説明

Fターム[2E250TT04]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 信号入力部の設置位置 (792) | 信号入力部が携帯機に設けられているもの (425) | 車体側信号入力部の操作を必要とするもの (378)

Fターム[2E250TT04]に分類される特許

161 - 180 / 378


【課題】防犯性及び利便性に優れた、車両のスマートエントリシステムの提供。
【解決手段】車両の運転席ドアに設けられたスイッチ手段1と、スイッチ手段1が操作されるとリクエスト信号を送信する車載ユニット3と、リクエスト信号を受信するとID信号を送信する携帯ユニット2とを備え、車載ユニット3は、ID信号の認証が成立した場合に、運転席ドアのロック機構4を解錠する車両のスマートエントリシステムであって、スイッチ手段1は、運転席ドアのドアハンドル内側のタッチセンサスイッチ11とドアハンドル近傍の機械式スイッチ12からなり、車載ユニット3は、タッチセンサスイッチ11が操作されると、運転席ドアのロック機構4を選択的に解錠し、更に、所定時間内に機械式スイッチ12が操作されると、全てのドアを解錠する。 (もっと読む)


【課題】電波状況が悪い環境下にてユーザーへのサービス性を向上させ得る車両用電波異常報知システムを提供する。
【解決手段】車両用電波異常報知システムは、電子式キー11、車両BD系の統合ECU21(通信手段,記憶手段,制御手段)、および管理センターCCを含んで構成される。統合ECU21には、メータ装置30(報知手段)、ナビゲーション装置40(位置情報取得手段,記憶手段)、エンジン回転検出センサ51(駐車推定手段)を有するエンジン装置50、およびドア施錠装置60(車両用電子機器)が通信可能に接続される。統合ECU21は、エンジン回転検出センサ51により車両の駐車が推定され、かつ管理センターCCからセンタ通信端末23を介して送信された電波異常位置情報とナビゲーション装置40により取得された車両の現在の位置情報とが一致したことを条件として、車両の乗員に電波異常位置情報をメータ装置30を介して報知する。 (もっと読む)


【課題】リズム入力を用いた制御システムにおいて、いたずらやノイズ等により誤動作が生じるのを防止し、セキュリティ性良く、かつ簡単なリズムで煩わしくない機器操作を可能とした。
【解決手段】機器の動作制御をユーザからのリズムによる指示に基づいて行う制御システムにおいて、リズムを入力する操作部位を動作させたい機器103の表面に設けて、ケーブル状の圧電センサ4で振動によるリズム入力を検知するので、車外から車内機器であるパワーウィンドウ103b、前照灯103cなどを、直感的に分かりやすく操作可能となり、例えばユーザが自動車を降車し施錠後にサイドミラーの格納忘れなどに気づいた場合、わざわざ解錠し乗車して操作することなく、操作性がよく極めて利便性が向上する制御システムを提供できる。 (もっと読む)


【課題】アルコール検知による煩わしさを低減することが可能な携帯機を提供すること。
【解決手段】セキュリティ装置3から送信されてくるリクエスト信号が電子キー2で受信されたとき、同電子キー2からIDコード信号が送信される。電子キー2は、アルコール検知器28により検出された呼気中のアルコール量に関する情報を記憶するメモリ23aを備えている。マイコン23は、受信アンテナ21及び受信回路22を通じてリクエスト信号が受信された段階で、呼気中のアルコール量に関する情報がメモリ23aに記憶されているとき、その情報を付加したIDコード信号を生成するとともに、それを送信回路24及び送信アンテナ25を通じて送信する。 (もっと読む)


