説明

Fターム[2F129BB19]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 測位技術 (39,762) | 相対位置測位 (18,278) | 距離センサ (2,083)

Fターム[2F129BB19]に分類される特許

1,981 - 2,000 / 2,083


【課題】 操作者の所望の番組を継続して視聴することができる経路を探索することができる経路探索装置、および、操作者の所望の番組の受信を促す受信装置を提供する。
【解決手段】 車両が移動すると、所望の番組が受信可能でない地域を移動する恐れがあるが、制御部7によって、現在位置、および複数の地域と、各地域内で受信可能な番組とを関連付けた関連情報に基づいて、所望の番組が受信可能な地域を含む経路を探索するので、所望の番組を受信可能な地域のみを選択して、移動することができ、操作者は、移動して複数の地域を移動する場合であって、所望の番組を見逃すことを可及的に防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】 地図データに道路として登録されていない位置が推定現在位置となった場合の処理を改善したナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 推定現在位置zを道路上の位置にマップマッチングすることが非現実的な場合には、前回マップマッチング位置xと、推定現在位置z及び今回マップマッチング位置yそれぞれとの間の距離に基づいて、推定現在位置zと今回マップマッチング位置yとのいずれが実際の位置である可能性が高いかを判定し、推定現在位置zが実際の位置である可能性が高い場合には地図データに登録されていない道路が存在すると判断する。 (もっと読む)


【課題】制御部における処理負荷を軽減しつつ、ロータリーにおける案内を適切に行うこと。
【解決手段】地図データは、ロータリーRに対して、そのロータリーリンクR1〜R6に繋がる接続道路リンクLa,Lb,Lc、Ldの端部とロータリーRの中心とを結ぶダミーリンクD1〜D4を有する。ロータリーRが案内対象地点となったとき、ロータリーRに進入するための案内経路に対応する接続道路リンクに連なる第1のダミーリンクと、ロータリーから退出するための案内経路に対応する接続道路リンクに連なる第2のダミーリンクとを特定し、これら第1及び第2のダミーリンクの角度差に基づいて、ロータリーにおける車両が進むべき方向を案内する。これにより、ロータリーRにおける方向案内を、単に2本のダミーリンクの角度差に基づいて行うことが可能になり、処理負荷を軽減しつつ、適切な方向案内を行うことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】駐車の場合に車両の後方及び側方の画像を表示装置に表示させるとともに、後方の画像中には車両の後部の予測軌跡を表示させ、側方の画像中には車両の前側端部の予測軌跡を表示させることによって、車両の周辺の範囲であって駐車の際に必要な範囲の情報を的確に把握することができ、運転者が不安を感じることなく、容易に、かつ、安全に駐車を行うことができるようにする。
【解決手段】車両の状況を取得する状況取得装置と、車両の周辺を撮影する撮影装置と、撮影装置が撮影した画像を表示する表示装置とを有する車両周辺視認装置であって、状況取得装置が取得した車両の状況に基づいて駐車が行われると判定すると、車両の後方及び側方の画像を表示装置に表示させるとともに、後方の画像中には車両の後部の予測軌跡を表示させ、側方の画像中には車両の前側端部の予測軌跡を表示させる。 (もっと読む)


【課題】優れた操作性を有する車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】
電子地図と操作メニューを選択的に又は重層的に表示する表示手段と、ロータリースイッチやジョイスティック等の方向性及び操作量を任意に入力可能な入力操作装置を有する。表示手段に操作メニューが表示されるアクティブ状態の時に入力操作装置が操作された場合は、複数の操作メニューのうち、入力装置の操作による方向性及び操作量の少なくとも一と関連付けられた特定の操作メニューを表示させる。これにより、目的の操作メニューを表示画面に直接、表示させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】一方通行道路が暫定的に本来とは逆の方向にも通行できるように用いられた場合、車両がその道路をその逆方向に走行したときにも正確にマッチングできるようにすること。
【解決手段】工事などの理由で、道路51A(B地点からE地点までの区間)が通行不能になり、代わりの道路として、道路51Cを本来とは逆方向に走行できるようにさせている場合、この道路51Cを代替先道路として登録する。この登録は、VICSからの道路交通情報に基づいて行う。マッチングを行う際に、周囲に登録した代替先道路51Cがある場合は、その道路51Cについては、リンクに付されている一方通行情報を無視して、マッチングを行う。つまり、車両が一方通行道路を本来とは逆方向に走行している場合にも、その一方通行道路にマッチングをすることができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザにコスト負担を強いることなく、簡易な方法での走行案内内容の更新・修正を可能とし、運転者に適する走行案内を実現することができる車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 交差点データを含む地図データを記憶する地図データ記憶手段6aと、その地図データの中から指定された交差点データに対して、それに対応する交差点での交差点案内に関連するデータを編集し、その編集結果を新たな交差点データとして記憶する編集データ記憶手段6bとを備え、その編集データ記憶手段6bに交差点データが記憶されている場合に、その交差点に関して行われる交差点案内を、地図データ記憶手段6aに記憶された交差点データに優先して、編集データ記憶手段6bに記憶された交差点データに基づいて交差点案内を実行する。 (もっと読む)


