説明

Fターム[2E110GB44]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 材料又は材質 (14,023) | 有機材料 (6,483) | 合成樹脂 (5,144) | アクリル酸系(メタクリル、有機ガラス等) (486)

Fターム[2E110GB44]に分類される特許

341 - 360 / 486


【課題】安定な分散性、良好な吐出性を有し、外壁用サイディング材への絵柄形成用に最適な耐光性、耐久性及び耐候性を有するジェットプリンター用インクを提供する。
【解決手段】顔料、皮膜形成性樹脂、および有機溶剤を含有するジェットプリンター用インクにおいて、前記皮膜形成性樹脂は、ひまし油、ひまし油脂肪酸、硬化ひまし油、硬化ひまし油脂肪酸、リシノール酸、及び12−ヒドロキシステアリン酸からなる群から選択される一つ以上の油または脂肪酸を含有する変成剤によって変性された、油長20〜70%の油変成アルキッド樹脂または脂肪酸変性アルキッド樹脂を主成分として含有することを特徴とするジェットプリンター用インク、並びに、外壁用サイディング材およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】ポリマーセメント硬化材からなる壁材を接着によって木質材に支持させて壁構造を構築する技術において、ポリマーセメント壁材を木質材に強固に接着固定できるようにする。
【解決手段】建築物の壁面を木質材に支持されたポリマーセメント壁材で構築する壁構造であって、建築物の壁面に配置された木質材20と、木質材20の表面に配置され、セメントとビニル系単量体とを含むW/O型エマルジョンからなるポリマーセメント材料を成形し硬化させてなるポリマーセメント壁材40と、アクリル−ウレタン系水性接着剤からなりポリマーセメント壁材40と木質材20とを接合する接着層30とを備える。 (もっと読む)


【課題】製造が簡単で且つ歩留りの高い床材の製造方法を開発することを課題とする。
【解決手段】素材1が捨て塗りゾーンに達すると、(a)の様に素材1の表面に撥水性塗料26が塗布される。撥水性塗料26は、溝2には入らない。硬化ゾーンでは、撥水性塗料26に紫外線が照射され撥水性塗料26が硬化し、撥水性の膜30が形成される。溝塗りゾーンでは、溝塗り用ロール12によって溝2に水性塗料28が塗布される。続いて素材1は、除去ゾーンに入り、表面が擦られる。ここで素材1の表面(溝2を除く)には撥水性の膜30が形成されており、水性塗料28はこの撥水性の膜30の上にあるので、水性塗料28は膜30によって弾かれる。この状態の時に除去用ロール13が接するから、水性塗料28は簡単にはぎ取られ、溝2の部分にだけ水性塗料28が残る。 (もっと読む)


【課題】従来のコンクリート擬石の原料と全く異なる原料である発泡剤を含有するビーズ状ガラス原料を使用して成形され、軽量で取扱性や取付作業性等に優れると共に必要な強度も兼備し、更に、表面に凹凸模様や着色模様等を所望の態様で正確に付与して擬石状とすることも簡単で、かつ、その凹凸模様や着色模様等を長期にわたって良好に維持することができる発泡ガラス成形体及びかかる発泡ガラス成形体の製造方法の提供。
【解決手段】発泡ガラス成形体としての擬石パネル10は、型枠内にビーズ状発泡ガラス原料を充填し、ビーズ状ガラス原料を型枠内に充填したまま一体的に加熱することにより型枠内で発泡及び焼成して、型枠の成形空間に対応した形状に形成される。 (もっと読む)


【課題】 目地カバーすなわち化粧目地材の取り付けを正確かつ容易にできるようにする。
【解決手段】 建築物の壁面で壁面材の端面間に設けられる化粧目地構造であって、壁面材30の端面間に有する目地溝32と、目地溝32に充填し硬化される目地充填材40と、目地溝32の長さ方向に間隔をあけて複数個所に配置され目地充填材40に埋め込まれる化粧目地材止め具20と、化粧目地材止め具20に設けられ、化粧目地材止め具20が目地充填材40に埋め込まれた状態で露出する係合部23と、目地溝32の長さ方向に沿って取り付けられる化粧目地材10と、化粧目地材10に設けられ、目地溝32から左右の壁面材30の表面を覆う覆い片12と、化粧目地材10に設けられ、覆い片12の裏面に配置され、化粧目地材止め具20の係合部23と係合される係合部14、15とを備える。 (もっと読む)