【課題】盗難防止性能を向上させることが可能でありながら、乗員乗車時の脱出性能を悪化させることのない車両用ドアロック装置を提供すること。
【解決手段】車載機制御部21が、車内からの施錠および開錠指令時に、主ドアロックアクチュエータ11a〜14aを施錠側および開錠側に駆動させるシングルロック作動処理を実行して、各ドアを、それぞれ、ドアロック11〜14のみの施錠および開錠させ、車外からの施錠および開錠指令時に、主ドアロックアクチュエータ11a〜14aと副ドアロックアクチュエータ41〜44とを施錠側および開錠側に駆動させるダブルロック作動処理を実行して、各ドアを、それぞれ、ドアロック11〜14と副ドアロックアクチュエータ41〜44とによる二重施錠状態とするようにした。 (もっと読む)


【課題】車載装置側から携帯機側へ制御結果に関する情報を伝送可能で、携帯機側での電力消費を抑制可能な車両用遠隔制御システムを提供すること。
【解決手段】携帯機は、Ch1およびCh2で制御要求コマンドを送信し(S105、S110)、これにより、車載装置が各種制御を実行する。車載装置側での制御が行われている間、携帯機はUHF送信部やUHF受信部を休止状態にして待機し(S125)、無駄な電力消費を抑制する。待機時間が経過したら、Ch1での応答要求コマンド送信(S130)、Ch1での応答受信、Ch2での応答要求コマンド送信(S150)、Ch2での応答受信(S140)を行う。車載装置は、応答要求コマンドを受信したときに応答を返すので、携帯機は、短期間の待ち受けを行うだけで車載装置からの応答を確実に受信することができ、データ長が短いデータであっても確実に受信できる。 (もっと読む)


【課題】携帯機位置の誤判定を少なくすることのできるキーレスエントリー装置を提供する。
【解決手段】複数の送信アンテナ15を備えた車両側装置2と、車両側装置2と通信する携帯機3とを有し、携帯機3は複数の送信アンテナ15から送信される信号の各強度を検出し、車両側装置2はデータが記憶されるメモリ13を備え、メモリ13は、携帯機3が所定境界面の片方側に沿った際に複数の送信アンテナ15からの信号強度情報を複数有する第1のデータ群から算出される第1のパラメータと、携帯機3が所定境界面の他方側に沿った際に複数の送信アンテナ15からの信号強度情報を複数有する第2のデータ群から算出される第2のパラメータとを記憶し、第1のデータ群は所定境界面の片方側の一部の領域αについて、その他の領域よりもデータ取得密度を高くなるようにした。 (もっと読む)


【課題】 簡素な制御回路にてアシストモードを変更可能にし、正当な使用者の本人確認機能と開錠および電動アシストユニットの起動とを連携させて、電動アシストユニットの再起動とを連携させつつ、盗難防止機能も充実させた電動アシスト自転車を提供する。
【解決手段】 錠装置を開錠するとともに電動アシストユニット30が起動される電動アシスト自転車において、複数の携帯可能な無線送信器があり、前記無線送信器の開錠信号(ID信号)で1つの錠装置が開錠できるとともに、複数の前記無線送信器10A、10B・・10n毎に異なったアシストモード1、2・・nが設定できるように構成したことにより、速度検出手段や人体指標検出手段等のような多くの入力センサを必要とせず、複数の正規の開錠信号ID1、ID2・・IDnを有する携帯可能な無線送信器を所持するだけで簡便に補助動力装置のアシストモードが選定できて低コストである。 (もっと読む)


【課題】適切な音声ガイダンスをすることができる車載用音声ガイダンス装置を提供すること。
【解決手段】車載用音声ガイダンス装置は、車両10に搭載される発信機11、チューナ12、センサ13、スマートECU16、D席側スピーカー18、P席側スピーカー19と、車両10の発信機11及びチューナ12との間で相互通信を行う携帯機30となどを備え、スマートECU16は、スマートエントリーシステムに対してユーザーが的確な操作を行ったことをメモリー16bに記憶しておき、ユーザーがスマートエントリーシステムを使用すると判定した場合、ユーザーが的確な操作を行ったことがメモリー16bに記憶されていない場合はD席側スピーカー18又はP席側スピーカー19にて音声ガイダンスを出力し、ユーザーが的確な操作を行ったことが記憶されている場合は音声ガイダンスを停止する。 (もっと読む)


