説明

Fターム[2E250BB65]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 電気符号錠の目的、機能 (10,356) | 他装置との結合 (1,309) | 携帯機におけるもの (506)

Fターム[2E250BB65]の下位に属するFターム

Fターム[2E250BB65]に分類される特許

141 - 160 / 309


【課題】 認証操作のための被認証物により、開閉装置を制御動作するための操作も行うことができる開閉装置制御システムを提供する。
【解決手段】 被認証物14を認証し、その認証結果に応じてシャッター装置Aに対し所定の制御指令を出力するようにした開閉装置制御システムにおいて、被認証物14を感知する第一感知部11aと、該第一感知部11aの位置とは異なる位置で同被認証物14を感知する第二感知部11bとを備え、これら第一感知部11aと第二感知部11bによる感知順序に応じて、前記所定の制御指令が出力されるようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】非接触ICカードのIDデータの書き換えにおいて、煩雑な操作によらず簡単に操作できることにより、利便性を向上する。
【解決手段】非接触ICカード部108が配置されている携帯電話100において、傾き−ID変換部110は複数のIDデータを記憶しており、傾き検出部111が携帯電話100の傾きを検出し、傾き−ID変換部110が、記憶している複数のIDデータの中から、傾き検出部111により検出された携帯電話100の傾きに対応するIDデータを選択し、ICカード書換え部109が傾き−ID変換部110により選択されたIDデータを非接触ICカード部108に書き込み、非接触ICカード部108が書き込まれたIDデータを外部のカードリーダ等に対して出力する。 (もっと読む)


【課題】駐車位置を見つけやすくする装置の提供。
【解決手段】ワイヤレスキー17にボイスレコーダー機能を付加する。ワイヤレスキー17に設けられた車両ドアのロックを指示するロックスイッチ2の操作に基づいて録音が実行される。車両のドアのアンロックを指示するアンロックスイッチ3の操作に基づいて、録音した音声データの再生が実行される。駐車した際には、駐車位置に関する情報をワイヤレスキー17に録音することができ、車両に戻る際には、それを再生することができる。
【効果】車両に戻る際に、ワイヤレスキー17に録音した駐車位置に関する情報を再生することにより、駐車位置を見つけやすくすることができる。 (もっと読む)


【課題】 悪意を有する第三者等により、不正な照合データが登録されたり、登録済みの照合データが消去されたりするのを防ぐことができる開閉装置制御システムを提供する。
【解決手段】 外部から入力される認証データと照合データ記憶手段に予め記憶される照合データとを照合させ、その照合結果に応じて、開閉装置を制御動作させるための制御指令の出力が可能となるようにした開閉装置制御システム1において、前記認証データが入力された際に、その入力された認証データと同一の照合データが前記照合データ記憶手段に記憶されていることを条件に、新たな照合データの登録操作、及び/又は記憶済みの照合データの消去操作が可能となるようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、管理空間内の可動自在な電子機器の盗難防止を目的とするものである。
【解決手段】管理空間(事務所101)と、この管理空間内に設置される個人使用電子機器(パソコン108〜110)、共同使用電子機器(液晶プロジェクタ111)と、前記管理空間に出入りする個人毎に配布される識別体112〜114と、この識別体112〜114と交信を行うための室内アンテナ106、および、室外アンテナ107と、これら室内、室外アンテナ106,107を介して、前記識別体112〜114との交信を行うと共に、前記個人使用電子機器、および、共同使用電子機器に対する使用許可制御を行う制御装置(使用許可制御装置・親機105)とを備え、前記個人使用電子機器と共同使用電子機器の少なくとも一方は、使用許可制限時間が決定され、この使用許可制限時間の延長は、室内アンテナ106を介した制御装置との交信により行われる構成とした。 (もっと読む)


【課題】入室管理用の非接触ICカードが紛失された場合、臨時に携帯電話機を用いて本人認証し、電気錠を開錠して入室できるようにした入室管理システムの提供。
【解決手段】認証用データを読み取る読取装置4と、電気錠6と、読取装置及び電気錠とに接続され電気錠を制御する制御装置7と、制御装置及び携帯電話機3と通信可能に接続されたサーバ8とからなり、前記サーバは、記憶手段と、受信した認証用データと、予め記憶手段に記憶されている認証用データとを照合処理する照合手段と、照合一致した場合に、前記制御装置に電気錠を開錠させる指示信号を送信する手段と、仮発行される認証用データと送信先携帯電話情報とが予め関係付けられて登録されている登録手段と、前記送信先携帯電話情報の送信先に仮発行される認証用データを送信する手段と、照合処理の際に、仮発行される認証用データを使用した照合を行うかの識別情報を登録する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】セキュリティーが十分に保たれ、金庫の扉を開閉を管理する取扱者に鍵の管理を強いることのない、金庫システム、商品登録装置、金庫を提供すること。
【解決手段】商品登録装置10と、金庫11とが通信回線12で通信可能になっている金庫システムであって、金庫11の扉の開錠を許可する第1パスワードをランダムに生成する第1パスワード生成手段を備え、生成された第1パスワードを商品登録装置10及び金庫11に送信し、商品登録装置10では、少なくとも金庫11を取り扱う担当取扱者に第1パスワードを報知し、金庫11では、第1パスワードを受信し、第1パスワード記憶手段に記憶すると共に、入力されたパスワードが該記憶されている第1パスワードと合致したとき該金庫の扉を開錠する。 (もっと読む)


