説明

Fターム[2F129HH35]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 構造・構成 (43,107) | 携帯/脱着可能なもの (492)

Fターム[2F129HH35]に分類される特許

401 - 420 / 492


ナビゲーション装置上で地図変更を作成する方法を説明する。方法は、地図を装置上にロードするステップと、可能な変更のメニュー駆動選択を提供するステップと、それら変更のうち少なくとも1つを含む入力を受信するステップと、それら変更のうち少なくとも1つを含む地図訂正を生成するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】操作者が必要とする情報を安全かつ簡単に提供すること。
【解決手段】移動体が移動を開始した場合には、第1の取得部101および第2の取得部102によってそれぞれ該当する画像情報を取得し、取得された画像情報および地図情報を用いて、当該地図情報の中から移動体の周囲の画像情報に対して同一性を有する地図情報を抽出部106によって抽出し、抽出された地図情報の中から移動体の周囲の画像情報における操作者の視点の位置に一致する対象物を選択部107によって選択する。そして、選択された対象物に関する情報を出力部108によって出力する。 (もっと読む)


【課題】動的に監視エリアを変化させて、監視対象者の行動を監視する注意監視装置を提供する。
【解決手段】注意喚起装置100は、領域パラメータに応じて動的に変化する行動範囲を示す領域を定義する動的領域ファイル103cを格納する領域記憶部103と、領域パラメータを取得した場合、その領域パラメータに応じて、領域記憶部103の動的領域ファイル103cに定義された自装置の領域を変更させる領域変更部109と、自装置の位置情報を取得する位置情報取得部104と、その位置情報に示された位置が、領域変更部109に変更された動的領域ファイル103cの領域かどうかを判定する領域判定部105と、領域判定部105における判定の結果に基づいて、領域からの逸脱が肯定された場合は、ユーザに対する注意喚起処理を行う注意喚起部106とを含む。 (もっと読む)


【課題】許容領域からの逸脱あるいは禁止領域への侵入を未然に防ぐ注意喚起装置を提供する。
【解決手段】注意喚起装置100は、自装置の位置情報を取得する位置情報取得部101と、自装置の方位情報を取得する方位情報取得部102と、自装置の領域をあらかじめ格納する領域記憶部103と、上記位置情報に示された位置と領域記憶部103に格納された領域の境界との間の最短距離を演算する第1の演算部104とを含む。さらに、注意喚起装置100は、上記方位情報に示された方位の傾きでかつ前記位置情報の位置を通る第1の直線と上記最短距離を結ぶ第2の直線とのなす角度を演算する第2の演算部105と、上記最短距離および上記角度と、あらかじめ設定されたそれぞれの閾値とを比較し、比較の結果に基づいて、領域への侵入または領域からの逸脱の可能性を判定する注意喚起判定部106と、注意喚起判定部106により、領域への侵入または領域からの逸脱の可能性が肯定された場合は、注意喚起処理を行う注意喚起部109と、を含む。 (もっと読む)


【課題】カーナビゲーション機能を持つ携帯電話を自動車で利用する。
【解決手段】自己位置認識処理をして地図画像を用いた道案内をするナビゲーション機能を有する携帯電話11を、自動車内の所定位置に保持する保持機構を有する電話機ホルダ12と、電話機ホルダ12に携帯電話11が装着されているときに装着検出信号を出力する装着検出部14と、装着検出信号を取得して起動し、携帯電話11から出力されるナビゲーション音声または文字データを受信して、案内音声信号を出力するナビ出力制御手段16とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯型記憶媒体を有する測位装置において、有効にデータ保護を行うことが可能な測位装置を提供する。
【解決手段】GPS衛星からの電波を受信し現在位置を測位する測位手段1と、測位手段1で測位された測位データを記録する記憶手段2と、予め設定された許可領域と前記現在位置の測位データとを比較する比較手段とを備えており、記憶手段2において測位データが記録され装置本体から着脱自在である携帯型記憶媒体22を有しており、比較手段の比較結果から測位された現在位置が許可領域内にない場合、携帯型記憶媒体22の装置本体からの離脱を禁止するロック手段を設けた測位装置A。 (もっと読む)


【課題】本発明は、情報提供装置及び情報提供方法に関し、例えば携帯可能なカーナビゲーション装置に適用して、クレードルにセットして車両等で使用する場合に音声を聞き取り易くする。
【解決手段】本発明は、単体で使用している場合には、装置1に設けられたスピーカー3をフルレンジスピーカーとして使用し、クレードル5に接続している場合には、装置1側のスピーカー3とクレードル5側のスピーカー6とを2ウエイスピーカーとして使用し、各種の情報を音声によりユーザーに提供する。 (もっと読む)