【課題】 低コストで車両の走行状況に応じて車両の周囲の音を確認する機能を有する車両用音響制御装置を提供する。
【解決手段】 車両の現在位置を検出する位置検出手段と、車両の周辺の音を検出するマイクと、車両の周辺の音を検出する検出区域を設定する検出区域設定手段と、車両の現在位置が検出区域に含まれるかどうかを判定する位置判定手段と、所定の音源を車内に送出する音源送出手段と、車両の現在位置が検出区域に含まれると判定された場合に、マイクにより検出された音を音源として音源送出手段に送出させる音源送出制御手段と、を有することを特徴とする車両用音響制御装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】電車に乗車した場合、GPSを用いずとも、目的地に行けるナビゲーションの技術を提供する。
【解決手段】加速度センサBと携帯情報端末Aとを備え、前記携帯情報端末は、駅名情報と駅間距離情報とを記憶する記憶手段と、乗車駅名・下車駅名情報を入力する情報入力手段と、加速度情報入力手段と、加速度情報を基に走行速度を算出する走行速度算出手段と、算出された走行速度が零に至った位置の走行距離を算出する走行距離算出手段と、算出された走行距離情報と前記記憶手段から読み出された情報とに基づいて、走行停止状態における位置が乗車駅と下車駅との間に在る途中停車駅に該当するか否かを判断する途中停車駅判断手段と、途中停車駅であると判断された場合、下車駅の手前の駅であるか否かを判断する手前駅判断手段と、手前駅であることが判明した場合、その旨を出力する手前駅警告手段とを具備するナビゲーションシステム。 (もっと読む)


【課題】 ユーザによって異なる様々な要望に応えることができるメニューを提供する。
【解決手段】 ユーザ毎に割り当てられた所定の情報を入力する入力手段と、該所定の情報の各々に関連付けられた複数のメニュー設定情報を記憶した記憶手段と、入力された所定の情報に応じて、該当するメニュー設定情報を記憶手段から読み出す読み出し手段と、読み出されたメニュー設定情報を参照し、それに対応した表示形態でメニューを表示するメニュー表示手段とを備えた車載器を提供する。 (もっと読む)


【課題】 従来技術では、運転技術が向上した運転者であっても注意すべき危険箇所を、適切に本人に通知することができないでいた。
【解決手段】 事故の発生地点の位置情報と、前記事故の当事者の運転傾向を分析して得られる運転タイプとを対応付ける事故表を予め含む記憶部と、車両の現在位置を検出する位置検出部と、該車両の運転者を識別する識別部と、前記識別部により識別される運転者の運転傾向を分析し、前記運転タイプを決定する分析部と、前記分析部により決定される前記運転タイプに対応する前記事故の発生地点を前記事故表を参照して特定し、該特定された事故の発生地点が、前記位置検出部により検出される現在位置と所定の距離以内にある場合、前記運転タイプに対応する事故の発生地点を通知する運転支援部とを有することを特徴とする運転支援装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーション部及びコンテンツ出力部の音の出力に関する優先度を設定した複数の出力設定モードに基づいてナビゲーション部及びコンテンツ出力部を制御することにより、各場面に適したナビゲーション部及びコンテンツ出力部の音の出力状態を得ることが可能な車載システムを提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置2により出力される音声ガイダンス及びオーディオ装置3により出力される音楽の優先度を規定した出力設定モードを、複数の設定状態に対応付けて記憶した出力設定モード管理テーブル60に基づいて、ナビゲーション装置2の音声ガイダンスの出力及びオーディオ装置3の音楽の出力を制御するように構成する。
(もっと読む)


【課題】新しい地図データを取得するのに要する通信費用を抑え、必要な地図変更データのみを効率的に更新できる車両用ナビゲーション装置及びそれを備えた地図データ更新システムを提供する。
【解決手段】道路の変更・新設に関するイベント情報を発信するVICS局と、地図管理センタと、ナビゲーション装置とを含み、地図管理センタは、探索ルートにリンクする全ての道路の変更・新設に関するイベント情報を返信し、地図メッシュデータを配信する。ナビゲーション装置は、VICS局から発信された当該イベント情報を受信し、記憶する。当該イベント情報がある場合に当該探索ルートを地図管理センタへ送信する。地図管理センタから返信された探索ルートに関する当該イベント情報を加味してルートの再探索を行う。地図管理センタから変更・新設の道路を含む地図メッシュデータを受信して地図データを更新する。 (もっと読む)


