説明

Fターム[2E220GB33]の内容

床の仕上げ (52,416) | 材料 (12,928) | 有機材料 (8,928) | 合成樹脂 (5,432) | エチレン、スチレン、プロピレン系 (1,150)

Fターム[2E220GB33]に分類される特許

341 - 360 / 1,150


【課題】床下地の段差部のコーナーに形成されたアールが大きくても小さくてもそのアールに沿わせて凹溝形成部分を隙間が生じないように曲げながら貼着できる施工性の良好な段差用床シートと、その貼着構造を提供する。
【解決手段】矩形の平面形状を有する床シートの一端側の裏面に、その一端側の端辺1aと平行な複数の凹溝2a,2bを一定間隔をあけて形成し、これらの凹溝のうち床シートの他端側の端辺1bに近い方から1つ以上の凹溝2aについて、その溝幅を他の凹溝2bの溝幅より広くした段差用床シート10とする。貼着構造は、床シートの他端側の端辺に最も近い凹溝2aを床下地の段差部のコーナーのアール始端部に位置決めし、床シートの凹溝形成部分2をコーナーのアールに沿わせて曲げながら貼着した構造とする。溝幅の広い凹溝2aを形成した部分を小さな曲率半径で曲げることでコーナーの小さいアールにも貼着可能とする。 (もっと読む)


【課題】各種物性面において従来のポリ塩化ビニル樹脂製の化粧材と同等の性能を有しつつ、燃焼時の有害物質発生の問題がなく、床用途の要求物性の一つである耐摩耗性(磨耗B試験 研磨紙S−42)を有する化粧材を提供すること。
【解決手段】オレフィン系熱可塑性樹脂基材上に絵柄模様層と透明熱可塑性樹脂層とを少なくとも設けてなる化粧材において、前記透明熱可塑性樹脂層がアイオノマー樹脂層とエチレン−メタクリル酸共重合体層の2層の組み合わせであり総厚が350〜400μmであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エンボス加工を施した従来の防滑性床材と同等以上の防滑性能と、従来の防滑性床材よりも遥かに優れた掃きだし性能を併せ持ち、粒子の剥脱も生じ難い防滑性床材を提供する。
【解決手段】エンボス加工が施されていない合成樹脂製床シート1の表面に、平均粒径が5〜50μmの微小粒子2aを20〜60質量%含んだアクリル系紫外線硬化型塗料の硬化塗膜からなる表面粗さが2〜15μmの防滑層2を一体に形成した防滑性床材10とする。特定構成の防滑層2により、従来の防滑性床材と同等以上の防滑性能と、優れた掃きだし性能を発揮させ、粒子の剥脱も防止する。 (もっと読む)


【課題】フッ素ガス処理により水周り部材の表面を改質するにあたって、大きな処理室を必要としなくとも一度に纏めて大量にフッ素ガス処理することが可能な生産効率の良い水周り部材を提供する。
【解決手段】基材と、前記基材の上に積層される前記基材より厚みが薄く形成された樹脂製の表面材と、を有する水周り部材であって、前記表面材の前記基材側に積層される面と反対側の面は、フッ素ガス処理により表面性状が改質されている水周り部材。 (もっと読む)


【課題】輸送時又は切削等の加工時に表面に傷が付くことが防止されており、表面の一部を塗装する際に塗装部分以外に塗料等が付着することが防止されており、しかも裏面に合成樹脂層(バッカー層)を樹脂の溶融押出しにより形成する場合でも凹凸模様の消失又は減少が防止された床用化粧シートを提供する。
【解決手段】熱可塑性着色基材シート5上に絵柄模様層7、熱可塑性透明性樹脂層9及び透明性表面保護層11が順に積層されている床用化粧シートであって、前記床用化粧シートは、前記透明性表面保護層側から凹凸模様12が賦型されており、更に前記透明性表面保護層11のおもて面に保護フィルム13が剥離可能に積層されている床用化粧シート。 (もっと読む)


【課題】安価で作業負荷も軽減されたタイル調の洗い場床を提供する。
【解決手段】本発明の洗い場床は、表面に凹凸が形成された防水性を有する基材1と、基材1とともに型41、42内にセットされ、基材1の表面を加飾する樹脂含有加飾シート2とを備え、加飾シート2には、複数のタイル模様22とこれらタイル模様22の間に位置する線状の目地模様21とが印刷され、タイル模様22と目地模様21とは異系色で印刷されている、またはタイル模様22と目地模様21とは明暗差のある同系色でありタイル模様22よりも目地模様21の方が暗い色に印刷されている。 (もっと読む)