【課題】分解しても電子部品に触れることができない改造防止対策構造を持つ携帯用送信機を提供すること。
【解決手段】基板31に電子部品36とアンテナボビン35を実装した電子回路ユニット3を有し、携帯しているだけで自動的に電波による認証が行われ、キー必要操作をキーレスにより達成するインテリジェントキーにおいて、前記電子回路ユニット3は、基板31の片面に電子部品36を配置すると共に、該電子部品36をアンテナボビン35の内部に収納した。 (もっと読む)


【課題】車両の狭い空間であってもアンテナを取付け可能であり、またアンテナの取付部位が金属又はプラスチックのいずれであっても共振周波数が殆ど変化しない。
【解決手段】電磁波を送受信するアンテナ21,23,24が送受信機13、送信機11及び受信機14からなる群より選ばれた1種又は2種以上に設けられる。これらの送受信機、送信機及び前記受信機を用いて送受信することにより、車両のドアロック装置16の開錠、ドアロック装置の施錠、又はエンジンの始動の少なくとも1つを行う。上記アンテナの磁路部材は磁性体からなる磁心にアンテナコイルを取付けて構成され、非磁性の導電性シートは磁路部材の取付部と磁路部材の間に介装される。 (もっと読む)


【課題】組立作業性が良好で、かつ、操作ハンドルの固定強度の高い自動車用ドアの提供を目的とする。
【解決手段】ドアパネル構造体1の外装パネル2に開設された開口3から該ドアパネル構造体1の開閉操作時の手掛けを提供する把手部4を露出させた自動車用ドアであって、
前記把手部4を備えた操作ハンドル5は、ハンドルベース6に回転自在に連結され、ハンドルベース6においてドアパネル構造体1のインナーパネル7の室内側壁面に固定されるハンドル装置8としてサブアッセンブルされる自動車用ドア (もっと読む)


【課題】ハンドル装置に関し、施解錠操作スイッチはエスカッションにサブアッセンブルされるために、異なった基体に分割配置することによるスイッチング動作の信頼性低下を防止し、動作信頼性を高めることを目的とする。
【解決手段】ハンドルベース1に操作ハンドル2を回転自在に連結してなり、ハンドルベース1において自動車用ドア3に固定されるハンドル装置本体4と、
ハンドル装置本体4の自動車用ドア3への固定後に自動車用ドア3に装着され、枠部5により操作ハンドル2の把手部6を囲むエスカッション7とを有し、
前記エスカッション7には、前記枠部5に開設されたボタン挿通孔8から露出するスイッチキャップ9への押圧操作により自動車用ドア3を施解錠操作する施解錠操作スイッチ10が固定されるとともに、
ハンドルベース1には、前記施解錠操作スイッチ10を支承する支承面11が形成することにより構成する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、かつ、操作ハンドル引き出し用の手掛け凹部を形成することなく必要時に操作ハンドルを引き出すことのできる扉装置の提供を目的とする。
【解決手段】扉基体1の開閉操作時の手掛けを提供する細長形状の把手部2を備えて回転操作され、不使用時に把手部2が扉基体1に沿う格納姿勢をとる操作ハンドル3と、扉基体1を施解錠操作する施解錠操作スイッチ4とを扉基体1に装着した扉装置であって、
前記操作ハンドル3は、格納姿勢における把手部2の長手方向一端への押下操作により浮き上がった他端を引き出して手掛けとして利用可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】携帯キーとのコード認証の結果に基づいてハンドルロックの解錠動作および施錠動作を制御できるハンドルロック装置を提供する。
【解決手段】認証ECU20は、ロックピン11が没入状態にあるときにイグニッションスイッチ21によってIGN電源をオフへ切り替える操作が行われると、ハンドルロックECU18を介してハンドルロックソレノイド15を駆動して係止手段17によるロータ12の回動規制を解除し、該解除後にロックピン11が突出状態とされて該没入状態が施錠側スイッチ27に検知されると、係止手段17による回動規制を実行する(5)と共に、車両に固有のIDコードが記憶された携帯キー30とのコード認証を実行する(6)。該コード認証が正常に行われる(7)と、回動規制が保持されてロック状態となる。コード認証が正常に完了しない場合は、ロータ12の回動規制が解除されてアンロック状態に戻る。 (もっと読む)


