説明

Fターム[2E110GB44]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 材料又は材質 (14,023) | 有機材料 (6,483) | 合成樹脂 (5,144) | アクリル酸系(メタクリル、有機ガラス等) (486)

Fターム[2E110GB44]に分類される特許

381 - 400 / 486


【課題】 建具扉、家具扉、内装材に用いられる表面化粧板において、複雑な目地デザインであっても、高価な専用機械を用いなくても、また、熟練工でなくても、加工精度良く、安価に作業性よく目地の形成と目地着色を可能とし、合わせて、精度、作業性が良好で安価な目地加工方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 基材とその表面又は表裏面両面に張り付けられる表面材からなり、該表面材に化粧目地を設けてなる化粧板において、前記表面材が複数個の化粧ユニットからなり、該複数個の化粧ユニット間に、所定の断面形状と断面寸法を有するスペ−サ−を端面どうしを互いに当接させて介在させ、前記化粧ユニットを基材に固定後、スペ−サ−を取り除き、凹条部を形成し、該凹条部によって化粧目地が形成されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 可視光型光触媒によってホルムアルデヒド等の有機化合物やアンモニア等の臭気物質といった室内空気中の有害物質を分解除去するともに、表面塗膜としての光触媒含有塗膜が基材の他の塗膜に触媒機能を及ぼすことなく、また隠蔽性や化粧性といった性能を十分に保持した内装建材を提供する。
【解決手段】 基材上に塗布された有機塗膜層と、最表面に塗布された可視光型光触媒含有無機系塗膜層との間に、無機保護層が介在している。 (もっと読む)


【課題】住宅、店舗、事務所、幼稚園、保育園、老人介護施設、病院等の建築物の壁面に使う軽くて、表面強度、耐汚染性、耐傷つき性に優れ、VOC(揮発性有機化合物)が少なく、効率良く施工および解体が容易で、且つ、リサイクルに優れている嵌合部を有する壁面パネルおよび施工方法に関する。
【解決手段】
下部受材上に複数の壁面パネルを継ぎ合わせて、建物の略垂直な壁面を覆う嵌合部を有する壁面パネルであって、
前記下部受材が金属製下部受材で、前記嵌合部を有する壁面パネルが熱可塑性樹脂単体か樹脂系基材あるいは金属製基材からなることを特徴とする嵌合部を有する壁面パネルおよびこのパネルを用いて建物の略垂直な壁面を覆う施工方法。 (もっと読む)


【課題】建物の内装と違和感が無く、出隅角度が90度以外の時にも容易に対応することができるコーナーガードを提供する。
【解決手段】平板の中央が直角に屈曲されるとともに、屈曲部の内面側に全長に亘って凹溝が形成されたL形のコーナーガード部材が透明エラストマーから作製され、このコーナーガード部材の内面壁に透明粘着剤が設けられたもので、屈曲部の内面側に全長に亘って凹溝が形成されているので90度以外の角度のところにも容易に貼着することができるし、透明エラストマー製のコーナーガード部材の内面壁に透明粘着剤が設けられているので、貼着面が見えコーナーガードが目立たず、建物の内装との違和感がない。 (もっと読む)


【課題】自然で立体感のある意匠性を有した壁パネルを提供することを目的とする。
【解決手段】溝加工された壁パネルにおいて、溝部上に幅0.5〜5mmの自然ゆらぎ調形状の模様塗膜又は、溝部ないし溝部周辺に幅15〜300mmの溝ぼかし模様塗膜が形成されていることを特徴とする壁パネルとする。 (もっと読む)


【課題】地震時に内外装壁のタイルが剥落せず、且つ内外装壁のタイルの剥落防止が後から容易に施工できると共にタイル貼りの内外壁の風合いを損なわず、見た目が悪くならない内外装壁のタイル剥落防止工法を提供する。
【解決手段】壁面全体に1m間隔で縦横に線を引き、各交点付近と各中央部との目地部2に穿設するイ)穴あけ工程を行い、該穴に鞘を挿入するロ)鞘取付け工程を行う。そして下塗りを行い、ガラス繊維入りのアクリルシリコン樹脂で第1回目の中塗りを行うハ)第1塗膜形成工程が行われ、第1塗膜形成後、鞘に、第1塗膜を突抜いてピン3が目地部2と面一に打込まれるニ)塗膜固定工程を行う。更に目地部2と同色でピン3の頭部が塗布されるホ)着色工程を行い、前記塗料で第2回目の中塗りが行われるヘ)第2塗膜形成工程を行う。次にト)仕上げ工程を行って完成させる内外装壁のタイル剥落防止工法と成す。 (もっと読む)