【課題】 サイディングで形成された目地のシーリング方法において、大気中の水分や酸素などにより硬化するシーリング材を充填し、硬化させたとき、シーリング材の表面と底面の両側から均一に硬化することにより、硬化途中にシーリング材が変位を受けても、損傷のないゴム状弾性体硬化物を形成するシーリング方法を提供する。
【解決手段】 通気性の成形体からなる目地底を有するサイディング目地に、シーリング材を充填し硬化させるシーリング方法である。通気性の成形体としては、通気性の連続気泡発泡成形体が好ましい。シーリング材は、大気に接触する面から硬化するシーリング材一液湿気硬化型ウレタン系シーリング材、一液湿気硬化型変成シリコーン系シーリング材、一液湿気硬化型シリコーン系シーリング材などの大気に接触する面から硬化するシーリング材が好ましい。 (もっと読む)


【課題】成形による凹凸模様のピッチずれが発生せず、また、凹凸模様の形状の制約が少なく、インクジェット塗装と相まって高い意匠性を付与することができる建築板を提供する。
【解決手段】セメント系無機質板からなる下地板2と、表面がインクジェット塗装にて塗装され、且つ前記下地板2の一面に添着されている複数の建材ブロック3とを具備するする。かかる建築板1は建材ブロック3により形状の制約の少ない凹凸模様が付されると共にインクジェット塗装による意匠性の高い模様が付される。 (もっと読む)


【課題】意匠性に優れた建材を提供する。
【解決手段】板状に加工された天然石よりなり、前面に天然の穴を有した建材本体と、該建材本体の該穴内に保持された蓄光材2及び/又は蛍光材及び、概蓄光材2及び/又は蛍光材を覆う透明コーティング層3を設けてなる建材。 (もっと読む)


【課題】 化粧目地構造における目地カバーすなわち化粧目地材の取り付けを正確かつ容易にできるようにする。
【解決手段】 建築物の壁面で壁面材の端面間に設けられる化粧目地構造であって、壁面材30の端面間に有する目地溝32と、目地溝32に充填し硬化される目地充填材40と、目地溝32の長さ方向に間隔をあけて複数個所に配置され目地充填材40に埋め込まれる化粧目地材止め具20と、化粧目地材止め具20に設けられ、化粧目地材止め具20が目地充填材40に埋め込まれた状態で露出する係合部23と、目地溝32の長さ方向に沿って取り付けられる化粧目地材10と、化粧目地材10に設けられ、目地溝32から左右の壁面材30、30の表面を覆う覆い片12と、化粧目地材10に設けられ、覆い片12の裏面に配置され、化粧目地材止め具20の係合部23と係合される係合部14と、を備える化粧目地構造。 (もっと読む)


【課題】ポリマーセメント硬化材を、ねじ釘やパテ材を用いて取付施工するとき、パテ材の脱落や剥がれ、隙間の発生などが生じず、施工後のポリマーセメント硬化材の変形にも容易に追随でき、防水性等の保護機能が長期間良好に発揮できるようにする。
【解決手段】セメントとビニル系単量体とを含むW/O型エマルジョンからなるポリマーセメント材料を成形し硬化させてなるポリマーセメント硬化材を、支持構造に対して取付固定する方法である。ポリマーセメント硬化材の表面から支持構造へ取付ねじをねじ込んでポリマーセメント硬化材を支持構造に取付固定するとともに、取付ねじの上方でポリマーセメント硬化材の表面に開口し取付ねじの頭部に至るパテ充填凹部を設ける工程(a)と、そのあと、パテ充填凹部に湿気硬化型ウレタン樹脂系パテ材を充填し硬化させる工程(b)とを含む。 (もっと読む)


【課題】 木質繊維板の特徴である調湿性能や断熱性能を低下させたり、その結果壁内部結露を引き起こすようなことがなく、かつ、経済的にも優れた方法で壁耐力性能の高い木質繊維板系の壁下地材とその製造方法を得る。
【解決手段】 密度0.30〜0.40g/cm3の木質繊維板からなる基板裏面側の少なくとも長手方向側縁部に、密度0.40〜0.80g/cm3の木質繊維板からなる帯板状補強板を基板裏面と面一となるように設けた壁下地材。 (もっと読む)


【課題】施工性が良く、施工費用を低減でき、壁材相互の隙間からの透視を防止でき、壁材相互間隔の調節もできる壁体を提供する。
【解決手段】前板1aと、左右の側板1bと、一方の側板の後端から外側へ折れ曲がるフランジ部1dとが一体に形成された合成樹脂製の壁材Pを使用し、壁材の一方の側板のフランジ部1dの前に次の壁材の他方の側板1bを重ねて次々に壁材を並べ、下方のレール材と上方のレール材に各壁材の下端部と上端部をそれぞれ嵌め込んで立設した壁体とする。断面がハット形の壁材と断面がコ字形の壁材を交互に並べ、同様に上下のレール材に嵌め込んで立設した壁体としてもよい。合成樹脂性の壁材は安価であるため施工費用を低減でき、壁材の上下両端部を上下のレールに嵌め込んで立設するため施工性が良く、フランジ部によって壁材相互の隙間からの透視を防止できると共に、壁材相互間隔の調節もできる。 (もっと読む)


