説明

Fターム[2E220FA05]の内容

床の仕上げ (52,416) | 製造、施工、搬送 (3,190) | 製造、加工方法 (2,058) | 塗布、含浸 (302)

Fターム[2E220FA05]に分類される特許

201 - 220 / 302


【課題】ひび割れが発生し難く、滑り難く、かつ、排水性と通気性に優れる屋外用床材、およびそれを使用したウッドデッキを提供する。
【解決手段】加工した無垢材の上面または下面あるいはその両方に、少なくとも、ひび割れCの防止、滑り止め、及び排水性と通気性を確保するために、所望数の溝部2または断面山形状の畝部3を、長手方向に沿って形成する。また、畝部3を、上面または下面あるいはその両方の全体にわたって複数、平担部分を設けることなく連続して形成する。さらに、これらの屋外用床材1を用いてウッドデッキ1を構成する。 (もっと読む)


本発明は、ある場所における微生物の制御を提供する方法であって、a)i)水溶性または水分散性フィルム形成剤;ii)少なくとも1つの抗菌剤;iii)不活性溶媒;およびiv)液体コーティング組成物の表面張力を40mN/m未満に低下させる界面活性剤、を含む除去可能な液体コーティング組成物を提供するステップ;およびb)その場所に前記組成物を適用するステップ、を含んでなる方法に関する。
(もっと読む)


【課題】 クラック追従性と上層の仕上がり性、耐フクレ性に優れた構造体を提供する。
【解決手段】 末端にイソシアネート基を有するウレタンプレポリマー(a−1)、活性水素を有する化合物(a−2)、活性アルミナ粉末(a−3)を必須成分として硬化してなるショアーA硬度が85以上でかつ伸度が200%以上のポリウレタン樹脂を含む下層(A)とポリイソシアネート化合物(b−1)、ビスフェノール変性活性水素化合物(b−2)、天然油もしくはその誘導体(b−3)、活性アルミナ粉末(a−3)を必須成分として硬化してなるショアーD硬度が50以上のポリウレタン樹脂を含む上層(B)の少なくとも二層から構成されてなるウレタン系被覆構造体に関する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、遮音性、保温性及びクッション性に優れ、傷や汚れを補修するのが容易であると共に、粘着剤などを用いることなく床面に置くだけで設置することができる敷設シートを提供する。
【解決手段】 本発明の敷設シートは、中間層1の両面に、表面層2及び裏面層3が積層一体化されてなる敷設シートであって、表面層2及び裏面層3がコルクシートからなり且つ中間層1がラバーコルクシートからなるので、遮音性、保温性及びクッション性に優れ、傷や汚れを補修するのが容易であると共に、床面に置くだけで設置することができる。 (もっと読む)


【課題】 木質化粧板の化粧溝の色調が均一で色調ムラがなく、外観に優れ、溝底や溝上端縁角部の木繊維のササクレ、毛羽立ち等の欠点が生ぜず、床材とした場合の足裏歩行感が良好で、床材以外の場合も、仕上がり品質に優れ、溝が深くシャープで長期間使用後も溝が浅くなったり溝が消失することのない溝付き化粧板を安価に作業性良く製造する方法を提供する。
【解決手段】 木質基材表面に単板を貼着し木質化粧基材を得る化粧貼り工程と、木質化粧基材に塗膜を施し木質化粧板本体を得る塗装工程と、塗膜を硬化させる塗膜硬化工程と、塗膜硬化工程直後の木質化粧板本体の表面温度が高温状態の間に表面を型付けロール又は型板で押圧し、木質化粧板本体表面に化粧溝を付与し、溝付き木質化粧板を得る溝付け工程とからなることを特徴とする溝付き木質化粧板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 木質化粧板において、その表面化粧溝が深くシャープな溝が可能で、しかも、溝の色調が均一で色ムラがなく外観に優れ、溝底や溝上端縁角部の木繊維のササクレ、毛羽立ち、バリ等の欠点が生ぜず、床材として用いた場合の足裏歩行感が良好で、床材以外に用いた場合においても、仕上がり品質、外観意匠性に優れ、しかも作業性に優れた木質化粧板を安価に提供することにある。
【解決手段】 木質基材に補強層を介して木質化粧単板が貼着されて木質化粧板本体が構成され、該木質化粧板の表面に、木質化粧単板の木質繊維方向と略平行方向に化粧溝が設けられた木質化粧板であって、前記木質化粧単板が前記化粧溝部分で分断されることなく、化粧溝を形成する補強層内壁面に沿うように密接し、滑らかな連続体として形成されるようにした。 (もっと読む)


