説明

Fターム[2E110CA07]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 下地(下地材又は躯体)の構造 (1,631) | 下地の構造又は形状 (1,418) | 下地の構成 (1,224) | 下地が棒状 (605)

Fターム[2E110CA07]の下位に属するFターム

Fターム[2E110CA07]に分類される特許

161 - 180 / 318


【課題】 壁厚が大きくならず、間柱の割付が自由で再調整が容易であり、良好な施工性および施工精度を有する下地構造体を提供する。
【解決手段】 天井と床との中間の任意の高さのところで躯体に固定され、垂直部および複数の櫛歯が設けられた水平部をもつL形横断面の長尺部材によって形成される振れ止めランナー(20)と、横幅Wの直方体形状の本体および振れ止めランナーの櫛歯と噛み合う櫛歯が設けられた取付部を有し、振れ止めランナーに嵌め込まれる振れ止めクリップ(22)と、コの字形の横断面を有する長尺部材によって形成される間柱(24)とを備え、間柱の横方向内側幅W0 が横幅Wと実質的に等しくなるように選定されており、間柱を所定箇所に設置し、間柱の垂直度を調整した後に振れ止めクリップを振れ止めランナーに嵌め込むことにより形成されることを特徴とする下地構造体(10)が提供される。 (もっと読む)


【課題】固着具により確実且つ容易に固着できて錆にも強い外装パネル用役物の構造を提供することを目的とする。
【解決手段】外装パネル用役物30は、建築物の外壁本体31に設けられる一対の外装パネル32の端部32aを覆うベース材33とカバー材34から成る。ベース材33は特殊高分子樹脂Y5を被覆し、頂面35aと対称軸Rに対して裾広がりの斜面35bを備える台形状の凸部35と、斜面35bの下端35cから対称軸Rに対する垂直面36aと平行面36bで対称軸R側に折曲がる角部36を備える。前記平行面36bは前記対称軸Rから離れて形成される。カバー材34は、ベース材33の取付部37に略平行な第一の表面部40を、その両端40aで折返し、第一の表面部40の裏面に沿う第二の表面部41を形成する。第二の表面部41の先端41aから凸部35を覆って一対の脚部42を設け、下端42aに爪部43が形成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は建築、構築物の防水材として使用し、建築用パネルの長手方向端部の防水性を強化した雨水の横走り防止パッキンに関するものである。
【解決手段】建築用パネルAの雄雌連結構造により挟時される水平部9と、建築用パネルA間の目地部γを閉塞する防水部11とから形成すると共に短尺状に形成した雨水の横走り防止パッキンPである。 (もっと読む)


【課題】 木造建物の外壁に石材パネルを係止レールで横張りする際に、石材パネルを、パネル割付けに応じて施工現場で切断加工しても、施工現場での新規な係合溝の作成を必要とせず、横張り係止可能とする。

【解決手段】 横張り用石材パネルに、上下面のみならず、左右側面にも、上下面と同一構造の嵌合溝GSを予め配設しておき、パネルの施工現場で、必要に応じて石材パネルを切断加工し、係止用レール9,11も必要に応じて係止用レール片90,110に切断加工し、上側面の嵌合溝GUを喪失した加工石材パネルPa2,Pa3,Pa4,Pb2,Pb3を、係止用レール片90,110の縦配置によって、側面嵌合溝GSで係止保持し、下面及び両側面の3辺で係止保持する。 (もっと読む)


【課題】 外装材を建物内部側から効率よく容易に外壁面に取付けることができ、特に屋根面近くの外装材取付けの作業性を高めるとともに充分な防水性および通気性を確保した特に狭小地における建物の外装材内貼り工法を提供する。
【解決手段】複数の外装材45を縦張りで順次並列して取付け、これらの外装材45の内面側に防水シート42が設けられた建物の外装材内貼り工法において、前記防水シート42は帯状であって、前記外装材45とともに縦張りで順番に外壁面に装着した。 (もっと読む)


【課題】建築躯体とサイディングとの間に間隙があいている外壁に対して、仕上げ層が施工された外壁構造であって、サイディングの凸反り及び凹反りを十分に小さくすることが可能な外壁構造を提供する。
【解決手段】サイディング4の上下方向の中央よりも上側又は下側の位置であって裏側に柱2又は間柱3が配置されている位置にビス8をねじ込む。このビス8は該サイディング4を貫通して該柱2又は間柱3にねじ込む。サイディング4の上下方向の長さをLとすると、このビス8は、該サイディング4の上下方向の中央よりも上側又は下側に1/3L〜1/6L離れた位置Hにねじ込まれていることが好ましい。ビス8の頭部、ワッシャ7及びサイディング4の前面を接着剤によって接着する。 (もっと読む)