【課題】 GPS機能付き携帯情報通信装置、特に携帯電話機やPHSのようなパームサイズかそれ以下のサイズであるGPS機能付き携帯情報通信装置をカーナビゲーション用に使用できるようにし、しかも、その際の操作や地図画像の読み取りを運転者自身が行うことができるようにする。
【解決手段】 GPS信号を受信する無線通信手段と、プログラムとデータファイルを格納する記憶手段と、プログラムに基づきGPS信号と地図情報データとを処理することにより自位置地図画像のデジタル表示信号を生成するデータ処理手段と、該デジタル表示信号に基づき自位置地図画像を表示するディスプレイ手段とを備えた携帯情報通信装置において、外部ディスプレイ手段を伴う周辺装置を接続し、該周辺装置に対して前記デジタル表示信号に基づき外部表示信号を送信するインターフェース手段A1を備える。 (もっと読む)


【課題】 種々の受光部を有する受光装置が市販されている。例えば、リモコンによって遠隔操作される装置はリモコンからの赤外線を受光する受光部を有する。また、周囲の明るさに応じて表示部の明るさを自動的に調整する装置は周囲の明るさを検出する受光部を有する。しかしながら、受光装置の受光口は露出していなければならず、意匠上の制約を受ける。
【解決手段】 表示部と、該表示部の下方の左右に夫々配設されたスピーカと、夫々のスピーカの間に配設された受光部と、前記スピーカ及び前記受光部の前方に配されるパネルと、を備えた受光装置において、前記パネルには、前記受光部に近い方のスピーカの前方から前記受光部の前方まで延在する孔群が設けられる。 (もっと読む)


【課題】健康増進に寄与できるポータブルナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】心拍数を計数する心拍計15と、心拍計で計数された心拍数に基づきカロリー消費量を計算するカロリー消費量計算部33と、地図データを記憶する地図データ記憶部18aと、現在位置を検出する現在位置検出部31と、現在位置検出部で検出された現在位置と地図データ記憶部から読み出した地図データとのマッチングをとることにより通過した道路を検出する道路検出部32と、道路検出部で検出された道路の各区間に、カロリー消費量計算部で計算された該区間におけるカロリー消費量を対応付けて記憶するカロリー消費量記憶部18bと、地図データ記憶部から読み出した地図データによって示される道路の各区間に、カロリー消費量記憶部から読み出した該道路の各区間におけるカロリー消費量を対応させて表示する表示部17とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーションユニットに対する装置本体部からの電源の供給を制御することで、ナビゲーション装置における利便性向上を図ること。
【解決手段】装置本体部と、装置本体部に着脱自在に取り付けられるナビゲーションユニットと、で構成されるナビゲーション装置300において、第1操作部301は、装置本体部の筐体表面側に設けられ、ナビゲーションユニットを装置本体部に対して着脱する際に操作され、第2操作部302は、第1操作部301がナビゲーションユニットを取り外す際に操作された場合にのみ操作可能となるとともに、ナビゲーションユニットを実際に装置本体部から取り外す際に操作される。そして、電源制御部303は、第1操作部301および第2操作部302の動作と連動して、ナビゲーションユニットに対する装置本体部からの電源の供給を制御する。 (もっと読む)


【課題】運転者に自身の走行状況をリアルタイムに認識させて経済的且つ安全な車両の運転を支援可能なエコドライブ支援装置、カーナビゲーションシステム及びエコドライブ支援プログラムを提供する。
【解決手段】GPS受信機30からの測位データに基づいて、速度、加速度、アイドリング時間が所定の警告条件に該当するか否かを判定し、判定結果に基づいてタッチパネル式液晶ディスプレイ15に警告メッセージを表示させるので、運転者に、警告メッセージを視認させて注意を喚起することによって、経済的且つ安全な車両の運転を支援することができる。特に、アラーム発生部17が、タッチパネル式液晶ディスプレイ15に警告メッセージが表示される時に警告音を発生するので、警告音によって運転者に注意を喚起して警告メッセージ表示を確実に視認させることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望の学習機能によって記憶した補正値をリセットすることができる車載用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両に対して着脱可能に搭載され、車両の走行情報に基づいて現在位置を算出する自立航法と、衛星からの情報に基づいて現在位置を算出するGPS航法とを併用する車載用ナビゲーション装置10は、前記自立航法で算出された現在位置と前記GPS航法で算出された現在位置との誤差に基づいて算出され、前記自立航法による現在位置算出時の補正に用いられる補正値を記憶する記憶手段16−1と、前記車載用ナビゲーション装置10が車両から取り外されたか否かを判定する判定手段17と、前記判定手段17によって車両から取り外されたと判定された判定結果に基づき、前記記憶手段に記憶された補正値をリセットするか否かの案内を表示する表示手段14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】平面的な地図からは探すことの難しい観光スポット等を見逃す不便さを解消するために、観光ガイド情報と位置、地図を統一的に処理し、現在地から次の目的地までの経路だけではガイドできない途中経路の道路の陰等にある店舗や観光スポット等の情報を表示して利用可能とし、また、近づいてはいけないスポットを特定し、ユーザがそこに近づくとアラートを表示することで、ユーザの危険地域への接近を未然に防止することを目的とする。
【解決手段】観光ガイド情報を提供する位置情報システム100において、位置情報端末200は、道路判断部220が道路情報を切り出し、端末進行方向判断部231が位置情報端末200の位置の履歴を元に位置情報端末200の進行方向を算出し、端末位置接近判断部240が位置情報端末200の現在位置と接近範囲とに基づいて特定した観光スポットの観光情報と地図情報とを表示部261が重畳表示する。 (もっと読む)


