説明

Fターム[2E250SS09]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 回路の構成要素 (3,015) | スイッチ (2,395) | 施解錠操作スイッチ (490)

Fターム[2E250SS09]の下位に属するFターム

Fターム[2E250SS09]に分類される特許

161 - 180 / 487


【課題】LF受信用アンテナとRF送信用アンテナとを備える通信装置において、RF受信側の感度改善を図ること、RF送信用アンテナを省スペースで実装可能とすること。
【解決手段】LFアンテナ22は、樹脂ケース31の内部に収容されることにより、面実装部品として構成されている。また、樹脂ケース31の外周部には、金属製の導線24Aが設けられている。この導線24Aは、LFアンテナ22をプリント配線板33上に面実装した際に、プリント配線板33上に形成された導体パターン24Bとともに、RFアンテナを形成する。このような構造にすれば、プリント配線板上の平面的な導体パターンのみでRFアンテナを構成したものとは異なり、プリント配線板に対して平行ではない偏波面を持つ電波も生じ、車載装置1側での受信感度低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】エンジン始動後であっても車両の操作を制限し、盗難防止効果を向上させることができる車両用キー装置を提供すること。
【解決手段】エンジンの始動操作を行う携帯機10を、車両に設けられた接続機20に接続すると共に、この携帯機10により車両のシフト操作を行う。 (もっと読む)


【課題】紐状部材をロック解除レバーに簡単に確実に取付けでき、車外からロック解除レバーをロック解除位置に確実に切換え操作できて、ドアロックを確実に間違いなく解除でき、紐状部材をロック解除レバーから簡単に確実に取外しできる、技術を提供する。
【解決手段】紐状部材50の一端側部分が車外に配置されるとともに、紐状部材50の他端部分がロック解除レバー40に連結解除可能な連結結び目51を介して連結されて、この紐状部材50の連結結び目51の所定部を引っ張ることにより紐状部材50がロック解除レバー40から取外される。紐状部材50の連結結び目51には輪52が形成され、ロック解除レバー40の孔部40aに通された紐状部材50が輪52に通される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、キーレスエントリーの利便性を維持しつつ、バッテリ消費を低減させることができるキーレスエントリーシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】車両100に搭載された発信手段10から電子キー20にリクエスト信号を発信し、前記電子キーから返信されたアンサー信号が検出されたときに前記車両のドアを解錠するキーレスエントリーシステムであって、
前記車両が長時間駐車する状態にあることを判定する長時間駐車状態判定手段40と、
前記ドアの施錠を検出するドアロック検出手段50と、
前記長時間駐車状態検出手段により前記車両が長時間駐車状態にあると判定され、かつ前記ドアロック検出手段により前記ドアの施錠が検出されたときには、前記発信手段の前記リクエスト信号の発信を停止させる発信制御手段60と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】走行速度が予め設定された所定速度以上になるとドアを自動的にロックするオートドアロック機構において、オートドアロックの安全性を確保しつつ、ドアロック解除の条件を緩和する。
【解決手段】走行速度が予め設定された所定速度以上になるとドアを自動的にロックするオートドアロック機構において、前記ドアロック状態を手動で強制的に解除するドアアンロック装置であって、人が操作するアンロック専用スイッチ15を備えており、ドアロック制御部20は、所定速度以上で走行中にアンロック専用スイッチ15が操作された場合には、オートドアロック機構を無効としてドアロックを強制的に解除するとともに、解除後の一定時間を計測し、一定時間が経過しても所定速度以上で走行を継続している場合には、オートドアロック機構を有効として再びドアを自動的にロックする。 (もっと読む)


【課題】 コストアップを抑制しつつ、車両用メータの視認性や見栄えの悪化を防止することができる車両用メータのオド・トリップメータ操作装置の提供。
【解決手段】 ユーザによって携帯されるキーレス携帯機2との間で通信を行って車両のドアロック操作、ドアアンロック操作を行うドアロック制御部3と、キーレス携帯機2が車室内にあることを検知する検知部32と、を有し、検知部31でキーレス携帯機2が車室内にあることを検知した際に、該キーレス携帯機2からの要求に応じてオド・トリップメータ13の操作を行うオド・トリップメータ操作制御部4を備える。 (もっと読む)


【課題】カード凹凸キーを錠前に挿し込む際のキー操作に不便さを感じ難くすることができるコード凹凸照合式キーシステムを提供する。
【解決手段】車両には、ドアロック施解錠操作の際に実際のメカニカルキーによるキー操作が必要となる機械操作式ドアロックシステムが設けられ、この機械操作式ドアロックシステムは、固定側であるピンタンブラ式の錠前37と、キーコードとして孔の有無群が形成されたカードキー38とを備える。キーコードとしてカードキー38に形成された孔形成パターン41(孔42及び孔無し部43)は、カードキー38が持つ一角部38aを通る線分を中心線Laとしてこの中心線Laを基準に左右対称となるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】利便性のより高い電子キーの携帯機システムを提供する。
【解決手段】車載機100との間で無線通信により信号の送受信を行う主携帯機10と、所定の操作が可能な操作部33を備え、操作部33での操作に基づいて主携帯機10の発射電波よりも弱い微弱電波を用いた無線通信により操作信号を主携帯機10に送信する副携帯機30とを有し、主携帯機10は、副携帯機30から受信した操作信号に基づいて所定の機能信号を車載機100に送信するように構成する。 (もっと読む)