【課題】外装パネル用役物の強度に影響を与えない通気孔構造を用いて、低コストの外装パネル用役物を提供することを目的とする。
【解決手段】外装パネル用役物21の収納部25は、内側材26と内側材26から平行に隔たる外側材27と内側材26の一端26aと外側材27の一端27aを連結する連結材28とで形成される。連結材28は、内側材26の一端26aに設けられる第一の面29と、外側材27の一端27aに設けられる第二の面30と、内側材26と平行な第三の面31とで形成される。連結材28の第二の面30と第三の面31から成る隅部は第二の面30と第三の面31のそれぞれ一部分が押込まれた二面32a、32bからなる凸部32を備える。第三の面31は複数の凹溝50が形成され凹溝50の一端50aは第一の面29を貫通し他端50bが一対の連結材で囲われた領域51に貫通して形成される。 (もっと読む)


【課題】内装仕上材を着脱可能な内装仕上材の取付構造を備えた建物において、内装仕上材の着脱によって生じる内装仕上材内への給電のための作業を容易にすることができる内装構造を有する建物を提供すること。
【解決手段】建物における内装面の下地を構成する内装下地材11と、内装下地材11に固定された内装受部材15,16と、パネル状に形成され、内装受部材15,16に着脱可能に取り付けられて内装面を構成する複数の内装仕上材10とを備える。そして、内装受部材15,16に、電源に接続された導電部24を設け、内装仕上材10の少なくとも1つに、内装仕上部材10を内装受部材15,16へ取り付けることにより導電部24と電気的接続がされる導電接続部37を設けるとともに、導電接続部37と電気的に接続されたコンセント33等の電気機器を設ける。 (もっと読む)


【課題】建築躯体とサイディングとの間に間隙があいている外壁に対して、仕上げ層が施工された外壁構造であって、サイディングの凸反り及び凹反りを十分に小さくすることが可能な外壁構造を提供する。
【解決手段】柱2及び間柱3に取付金具10が釘32によって固定され、該取付金具10のフック片24にサイディング4が係止されている。ワッシャ9及びビス8によって該ネット6を外壁1に固定する。ワッシャ9は中央にビス挿通孔9aが設けられた椀形となっている。ビス8をねじ込み、ワッシャ9がビス8とサイディング4に挟持されて平坦になった状態でビス8のねじ込みを停止する。ネット6に弾性接着剤41を塗着し、タイル42を接着する。 (もっと読む)


【課題】従来の組積エレメントを置き換える建物全体規模の建設技術を提供する。プラスチック製ブロックまたは中空プラスチックフォームが、シート鋼溝、丸鋼棒ならびに住宅を建設するために使用できるあらゆる種類の金属またはプラスチック製のメッシュと相互に作用し合う。
【解決手段】中空プラスチック製モジュール式エレメント1を、下側の金属製溝形材2から別の上側の金属製溝形材3まで、その上下面で蟻継ぎしながら積み重ねて壁を形成し、その構造を、モジュールの下側溝形材2から上側溝形材3まで延伸する垂直溝を介して前記モジュール1を貫通する垂直棒鋼4によって補強する。 (もっと読む)


【課題】タイルを貼り付けた壁全体の外観を良くすることが可能なタイル壁面の施工方法を提供する。
【解決手段】タイル取付用パネル1を設置しておこなう建物のタイル壁面の施工方法である。
この方法では、地盤面4より100〜150cm上方のタイル取付用パネル1,・・・を設置する側の下地壁3の面に、地盤面4に対して略平行する基準目線31を設け、その基準目線31にタイル取付用パネル1の基準線部11を合わせて設置する。 (もっと読む)


【課題】外装パネルに厚みのバラツキがあっても容易に挿入し安定して保持することができる外装パネル用役物を提供することを目的とする。
【解決手段】外装パネル用役物21は断面形状は左右対称形で外装パネル23の各端部23aを収納する一対の収納部25とこの収納部25を覆う一対のカバー材33から成る。収納部25は、外壁本体22に取付けられる内側材26と、この内側材26から平行に隔たる外側材27と、内側材26の一端26aと外側材27の一端27aを直角に連結する連結材28とで形成される。内側材26の他端26bに連続して内側材26と平行に折返す第二の内側材29と、この第二の内側材29の先端29aから収納部25の内部側に傾斜する斜材30と、この斜材30の先端30aから第二の内側材29に平行な第三の内側材31が延設される。第三の内側材31の先端31aに収納部25の内部側に突出する突出面32を備える (もっと読む)


【課題】外装パネルの模様目地と複数外装パネル間の目地の連続性を保って意匠性、外観を向上し、低コストの外装パネル用役物を提供することを目的とする。
【解決手段】外装パネル用役物21の断面形状は左右対称形で外装パネル23の各端部23aを収納する一対の収納部25とこの収納部25を覆う一対のカバー材33から成る。カバー材33に、外装パネル23の表面に形成される模様としての凹部形状23cを覆う凸部形状50が形成される。隣接する外装パネル23の雄実部54と雌実部55で組込まれて当接する長辺に沿って形成される凹部形状23dを覆う凸部形状51が形成される。凸部形状51は隣接する外装パネルの一端に設けられ斜面52aと底面52bで形成される凸部半形状52と、他端に設けられ斜面53aと底面53bで形成される凸部半形状53との双方の底面52b、53bが重なり凸部形状51が形成される。 (もっと読む)


