説明

Fターム[2E220AC06]の内容

床の仕上げ (52,416) | 床の種類 (2,045) | 塗り床 (193) | セルフレベリング材 (63)

Fターム[2E220AC06]に分類される特許

41 - 60 / 63


【課題】 本発明は、良好な施工性と優れた硬化体特性とを兼ね備えた建築物用基礎コンクリート構造体の施工方法及び建築物用基礎コンクリート構造体を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、建築物の基礎コンクリート構造体を形成するための型枠を設ける工程と、前記型枠内に鉄筋を配置(配筋)する工程と、前記型枠内にコンクリート(生コン)を打設して硬化させる工程と、前記型枠内のコンクリート硬化体上面に、セルレベリング性水硬性組成物と水とを混練して調製した水硬性モルタルを流し込み施工して硬化させる工程とを有する建築物用基礎コンクリート構造体の施工方法であって、前記水硬性モルタルは、JASS 15M−103に準じたフロー値が180mm〜270mmの範囲であり、前記水硬性モルタルの硬化体は、材齢28日の圧縮強度が27N/mm以上であることを特徴とする建築物用基礎コンクリート構造体の施工方法である。 (もっと読む)


【課題】 優れた流動性と材料分離抵抗性とを併せ持ちながら、早期強度発現性に優れ、高い圧縮強度と良好な表面状態を有する硬化体が得られるセルフレベリング性水硬性組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、ポルトランドセメント、細骨材、混和材及び膨張材からなる主成分と、硫酸アルミニウム、収縮低減剤、石灰石微粉末、増粘剤及び保水剤を含むセルフレベリング性水硬性組成物であって、増粘剤はセルロース系水溶性ポリマーの増粘剤であり、保水剤はポリエーテル系水溶性ポリマーの保水剤であることを特徴とするセルフレベリング性水硬性組成物である。 (もっと読む)


【解決手段】水硬性セメントと骨材と水系エポキシ樹脂を含む水系エポキシ樹脂モルタル組成物であって、水硬性セメントと水の重量比が0.3以上0.4以下、かつ樹脂固形分が全固形分重量に対して4%以上10%以下であり、硬化物の総細孔量が0.05cc/g以上0.2cc/g以下で、混合直後の粘度が0.3Pa・s以上8Pa・s以下/23℃、かつT.I値が1.0〜1.5であり、また水硬性セメントが白セメントであることを特徴とする塗材組成物であり、この塗材組成物を塗付、硬化させ無溶剤系、溶剤系、若しくは水系エポキシ樹脂又は無溶剤系、溶剤系、若しくは水系ウレタン樹脂の仕上塗材を重層される床施工方法及び床構造である。
【効果】下地コンクリート及び重層される仕上塗材との付着性が良好で、水分の透過が少なく、強靱な塗床構造体で仕上塗材に膨れや剥がれが生じない。本塗材組成物は鏝さばきが良く、セルフレベリング性が良好となる。 (もっと読む)


【課題】 塗り床仕上げコンクリート床構造体を形成するにあたり、コンクリート床面の凹凸や傾斜が塗り床仕上げ面に及ぼす影響を回避でき、塗り床材を好適に施工できる下地条件となる塗り床下地層の含水率5%未満(D値が690未満)を短期間に達成でき、さらに、塗り床仕上げコンクリート床構造体として優れた強度特性が得られる塗り床下地用の組成物を提供することを目的とした。
【解決手段】 本発明は、アルミナセメント、ポルトランドセメント及び石膏からなる水硬性成分と、無機粉末、細骨材及び樹脂粉末を含み、さらに、凝結調整剤、流動化剤、増粘剤及び消泡剤から選ばれる成分を少なくとも1種以上含むことを特徴とする自己流動性水硬性組成物である。 (もっと読む)


【課題】コンクリート床面の凹凸や傾斜が、塗り床仕上げ面に及ぼす影響を回避するコンクリート構造体の施工方法であって、工事スケジュールを大きく遅延させることなく効率的にコンクリート床面構造体を施工できる方法の提供。
【解決手段】建築物のコンクリート床上面に、セルフレベリング材モルタル用プライマー層34を設け、その上面にアルミナセメントを含むセルフレベリング材と水とを混練して調製したスラリー35を打設して硬化させ、セルフレベリング材スラリー硬化体層36の上面に、塗り床材用プライマー層37を設け、その上面に塗り床材38を施工して硬化させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 流動性、水平レベル性、速硬性に優れるとともに、優れた長期強度特性を有するセルフレベリング材(自己流動性水硬性組成物)の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明は、アルミナセメント、ポルトランドセメント及び石膏からなる水硬性成分と、凝結調整剤とを含む水硬性組成物であり、凝結調整剤はアルミン酸塩と酒石酸塩と重炭酸塩とを含むことにより、流動性、水平レベル性、速硬性に優れるとともに、優れた長期強度特性を有するセルフレベリング材(自己流動性水硬性組成物)が得られる。 (もっと読む)


