説明

Fターム[2F129HH35]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 構造・構成 (43,107) | 携帯/脱着可能なもの (492)

Fターム[2F129HH35]に分類される特許

321 - 340 / 492


【課題】 一体化して機能するとともに単独でも機能する二つの装置の操作性を向上させる。
【解決手段】 ナビゲーション装置は、再生装置との電気的な接続が検出されているときは音声信号の出力を再生装置に切換え(S05)、再生装置との電気的な接続が検出されていないときは切換手段に音声信号の出力を内蔵のスピーカに切換え(S11)、再生装置は、ナビゲーション装置と電気的な接続が検出される間はディスク再生装置またはラジオ受信部と、ナビゲーション装置とから同時に入力される音声信号をミキシングし、ナビゲーション装置と電気的な接続が検出されない間はディスク再生装置またはラジオ受信部から入力される音声信号を処理する。 (もっと読む)


【課題】 一体化して機能するとともに単独でも機能する二つの装置の操作性を向上させる。
【解決手段】 ナビゲーション装置は、ナビゲーション装置は、オーディオ装置との電気的な接続を検出する第1接続状態検出部(S64A)と、オーディオ装置との電気的な接続が検出されているか否かに係わらず、自装置およびオーディオ装置に対する操作を受け付けることが可能な操作受付部(S65、S66)とを備え、オーディオ装置は、ナビゲーション装置との電気的な接続を検出する第2接続状態検出部と、ナビゲーション装置との電気的な接続が検出されている間は、ナビゲーション装置の操作受付部により受け付けられた操作に従って動作を制御するAV制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能を奏するマイクロコンピュータを有する部分を本体であるクレイドルユニットから着脱可能に構成して使い勝手の良さを上げると共に、車両のダッシュボードに容易に取り付けて外観上も違和感を生じさせないようにしたナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両Bに固定自在であると共に、マイクロコンピュータを少なくとも有するクレイドルユニット12とに着脱自在であると共に、地図データを表示するディスプレイ14bと地図データ上に測位された車両の位置を表示させるナビゲーション機能を奏するマイクロコンピュータを少なくとも有するフロントパネルユニットとを備えたナビゲーション装置であって、クレイドルユニットの下端部にパネル32bを一体的に形成、より具体的にはクレイドルユニットを収容するパネル一体型クレイドル32を形成して車両Bに取り付け自在とする。 (もっと読む)


【課題】経路誘導の動作とコンテンツ再生の動作を適切に引き継ぐことが可能な「ナビゲーションシステム、車載機器、携帯端末、車載機器における処理方法、及び、携帯端末における処理方法」を提供する。
【解決手段】MPU110は、PND200の取り外し時の直前の動作モード(協働ラストモード)と、PND200の再度の取り付け時の直前の動作モード(単独ラストモード)とが同一である場合に、単独ラストモードでの処理データを用いた処理を行って、PND200によって単独で行われていた経路誘導の動作あるいはコンテンツ再生の動作を引き継ぎ、一方、協働ラストモードと単独ラストモードとが異なる場合には、協働ラストモードでの処理データを用いた処理を行って、車載オーディオ機器100とPND200とによって協働して行われていた経路誘導の動作あるいはコンテンツ再生の動作を引き継ぐ。 (もっと読む)


【課題】 一体化して機能するとともに単独でも機能する二つの装置の操作性を向上させる。
【解決手段】 ナビゲーション装置は、操作画面を表示する液晶表示装置と、操作画面に従って入力される操作を受け付けるタッチスクリーンと、タッチスクリーンにより受け付けられた操作に従って動作を制御するCPUと、を備え、オーディオ装置は、操作の入力を受け付ける受信部と、受信部により受け付けられた操作に従って動作を制御するCPUと、を備え、再生装置のCPUは、ナビゲーション装置との電気的な接続が検出されている間は、タッチスクリーンまたは受信部のいずれかにより受け付けられた操作に従って動作を制御し、ナビゲーション装置のCPUは、再生装置との電気的な接続が検出されると(SS34またはS45でYES)、再生装置の動作状態に対応する操作画面を液晶表示装置に表示する(S38)。 (もっと読む)


