また、方立の設定を一定の基準に従って行い単なる人の接触や風圧等では移動せず、挟まれたような場合に移動するようにして方立の正常位置からのずれを挟まれ事故の検出センサーとして使用する。 (もっと読む)


【課題】 回転ドアに通行者が衝突したり、回転ドアと出入り口の縁との間に通行者が挟み込まれたりする可能性を低減させる。
【解決手段】 対向する出入り口4a、4bを形成する円弧状の外壁パネル2a、2bに沿って仕切りパネル6が回転可能に設けられ、それの戸先に円弧パネル10a、10bが設けられている。出入り口4a、4bの縁近傍にゲート36が設けられている。ゲート36は、円弧パネル10a、10bの回転方向側にある閉じ位置付近への通行者の侵入を阻止する閉状態と、前記閉じ位置付近への通行者の侵入を可能とする開状態とを選択的にとる。このゲート36を前記開状態または閉状態にコントローラ42が制御する。コントローラ42は、円弧パネル10a、10bの戸先が閉じ位置付近を通過している間、ゲート36を閉状態にし、その後に開状態とする回転ドア装置。 (もっと読む)


本発明は、ルーフ開口(22)を選択的に閉鎖し、少なくとも部分的に開放するための可動のルーフ要素(16)と、ルーフ開口の少なくとも一つのエッジ範囲にわたって延設された車体固定のフレーム要素(34)と、フレーム要素の範囲内に配置され、ルーフ開口の閉鎖時にルーフ要素が接触するシール要素(36)と、ルーフ要素を移動させるための電動式駆動装置と、この駆動装置から得られる駆動装置パラメータを評価し、駆動装置パラメータの評価に基づいてルーフ要素とルーフ開口のエッジ範囲の間に妨害物(38)が存在することが認識されるときに駆動装置を停止しかつ場合によっては逆転させる、駆動装置に連結された監視装置とを備えた開放可能な車両ルーフ(10)に関する。本発明に従い、妨害物(38)を検知するための当接面(40)がルーフ要素(16)に設けられ、ルーフ開口の閉鎖の際妨害物がルーフ開口(22)のエッジ範囲とルーフ要素の間にあるときに、ルーフ要素がシール要素(36)に作用する前に当接面が妨害物に接触するように、車両ルーフ(10)が形成されている。
(もっと読む)


自動車のウィンドのような閉鎖パネルの走行路内、または閉鎖パネルの近くにある物体を検出するための近接センサである。開口部の閉鎖エッジの近くにある金属製構造物に、非導電性ケーシング内に収納された第1電極および第2電極が取り付けられている。これら2つの電極は両者の間にキャパシタンスCE1/2を構成し、前記第1電極とシャーシアースとの間に寄生キャパシタンスCE1を構成し、前記第2電極とシャーシアースとの間に寄生キャパシタンスCE2を構成する。コントローラは(1)前記第1電極を基準電圧源(Vref)に、前記第1電極をシャーシアースに周期的に接続し、(2)前記第2電極をシャーシアースに、前記第1電極を基準コンデンサに周期的に接続し、よって前記寄生キャパシタンスを短絡しながら、前記キャパシタンスCE1/2に蓄積された電荷を前記基準コンデンサに転送する。次に、前記基準コンデンサ上の電荷、基準コンデンサを指定された電圧まで充電するのに必要な時間、またはCE1/2に対する計算値を基準値と比較し、障害信号を誘導する。
(もっと読む)


【課題】 乗降客の安全を確実に確保することができ、取付けるに際して作業効率が低下することのない戸挟み検出装置を提供する。
【解決手段】 車体側に設けられたターミナル7と車両用ドア側に設けられたユニット8との間で、電磁誘導結合により、電力を供給すると共に、戸挟み状態であるか否かを示す検出信号を送受信するように構成した。また、ターミナル7およびユニット8の各ケースにあって取付ける側を、それらを取付ける車体および車両用ドアの材質の透磁率よりも大きい透磁率を有する材質から構成した。従来のものとは異なって、車体側と車両用ドア側とを接続するケーブルを不要として、戸挟み状態を的確に検出することができ、乗降客の安全性を確実に確保することができる。また、取付ける前後で、車体や車両用ドアを構成する材質の影響によりコイルの電気的特性が変化することがないので、取付ける前に、電気的特性の調整作業を行えば済み、作業効率が低下することがない。 (もっと読む)


561 - 577 / 577