説明

Fターム[2E174DA38]の内容

現場における建築要素の搬送及び組立作業 (2,559) | 組立作業 (831) | 組立工具、治具 (287) | 矯正具 (51) | ネジによる矯正 (32)

Fターム[2E174DA38]に分類される特許

1 - 20 / 32


【課題】 段差矯正具において、相隣るパネルの両面のうちのいずれか一方の面には非接触としながら、一方の基準パネルに対し他のパネルを押し、引きの双方向で位置調整し得るようにすること。
【解決手段】 パネルA、Bの段差矯正具10であって、少なくとも一方のパネルAに取付けられて他方のパネルBに相対する矯正用プレート20と、矯正用プレート20のパネルBに相対する部分に取付けられてパネルBを押し/引きする押し/引き手段40とを有してなるもの。 (もっと読む)


【課題】一般的な鋼構造建築物の柱継手部分に、取付・取外しが簡単に行え、かつ製造の方法が簡単であり、上げ、下げ、の動作を兼ね備え、中央可動部分の交換により、作業効率が、格段に向上出来る冶具を提供する。
【解決手段】一方の柱に着脱自在に固定される第1受けと、他方の柱に着脱自在に固定される第2受けとを有する鉄骨柱の鉛直度調整用治具。第1受けは、両端に下部受け及び上部受けを有する。第2受けは、第1受けの下部受けと上部受けの間に設置され、略中央に可動受けを有する。第1受けの上部受け及び可動受けの間にジャッキ設置自在の上部空間及び、第1受けの下部受け及び可動受けの間にジャッキ設置自在の下部空間が形成され、ジャッキを上部空間又は下部空間に設置し操作することで、鉛直度調整することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】角度ずれの調整を簡易に行うことができる柱部材の接続構造および塔状構造物の構築方法を提供する。
【解決手段】上下方向で突き合わされた上柱部材10および下柱部材20を接合する柱部材の接続構造1により塔状構造物を構築する。上柱部材10および下柱部材20の突合せ面にレベル調整プレート30が介設されており、このレベル調整プレート30は、下側柱部材20の上端面に載置した状態でその上面が水平を呈していて、かつ、上柱部材10および下柱部材20の突合せ面全面が当接可能な平面形状を有している。 (もっと読む)


【課題】 2個の建築用部材の間にそれらの部材自体の厚みの差があっても、それらの建築用部材の表面をキズ付けることなくそれらの表面の間の段差を正しく矯正すること。
【解決手段】 隣接して配置される2個の建築用部材2の表面の間の段差を矯正する段差矯正治具10において、2個の建築用部材2の間隙に挿通される軸部材11と、軸部材11の一端部から該軸部材11の半径方向の一方側に突設し、一方の建築用部材2の裏面に当接する固定部材12と、軸部材11の中間部に装填され、両方の建築用部材2の表面に当接する可動部材13と、可動部材13を固定部材12の方向に押圧する押圧手段14とを有してなるもの。 (もっと読む)


【課題】施工コストを低減しつつ、母材を極力傷めずに鉄骨柱の建入れを調整できる建入れ調整装置を提供すること。
【解決手段】建入れ調整装置30は、鋼管11で囲まれた鉄骨柱3の建入れを調整する。この建入れ調整装置30は、鋼管11と鉄骨柱3の側面との間に設けられた押圧機構70を備える。この押圧機構70は、鋼管11に反力をとって鉄骨柱3の側面を押圧する。本発明によれば、押圧機構70により鉄骨柱3の側面を押圧することで、鉄骨柱3から周囲の鋼管11までの距離を調節して、鉄骨柱3の建入れを調整する。よって、鉄骨柱3間にワイヤーを架け渡す必要がないため、既存構造物の使用を継続しながら鉄骨建方を行うことができる。また、鉄骨柱3に部材を溶接しないため、母材を極力傷めずに施工コストを低減できる。 (もっと読む)


【課題】構成が簡単で、安価に製造ができ、一人でも取り扱いが可能で、能率的に部材の水平仮設が可能な水平仮設装置を提供する。
【解決手段】水平仮設装置を、長さ調整が可能な2本のX方向フレーム材と、長さ調整が可能な2本のY方向フレーム材とをそれぞれのフレーム材の端部同士を順次結合するとともに、各結合部に高さ調整が可能な4本のZ方向支柱の上端部を結合してフレームを形成し、2本のX方向フレーム材の両側の間又は2本のY方向フレーム材の両側の間に長さ調整が可能な支持部材を接続し、各支持部材に当該支持部材から下方の等しい高さ位置に、対象部材を直接又は間接に吸着する通電可能な電磁石を設け、Z方向支柱の少なくとも1つに水平レベル確認手段を取り付けて構成した。 (もっと読む)