【課題】 交差点付近での走行車線に応じた経路設定を行なうことができるようにする。
【解決手段】 車両用ナビゲーション装置1は、制御回路2と、自車位置を検出する位置検出器3と、入力手段としての操作スイッチ群7と、車線の通行指定情報を含む地図データを記憶した情報記録媒体14とを備えている。制御回路2は、操作スイッチ群7などにより、走行中に経路設定指令があったときには、自車位置の近くに、経路設定の対象となる交差点があるか否かを判断し、経路設定の対象となる交差点があるときに、通行指定のある車線を走行中であるか否かを判断する。そして、通行指定のある車線を走行中であるときに当該通行指定に沿った交差線の出口ポイントを始点とする経路設定を行い、通行指定のない車線を走行中であるとき及び経路設定の対象となる交差点がないときには、現在の自車位置を始点とする経路設定を行う。 (もっと読む)


【課題】 ユーザにとって使い勝手が良いタッチパネルを有する表示入力装置および車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 画像を表示する表示部と、表示部上に設置され、その表示部の表示画面に対するユーザの接触操作により所定の入力を行なうタッチパネルと、ユーザにより操作され所定の入力を行なうハードスイッチと、ハードスイッチの操作時間を測定する操作時間測定手段と、測定されたハードスイッチの操作時間を記憶する操作時間記憶手段と、タッチパネルの接触操作がなされたと判断する操作時間を操作時間記憶手段に記憶されるハードスイッチの操作時間に応じて変更する接触操作時間変更手段と、を有することを特徴とする表示入力装置およびその表示入力装置を含む車両用ナビゲーション装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】ユーザの欲する特定の施設(ガソリンスタンド、レストランなど)に関する情報を、ユーザの手を煩わせることなく報知する。
【解決手段】
ナビゲーション装置は、推奨経路上に、予め定めた特定の施設(ガソリンスタンド、レストラン、骨董屋など)がない場合、その施設がある経路を探索して、その経路も表示する。画面の表示領域外にある施設は、経路の端に、マークを表示し、その経路の先にその施設が存在することを表示する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーションシステムにおいて、番組放送時に旅行先などの場所情報を記録しておかなくとも、実際にドライブする際に、番組で紹介されるなどした場所の情報を取得してその場所へ至る経路を設定することができるようにする。
【解決手段】コンテンツ・プロバイダ3が放送番組の概要、その番組で紹介された場所、その場所の位置や概要などのコンテンツを作成する。ナビゲーション装置2をコンテンツ・プロバイダ3に接続して所望の番組のコンテンツから場所の位置情報を取得することにより、ナビゲーション装置2がその場所に行く経路を設定する。 (もっと読む)


【課題】 車両の到着を待っている複数の人に車両情報を適切に提供することができる車両情報提供装置及び車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 車両用ナビゲーション装置1は、待ち人(A)の通信端末5から個人情報が入力したときは、個人情報を分析し、場所設定を行う。待ち人(A)が一人の場合は、待ち人(A)を目的地として経路1を設定し、到着予測時刻を待ち人(A)の通信端末5に送信する。待ち人(B)が参加した場合は、待ち人(B)を経由する経路2が変更することから、待ち人(A)の到着予測時刻が遅れる。そこで、待ち人(A)に到着する到着予測時刻を再演算し、待ち人(A)の通信端末5に送信する。これにより、待ち人(A)が苛立つことを防止できる。 (もっと読む)


【課題】地図切り出し機能を用いた場合であっても、切り出し用メモリの容量を抑えつつ、経路案内に支障をきたさないようにすること。
【解決手段】地図切り出し機能を利用する場合、探索経路に沿った部分の地図データのうち、右左折ポイントなど、特に注意して案内を行う必要があるポイント(案内ポイント)を含んでいるメッシュに対応する地図データを優先的に切り出し用メモリに記憶する。案内ポイントを含んでいないメッシュについては、地図データを構成するデータの一部を間引いて、切り出し用メモリに記憶する。これにより、切り出し用メモリに記憶するデータ量を抑えることができ、かつ、経路案内に支障をきたすことも少ない。 (もっと読む)


【課題】 駐車場内の通路に道路データをあらかじめ登録しておくことなく、駐車場内における移動体の正確な位置を推定することが可能な「ナビゲーション装置および移動体位置修正方法」を提供する。
【解決手段】 駐車場への車両の進入が検出されたときに、地図データメモリ11に格納されている駐車場の描画データに基づいて、駐車場内に仮想的な道路リンクを設定する仮想道路リンク設定部15cと、仮想道路リンクを利用してマップマッチングを行うマップマッチング処理部15dとを備え、車両が駐車場内に進入すると、その時点で駐車場内に仮想道路リンクが設定され、設定された仮想道路リンクに対してマップマッチングが行われるようにして、駐車場内の通路に道路リンクを設定した膨大なデータ量の地図データをあらかじめ用意することなく、駐車場内における車両の正確な位置を推定できるようにする。 (もっと読む)


1,981 - 2,000 / 2,083