【課題】通信ラインを追加することなく、携帯装置に情報を提供する情報提供部の再起動を行うこと。
【解決手段】本発明は、携帯装置10を着脱可能で、携帯装置10に情報を提供する情報提供部200を備えた電子装置100において、第1通信ラインL1を介して携帯装置10と制御情報を送受信するとともに、第1通信ラインL1を介して携帯装置10から情報提供部200の機能が停止したことを示す信号を受信した場合に、情報提供部200を再起動させる制御をする制御部140を備えて構成される電子装置及び電子システムである。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能を奏するマイクロコンピュータを有する部分を本体であるベースユニットから着脱可能に構成して使い勝手の良さを上げると共に、ディスプレイの大きさを可能な限り増加させるようにしたナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両に固定自在であると共に、マイクロコンピュータを少なくとも有するベースユニット10と、ベースユニットに着脱自在であると共に、地図データを表示するディスプレイ(液晶パネル)14bと地図データ上に測位された車両の位置を表示させるナビゲーション機能を奏するマイクロコンピュータを少なくとも有するフロントパネルユニット14を備えたナビゲーション装置において、フロントパネルユニット14の前面をベースユニット10の着脱面と同大に構成すると共に、フロントパネルユニット14の横方向の長さの70%以上をディスプレイとする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望するルートを含む経路設定が可能なナビゲーション装置を実現する。
【解決手段】ナビゲーション装置1において、所望する出発地sから目的地gまでの経路Rが設定されると、その経路Rとユーザの現在位置Mが地図とともに表示部13に表示される。そして、ユーザの移動に伴い、ナビゲーション装置1の現在位置Mが経路Rから外れて、過去ルート格納データベース17bに記憶されている当該ナビゲーション装置1がこれまでに辿ったルートにおける目的地gへ向かう迂回ルートCに対応する位置にある場合、ナビゲーション装置1は、経路Rの一部分をユーザが所望するルートである迂回ルートCに切り替えた新たな経路を表示部13に表示することを可能にした。 (もっと読む)


【課題】ユーザの手を煩わせることなくマップマッチングすべきか否かを確実に判断して好適な地図表示処理を行うポータブルナビゲーション装置を提供することにある。
【解決手段】移動速度判別手段(CPU11、移動速度判別プログラム15b4)により、移動速度算出手段(CPU11、移動速度算出プログラム15b3)により算出された移動速度が、所定の閾値以上でないと判別された場合、表示制御手段(CPU11、表示制御プログラム15b9)によって、検出プログラム15b1の実行により検出された現在位置を、地図情報データベース15a1に記憶された地図情報とともに表示部13に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 車両のインストルメントパネルに設置されてナビゲーション装置の脱着が容易であり、装着されたナビゲーション装置の位置を多様に調節可能なナビゲーション用据置装置を提供する。
【解決手段】 据置装置は、ベース、ナビゲーション装置を装着するための支え板、ベースの上部に形成されて支え板を回転させるための第1ヒンジ、及び第1ヒンジの第1ヒンジ軸上で、第1ヒンジ軸の回転方向に対して垂直方向に支え板を回転させるための第2ヒンジを含む。従って、ナビゲーション用据置装置は、車両のインストルメントパネルに設置された状態でナビゲーション装置を容易に装着及び分離することができ、装着されたナビゲーション装置の位置を使用者が自由に調節できるため、使用上の利便性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】電力消費量の低減を好適に図る。
【解決手段】各種情報を表示する表示部2と、表示部に電源を供給する電源部7とを備える携帯可能なナビゲーション装置100であって、当該ナビゲーション装置の各種操作の実行指示を音声を介して入力する音声入力部4と、ユーザによる所定操作に基づいて実行指示を入力する操作入力部3と、音声入力部を介して実行指示が入力されたと判定された場合に、表示部に対する電源部からの電源供給を停止させる処理を行うCPU8とを備えている。 (もっと読む)


【課題】交通規則や運転マナーをユーザに認識させることができるナビゲーション装置を、低コストで提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置100において、交通情報取得手段(交通情報取得プログラム94c等)は現在位置検出手段(現在位置検出プログラム94a等)により検出される現在位置に基づいて、当該現在位置に対応する交通情報を取得し、報知手段(報知プログラム94d等)は、交通情報取得手段により取得される交通情報を所定のタイミングでユーザに報知し、応答手段(応答プログラム94e)は報知手段により報知される交通情報に対して、ユーザに所定の応答情報を入力させ、集計手段(集計プログラム94f等)は応答手段により入力された応答情報を集計し、提供手段(提供プログラム94h等)は集計手段による集計結果をユーザに提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが現在位置をより的確に把握することができるナビゲーション装置を実現する。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、測位されたナビゲーション装置1の現在位置が示される道路地図を表示部13に表示することにあわせて、その表示画面に現在位置に対応する道路情報(例えば、道路名)と地域情報(例えば、地名)の何れか一方を表示するので、ユーザは、表示された道路地図とともに現在位置の道路情報または地域情報を確認することができることとなって、その現在位置をより的確に把握することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが経路や進路変更を把握しやすい地図を表示するナビゲーション装置を実現する。
【解決手段】出発地から目的地までの経路Rを示す地図を表示するナビゲーション装置1において、その経路Rを移動する過程で右左折など進路変更する交差点などの進路変更点Pが、一画面中に所定数(例えば、2つ)ずつ表示されるように、地図の縮尺を自動的に切替可能にすることで、ナビゲーション装置1が設置されている車両や、ナビゲーション装置1を所持するユーザが、その経路Rに沿った移動を行って経路Rにおける進路変更点Pを通過する際に、その地図の縮尺を調整しつつ地図の表示を切り替えることとした。 (もっと読む)