【課題】打撃音の発生を解消し、ボルト孔からの抜け落ちを防止して安全性を向上させた引抜きピンを提供する。
【解決手段】部材接合部に設けられたボルト孔31に圧入して、該ボルト孔31の位置ズレを修正する引抜きピン11であって、該引抜きピン11は、ピン本体部12と、該ピン本体部12に対して着脱自在に螺合されるナット部材13とから構成され、ピン本体部12は、円柱部14と、該円柱部14の一端14aに連設され先端側に行くに連れて次第に細くなるテーパー部15と、該テーパー部15に連設される雄ネジ部16とを少なくとも備え、ナット部材13は、所要長さに形成され、一端17側の内周面に雄ネジ部16と螺合する雌ネジ部18を備える。 (もっと読む)


【課題】 上方柱体および下方柱体の外方に向けてのいたずらな突出を抑制する。
【解決手段】 下方エレクションピースE1に連結される下方フレーム体1が一端部11に下方ボルト体5を螺合させると共に他端部12に駆動ボルト体3の下方ネジ部32を螺合させ、上エレクションピースE2に連結される上方フレーム体2が一端部21に上方ボルト体6を螺合させると共に他端部22に駆動ボルト体3の上方ネジ部33を螺合させ、下方ネジ部32における螺条の形成方向と上方ネジ部33における螺条の形成方向とが同一方向に設定され、下方ネジ部32におけるネジピッチと上方ネジ部33におけるネジピッチとの間にネジピッチ差を有し、下方フレーム体1における他端部12の下方エレクションピースE1に当接する当接面および上方フレーム体2における他端部22の上方エレクションピースE2に当接する当接面がそれぞれ突出する湾曲面12a,22aとされる。 (もっと読む)


【課題】連結具における構成を簡素化して安価に製造可能とすると共に、新たな付加価値を備える。
【解決手段】上方部材21に取付けた上方側エレクションピースE2が挿入される上方側挿入孔24と、下方部材22に取付けた下方側エレクションピースE1が挿入される下方側挿入孔25とを上下に配置した本体フレーム26と、本体フレーム外周に上下動可能に螺合され、その上方への移動によって上方側エレクションピースの下面に当接して支持する固定ナット27とを備えた連結具23であって、上方側挿入孔には上方側エレクションピースの左右方向の位置調整を行う左右一対の側部ボルト28a,28bと、固定ナットと相俟って上方側エレクションピースの上下位置を固定する上部ボルト29とを設け、下方側挿入孔には上部内周面25aと相俟って本体フレームに対する下方側エレクションピースの上下位置を固定する下部ボルト30を設けてなる。 (もっと読む)


【課題】歪調整作業時の作業コストを低く抑える歪調整治具を提供する。
【解決手段】上方側エレクションピース1aが挿入される上方側挿入孔4と、下方側エレクションピース2aが挿入される下方側挿入孔5とを備えた内側フレーム6と、内側フレームに沿って上下動可能に配置した外側フレーム7とを備えた治具本体8に対し、下端が内側フレームに係止されたセンターホールジャッキ9を、ピストンロッド9bの先端が外側フレームの下端に当接してこの外側フレームを上下方向へ移動可能となるように配置すると共に、外側フレームには、上方側エレクションピースが挿入される外側挿入孔7aと、上方側エレクションピースの上下位置を固定する側固定部材とを設け、上方側挿入孔には、上方側エレクションピースの左右方向の位置調整を行う左右方向位置調整部材を設け、下方側挿入孔には、下方側エレクションピースの上下位置を固定する下方側固定部材を設けた。 (もっと読む)