【課題】高い意匠性と防水性とを確保しながら小型化を図ることが可能な携帯機を提供する。
【解決手段】電池収容部11が設けられたケース本体6の一側面6bには、外蓋7が着脱可能に取り付けられている。外蓋7は、外蓋7がケース本体6に装着された状態における同外蓋7の中蓋15に対応する内底面7aからケース本体6の一側面6bまでの距離d1が、外蓋7がケース本体6に装着されていない状態における中蓋15の外蓋7に対応する面15cからケース本体6の一側面6bまでの距離d2よりも小さくなるように設定されている。 (もっと読む)


第1のトランシーバを有する車両から携帯型電子装置を携行するユーザに情報を表示する携帯型電子装置は、第2のトランシーバを有する。第2のトランシーバは、携帯型電子装置から第1のトランシーバに第1の信号を送信するように構成される。第1の信号は、第1の信号に応答して車両に動作を行わせるように構成される。動作は、ドアの開錠、車両ドアの施錠、ドアの開放、ドアの閉鎖、エンジンの始動、及び警報の提供を含み得る。携帯型電子装置は、第1のトランシーバからの車両パラメータに関する状態を第1のトランシーバから第2のトランシーバに要求させるように構成されるコントローラをさらに有し、第2の信号は、要求に応答して第2のトランシーバで受信されて、コントローラに提供される。携帯型電子装置は、コントローラから受信されるコマンドに応答して表示状態を変化させるように構成される表示器をさらに有する。コントローラは、第2の信号の受信に基づいて且つ応答して表示器にコマンドを提供することによって、表示器に表示状態を変化させるようにさらに構成される。
(もっと読む)


【課題】ノイズ発生下で他チャネルの無線信号を取得する場合であっても、その時に要する通信時間を短く抑えることができるチャネル選択式通信システムを提供する。
【解決手段】ワイヤレス通信は、複数のチャネルの中でノイズに影響を受けていないチャネルで無線通信を行うチャネル選択式機能を備える。このワイヤレス通信時にワイヤレスキー2が発信するCH1フレーム22aの各々に、自身が何番目のCH1フレーム22aかを通知するフレーム番号Kを付加する。RF受信機10がCH1フレーム22aを受け付ける際に受信エラーが検出されると、その時に取得できたCH1フレーム22a内のフレーム番号Kを参照することで、この後に続く複数のCH2フレーム22b…において先頭が到達する時刻を予測する。そして、その予測時刻時にCH2フレームのデータ受信動作を開始して、先頭のCH2フレームを取得する。 (もっと読む)


【課題】ドアロック解除用スイッチの誤操作を防止しながら車両用ドアの開閉の操作性を向上させると共に、このスイッチを取付けるための部品を削減可能とする車両用ドアを提供する。
【解決手段】ドアアウターパネル3の車室外側の表面に回動可能に配置されたレバーハンドル4と、キーシリンダ本体6およびドアロック解除用のスイッチ7を取付けたハンドルキャップ8とを備え、ハンドルキャップ8をレバーハンドル4の近傍に配設している車両用ドア2において、キーシリンダ本体6からレバーハンドル4に向かって延出するようにアーム部11を形成し、キーシリンダ本体6とレバーハンドル4との間にスイッチ7を配設し、アーム部11の先端部11bをスイッチ7とレバーハンドル4との間に取付けていることを特徴とする車両用ドア2。 (もっと読む)


【課題】車両の乗員が車両用ドアが不意に開いて車室外に落下するような不具合を効果的に防止する。
【解決手段】車両用ドア開閉装置1は、車両用ドア2の高さ方向に並設されたセンサ電極11〜13と、静電容量検知回路21〜23と、検知信号に基づいて車両用ドア2近傍の人体の有無を判定する判定回路30と、判定結果に基づき車両用ドア2の開閉動作を制御するドアECU33とを備える。ドアECU33は、判定回路30によって車両用ドア2近傍に人体があると判定された場合は、各ドアSW32からのドア開閉動作指示があったとしても車両用ドア2が開かないようにドアをロックする。 (もっと読む)