【課題】基材層とクッション層との間に水が浸入しないようにするためのシーリング材が、長期に使用しても切れたり外れたりすることがなく、且つ多種サイズの浴室用洗い場床に対して対応可能な浴室用洗い場床を提供する。
【解決手段】基上面部に別体で形成された縁部材が枠状に取付固定されることで、縁部よりも内方側に凹部が形成された硬質の基材層と、凹部を覆うように、且つ端部が縁部材の上に位置するように基材上に積層され、上下方向に伸び縮み可能なクッション層と、基材層とクッション層との間に水が浸入することを防止するため、縁部上に位置するクッション層の周縁部をシーリング材で水密的にシールするシール部とを備え、クッション層の縁部材上に位置する部分は、凹部上に位置する部分に比べて上下方向の伸び縮みが小さくなるように構成されており、縁部材は、複数に分割形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フッ素ガス処理により水周り部材の表面を改質するにあたって、大きな処理室を必要としなくとも一度に纏めて大量にフッ素ガス処理することが可能な生産効率の良い水周り部材を提供する。
【解決手段】基材と、前記基材の上に積層される前記基材より厚みが薄く形成された樹脂製の表面材と、を有する水周り部材であって、前記表面材の前記基材側に積層される面と反対側の面は、フッ素ガス処理により表面性状が改質されている水周り部材。 (もっと読む)


【課題】人が転倒しても安全性が高く、耐静止荷重性、キャスター類の走行性、歩行感、及び施工時の平滑性に優れ、且つ床材製品状態及び施工後における床材の反りの発生が抑えられた床材を提供すること。
【解決手段】第1基材の上に第2基材が積層され、第2基材の上に第3基材が積層されてなり、第2基材の厚みが5〜15mmであり、且つ曲げ強度が1〜5N/mm2であり、第1基材及び第3基材が厚み2〜5mmの、中密度繊維板(MDF)又は合板である床材である。 (もっと読む)


【課題】材層とクッション層との間に水が浸入しないようにするためのシーリング材が、長期に使用しても切れたり外れたりすることなく、且つ洗い場床上を車椅子などが移動しやすい浴室用洗い場床を提供する。
【解決手段】凹部と、凹部より外方側であって、且つ凹部の上面より高い位置に上面が設けられた縁部と、を有する硬質の基材層と、凹部内に収容されるとともに、端部が縁部の上に位置するように基材上に積層され、クッション性を有するクッション層と、基材層とクッション層との間に水が浸入することを防止するため、縁部上に位置するクッション層の周縁部をシーリング材で水密的にシールするシール部とを備え、クッション層の縁部材上に位置する部分は、縁部の内側に位置する部分に比べて鉛直方向の変形量が極めて小さくなるように構成されており、縁部の凹部側側面は、凹部と段差が生じないように、凹部から傾斜状に立ち上がり形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】接着剤なしで床下地に固定しかつ必要時には容易に剥がすことのできる直貼り用床材10を提供する。また、直貼り床材10の床下地面に対する固定を確実なものとした木質フロアを提供する。
【解決手段】木質基材2の裏面に緩衝材層3が積層され、その裏面に吸着性を有するアクリル系樹脂層4を、ドット状、線状、または面状に形成して直貼り用床材10とする。コンクリートスラブ20等の床下地面の上に、ポリエチレンシートのように表面が平滑なシートからなる表面平滑処理層30を形成し、その上に、上記の直貼り用床材10を配置固定する。 (もっと読む)


【課題】遮音性が良好で、コンクリート直貼りが可能な無垢遮音床板を得る。
【解決手段】
長尺板状の無垢基材と前記無垢基材の裏面に接着剤層を介して設けられた緩衝材層とを備えた遮音床材であって、無垢基材の裏面に、木目に沿った長手方向に平行な複数の縦溝と前記縦溝に直交する複数の横溝とがそれぞれ所定間隔をおいて設けられていることを特徴とする無垢遮音床材。 (もっと読む)