【課題】隣合う床材間の突き上げを防止しつつ、構造の簡素化およびコストの削減を図り得る化粧床材を提供する。
【解決手段】本発明は、床下地1上に複数並べて敷設されるとともに、縁部に隣合う他の化粧床材との接合用に接合部が設けられた化粧床材を対象とする。軟質合成樹脂製の軟質層11と、軟質層11上に積層される木質製の表層12と、表層12上に積層される化粧層14と、を備える。接合部に、隣合う他の化粧床材の接合部に当接する当接部25,35が設けられる。軟質層11が接合部において側方に突出されて軟質層突出部11a,11bが設けられる。当接部25,35が軟質層突出部11a,11bにより構成される。 (もっと読む)


【課題】対称構造を用いた模様木と高密度繊維板(HDF)を有する床材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】コア層である高密度繊維板の上部には模様木を積層し、下部には上下部層がバランスを取るように上部層の模様木対比密度が100±30%の模様木またはベニアを対称に積層して安定した構造を構成することにより、温度、湿度など環境条件の変化による変形問題を完璧に解決し、表面に原木の天然質感を与えた床材を提供する。
また、本発明の床材は表面塗装層にガラスチョップ、セラミック、粘土、シリカなどの無機物を選択して添加することにより、耐衝撃性、耐突刺し性、耐スクラッチ性など表面物性が遥かに改善され、木材に比べて熱伝達効果に優れ、寸法安定性に優れて劣悪な環境条件下でも使用可能である。
(もっと読む)


化粧紙層(14、S2a)を有し、前記可視顔面に設けられているベース・ボード(12)を備え、前記化粧紙層(14)が少なくとも1つの樹脂含浸紙層(14a、S1)を備え、フローリング・パネル、壁張り部材、家具顔面部材のような外装部材(10)を製作する方法であって、最初に、前記化粧紙層(14)の可視表面が表面処理(20、S3)を受け、続いて、この少なくとも1つの表面上にニス層(14e、S4)が塗布される、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、表面(12a、l2b)上に樹脂によって含浸させられる紙層(14、18)によって提供されるベース・ボード(12)を有する外装部材(10)を製造する方法に関する。
【解決手段】本発明によれば、第1ステップ(BID、BIR)において、前記樹脂は、前記ベース・ボード(12)の前記表面(12a、l2b)に塗布され、第2ステップ(OS、RS)において、前記紙層(14、18)は、前記ベース・ボード(12)の前記表面(12a、12b)に塗布され、第3ステップ(RP)において、樹脂を有する前記表面(12a、12b)に提供される前記ベース・ボード(12)および前記紙層(14、18)は、互いにプレスされる。 (もっと読む)


【課題】既存の床下地に施工することができ、かつ、床下地に多少の亀裂が生じても、電磁波シールド性が損なわれることのない電磁波シールド塗り床及びその工法を提供する。
【解決手段】床下地11と、床下地11の上に形成された電磁波シールド塗膜層12とからなる電磁波シールド塗り床10及びその工法であって、この電磁波シールド塗膜層10は、ガラス繊維ネット13と、ガラス繊維ネット13に下地調整剤を塗布含浸させ、乾燥させることにより形成した下地調整層14と、下地調整層14の上に形成された電磁波シールド層15と、からなる。 (もっと読む)


【課題】MDFを複合した床材の製造方法、及び該製造方法によって得られるMDF複合床材を提供する。
【解決手段】木質基板5にMDFを接着して積層し、さらに、上記MDFの上に熱硬化性樹脂2を塗布し、厚単板1aを重ねて加熱、加圧下に接着して複合材Bを得、その後、該複合材Bの表面の厚単板1aを研削して薄単板1とすることを特徴とするMDF複合床材の製造方法及び該製造方法によって得られたMDF複合床材A。上記MDFが薄削された薄物繊維板であることが好ましい。さらに、上記薄物繊維板がMDFを構成する表裏層とその間の内層のうち、低密度の内層を薄削して得られた低密度薄物繊維板3とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】従来使用されていた材料と比べ強度は劣っても安価な材料で、使用材料を徒に増やすことなく十分な強度を有する衛生設備室の床構造を提供する。
【解決手段】衛生設備室が設置される建築床上に支持脚を介して据付られる底板と、該底板の上側に一定の距離を隔てて相対するように配置され、上記衛生設備室の床面を構成する天板と、上記天板面及び底板面を任意の間隔で結ぶ複数のリブとで仕切られた中空構造体に形成され、上記中空構造体は、上記リブの上側及び上記天板が一体化された上側ベース部と、上記リブの下側及び上記底板が一体化された下側ベース部とが結合されて形成される。 (もっと読む)


