説明

Fターム[2E250DD01]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | コードの存在形式 (3,300) | 人間の記憶として存在するコード (363)

Fターム[2E250DD01]に分類される特許

201 - 220 / 363


【課題】たとえ正規の鍵等が悪用されたとしても不正開放を行った者に関する記録を取得可能で、より効果的な不正開放の監視を行うことができるキャビネット監視装置を提供する。
【解決手段】各キャビネット2毎に取り付けられた錠装置3と、キャビネット2、2・・設置部周辺を撮像する監視カメラ4と、各錠装置3における施解錠動作及び監視カメラ4における撮像動作を制御するコンピュータ5とでキャビネット監視装置1を構成する。そして、コンピュータ5は、錠装置3から解錠信号を受信すると、受信時刻、及び解錠とされた錠装置3等を記憶手段22に記憶するとともに、監視カメラ4へ監視信号を送信し、監視カメラ4によるキャビネット2の扉部付近の撮像動作を開始させる。さらに、監視カメラ4により撮像された撮像データを、表示手段にリアルタイムで表示するとともに、記憶手段に上記受信時刻等と関連付けて随時記憶する。 (もっと読む)


【課題】ポケットや鞄に入れて携帯するときに、意図しない遠隔操作を抑制することができる携帯機を提供する。
【解決手段】携帯機1は、操作対象である車両10のドア錠を遠隔操作する。携帯機1は、使用者の入力操作に基づいて各々が検出信号を出力する複数の検出スイッチS1,S2,S3を設けた入力検出部2と、複数の検出スイッチS1,S2,S3からの検出信号の出力パターンに基づいて遠隔操作内容を判別し、その旨の操作信号を生成する操作信号生成手段として機能するマイコン5とを備える。携帯機1は、マイコン5によって生成された操作信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】トランスポンダから送信されたキーIDの照合が不可能な場合に、所定操作を行うことでエンジンの始動を行うことができる走行車両用盗難防止装置及びこれを備える作業機を提供する。
【解決手段】エンジン制御装置はタイマをセットし(S1201)認証装置からキーIDの照合結果を受信したか否か判断する(S1202)。キーIDの照合結果を受信せず(S1202:NO)所定時間が経過した場合は(S1203:YES)キーIDの認証が不可能であることを示す情報を表示制御装置及び作業機制御装置に送信し(S1204)エンジン制御装置は操縦者が所定操作をしたことを示す信号を受信したか否か判断する(S1205)。所定操作をした場合は(S1205:YES)エンジンの始動を許可したことを示す信号を表示制御装置に送信し(S1206)、エンジンを始動させる(S1207)。 (もっと読む)


【課題】セキュリティーが十分に保たれ、金庫の扉を開閉を管理する取扱者に鍵の管理を強いることのない、金庫システム、商品登録装置、金庫を提供すること。
【解決手段】商品登録装置10と、金庫11とが通信回線12で通信可能になっている金庫システムであって、金庫11の扉の開錠を許可する第1パスワードをランダムに生成する第1パスワード生成手段を備え、生成された第1パスワードを商品登録装置10及び金庫11に送信し、商品登録装置10では、少なくとも金庫11を取り扱う担当取扱者に第1パスワードを報知し、金庫11では、第1パスワードを受信し、第1パスワード記憶手段に記憶すると共に、入力されたパスワードが該記憶されている第1パスワードと合致したとき該金庫の扉を開錠する。 (もっと読む)


【課題】許可者になりすましている未許可者が管理区域に入退室するのを確実に防止でき、且つ許可者になりすましている未許可者の存在が迅速に検知できる入退室管理システムを提供する。
【解決手段】ホスト装置1は、管理区域2の入退室を希望している入退室希望者の携帯電話9に架電し、暗証番号の入力を要求する。そして、携帯電話9から適正な暗証番号が入力されると、管理区域2の扉6に取り付けられている電子錠7を一時的に解錠する。また、適性な暗証番号が入力されない等により、入室希望者が不審者であると判定した場合に、この不審者をエリア1内や管理区域2内に閉じ込める。 (もっと読む)