【課題】建材用途において、特に自己水平性の床下地材もしくは床張り材において使用する際に、施工表面上の起伏、クレーターもしくはピンホールの発生に対抗し、並びに施工層中への空気混入に対抗する代替的な分散粉末組成物を提供する。
【解決手段】1もしくは複数のエチレン性不飽和モノマーの重合体を基礎とする水中に再分散可能な分散粉末組成物であって、1もしくは複数のジェミニ型界面活性剤が含まれていることを特徴とする分散粉末組成物によって解決される。 (もっと読む)


【課題】コンクリート床スラブ1上に容易にかつ高い水平レベル性を有する下地層2を形成し、所定高さの支持体4を配置するだけで、支持体4の高さを微調整する作業を行うことなく、上面床板5を簡易に且つ迅速に設置できる二重床施工方法を提供する。
【解決手段】速硬性及び水平レベル性に優れたセルフレベリング性水硬性スラリー組成物を用い、床スラブ1上面にスラリー組成物硬体層3を設け、硬化体上面に一定の高さを有する複数の支持体4を設置して、さらに上部床面5を設ける二重床の施工方法に関する。 (もっと読む)


【課題】 施工初期から中長期に渡ってひび割れ発生や表面剥離が起こらずかつ表面平滑性に優れた均質な施工物が得られるセルフレベリング性組成物の提供する。
【解決手段】 (A)セメント、(B)石膏、(C)石膏よりも水和反応活性が高い膨張材、(D)水溶性セルロースエーテル、(E)単環脂環式高級アルコールと脂肪族モノカルボン酸モノエステルを有効成分とする混合物とシリカ粉からなる皮張り抑制剤、(F)減水剤、(G)消泡剤及び(H)最大粒径2.5mm以下の細骨材を含有してなるセルフレベリング性組成物。 (もっと読む)


【課題】様ざまな劣化外力に対して十分な耐久性能を持ち、長期間帯電防止性能を保持可能で、しかも、施工性がよく、環境にやさしい帯電防止塗り床構造及び帯電防止塗り床材料を提供する。
【解決手段】床基盤10上に、下層として水系エポキシウレア樹脂セメントモルタル12を塗布し、下層上に、上層として導電材料を混入した水系エポキシウレア樹脂セメントモルタル14を塗布した。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、高炉スラグ粉を含み、アルミナセメントとポルトランドセメントとを水硬性成分として含むセルフレベリング材において、流動性の優れた自己流動性水硬性組成物を提案することを目的とした。
【解決手段】 アルミナセメント、ポルトランドセメント及び石膏とを含む水硬性成分と、高炉スラグと、減水剤及び/又は増粘剤とを含むことを特徴とする自己流動性水硬性組成物において、
高炉スラグは、平均粒子径7〜11μmの範囲を用いることを特徴とする自己流動性水硬性組成物を提供することである。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、高炉スラグ粉を含み、アルミナセメントとポルトランドセメントとを水硬性成分として含むセルフレベリング材に用いることができる水硬性組成物において、優れた圧縮強度が安定して得られる水硬性組成物、及びこの製造方法を提案することを目的とした。
【解決手段】 本発明は、アルミナセメント、ポルトランドセメント及び石膏とを含む水硬性成分と、高炉スラグ粉と、減水剤及び/又は増粘剤とを含むことを特徴とする水硬性組成物であり、
高炉スラグ粉は、高炉スラグ粉100質量%中に含まれる酸化マグネシウム(MgO)量が、5.5〜7.5質量%の範囲を用いることを特徴とする水硬性組成物を提供することである。 (もっと読む)