【課題】広葉樹からなる基材と比較して表面硬度が低いという固有の性質を有する針葉樹からなる基材を用いた場合であっても、耐キャスター性、耐クラック性、及び耐水性に優れ、かつ化粧材と基材との密着性に優れた積層体を提供する。
【解決手段】針葉樹からなる基材1上に、反応性ポリウレタンホットメルト組成物によって形成された層2を有し、この層2上に、反応性ポリウレタンホットメルト組成物によって形成された層3を有し、この層3上に化粧材からなる層4を有し、更にこの層4上に特定の紫外線硬化性ホットメルト組成物によって形成された層5を有する積層体12。 (もっと読む)


【課題】安価な材料で構成され、素材の熱変形・膨張・反りなどの影響を受けない衛生設備室の床構造を提供する。
【解決手段】衛生設備室の床構造において、上記衛生設備室自体の荷重及び室内に積載される荷重を支持する熱可塑性樹脂からなる床ベース部と、該床ベース部より熱膨張率低い部材からなり上記床ベース部の四周に該床ベース部の熱膨張収縮に影響されず滑動自在に載置されるフレームと、該フレーム上に四周が固定され、上記床ベース部上に該床ベース部及び上記フレーム間の熱膨張収縮差に追従可能に敷設された表面側床と、上記フレーム上において上記表面側床上に立設され上記衛生設備室の壁面を構成する壁パネルとを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明が解決しようとする課題は、耐キャスター性及び耐クラック性に優れ、かつ化粧材と基材との密着性に優れた積層体を提供することである。
【解決手段】本発明は、基材上に、反応性ポリウレタンホットメルト組成物(A)によって形成された層(I)を有し、前記層(I)上に、反応性ポリウレタンホットメルト組成物(B)によって形成された層(II)を有し、前記層(II)上に化粧材からなる層(III)を有し、更に前記層(III)上に特定の紫外線硬化性ホットメルト組成物(C)によって形成された層(IV)を有する積層体に関するものである。 (もっと読む)


【課題】毛羽立ちやささくれを完全に解消することができる木質床材の製造方法を提供することである。
【解決手段】切削により木質床材1の表面1aに断面V字状の溝部3を形成する工程と、前記溝部3に水性塗料6を塗布する工程と、前記水性塗料6が完全に乾燥する前に前記溝部3を押圧して木繊維の毛羽立ち4を抑制する工程と、前記水性塗料6を完全に乾燥させる工程とを有することにより、木質床材1の毛羽立ち4やささくれを完全にを解消する。 (もっと読む)


【課題】敷設することが容易となるような形状であり、寿命が長いタイルを提供することを目的とする。
【解決手段】支持層、摩耗層及び中間層を含んで構成されるタイルであって、摩耗層と支持層とは縁領域を有する多角形形状であり、支持層の縁領域は突出部及び切欠き部を有し、該突出部は隣接するタイルの支持層の切欠き部に積極的に掛止してかみ合い、中間層は支持層と摩耗層との間に中間層が配置され、導電性を有し、支持層と摩耗層とに固定して結合されており、支持層の少なくとも2つの隣接する縁領域にわたって中間層が延びており、支持層の少なくとも2つのさらなる縁領域には中間層が延長していないタイル。 (もっと読む)


【課題】エンボス模様を鮮明に表現でき、しかも、木目調柄の化粧板を求めるユーザーの満足度が高い意匠性に優れた化粧板を提供する。
【解決手段】この発明では、木質単板26からなる表材14の表面に凹凸パターン18が形成されているので、木質単板26そのものが持つ木目調の意匠効果と、凹凸パターン18による立体的な意匠効果の両方を同時に得ることができる。しかも、表材14の構成材料である木質単板26は、繊維体が網目状に絡まり合った弾性回復力の高い紙とは異なり、小さな細胞が層状に配列され、リグニンなどの天然樹脂で固定された構造となっているので、いわゆる「もどり」が生じ難い。つまり、凹凸パターン18を一旦形成した後は、その形状がそのまま保持されるので、鮮明な凹凸パターン18を有する化粧板10を提供することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】床下地材構造体や二重床構造部材などの床構造体において、再生材の有効利用を図りそのリサイクル性を向上させ、かつ再生材を用いた構造物の強度、信頼性の向上を達成すること。
【解決手段】硬化性材料により形成した基本構造体1Oが所定形状の枠体30内に収納されて構成された床構造体において、枠体30は再生PET材により構成されている。再生PET材枠体30と基本構造体10との間には、アルカリ侵食防止材である侵食防止層を介在させ、基本構造体10と再生PET材枠体30とが接触しないように構成されている。これにより枠体30は、その侵食防止層によりアルカリ成分から保護され、クラックや割れの発生が防止される。 (もっと読む)


201 - 220 / 302