【課題】電話機能部品と電子キー機能部品とを一体化した構造をとる場合に、これら機能部品の機能性を向上することができる電話機能一体型電子キーを提供する。
【解決手段】携帯電話一体型携帯機3は、携帯電話15に携帯機16が着脱可能な構造をとる。携帯電話15と携帯機16は、これらが組み付いた一体状態にあるか若しくはこれらが別々に分かれた分離状態にあるかの各々の状態に応じて動作状態が設定される。携帯電話15及び携帯機16は、一体状態にある際には全機能を無条件に使用できる全機能使用可能状態をとり、分離状態にある際には使用できる機能が制限された使用機能制限状態をとる。 (もっと読む)


【課題】極力コストを抑えつつ、車両制御システムをユーザに安心して使用させることができる車載受信装置を提供する。
【解決手段】
車両のエンジンが停止している間に、AMPから入力されるRSSI信号に基づき信号強度(RSSI)が予め設定された基準レベル以上であると判断(S110;YES)し、且つ、CMPから入力されるシリアルデータに含まれているIDコードの認証に失敗した場合(S120;NO)に、対象車両の駐車場所における通信環境の状態を表す状態フラグFaを、妨害波が存在していることを表す1に設定(S140)すると共に、RAMに記憶されている位置情報を、妨害波が存在している位置を表す妨害波情報として記憶(S150)する。その後、IDコードの認証に成功した場合(S120;YES)に、状態フラグFaが1であれば(S165;YES)、アラーム報知(S170)を行う。 (もっと読む)


【課題】 製造時のコストアップを招かない携帯機を提供する。
【解決手段】 二分割構造の一方のケース(14)に形成された開口(17)と、前記開口を区画する仕切り部材(18、19)と、前記ケースの表面側に突出するように前記仕切り部材上に形成された突起(23、24)と、前記仕切り部材によって仕切られた区画(20〜22)に前記ケースの裏面側から装着される少なくとも二つの押しボタン(11〜13)と、を備えると共に、前記押しボタンは、略平板状の押しボタン部(11a、12a、13a)と、前記押しボタン部の外縁に形成された係止部(11d、11e、12f、12g、12d、12e、13c、13d)とを備え、前記押しボタンを前記ケースの裏面側から前記区画に装着した際に、前記係止部が前記開口の外縁に当接することによって押しボタンの抜け止めが講じられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ性能の低下を防止する車両制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】車両使用者による携帯端末の操作に基づき送信された所定車載機器の駆動指示を受信し、受信した該駆動指示に基づいて前記所定車載機器の駆動を制御する車両制御装置であって、車両外の予め設定された検知エリアに送信要求信号を送信する信号送信手段と、前記信号送信手段により送信された送信要求信号に基づき前記携帯端末が送信した返送信号を受信する信号受信手段と、前記信号受信手段により前記返送信号が受信されていないとき、前記携帯端末から前記駆動指示を受信した場合であっても、前記所定車載機器の駆動を禁止する機器駆動制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの移動に応じて開閉体を開動作させることにより、高い利便性を得られる開閉体制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】開閉体制御装置は、無線信号を受信する受信部と、受信部で受信した無線信号を用いて、送信機が受信部へ接近する速度を導出する速度導出手段と、速度導出手段が導出した速度を用いて、開閉体を開動作させるまでの開動作開始時間を導出して設定する開動作開始時間設定手段と、開動作開始時間設定手段が設定した開動作開始時間に応じて、開閉体が開動作を行う指示を開閉体へ出力する開閉動作制御手段とを備え、送信機から送信される無線信号に応じて、開閉体の開閉動作を制御することができる。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、利用者にとって便利なエリア提示を行うことである。
【解決手段】
本発明においては、所定の条件の満足に応じて、車両の扉の施錠を遠隔的に行う施錠装置において、該所定の条件の満足を検出する検出部と、無線信号を受信する受信部と、情報を記憶する記憶部と、該検出をトリガとして該受信部が受信した無線信号に含まれるエリア情報を該記憶部に書き込む制御をする制御部と、該記憶部に記憶された該エリア情報を出力する出力部と、を備えたことを特徴とする施錠装置を用いる。 (もっと読む)


【課題】電話機能部品と電子キー機能部品とが一体化した構造をとる場合であっても、故障時や携帯電話交換時等に生じ得る不便さを感じ難くすることができる携帯電話一体型電子キー及び電子キー機能部品を提供する。
【解決手段】携帯電話29には、着せ替えパネルの取り付け先としてパネル取付部34が形成される。このパネル取付部34には、キー操作フリーシステムの電子キーとして機能するパネル形状をなすパネル型着脱式携帯機30が着脱可能に取り付けられている。このパネル型着脱式携帯機30は、車両からリクエストを受けるとキー固有のIDコードを車両に向けて返信し、車両にID照合を行わせる。パネル型着脱式携帯機30は、着せ替えパネルの代わりに携帯電話29に取り付け可能であって、これらが一体組み付けされた際には携帯電話一体型携帯機3と使用されるが、必要に応じて携帯電話29から取り外しが可能である。 (もっと読む)


161 - 180 / 487