塔、特に風力発電装置の塔の建設方法が提示される。この方法においては、基礎(100)が設けられ、複数の高さ調整ユニット(500)が基礎の上に設置され、荷重分配リング(200)がその複数の高さ調整ユニット(500)の上に設置され、この荷重分配リング(200)は、高さ調整ユニット(500)を調整することによって水平化され、基礎(100)と荷重分配リング(200)との間の間隙はグラウト材(300)で充填される。塔(400)がその荷重分配リング(200)の上に建設される。高さ調整ユニット(500)は次のようにその寸法が定められる。すなわち、高さ調整ユニット(500)は、荷重分配リング(200)の重量の形の第1次負荷を担持することができるが、高さ調整ユニットによって限界値を超過する面圧力が基礎上に作用するような大きな力が複数の高さ調整ユニットのいずれか1つに作用すると降伏するような寸法に定められる。この高さ調整ユニットは実質的にプラスチックから製造される。
(もっと読む)


【課題】他方体が安価に製造できるばかりでなく、装置全体としての製造コストの削減を可能にする芯ズレ修正装置を提供する。
【解決手段】上方柱体P2に連設のエレクションピースE2に連繋される一方体1と、下方柱体P1に連設のエレクションピースE1に連繋される他方体2と、一方体と他方体との間における水平方向の相対位置を変更する相対移動機構3とを有し、一方体が上方柱体に連設のエレクションピースE2の上端部に引掛け部11を引掛けてエレクションピースE2に吊持される一方で、他方体がエレクションピースE1の上端部に係止部22を係止させ、他方体の係止部から延設する軸部21が一方体の引掛け部から垂設される本体部12に開穿の透孔12aを貫通した状態で一方体および他方体に相対移動機構が連繋されてなる芯ズレ修正装置において、係止部および軸部をそれぞれ別部材で形成し、軸部を断面円形状のロッド体で形成して係止部に取付けた。 (もっと読む)


【課題】 歪調整作業時の作業コストを低く抑えることが出来るばかりでなく、歪調整作業後に不要となる部品点数も減らしてコストを削減を可能にする。
【解決手段】 一方部材1に取付けた一方側エレクションピース1aが挿入される一方側挿入孔4を有する内側部材20が上下動可能に収装される収装部8aと、他方部材2に取付けた他方側エレクションピース2aが挿入される他方側挿入孔5とを備えた治具本体8と、この治具本体8に設けた本体側ジャッキ取付部10と、上記内側部材20に設けたジャッキ取付部20aとの間に着脱可能に取付けられるジャッキ部材9とからなる。 (もっと読む)


【課題】歪調整作業時の作業コストを低く抑え、作業後に不要となる部品点数も減らしてコストを削減することができる歪調整装置を提供する。
【解決手段】鉄骨上柱1に取付けられる上側エレクションピース1aが挿通する上側挿通孔4と、鉄骨下柱2に取付けられる下側エレクションピース2aが挿入する下側挿入孔5とを備えた治具本体8と、治具本体に設けた下側腕部10と、上側エレクションピースに設けた上側腕部1cとの間に取付けられるジャッキ部材9とからなる歪調整治具3であって、治具本体の上側挿通孔には、上側エレクションピースの上下方向の位置決め固定を行う上部ボルト11と、治具本体に対する上側エレクションピースの左右方向の位置決め固定を行う左右ボルト13とを設け、下側挿入孔には、治具本体に対する下側エレクションピースの位置決め固定を行う下部ボルト22と、下側エレクションピースの固定を行う下側側部ボルトを設けた。 (もっと読む)


【課題】歪調整治具と共に使用した場合に小型化も可能な間隔保持具を提供する。
【解決手段】上柱に設けた上側エレクションピース1aと、下柱に設けた下側エレクションピース2aとの間に配置され間隔を保持する間隔保持具38であって、下側エレクションピース上面2cと面接触する下部支持具39と、上下動可能に連結され、上側エレクションピース下面1cと面接触し、下面に支持具側傾斜面40bを有する上部支持具40と、ボルト46の操作によって下部支持具上面39bに沿って水平方向に移動可能に配置された高さ調整部材41とを備え、この高さ調整部材41の上面には上記支持具側傾斜面40bと同一方向に向かって傾斜すると共に、この支持具側傾斜面40bに常時当接する傾斜面41aを設け、上記ボルト46の操作による高さ調整部材41の水平方向への移動に伴いこの傾斜面41aに沿って上部支持具40が上下方向へ移動する。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス費の低減、部品数減によるコスト削減ができる歪調整治具を提供する。
【解決手段】歪調整治具3は、上側エレクションピース1aが挿入される上側挿入孔4と下側エレクションピース2aが挿入される下側挿入孔5と、上記上側挿入孔4に連通する連通孔を有するジャッキ取付孔7を備えた治具本体8と、ジャッキ取付孔7に上記連通孔を介して上側エレクションピース1aに当接し、上下方向の位置調整を行うジャッキ部材9から構成され、上側挿入孔4に治具本体8に対する上側エレクションピース1aの上下方向の位置決め固定を行う上部ボルト11と、上側エレクションピース1aの左右方向の位置決め固定を行う左右一対のボルト13等が設けられ、下側挿入孔5に治具本体8に対する下側エレクションピース2aの上下方向の位置決め固定を行う下部ボルト22と、下側エレクションピース2aを固定する下部側部ボルトが設けられている。 (もっと読む)