【課題】移動体に搭載した状態と移動体に搭載していない状態の両方で適切な経路案内が可能なナビゲーション装置及び経路案内方法を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、車両などの移動体に対して着脱可能に構成される。車両に搭載された状態で経路案内などが可能であるとともに、車両から取り外した状態でも、ユーザが歩行中に携帯し、ナビゲーション装置として使用することができる。移動体に取り付けられた搭載状態であるか、取り外された非搭載状態であるかは使用状態検出手段により検出される。そして、搭載状態と非搭載状態とでは、異なる態様で経路案内が実行される。よって、車両の走行中であるか歩行中であるか、などの状況の相違に応じて、適切な経路案内が可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、到着予想時刻に間に合うようにナビゲートし得る使い勝手の優れたナビゲーション装置及びルート案内方法を提案するようにする。
【解決手段】本発明は、車両CA1に脱着可能な状態で搭載されるポータブルNV装置1であって、衛星からの情報に基づいて車両CA1の現在位置を求め、現在位置を出発地として目的地までの到達経路を設定し、到達経路を介して車両CA1が走行したときの到着予想時刻を求め、ポータブルNV装置1が車両CA1のクレードル4から取り外されたことを検出し、それを検出した地点から目的地までの残所要時間を推測し、到着予想時刻から残所要時間を減算することにより再出発予定時刻を求め、再出発予定時刻の所定時間前に現在時刻がなったことを認識した時点で再出発を促す所定の警告を発するようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザ所望の位置情報を容易に登録する。
【解決手段】本発明によれば、ポータブルNV装置1において、任意のホームページの最新の更新内容を紹介するRSS101が与えられたときに、当該RSS101を取得し、このRSS101に含まれたgeo200に応じて新規POIを生成して、この生成した新規POIを不揮発性メモリ21に登録するようにしたことにより、住所等を入力させるといった煩わしい操作をユーザに強いることなく、所望の位置を示すRSS101をポータブルNV装置1に取得させる操作をユーザにさせるだけで、新規POIを登録することができ、かくして、ユーザ所望の位置情報を容易に登録し得る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザに対して何ら面倒な手順を強いることなく、ユーザに適した個別設定画面へ切り替え、最適な使用環境を提供できるようにする。
【解決手段】本発明は、モニター4に対して中立的なナビゲーション画面G1を表示し、周囲のユーザ個人が所有する携帯電話機5Bを探索し、認証できたとき、ユーザU2個人に対して独自に画面設定した個人対応ナビゲーション画面G3へ中立的なナビゲーション画面G1から切り換えることにより、ユーザU2に対して何ら煩雑な操作を一切させることなく、ユーザU2個人に対して独自に画面設定した個人対応ナビゲーション画面G3へ自動的に切り換えて表示することができる。 (もっと読む)


【課題】使用時の利便性を確保しつつ運転時の安全性を確保した車載用ポータブルナビゲータを提供する。
【解決手段】車載用ポータブルナビゲータ1は、車載用スタンド10と、車載用スタンド10を介して車両に着脱自在に搭載される本体部100と、を備えている。車載用スタンド10は、本体部100を支持する台座20と、台座20を回動自在に支持する連結部材30と、連結部材30を回動自在に支持する基台40と、台座20に設けられた回動軸70と、回動軸70を中心に揺動することにより、一端部81で本体部100に設けられたON/OFFスイッチ110をON/OFFする揺動部材80と、揺動部材80の他端部82を従節として揺動部材80と係合するカム部材90と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって車載時と携帯時の使い分けを可能にするナビゲーション装置を実現する。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、センサ部16によって当該ナビゲーション装置1がユーザに所持されていないことが検知された場合、ナビゲーション装置1の現在位置を地図情報に対応付けて表示部13に表示するマップマッチング表示処理を実行し、また、センサ部16によって当該ナビゲーション装置1がユーザに所持されていることが検知された場合、ナビゲーション装置1の現在位置に応じた地図情報を表示部13に表示する表示処理を実行する。 (もっと読む)


321 - 340 / 492