【課題】顧客がロッカーを使用するときに不便を感じることを少なくできるロッカー管理システムおよびロッカー管理方法を提供する。
【解決手段】POSMPU24は、顧客番号および会計要求を受け付けると、まず、会計要求に基づいて会計処理を行う。続いて、POSMPU24は、格納部21のテーブルを参照して、その顧客番号と対応するロッカー番号にて識別されるロッカーを特定し、その特定されたロッカーの電子錠を開錠し、そのロッカーの扉を開ける旨の指示を、外部通信インターフェース25を介してロッカー制御コントローラ13に提供する。ロッカー制御コントローラ13は、その指示に応じて、その選択されたロッカー番号のロッカーの電子錠および扉駆動部を動作させ、その電子錠を開錠し、そのロッカーの扉を開ける。 (もっと読む)


【課題】デジタルドアの保安性及び便利性を強化でき、火事等の非常時に安全性を強化でき、ドアの審美性及び機能性を向上すること。
【解決手段】ドアに電源を供給する電源部と、使用者から機械的、電磁気的で所定の入力を受けてこれをデータで変換して送信する入力部と、複数個の閉ざし部で構成された多重の閉ざし方式でドアの閉ざし及び開き機能を遂行する多重ロック部と、前記ドアとネットワーク網の間を接続する通信部と、データがソフトウェア化されて実行可能な形態に保存されていて、火事及び防犯に係わるメッセージ、前記入力部から入力受けた映像及び音声のデータを保存するメモリー部と、前記メッセージによる警報音を生成するオーディオ部と、以上の各部と繋がれていてデジタルドアを制御する制御部を含む。 (もっと読む)


【課題】施錠可能な複数のボックスを備えた電子ロッカーシステムにおいて、視覚障害者でも、容易に、空きボックスを探して荷物の預け入れ、受け取りができるようにする。
【解決手段】電子ロッカーの各ボックスに振動によりボックスの状態を知らせる状態モニタ部を設けた。或いは前記状態モニタ部を所定の時間押すと開錠するようにした。或いは、電子ロッカーのいずれか一列にのみに状態モニタ部を設け、当該状態モニタ部の振動の回数により、空きボックスの位置を利用者に知らせるようにした。 (もっと読む)


【課題】電気錠における取り付け座、望ましくは、テンキー入力式、カード宛がい式、指紋照合式等の電気錠における取り付け座の開口部に、シリンダ錠の外端面をカバーする蓋体が設けられている場合に於いて、該蓋体を簡単に開けられないようにすること。
【解決手段】電気錠における取り付け座6の蓋体用開口部17にシリンダ錠8をカバーする蓋体11を備えた電気錠用取り付け座に於いて、取り付け座に形成した凹所22に蓋体と係合する係合部を有するロック片12を内装した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、車両のドアを開けること無しに、車両の外から車両に備わる多種多様な車載装置、車載機能を実行させることができる車両制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の車両制御装置は、ひずみセンサ102から断続的に出力される各波形における、ドアを開くためにドアノブ101を動かしたとみなす第1の閾値よりも小さいピーク電圧の有無に基づいて、入力パターンを生成し、その入力パターンに応じて特定した、車両に搭載された車載装置による処理を制御するものである。 (もっと読む)