【課題】ずれ修正装置に上向きの外力が作用した場合に前記ずれ修正装置の下端側エレクションピースからの落下を確実に防止できるようにすること。
【解決手段】下側鉄骨に取り付けられた上端側エレクションピースと、前記下側鉄骨の上に配置される上側鉄骨に取り付けられた下端側エレクションピースとに固定され、前記下側鉄骨に対する前記上側鉄骨のずれを修正するずれ修正装置であって環状のフレームを有するずれ修正装置を前記下端側エレクションピースに掛けて前記上側鉄骨を吊り上げたときに前記ずれ修正装置が前記下端側エレクションピースから落下するのを防ぐ落下防止装置は、前記下端側エレクションピースに設けられた第1貫通穴と、前記フレームの各側部に設けられたブラケットと、該ブラケットに設けられた第2貫通穴と、前記第1貫通穴及び前記第2貫通穴に挿入され、前記ずれ修正装置を保持する保持手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】メンテナンス費用の低減、運搬作業も容易にできる歪調整治具用のジャッキ部材を提供する。
【解決手段】歪調整治具に使用するシャッキ部材9は、ラム26の先端部がエレクションピースに当接して上下位置を調整するラムシリンダ27と、ラムシリンダ27に作動油を供給するシリンダ29と、シリンダ29をラムシリンダ27に連結し、作動油を上記ラムシリンダ27に供給する供給路19aを備えた連結部19とから構成される。上記シリンダ29には、タンク室32を挟んで配置され、シリンダ29内において相対回転不能で上下動可能な一対のピストン部30,31と、先端が操作部33としてシリンダ29から突出し、上下一対のピストン部30,31に対して螺合されたロッド体34とを備え、上下一対のピストン部30,31はロッド体34の一方向への回動によって互いに近接し、他方向への回動によって互いに離間するようねじ部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ずれ修正装置に上向きの外力が作用した場合に前記ずれ修正装置の下端側エレクションピースからの落下を確実に防止できるようにすること。
【解決手段】下側鉄骨の上端部に取り付けられた複数の上端側エレクションピースの1つと、前記下側鉄骨の上に配置される上側鉄骨の下端部に取り付けられた複数の下端側エレクションピースの1つとに固定され、前記下側鉄骨に対する前記上側鉄骨のずれを修正するずれ修正装置を前記上端側エレクションピースと前記下端側エレクションピースとに固定する前に前記下端側エレクションピースに掛けて前記上側鉄骨を吊り上げたときに前記ずれ修正装置が前記下端側エレクションピースから落下するのを防ぐ落下防止装置は、前記下端側エレクションピースに設けられた非貫通穴と、該非貫通穴に挿入され、前記ずれ修正装置を前記下端側エレクションピースに対して回転可能に保持する保持部材とを含む。 (もっと読む)


【課題】構造材に対して簡易に設置でき、要請される引っ張り耐力を備えるボルト受け金物を、容易に製作し、低廉なコストで製作して提供できる。
【解決手段】盤状体11’よりなる座体部11と、当該盤状体11’の表面11’cにナット12’を、当該ナット12’の一方端面12’mを接しさせて溶着してなるナット部12とを備え、かつ、前記座体部11に、当該座体部11の厚さ方向に貫通する複数個の孔11bを前記ナット部12を取り囲むように設けてあると共に、前記ナット部12の備えられていない側にある座体部の面11dを、構造材Aに対する取り付け面として前記孔11bから当該構造材Aにねじ入れられる木ねじ14で止着し得るようにしてある。 (もっと読む)


1 - 20 / 32