建築材料は、一実施態様において、構造体のフレームを覆う特有の構成を有する連結システムを有している。この建築材料は、一実施態様において、ボードにエンボス加工され、隣接するボードの端部に係合し、すなわち合わさるようになっている、整合するフランジを有する建築ボードである。他の実施態様において、建築材料は、建築ボードと、建築ボードの裏面に取り付けられた可撓性の、またはヒンジ付きの物品から構成された作り込みのパネル連結部である。この物品は、接着剤によって建築ボードに取り付けられるのが好ましく、建築ボードを構造体に固定する留め具を受け入れるために縁部を越えて建築ボードから離れる方向へ延びている。留め具は釘であるのが好ましい。建築材料の構成部材は、建築ボードシステムのせん断強度性能を維持し、または高めつつ、1列の釘を用いることによって構造体のフレームに取り付けられるのが好ましい。
(もっと読む)


【課題】サイディング材本体の化粧面と違和感のない化粧面を有する役物を提供する。
【解決手段】異形断面形状を有する役物1の少なくとも一面の裏面側を支持するコロ7を配置した搬送台6を準備し、該搬送台6上に前記役物1を載置するとともに印刷機の版胴又は版胴より転写されたオフセットローラの表面を前記役物に接触させ、版胴15又はオフセットローラの回転により前記役物1を搬送しながら印刷する。印刷機はフレキソ印刷機、グラビアオフセット印刷機、ロータリースクリーン印刷機などを使用し、版胴15は少なくとも2版から成り、第1版の模様はサイディング材本体の主たる模様を刻設し、これに対して第2版は、第1版の模様の大きさを縮小するとともに模様の密度を粗く配置した版を用いる。第1版と第2版に異なる着色剤を用いて印刷を重ねるが模様の密度が異なるので重ならない部分が生じ結果として2色以上の化粧面が得られる。 (もっと読む)


【課題】建築用板における強度のばらつきを小さくすると共に、防水層や軽量セメント層の干割れや剥離を防止する。
【解決手段】基板2上に、防水層3を介して、軽量セメント層6が順次に積層されてなる建築用板1、あるいは、基板2上に、防水層3を介して、表面に凹凸が形成された凹凸層及び軽量セメント層6が順次に積層されてなる建築用板1において、曲げヤング係数が2500〜5500N/mm2である繊維板が基板として用いられる。繊維板の厚さは4〜12mmであることが好ましく、また、ドライプロセスによって製造されるミディアムデンシティファイバーボード(MDF)を用いることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 タイルの表面に生じた欠損部を、簡単な方法で、目立たないように補修することができる既設タイルの補修方法を提供する。
【解決手段】 施工済みのタイル4の表面に生じた欠損部5を補修する既設タイルの補修方法であって、タイル4の表面と同色となるよう着色された補修パテPを、タイル4の表面に対し盛り上がるように欠損部5に充填するパテ充填工程と、補修パテPの硬化後、タイル4の表面にカッター8をガイドさせるようにして補修パテPの盛り上がり部分P1を削ぎ取る余剰パテ除去工程と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、意匠に飽きたときやリフォームするときに部材交換に手間がかからない建築用部材を提供することにある。
【解決手段】少なくとも、樹脂基材(8)と金属基材(6)とからなる部材において、前記樹脂基材(8)と金属基材(6)とを部材同士をはめ込んで一体化したこと、前記金属基材(6)がアルミニウム系金属、またはマグネシウム系金属又は/及びこれらの混合物を押出し成型、削り出し、ダイキャスト成型、射出成型、またはこれら組み合わせ加工してなり、また前記樹脂基材(8)が熱可塑性樹脂単体、または熱可塑性樹脂と木粉の混合物からなること、さらに前記樹脂基材(8)に熱可塑性樹脂化粧シート(5)を積層したことを特徴とする建築用部材である。 (もっと読む)


【課題】 不燃性ボードにおいて、耐火性が高く軽量であり、化粧板等の建材としての垂直方向の引張り強度、ピーリング強度が高く、十分な表面の平滑性が得られること。
【解決手段】 原料混合工程S1でセピオライト、エポキシ樹脂・フェノール樹脂等を混合し、凝集工程S2で固結・凝集用のバインダーが添加されてスラリーが作製され、抄造工程S3で凝集フロックが形成されたスラリーを抄造して含水率が60%〜70%、厚さ0.8mm程度の湿シートが得られ、積層工程S4でこの湿シートを数枚積層し、加圧加熱工程S5でホットプレスで加圧と加熱が同時に行われ、エポキシ樹脂等が添加されている場合には熱硬化して、不燃プレスボードが形成される。冷却した後、水系バインダー塗布工程S6で表面に水系有機無機混合バインダーが塗布され、加圧乾燥工程S7でホットプレスによって加圧乾燥が行われ、少なくとも片面が平滑な不燃性ボードが得られる。 (もっと読む)


【課題】
それ自身が発熱手段を有し、発熱を行なうことが可能なセラミックタイルを提供する。

【解決手段】
セラミックタイルを本体部10と保護板11とから構成し、本体部10の上面に偏平な凹部15を形成しておき、この凹部15内に絶縁フィルム21によって封止されたカーボングラファイトシート12を埋設し、保護板11で上記カーボングラファイトシート12を覆う。そしてリード線20および端子板19を通して通電することにより、本体部10の凹部15内に収納されたカーボングラファイトシート12がジュール熱によって発熱する。
(もっと読む)