【課題】 車両周辺の環境によって誤判定しないで、乗員等の動作を判断して、セキュリティーの高いドア開閉制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 車両2のスライドドア3に振動センサ8を備え、スライドドア3を開閉制御するドア開閉制御装置1において、振動センサ8が検知する振動の異なる周波数特性から、ドアハンドル操作又はドア叩き操作の少なくとも何れか1つを判断する制御装置7を備える。 (もっと読む)


【課題】スマートエントリー機能の有効/無効の切り換えを、携帯機のスイッチの増加を伴わない構成により、携帯機側で行うことができる車両遠隔操作用携帯機を提供する。
【解決手段】車両から認証要求信号を受信したときに、識別コードを含む認証応答信号を送信するスマートエントリ制御手段13と、アンロックスイッチ3が操作されたときに、識別コードを含む解錠指示信号を送信するリモートエントリ制御手段14と、ロックスイッチ2及びアンロックスイッチ3の予め設定された操作パターンでの組み合わせ操作により、スマートエントリ制御手段13による認証応答信号の送信を許可するスマートエントリ有効状態と、前記スマートエントリ制御手段による前記認証応答信号の送信を禁止するスマートエントリ無効状態とを切り換えるスマートエントリ切換手段12とを備える。 (もっと読む)


【課題】利便性を損なわずに、精度よく認証が成立するか否かを判定できる個人認証装置、個人認証装置の認証方法を提供すること。
【解決手段】携帯端末50から送信された端末情報に基づき被認証者の認証が成立したか否かを判定するキーレスエントリーシステム12、13と、ドアノブ9に配設された紋様センサ11と、登録者の登録紋様情報22が記憶された紋様情報記憶部17と、キーレスエントリーシステムによる認証が成立した後、ドアノブ9が把持される際に紋様センサ11により検出された被認証者の認証用紋様情報と、登録紋様情報22との一致度に基づき被認証者の認証が成立するか否かを判定する紋様比較装置16と、紋様比較装置16により認証が成立したと判定された場合、ドアのロックを解除可能とするドアロック制御手段14と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】既存のSMART制御システムを有効利用して、装置の省スペース化に寄与する車両制御システムを提供する。
【解決手段】車両制御システム1において、車載システム2は、予め設定された作動条件が成立している間、LF送信部10bを介してスマート照合信号を送信する。このスマート照合信号を、LF受信部61aを介して受信した携帯機6は、RF送信部62を介して応答信号を送信する。この応答信号を、RF受信部11を介して受信した車載システム2は、既存のSMART制御を実行する。また、携帯機6は、予め設定された通知条件が成立すると、応答信号とは異なる存在通知信号を、RF送信部62を介して送信する。この存在通知信号を、作動条件が不成立である間に、RF受信部11を介して受信した車載システム2は、車両の乗員に報知を行う。 (もっと読む)


【課題】LOCK位置からACC位置およびON位置を経てSTART位置まで回動可能であるロータに、メカニカルキーを挿入可能なキー孔が設けられるとともに、前記ロータを手動で回動操作するための操作ノブが取付けられる車両用ステアリングロック装置において、外観性を高めた上で、操作ノブ内でのノブキャップのがたつきを抑えることができるようにする。
【解決手段】操作ノブ30に、キー孔31に通じる開口部93が設けられるとともに、該開口部93に嵌合してキー孔31を閉じるノブキャップ100が着脱可能に装着され、ノブキャップ100の先端に開口部93のキー孔31側端部内面に弾発的に接触する弾発部100eが一体に形成される。 (もっと読む)


161 - 180 / 378