【課題】 電子鍵のもつセキュリティを確保しつつ、ユーザに対して合鍵発行の便宜を図る。
【解決手段】 ICカードからなる電子鍵装置100側の固有コード格納部120内の固有コードを、ドアの施錠解錠を行う錠前装置200側へ送信し、認証部220で正しい固有コードと認証されたら、錠操作部230でドア錠の開閉を行う。属性データ格納部140には、当該電子鍵装置100がマスターキーか合鍵かを示す属性を記録しておく。ユーザが、電子鍵装置100を、合鍵作成装置300に挿入して、合鍵作成指示を与えると、属性認識部320が属性データ格納部140内の属性を認識し、マスターキー属性であることが確認された場合に限り、固有コード格納部120内の固有コードを固有コード格納部121へ複写し、属性データ格納部141内に合鍵属性を書き込み、合鍵としての電子鍵装置101を作成する。合鍵から合鍵は作成できない。 (もっと読む)


【課題】許可者になりすましている未許可者が管理区域に入退室するのを確実に防止でき、且つ許可者になりすましている未許可者の存在が迅速に検知できる入退室管理システムを提供する。
【解決手段】ホスト装置1は、管理区域2の入退室を希望している入退室希望者の携帯電話9に架電し、暗証番号の入力を要求する。そして、携帯電話9から適正な暗証番号が入力されると、管理区域2の扉6に取り付けられている電子錠7を一時的に解錠する。また、適性な暗証番号が入力されない等により、入室希望者が不審者であると判定した場合に、この不審者をエリア1内や管理区域2内に閉じ込める。 (もっと読む)


【課題】高いセキュリティを確保することができる電子キー機能を有する携帯時計を提供する。
【解決手段】腕時計1には、施解錠装置30と無線通信を行うことによってドア錠を遠隔的に施解錠可能な通信制御ユニット10が配設されている。この通信制御ユニット10の通信制御部21は複数の動作モードを有し、時計ムーブメント5から入力される時刻情報を含む予め設定された条件が成立した際に、対応する動作モードに切り換わる。なお、時刻情報とは、時刻調整を行うための竜頭6によって調整された時刻を示す。 (もっと読む)


【課題】曲げや衝撃等に対する充分な強度を確保することができる電子キーを提供する。
【解決手段】携帯機2には、電池17が切れてもドアロック施解錠やエンジン始動を行うことが可能となるように機械式のエマージェンシーキー18が収納されている。このエマージェンシーキー18をキーの厚さ方向に分割可能とし、エマージェンシーキー18をケース16に収納するに際しては、エマージェンシーキー18を第1分割キー23と第2分割キー24とに2分割してケース16に収納する。これら分割キー23,24は、ケース16の4辺のうち対向する2辺の両端部に配置されている。 (もっと読む)


【課題】遠隔制御用携帯機における少なくとも受信感度の低下を防止することができる遠隔制御用携帯機ホルダを提供する。
【解決手段】送信アンテナ6及び受信アンテナ7を有した遠隔制御用携帯機1を保持する保持部102と、送受信特性のうち少なくとも受信特性に影響を生じる部材としてのキーK等を少なくとも受信特性に影響を生じない位置で保持するフック103とを備えた。これにより、遠隔制御用携帯機1がキーK等によって受けていた少なくとも受信特性の悪影響を回避することができる。 (もっと読む)


【課題】被操作装置に対して制御を行うとともに、その制御に応じて自機に備えられているモジュールの起動状態を制御することができる通信端末、車両制御システムおよび車両制御方法を提供すること。
【解決手段】通信端末10は、車両の乗車員により操作可能に当該車両に搭載されたコントローラ20を制御する通信端末であって、通信端末10を特定する端末特定情報14Aをコントローラ20に送出することにより、コントローラ20を制御する第1通信部11と、第1通信部11による端末特定情報14Aの送出に応じてコントローラ20から送信され、コントローラ20が特定される装置特定情報24Aを受信する第2通信部12と、第2通信部12により受信された装置特定情報24Aが予め定められたものである場合に、装置特定情報24Aに対応するモジュールの起動状態を制御する制御部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】2次元データコードを用いて、宿泊施設の予約からチェックイン、提供される客室の開錠、そしてチェックアウトに至る一連の業務処理を効率化する。
【解決手段】利用者31が使用するブラウザ機能を有するコンピュータ301によるウェブ上での宿泊施設21の予約に伴い予約コードを生成し、生成した予約コードをコンピュータ構成の宿泊施設装置201に送信すると共に、その予約コードを2次元データコード401の形態で再現可能なように利用者31のコンピュータ301にも送信し、利用者31が持ち寄る再現された2次元データコード401によって当該宿泊施設装置201での自動チェックインを可能とすると共に、宿泊施設装置201ではその2次元データコード401に基づき別の2次元データコードを発行し、この別の2次元データコードによって利用者31に提供する客室の開錠及び自動チェックアウトを可能にする。 (もっと読む)