【課題】信号ケーブルを要することなく、携帯型ナビゲーション装置と車両側の機器(車両装置)とを繋いで測位精度を向上させ、また、音声による経路案内情報をより聞き取り易くすることが可能なナビゲーションシステム及び経路案内情報生成方法等を提供する。
【解決手段】車両装置における電源線路と携帯型ナビゲーション装置における電源線路とが着脱自在に電気的に接続され、車両装置は、車両の移動状態を示す移動情報を取得する手段と、移動情報を変調して移動情報変調信号を生成し、電源線路に重畳する移動情報重畳手段とを備え、携帯型ナビゲーション装置は、電源線路に重畳されて伝送してきた移動情報変調信号を受信し、当該移動情報変調信号を復調して移動情報を取得する手段と、自己の現在位置を示す位置情報を取得する手段と、移動情報及び位置情報に基づいて、経路案内情報を生成する経路案内情報生成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】煩雑な操作を必要とすることなく、適切な画像表示が可能な「車載表示システム」を提供する。
【解決手段】車載表示システム10は、車室内に配置され、画像表示を行うものであって、ディスプレイ32と、車室内に設けられ、ディスプレイ32を含む本体20を装着するクレードル40と、本体20がクレードル40から取り外されたことを検出する装着状態検出部28と、装着状態検出部28により本体20がクレードル40から取り外されたことが検出された場合に、本体20内のディスプレイ32にシングルビュー表示を行わせる表示制御部30とを有する。 (もっと読む)


【課題】多数の圃場の中から正確に農作業をする圃場を識別することができるGPS衛星を利用した管理システムを提供すること。
【解決手段】トラクタ10に設けた電子制御機器(ECU)11は、GPS13からの電波の受信により割り出して得られる各圃場ごとに圃場NOを付与した地図情報上のトラクタの所在する圃場NOを情報端末モニタ画面12に表示できるようにし、トラクタのECUと、該ECUに接続された携帯端末から無線通信により前記圃場NOを含む各種情報を基地局に発信する。携帯端末が基地局へ各種情報を送信する時に自動的に無線通信を開始し、基地局での前記各種情報の受信完了時点で無線通信を自動的に切断する携帯端末の通信制御機構と、前記圃場NOが携帯端末から入力されると、GPSからの電波の受信により割り出した農業機械の圃場識別情報を正しい圃場NO情報に補正してトラクタの情報端末モニタ画面に表示させる指令を基地局に送る圃場識別情報補正制御機構とを備えている。 (もっと読む)


注目点エントリの比較表示のために選択可能な場所マーカを利用する方法及び装置が開示される。一実施形態において、方法は、ナビゲーション装置上で注目点場所マーカを選択するように要求することと、選択された注目点場所マーカに関連する場所及び選択可能な各注目点エントリの相対的な場所に基づく順序で選択可能な注目点エントリをナビゲーション装置上に表示することとを含む。
(もっと読む)


【課題】利便性を向上することのできるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車載用電源アダプタ11を介して車載用電源から電源供給できるとともに、商用電源アダプタ12を介して商用電源から電源供給できるナビゲーション装置1において、車載用電源アダプタ11の出力電圧と商用電源アダプタ12の出力電圧とを異なる電圧にして車載用電源と商用電源のどちらから電源供給したかを検知し、起動時の認証を行うパスワード等の所定の登録情報を車載用電源から電源供給した際に変更できるとともに、商用電源から電源供給した際に該登録情報の変更を禁止した。 (もっと読む)


ナビゲーションデバイスを用いてオーディオ機能を統合する方法が、ここに開示される。例えば、1つの実施形態において、この方法は、オーディオ再生を中断するための中断信号を受信する工程と、中断信号の受信に応じて、ナビゲーションデバイスを用いたオーディオ再生を中断することを決定する工程と、オーディオ再生を中断することを決定した場合、オーディオ再生の中断状態を保存する工程と、を含んでも良い。
(もっと読む)


401 - 420 / 492