【課題】 屋内で使用開始直後から十分な光触媒機能を発現する内装材の製造方法を提供する。
【解決手段】 光触媒を塗布した内装材の製造方法であって、光触媒を含有するコーティング材を塗装する塗装工程後のコーティング材を乾燥させる乾燥工程前、もしくは乾燥工程において紫外線を含む光を照射する。 (もっと読む)


【課題】 屋内光を照射した場合でも、有害物質の除去効率が高く、さらに長寿命化を図った内装部材を提供する。
【解決手段】 基材2と、屋内光により励起される複数の光触媒粒子5がシリコーンアクリル樹脂6に固定されて形成され、基材2の表面に設けられた光触媒層4と、を有し、シリコーンアクリル樹脂6のアクリル成分とシリコーン成分の重量比率が30:70から70:30までの範囲内である。 (もっと読む)


【課題】 化粧材を曲面下地に容易に施工できる方法を提供する。
【解決手段】 化粧材を弾性接着剤と両面粘着テープを用いて曲面に施工する際、該化粧材の周縁と向き合う下地には、耐熱両面粘着テープを用いる。弾性接着剤としてシリコーン系の接着剤が、化粧材の温度、湿度による伸縮に追従できることから特に好ましく用いられる。両面粘着テープとしてはアクリル系粘着テープ、耐熱両面粘着テープとしてはアクリルフォームテープを用いる。曲面部はアイロン等で加熱しながら施工する。 (もっと読む)


【課題】表面に研磨が施された天然石が有する深みのある風合いを、より忠実に醸し出すことができる石目調パネルを提供すること。
【解決手段】本発明に係る石目調パネルAは、表面1aと裏面1bとを備える透明板材1と、透明板材1の裏面1bを覆う被覆層2とを備え、被覆層2は、天然石を粉砕して得られた有色骨材21A,21B,21Cを含んでおり、表面1aを露出させて使用される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、金属に対する接着性が優れ且つ打抜き、曲げ、深絞りなどの二次加工によっても剥離することがない金属調化粧シートを提供する。
【解決手段】 本発明の金属調化粧シートAは、変性ポリオレフィン系樹脂層1上に透明フィルム層2が積層一体化されてなり、上記変性ポリオレフィン系樹脂層1が、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂及びエチレン−プロピレンゴム系樹脂からなる群から選ばれた一種以上のポリオレフィン系樹脂を不飽和カルボン酸又は不飽和カルボン酸誘導体で変性してなる変性ポリオレフィン系樹脂を合計50重量%以上含有していると共に、上記透明フィルム層2における上記変性ポリオレフィン系樹脂層に対向する面に光輝性インキによる金属調印刷が施されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 製造コストの増大を招くことなく異なる時期に用いることができる内装板材及びその利用方法を提供する。
【解決手段】 互いに異なる相変化温度を有し、部屋R内の熱の吸収及び吸収した熱の部屋R内への放出を該部屋内の温度変化に応じた相変化により行う蓄熱材14,15を、それぞれ内装板材である腰壁10の板部材11に該板部材の表面11a側及び裏面11b側に分離して含有する。 (もっと読む)


【課題】強風によりサイディング材が下地材から浮き上がったままの状態となるのを防止することが可能なサイディング材用取付具を提供する。
【解決手段】サイディング材10を下地材20に取り付けるための取付具は、下地材20に固定される取付具本体31と、取付具本体31に設けられ、サイディング材10をその上端部で保持する第1の保持部37及び第2の保持部38と、を備え、取付具本体31は、曲げに対する剛性が他の部分と比較して相対的に高くなっている溝33a、33bを有し、リブ33a、33bは、取付具本体31において上端側から下端側に向かって延びるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】 調湿性や化学物質吸着性を備え、取扱い時の発塵防止、壁形成後の耐剥離性や強度の高い壁材原料および壁、壁材の提供。
【解決手段】 珪藻土にフッ素樹脂を混練した壁材原料、前記壁材原料と平均粒径が0.001〜0.1mmである土壌粒子とフッ素樹脂とを混練した粒子とを含む壁材原料、好ましくは顔料、光輝材、粘着材、光触媒、マイナスイオン発生材のうち少なくとも1種類を含有した前記壁材原料、上記壁材原料を塗装した壁、天井、化粧板または壁紙、および壁材原料を含む建築用ボード。 (もっと読む)


341 - 360 / 486