【課題】車両を利用するユーザの利便性を高めることができるようにする。
【解決手段】携帯電話機12は、ユーザからの指示に基づいて、スイッチ22の機能を設定するためのスイッチ設定情報を生成し、記憶する。車両用機能設定装置21は、携帯電話機12と通信可能な状態にある場合、携帯電話機12を認証し、その携帯電話機12が登録されているとき、携帯電話機12に記憶されているスイッチ設定情報を受信する。車両用機能設定装置21は、受信したスイッチ設定情報に基づいて、スイッチ22の機能の設定を制御するためのスイッチ制御情報を生成し、スイッチ22は、そのスイッチ制御情報に基づいて、ユーザに操作されたときに動作させる車載装置を指示するための機能と、その機能の内容を示す表示を変更することで、車両を利用するユーザの利便性を高めることができるようになる。本発明は、情報処理システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末において各種のキー情報を利用して開錠を制御し、開錠の利便性を高めること。
【解決手段】宅内システム10は、メイン鍵の開錠時に、携帯端末21や携帯端末22に保持された補助鍵のキー情報を受信・照合し、一致している場合には補助鍵を開錠する。補助鍵のキー情報はマスターキー情報、一時利用キー情報およびコピーキー情報のいずれかである。 (もっと読む)


【課題】1台の携帯電話端末装置を用いて複数の車両に対して施錠または開錠を電子的に行うことができる携帯電話端末装置および電子鍵装置の提供。
【解決手段】携帯電話端末装置7が、それぞれ異なる識別符号が割当てられた複数の無線タグ1−1〜1−nの識別符号を読み取り、読み取られた複数の識別符号を組み合わせて構成される一つの識別情報に対して暗号化を施し、この暗号化情報を送信し、電子鍵装置が、携帯電話端末装置7から送信される暗号化情報を受信して復号化された識別情報を記憶し、この記憶されている識別情報と復号化後に一致する暗号化情報を携帯電話端末装置7から受信したときには、施錠または開錠する。 (もっと読む)


【課題】第1に、清潔感,安全性,セキュリティー面等に優れ、第2に、共同生活の館内ルールが遵守されると共に、入居者間のコミュニティ面にも優れ、第3に、入居者の所要費用負担も安く軽減され、第4に、もって楽しい都会の一人暮らしを提供可能な、コミュニティスタイルのサークルハウスを提案する。
【解決手段】このサークルハウス1において、居住フロアの個室のドアは、入居者の専用カードAの個人証明情報を読取機Bがデータ認証することにより、外側から開可能である。エントランスドア12は、専用カードAの共通証明情報を読取機Bがデータ認証するか、又はモニターカメラCの画像を管理センターDにて確認,許可することにより、外側から開可能である。コミュニティルーム,キッチンルーム,シャワールーム7のドア8は、専用カードAの共通証明情報の読取機Bのデータ認証にて、外側から開可能である。 (もっと読む)


【課題】電子キー装置が失われた場合でも、セキュリティに配慮すると共に、ターゲット装置の利用を可能にする。
【解決手段】ターゲット装置3を利用可能な状態に遷移させるための認証処理に必要な鍵情報を電子キー管理サーバ装置2から取得し、この取得した鍵情報をターゲット装置3に送信してドアの解錠などを行う。したがって、いつも使用している電子キー装置100を紛失してしまった場合、通信端末装置1(例えば携帯電話機)を代用とし、鍵情報をダウンロードすることで対処できる。 (もっと読む)


【課題】一般的な携帯端末を利用して表示されたバーコードキーの不正利用を回避できる入場キー管理システムを提供する。
【解決手段】建物の入り口に備え付けられたバーコードリーダ102は、バーコードキー管理装置103とネットワーク接続されている。その建物に入場するときは、携帯端末101にバーコードキー管理装置から電子メールで通知されたURLのバーコードキー画像データをWebブラウジング機能で表示してバーコードリーダに読み取らせ、バーコードキー管理装置が管理するキーに該当するものがあれば、入り口を開錠する。バーコードキーが開錠に使用されると、バーコードキー管理装置はそのキーデータを即座に破棄し、新規にバーコードキーを生成し、そのバーコードキーが存在するURLを電子メールで携帯端末に送信する。 (もっと読む)


141 - 160 / 309