【課題】キー本体にメカニカルキーを装着するときの操作性を向上することが可能なキー装置を提供すること。
【解決手段】キー本体50は、合成樹脂よりなるケース60と、そのケース60に対してスライド可能に支持されるとともに、メカニカルキー80が収容されるスライダ70とにより四角筒状に形成されている。ケース60においてスライダ70に対向する側面には、半球状の嵌合突起61が設けられるとともに、スライダ70においてケース60に対向する側面には、嵌合突起61が嵌合される嵌合凹部71が設けられている。そして、スライダ70は、嵌合突起61が嵌合凹部71に嵌合されている第1の位置と、嵌合突起61が嵌合凹部71に嵌合されていない第2の位置との間に亘ってスライド可能となっている。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減することができる車両用セキュリティー装置及び車両用セキュリティーシステムを提供すること。
【解決手段】車両用セキュリティー装置10は、イモビライザーECU11、リモートセキュリティーECU12、ディスプレイ14、操作部15、電源制御部16などを備える。イモビライザーECU11は、キー40から送信される識別信号及び/又はリモートセキュリティーECU12から出力されるリモートセット信号・リモートアンセット信号に基づいてエンジン30の駆動禁止、駆動許可を制御するものであり、リモートセット信号が送信され、イモビをセットしている場合は、キー40から正規の識別信号が送信されると、電源制御部16にて電源状態をACCオン、もしくはIGオンに電源遷移することによって、ディスプレイ14、及び操作部15にてリモートイモビのセットを解除することが可能な状態とする。 (もっと読む)


【課題】物体表面のランダムパターンの真贋判定にカメラ付き携帯端末装置を用いることを可能とするアダプタ装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るアダプタ装置2は、カメラに装着されるための開口部200と、周囲光を遮る遮蔽部材202と、前記遮蔽部材の内側に設けられ、前記開口部を介して撮影される物体に光を照射する光源204とを有する。本発明に係るアダプタ装置2は、これらの構成により、携帯端末装置に装着されるだけで、上記ランダムパターンの撮影に適した光学的条件を整えることができる。ユーザは、アダプタ装置2を端末装置4に装着して、パターン照合鍵6のPFP登録部8を撮影する。このようにして取得されたPFP登録部8の画像は、PFP登録部8のランダムパターンの凹凸の影が同一の光学条件で撮影されたものとなる。 (もっと読む)


【課題】装置内部の機密情報を確実に保護する。
【解決手段】機密情報監査部65は、装置内部に機密情報が格納されているか否かを監査し、機密情報が格納されていなかった場合のみ、送受信部62は、盗難防止用ワイヤ10の鍵部12の制御部50に盗難防止用ワイヤ10のUSBプラグ13とラップトップコンピュータ30のUSBポート31との接続部分のロック解除の要求を送信し、機密情報が格納されていた場合には、ロック解除の要求を送信しない。これにより、機密情報を含んだラップトップコンピュータ30は、盗難防止用ワイヤ10から取り外されなくなるので、装置内部の機密情報を確実に保護できる。 (もっと読む)


【課題】集合住宅等において居住者等によって入場を許可された者等以外の部外者の入館を拒否するセキュリティ機能の強化されたエントランス管理装置の提供。
【解決手段】建物のエントランス部分の外側に設置される電気錠付きの第1ドア10と、第1ドア近くの外側壁面に配設される集合玄関機16に内蔵され第1ドアの電気錠に対して解錠条件を付与するための入館者認証手段と、エントランス部分の内部側に形成される認証エリア18と、認証エリアを隔てて設置されていて第1ドアとの同時開扉が禁止される電気錠付きの第2ドア12と、認証エリア内にあって第1ドアを通過した入館希望者の総人数を計数する人感センサ20C、マットセンサ20Mと、計数された入館希望者の生体情報を入力して認証を行う指紋検出手段22と、個人認証が行われた後に第2ドアの電気錠を解錠するためのタッチパネル24と、第2ドアの通過者を撮像する監視カメラ26とを有する。 (もっと読む)