【課題】耐水性が良く、熱膨張による突き上げのない床材、壁材、天井材、建具類等の建築材料や車両内装材、電気機械器具の部品や筐体等の各種用途に好適な異型成形品を提供すること。
【解決手段】嵌合する下向きの凹部内に内側への凸部が設けられ、上向きの凸部の先端に外側への凸部が設けられてなる異型成形品であり、前記下向きの凹部と上向きの凸部とを嵌合する際の必要荷重が20〜80N/cmであり、前記嵌合が外れる際の必要荷重が20N/cm以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】床材の固定及び固定解除作業が容易で作業性のよい固定金具を提供する。
【解決手段】並設された2つの床材間で前記下地に固定される固定部と、無負荷状態では、固定部側から上方に向かって徐々に間隔が狭まるように前記固定部から延設され、負荷を掛けると他方の脚部に対して離接する方向に弾性変形可能な2つの脚部と、各脚部の先端から延設され、2つの脚部が離れる方向に弾性変形したとき、前記係止凹溝内に入り込み、その一部が前記係止凹溝の前記下地側の内壁面に圧接されて床材を係止する係止部と、前記脚部及び係止部の少なくともいずれかの間で目地に差し込まれた操作治具による回転操作によって姿勢または位置が変更自在に前記固定部に支持され、姿勢または位置の変更によって前記脚部及び係止部のいずれかを付勢して前記係止部を係止状態にするまで少なくとも脚部を弾性変形可能なカム状部材と、を備えていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】意匠と手触り感に優れた高級感のある緻密な賦型をすることができ、離型性に優れ、かつ耐熱性に優れた賦型シート、および、該賦型シートを用いて得られる樹脂化粧板、及び該賦型シートを用いる樹脂化粧板の製造方法の提供。
【解決手段】JIS C2318に準拠して測定された加熱収縮率(150℃×30分)が2%以下の耐熱性基材21と、融点が90〜230℃の範囲内にある樹脂からなる基材22との複合基材2の樹脂基材上に少なくとも、部分的に又は全面にわたって設けられたインキ層3と、該インキ層が形成された領域及び該インキ層が形成されていない領域とを含む全面にわたって被覆する表面賦型層5を有する賦型シートであって、該表面賦型層が硬化性樹脂組成物の架橋硬化したものであり、かつ該表面賦型層中には、該インキ層の直上部及びその近傍の上部に位置する表面賦型層の表面が凸形状を有し、さらに凹陥模様を有してなる賦型シート。 (もっと読む)


【課題】再利用が可能なパーティクルボードを用いて防水性、防湿性に優れ、膨張を抑制した床材の製造方法を提供することである。
【解決手段】パーティクルボードからなる台板の表面に化粧シート、裏面に防水性を有する裏貼りシートを貼着し、次いで粘度2500mPa・s〜50000mPa・sの電離放射線硬化型樹脂を前記台板の木口の全面に亘って塗布した後、電離放射線を照射することにより木口に電離放射線硬化型樹脂からなる硬化被膜を形成することを特徴とする床材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】目地間隙に弾性材が充填されている床パネル設置構造において、床仕上パネルの施工作業効率を向上させる。
【解決手段】床仕上パネル2を躯体床面1上に施工するには、躯体床面1上に床仕上パネル2を下地板3,3間に間隙があくように載置する。次いで、床仕上パネル2を押して移動させ、床仕上パネル2,2同士を突き合わせる。このように床仕上パネル2,2同士を接近させていくと、弾性材5の上側の角縁が最初に側面Bに接触し、その後、下地板3,3同士が当接するまで弾性材5が押し潰されるように圧縮変形する。弾性材5と側面Bとが突き当たるときに両者が最初に接触する部分の上下幅tが1mm以下と狭いものとなっている。 (もっと読む)


【課題】防災上問題が無く、焼却廃棄処理した場合にも環境汚染をもたらすという問題も無い床材であり、さらに、鉄道車両のように、温度変化の激しい環境下においても、床との接着強度が十分で、寸法安定性に優れ、膨れや突き上げの発生しないオレフィン系床材を提供する。
【解決手段】オレフィン系樹脂組成物からなる床材1であって、オレフィン系樹脂を含有してなる表面樹脂層2と、印刷層4と基材層3が積層一体化されてなり、前記基材層が3層以上の積層構造を備えてなり、該3層以上の積層構造の少なくともひとつの層が、予めオレフィン系樹脂が含侵されたガラス繊維からなる布帛6であり、前記表面樹脂層の引っ張り弾性率を70〜700MPaにし、前記基材層の線膨張率を5×10−5×K−1以下とすることにより、膨れや突き上げの現象を防いだ床材とすることができる。 (もっと読む)


【課題】コーキング剤が表面材の溝部内に入り込まないようにマスキングテープを表面材の端部に隙間なく貼着することが可能な洗い場床を提供する。
【解決手段】基材と、基材より浴室内側に積層された表面材と、表面材の端部と基材との間に設けられコーキング剤が充填されたコーキング部と、を備えた浴室用の洗い場床であって、表面材の浴室内側の表面には、滑り止め用の凸部と、凸部の間に形成された溝部とが全体にわたって形成されており、表面材の端部には、コーキング部にコーキング剤を注入する際に、コーキング部と隣接する表面材の溝部内にコーキング剤が入り込むことを防止するマスキングテープを貼着する傾斜部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、歩行者の歩行感に優れ且つ歩行者の歩行に伴って発生する約125〜500Hzの周波数領域における衝撃音を円滑に吸収することができる防音性能に優れた床構造を提供する。
【解決手段】 本発明の床構造Aは、土台1と床材2との間に防音床下地材3を配置した床構造であって、上記防音床下地材3は、上下面間に亘って貫通する貫通孔31aが形成された発泡シート31と、この発泡シート31の上下面の少なくとも一方に積層された不織布32とからなることを特徴とするので、床材2上を歩行時に床材2を過度に沈み込ませることなく歩行時の衝撃を吸収しながら安定的に歩行者を受け止めることができ優れた歩行感を有する。 (もっと読む)


341 - 360 / 1,150