【課題】隣り合うサンドイッチパネル間の凹凸嵌合による接続が負圧や面方向の応力により外れないようにすることができると共に複数枚のサンドイッチパネルを予めユニット化することが可能なサンドイッチパネル用の取付部材を提供する。
【解決手段】取付部材1は、表面材7と裏面材8の間に芯材9を介装して構成される複数のサンドイッチパネル2を、端部同士を突き合わせて凹凸嵌合させた状態で下地材3に取り付けるものである。この取付部材1は、隣り合うサンドイッチパネル2の突き合わせ部分と下地材3との間に介在した状態で、隣り合う一方のサンドイッチパネル2、他方のサンドイッチパネル2、及び下地材3の表面にそれぞれ接着する接着層4を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】建物における躯体の変形を抑制するとともに、変形加速度を低く抑えることにより耐震性が向上する外装板の取付構造を提供する。
【解決手段】外装板の取付構造10は、柱12に支持部材16を固定し、この支持部材16に外装板10の内側下辺10Aを載せて外装板10を支持部材16で支え、この外装板10と柱12との間に粘弾性体24を介在させる。 (もっと読む)


【課題】外壁に設けた防水層の止水機能を損なうことなく、外装部材を取付けるために固定ボルトを防水層を貫通させつつ着脱可能に締着させる外壁外装部材の取付構造を提供する。
【解決手段】外壁11に先付けボルト19と、挟込みナット21と、固定ボルト15からなる取付金具20を用いて外装部材13を取付けるための取付構造であって、先付けボルト19は、一端面19aに開口する雌ねじ孔22と、環状ツバ片23と、環状ツバ片23を挟んだ一端面19a側の外周面に形成された雄ねじ部24とを備える。先付けボルト19を、環状ツバ片23が防水層18に密着するまで外壁11の骨組み部材12に埋込み、環状ツバ片23との間に防水マット25を挟込みつつ、挟込みナット21を先付けボルト19の雄ねじ部24に締着固定する。外装部材13の取付け時に、固定ボルト15を先付けボルト19の雌ねじ孔22に締着して外装部材13を外壁11に固定する。 (もっと読む)


【課題】水の滞留を防ぐことができると共に外装材の下端面に水が接触することを防ぐことができ、外装材に凍害が発生することを未然に防ぐことができる外装材施工用ジョイナを提供する。
【解決手段】上下に隣り合う外装材1,1の間に配置される縦断面コ字形の本体部2と、本体部2の上片3と下片4の各先端に上下にそれぞれ延設され壁下地5に固定される固定片6,7とを備えて形成される外装材施工用ジョイナAに関する。本体部2の上片3を屋内側へ向けて下り傾斜させて形成すると共に、上片3の先端部に水抜き孔8を穿設する。固定片6と外装材1の背面との間に水が入っても、この水は水抜き孔8から排出されるものであり、また本体部2の上片3は傾斜しているために外装材1の下端面と上片3の間に隙間が形成されており、上片3の上の水が外装材1の下端面に接触することを防ぐことができ、外装材1に下端面から水が吸収されることを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】パネルの固定時に、位置決めが容易で、作業性を向上することが可能な壁面構造を提供する。
【解決手段】本発明は、壁面に配置される壁面構造であって、長尺状に形成されるとともに、長手方向に延びる少なくとも一つの挿嵌溝を有する係合型材と、 係合型材に隣接する基板と、化粧ボード、及び当該化粧ボードの背面から突出し挿嵌溝にスライド可能に嵌合する挿嵌部を有する壁パネルと、基板、及び壁パネルを固定する固定機構と、を備え、固定機構は、化粧ボードの背面から突出する突出具と、基板に設けられ突出部が嵌合する嵌合具とを備え、嵌合具は、基板に埋設されるとともに、突出具が進入する開口が形成され、当該開口が基板の表面から露出する収容部と、開口の周縁から前記基板の表面に沿って延びるフランジと、を備えており、フランジの周縁には基板の表面と連続するテーパが形成されている。 (もっと読む)


【課題】耐圧縮強度に優れ、通気性と通水性、電蝕予防や断熱層の確保、減音の機能を長期にわたって維持することができる屋根や外壁の下地材を提供する。
【解決手段】合成樹脂フィラメント22を三次元的に絡ませたメッシュマットを素材に用い、このメッシュマットに断面形状が繰り返し形状となる波型、山型、角型凹凸の内から選択される型付けを加圧加熱で施して固定化することによって下地材21とする。 (もっと読む)


【課題】 下地材に対して、パネルによりかかる荷重、及びパネルの交換作業によりかかる荷重を軽減することのできるパネルの取付構造を提供する。
【解決手段】 建物の内壁に用いられる石膏ボード等の内壁ボードに、仕上材を形成する壁パネルを取り付ける取付構造であって、上記内壁ボードには、第一の係合片がアンカーにより取り付けられ、上記壁パネルには、上記第一の係合片と係合可能な第二の係合片が取り付けられ、上記第一の係合片と上記第二の係合片とを係合させて、上記内壁ボードに上記壁パネルを着脱可能に取り付けることを特徴とする壁パネル取付構造。 (もっと読む)


161 - 180 / 318