【課題】複雑な構成を用いることなく簡易に不正開放検出及び不正防止処理を行うことができる構成を提供する。
【解決手段】不正防止装置1は、フード開閉スイッチ33による検出結果と、フードカーテシスイッチ35による検出結果に基づきエンジンルームが車室内に配された操作部による操作によらずに不正開放されたことを検出している。具体的には、フード開閉スイッチ33及びフードカーテシスイッチ35による検出の順序が、フード開閉スイッチ33による検出がなされた後にフードカーテシスイッチ35により開放が検出される正規順序であるか否かを検出している。そして、正規順序でない検出がなされた場合に所定の不正防止処理を行う用に構成されている。 (もっと読む)


【課題】人が出入り口を通過することに伴う複数の通過途中状態のそれぞれにおいて電界通信による複数の個人認証を行いセキュリティを確保する。
【解決手段】RD(電界通信)端末2と、エントランス門扉6と、エレベータホールドア12と、ドア制御装置3と、このドア制御装置3を構成する送受信装置16と、入出力回路17と、制御回路18と、無停電電源装置19と、居住者名簿DB(データベース)15を備える。送受信装置16には、門扉信号線20を介してRさん1が手で触れるための接触子付きノブ7が接続され、メッセージポスト8にはRさん1が手で触れるための接触子9が設けられ、エレベータホールドア12もドア信号線22で接続されている。人が出入り口を通過することに伴う複数の通過途中状態のそれぞれにおいて電界通信による複数の個人認証を行う。 (もっと読む)


【課題】収容箱の取り扱い性を維持し、かつ煩雑な作業を要することなく顧客の認証情報が漏出する事態を防止する。
【解決手段】顧客の生体情報を取得する認証情報入力部104と、認証情報入力部104が顧客の生体情報を取得した場合、規則設定部117が設定した欠損部生成規則に従って相互に補完関係となる対の欠損生体情報を生成し、一方を顧客のカセット番号に関連付けてカセット200のタグメモリ231に記憶させる一方、他方を顧客のカセット番号に関連付けて機器本体101の記憶部114に記憶させる認証情報登録部118と、顧客のカセット番号に基づいてカセット200及び機器本体101からそれぞれ該当する欠損生体情報を読み出し、欠損部生成規則に従ってこれら読み出した欠損生体情報を相互に補完することにより顧客の生体情報を復元する認証情報復元部119と、復元した生体情報に基づいて生体情報の照合を行う顧客認証部115とを備える。 (もっと読む)


【課題】正当な権限を持つ者だけが電子機器に繋がれた盗難防止用ワイヤの接続のロックを解除できるようにする。
【解決手段】盗難防止用ワイヤ10の鍵部12のUSBプラグ13をラップトップコンピュータ30のUSBポート31に挿入すると、鍵部12にて生成された解除番号がラップトップコンピュータ30に通知され、そこで正当な権限を持つ者のアドレス宛にメール送信される。鍵部12は、USBプラグ13とUSBポート31とを機械的にロックする。盗難防止用ワイヤ10を外すときには、メール送信された解除番号がラップトップコンピュータ30を介して鍵部12に通知する。鍵部12は、記憶しておいた解除番号と通知された解除番号とが一致した場合のみ、USBプラグ13とUSBポート31との機械的ロックを解除する。 (もっと読む)


【課題】車両を利用するユーザの利便性を高めることができるようにする。
【解決手段】携帯電話機12は、ユーザからの指示に基づいて、スイッチ22の機能を設定するためのスイッチ設定情報を生成し、記憶する。車両用機能設定装置21は、携帯電話機12と通信可能な状態にある場合、携帯電話機12を認証し、その携帯電話機12が登録されているとき、携帯電話機12に記憶されているスイッチ設定情報を受信する。車両用機能設定装置21は、受信したスイッチ設定情報に基づいて、スイッチ22の機能の設定を制御するためのスイッチ制御情報を生成し、スイッチ22は、そのスイッチ制御情報に基づいて、ユーザに操作されたときに動作させる車載装置を指示するための機能と、その機能の内容を示す表示を変更することで、車両を利用するユーザの利便性を高めることができるようになる。本発明は、情報処理システムに適用できる。 (もっと読む)


201 - 220 / 363