本発明は、床側面及び地面/天井側面を有する床下張り要素と、上部打設層とを備えるコンクリート床アッセンブリに関する。床下張り要素は、床側面の上にコンクリート部を有し、コンクリート部は、表面粗さを有する底部打設表面を有する。上部打設層は、自己充てんコンクリート及び収縮減力混和剤を有する打設組成物を有する。上部打設層は、底部打設表面の少なくとも一部が上部打設層で覆われるように床下張り要素の床側面の上に打設され、底部打設表面は、上部打設層が底部打設表面に密着するような表面粗さを有する。本発明はさらに、これらコンクリート床アッセンブリ及び床アッセンブリを形成する方法に関する。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、硬化時に長さ変化が小さく、特に硬化時に膨張−収縮の変化の小さなセルフレベリング性を有する水硬性組成物、及びこの水硬性組成物を用いる床の施工方法及び改修方法を提案することである。
【解決手段】 アルミナセメント30〜70質量部、ポルトランドセメント0〜45質量部(但し0質量部を除く)及び石膏15〜50質量部(アルミナセメント、ポルトランドセメント及び石膏の合計は、100質量部である。)からなる水硬性成分と、凝結調整剤と、流動化剤と、増粘剤とを含む自己流動性水硬性組成物であり、
凝結調整剤は、リチウム塩、酒石酸塩及び重炭酸塩を含むことを特徴とする自己流動性水硬性組成物である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、水平レベルに優れ、流動性の優れたアルミナセメント、ポルトランドセメント及び石膏からなる水硬性成分を含むセルフレベリング性の水硬性組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、水硬性成分、細骨材、流動化剤及び増粘剤とを含む自己流動性水硬性組成物であり、
水硬性成分は、アルミナセメント、ポルトランドセメント及び石膏からなり、
増粘剤は、ヒドロキシエチルメチルセルロースを含むことを特徴とする自己流動性水硬性組成物である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、硬化物の圧縮強度が高く、表面状態の優れるセルフレベリング性水硬性組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】 主成分と、硫酸アルミニウムと、収縮低減剤とを含むセルフレベリング性水硬性組成物であり、
主成分はポルトランドセメント100質量部、骨材150〜350質量部、混和材0質量部を超えて20質量部未満及び膨張材0〜40質量部からなり、
硫酸アルミニウムはセメントと骨材との合計量(100質量%)に対して0.1〜0.7質量%含むセルフレベリング性水硬性組成物を提供すること。 (もっと読む)


水和して高強度床材化合物を形成するスラリーを調製するために水とともに使用される混合物の組成が開示される。混合物は、約50重量%〜約98重量%の硫酸カルシウム半水和物を含む。3種の繰返し単位のポリカルボキシレート分散剤が、混合物中に約0.2重量%〜約10重量%の量で含まれる。繰返し単位は、ポリエーテル繰返し単位、アクリル酸型繰返し単位及びマレイン酸型繰返し単位を含む。分散剤の効果を高める調整剤も混合物の成分である。推奨量の水と混合されると、床材組成物として有用なスラリーが形成される。 (もっと読む)


【課題】熟練した技術がなくても精度の高い仕上げ面の調整が可能になると共に、極めて効率の良い施工ができる床工事用レベル出し用具及びレベル出し工法を提供する。
【解決手段】硬化前のモルタルの塊からなる柔軟な基台10上に押し込むことで上端部が上塗り材料Pの仕上げ面に位置するように位置調整する調整駒体1を設ける。該調整駒体1の上端部に上塗り材料Pの仕上げ面を示すレベル部3を設ける。調整駒体1の下端部に前記基台10上に押し込み載置する底板2を設ける。該底板2を基台10上に押し込むときに、底板2下面の柔軟なモルタルを底板2上に通す逃げ孔2Aを底板2の盤面に形成する。 (もっと読む)


【課題】 コンクリート、タイル、大理石、人工石などの無機製材料、ポリウレタン、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリエステルなどの樹脂製材料、コンパネ、フローリングなどの木製材料、鋼板などの金属製材料、又はこれらが複数混在している床面に速硬性のアルミナセメント系などのセルフレベリング材を施工しても剥がれや膨れが起きることがなく、早期に床を施工、又は補修や改修が可能な方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 床の上面とセルフレベリング材層との間に粘着シートが介在され、
粘着シートは粘着剤層と布層とを両外層に有する少なくとも2層の積層シートであり、
粘着シートの粘着剤層が床の上面に貼り付けられ、
セルフレベリング材層が粘着シートの布層側に設けられることを特徴とする床構造体を提供することである。 (もっと読む)


【課題】 構造簡易で、施工に伴う粉塵を生じず、かつ施工の手間も大幅に軽減できる。
【解決手段】 水平面を出した石膏製の基台4を建屋床面FL上に設け、当該基台4上に積層ゴム体5と制振合金板6を介して床板7を設ける。基台4と建屋床面FLとの間には床面保護用のシート3を介設する。 (もっと読む)


41 - 60 / 63