【課題】 調湿機能を持たせた表装仕上げ構造において、調湿機能などを大きく損なうことなく、表面が汚れ難く、汚れが落ち易くするなどして、長期間にわたって良好な外観を維持できるようにする。
【解決手段】 建築物の表装面を構成する表装仕上げ構造であって、表装面の下地となる下地材10と、下地材10の表面に配置され、表面が透湿性かつ耐水性であるとともに、調湿性を有する表装仕上げ層20とを備える。表装仕上げ層20は、下地材10の表面に配置され、無機多孔質粉粒体が配合された調湿層24と、調湿層24の表面に配置され、透湿性および耐水性を備えた透明被覆層22とを有することができる。 (もっと読む)


【課題】 新規な意匠形成層を有する板状の建築材構成要素を提供すること。
【解決手段】 建築物あるいは構築物の壁、天井、床、間仕切りなどに使用される板状の表面構成要素に対して、着色接着剤層と薄膜シートの被覆層を有するものであり、薄膜シートには着色接着剤の滲みだしが見られるものとすること。更には、被覆層上に仕上げ塗膜層を有するものであり、仕上げ塗膜層は着色接着剤層及び薄膜シートの被覆層により形成された意匠が透過可能であること。 (もっと読む)


【課題】従来適用されてきたよりもさらに多くの用途でガラス繊維によって構成されるガラステープを使用できるよう、安価に生産できる高い性能を有するガラステープを提供するものである。
【解決手段】本発明の粘着ガラステープは、少なくとも片面が粘着性樹脂で処理された粘着面になっているガラスストランドを用いたテープであって、ガラスストランドが交差した状態で積層された組布となっているものである。また本発明の建造物の施工方法は、上述の粘着ガラステープを下地材の被補強面に当接施工して補修又は補強を行うものである。 (もっと読む)


【課題】 一般的な塗装機で塗装ができるとともに、コーナ外壁の加工中に接着材が塗装面からはみ出してしまうことのないコーナ外壁製造方法を提供する。
【解決手段】 一端の端面が斜めにカットされた一対の板材1,1をその一端同士を突き合わせて塗装用当て板5上に配置してコーナ外壁を製造するコーナ外壁製造方法であって、一対の板材1,1をカット面1a,1aが塗装用当て板5に向くように平面的に配置して塗装用当て板5に固定し、この一対の板材1,1の突き合わせ端を覆うように粘着テープ2で貼着して一対の板材1,1を連結し、この一対の板材1,1を塗装して下塗り層7および上塗り層8を形成し、この後、一対の板材1,1から塗装用当て板5を外し、そのカット面1a,1aに接着剤を塗布して、この一対の板材1,1をカット面1a,1a同士が接合する方向へ折り曲げ、そのカット面1a,1a同士を接着剤で接合させて固定する。 (もっと読む)


【課題】従来の模様入り壁材より積層、硬化等の工程数が少なく、軽量で断熱性に優れる、模様入り壁パネルの製造方法を提供する。
【解決手段】表面側から順に、模様の発現する透明又は不透明な表面樹脂層11、模様層12、熱硬化性樹脂発泡成形品13の各層を備え、上記熱硬化性樹脂発泡成形品の熱伝導率が、0.1〜0.3W/m・Kであり、比重が、0.5〜1.5である模様入り壁パネルである。 (もっと読む)


【課題】シロアリの被害を受けず、調湿機能を持ち、さらには近年問題となっているシックハウス症候群の原因となる化学物質や臭いを吸着する木質樹脂発泡成形体を提供すること。
【解決手段】熱可塑性樹脂10〜70重量%と木質系充填材5〜50重量%と珪藻土5〜40重量%とからなることを特徴とする木質樹脂発泡成形体であり、前記熱可塑性樹脂がポリオレフィン系樹脂であることを特徴とする。珪藻土を練り込むことによりシロアリによる被害を軽減させ、また高湿時には環境空気中の水分を吸収する一方、低湿時には吸収していた水分を環境空気中に放散することにより、環境空気中の湿度の変動を緩和する機能を有する吸放湿機能を持ち、さらには化学物質や臭いを吸着分解し、カビや有害バクテリアの発生を抑える効果がある。 (もっと読む)


【課題】 乾燥により肉やせすることが抑制され、ネット目がみえず、かつ、乾燥による亀裂が発生せず、高い伸び率を有する外壁の補修構造体を提供する。
【解決手段】 躯体外壁面にプライマーを介して形成されたアクリルゴム系の第1主材層と、該第1主材層の上に形成されたネットと、該ネットの上から打ち込まれたアンカーピンと、該ネットの上面に形成されたアクリルゴム系の第2主材層とを有する外壁補修構造体において、アクリルゴム系の第1主材層及び第2主材層のうち少なくとも一層に、アクリル系樹脂を10〜50質量部、平均粒子径が40μm以上の無機質中空粒子と、該中空粒子以外の無機質充填剤を含有し、かつ、層の比重を0.8〜1.5とする。 (もっと読む)


381 - 400 / 486