説明

Fターム[2G011AA07]の内容

測定用導線・探針 (17,446) | 探針形状 (4,849) | 中空環状、先端に穴 (43)

Fターム[2G011AA07]に分類される特許

1 - 20 / 43


【課題】試験器インタフェース接触要素及び支持ハードウエアを清浄化するための装置を提供する。
【解決手段】試験される半導体ウェーハ、個別化IC装置、又はパッケージ化IC装置にウェーハ探針器又はパッケージ装置ハンドラ内に清浄化媒体20を装着する段階を含み、清浄化媒体は、研磨性、粘着性、硬度のような所定の特性を有し、接触要素及びサポート構造体を清浄化する上面を有する。接触要素を清浄化媒体に接触させる段階を更に含み、それによってウェーハ探針器又はパッケージ装置ハンドラの通常の作動中にプローブ要素からあらゆるデブリが除去される。 (もっと読む)


【課題】組み立てが簡易で、確実に機能する接続端子及び検査用治具を提供する。
【解決手段】対象点間を接続する接続治具に用いられる接続端子は、小径の導電部とそれを囲むように配置された大径の円筒形状部とを備え、大径の円筒形状部の一部にばね部が形成され、小径の導電部の先端部の先端面が、大径の円筒形状部の先端面から突出し、さらに、小径の導電部の一部が、大径の円筒形状部のばね部が形成されていない部分であってばね部よりも先端面に近い部分に接合されていて、小径の導電部の先端部の先端面が、対象点に押しあてられてばね部が収縮する際に、ばね部が小径の導電部の軸線を中心に旋回する。 (もっと読む)


【課題】組み立てが簡易で、確実に機能する接続端子及び検査用治具を提供する。
【解決手段】対象点間を接続する接続治具に用いられる接続端子は、小径の導電部とそれを囲むように配置された大径の円筒形状部とを備え、大径の円筒形状部の一部にばね部が形成され、小径の導電部の先端部の先端面が、大径の円筒形状部の先端面から突出し、さらに、小径の導電部の一部が、大径の円筒形状部のばね部が形成されていない部分であってばね部よりも先端面に近い部分に接合されていて、小径の導電部の先端部の先端面が、対象点に押しあてられてばね部が収縮する際に、ばね部が小径の導電部の軸線を中心に旋回する。 (もっと読む)


【課題】 微小な対象物であっても、その対象物に設定された対象点を好適に接続することができるとともに、量産性に優れた接続端子やその製造方法の提供。
【解決手段】 外周表面が非導電性の芯材と、該芯材の外周表面に螺旋状に巻き付けられる導電性の巻導体と、所定箇所に該芯材と該巻導体を覆う絶縁被膜が形成される棒状部材の表面全体にめっきを施す工程と、前記めっきが施された棒状部材から前記絶縁被膜を除去する工程と、前記絶縁被膜が除去された棒状部材の表面に露出する前記巻導体を除去する工程と、前記巻導体が除去された前記棒状部材から前記芯材を除去する工程とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 従来よりも高い接触安定性を得ることが可能な弾性接触子及びその製造方法を提供することを目的としている。
【解決手段】 本発明は、電子部品の外部電極に当接して電気的に接続される弾性腕を備えた弾性接触子において、前記外部電極と接触する前記弾性腕2の先端部5には、外周縁5aよりも内側の位置に形成された貫通孔7、及び前記貫通孔7の周縁を囲み、前記先端部5の外周縁5aよりも前記外部電極との対面方向(図示上方)に突出した環状突起部8が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スプリングの耐久性の向上を図ったスプリングプローブ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】スリーブ成形部21と、スリーブ成形部21から折曲境界部11を介して延出したスプリング4と、このスプリング4の先端部分を拡張してなる端子成形部31とがそれぞれ同一平面上に形成され、各成形部21、31がそれぞれ曲げ加工されることで、筒状スリーブ2と、この筒状スリーブ2の一端部に設けられる被検査体接触用の端子3と、筒状スリーブ2に内装されて端子3を付勢するスプリング4とが一体に成形されるスプリングプローブ1であって、スプリング4は、略U字状の弾性部42を備えるとともに、弾性部42が巻回された状態で、筒状スリーブ2に内装される。 (もっと読む)


【課題】 プローブが被試験素子に接触するときに生じる応力を軽減する。
【解決手段】 下部コンタクト20と上部コンタクト11とを備えた半導体素子の垂直型プローブ10Aであって、下部コンタクト20は、波頂点同士が対向する方式で重ねられている複数の第1の波状スプリング21を備えており、被試験素子70に接触するように配置されており、第1の波状スプリング21は縦方向の移動を提供するように配置されることで、プローブ10Aが被試験素子70に接触するときに生じる応力を軽減するものであり、上部コンタクト11は、実質的に直線となるように下部コンタクト20の上に重ねられており、幅が下部コンタクト20の幅よりも広い。 (もっと読む)


【課題】端子の軸心と端子側接触部材の軸心とが揃うようにして、端子と確実に接触させることができる電気接触子を提供する。
【解決手段】電気接触子24は、電気部品1の端子1aに接触する端子側接触部材14と、配線基板2に接触する基板側接触部材15と、両方の接触部材14,15を互いに離間する方向に付勢するコイルバネ26とを有している。コイルバネ26は、端子側接触部材14に当接する第1バネ部と、基板側接触部材15に当接する第2バネ部とを有している。第1バネ部は、バネの上下に隣接する一巻き一巻き同士の間隔が開けられてピッチが小さく形成された小ピッチ巻き部26aであると共に、第2バネ部は、小ピッチ巻き部26aよりもピッチが大きく形成された大ピッチ巻き部26dを有する大ピッチ巻き包含部26mである。 (もっと読む)


【課題】端子との所望の接触面積を得ることができるプローブおよびそれを備えた治工具ならびにそれらを備えた試験装置を提供する。
【解決手段】プローブ1は、検査に用いられる端子10の表面10aに当接されるプローブ1であって、導電性を有する保持部材2と、保持部材2の先端に保持された導電性を有し、かつ変形可能な先端部3とを備えている。先端部3は、先端部3を端子10の表面10aに当接させた際に、端子10の表面10aにおける凸部11を受け入れ可能な空間領域4と、空間領域4と端子10との間に位置し、端子10の表面10aに当接される接触部5とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】プレス加工及び丸め加工によらず、かつ袋穴形状のプランジャと異なり金鍍金の品質管理が不要又は容易な、チューブ状プランジャの製造方法を提供する。
【解決手段】内面に金層22を備えるチューブ状金属材料20の先端部を小径化し、小径化した部分に切込み30を入れ、切込み30を入れた部分を内側に曲げ、内側に曲げた部分から末端側を一部が大径の凸部40となるように小径化し、小径化した部分の末端でチューブ状金属材料20を切断する。 (もっと読む)


【課題】コンタクトプローブ、特に垂直スプリング型プローブに用いる場合において、電気的測定の際に安定した導電性を有し、常に正常な測定を行うことができるコンタクトプローブ用プランジャーを提供する。
【解決手段】棒状の接続用ピンと、該接続用ピンの外周に少なくとも1層からなる被覆層とを備え、前記接続用ピンが高導電性を有する貴金属材料によって形成され、前記被覆層が高導電性を有する金属材料によって形成されている。 (もっと読む)


【課題】実装のために外部接続用電極を備える半導体デバイスについて、外部接続用電極の損傷を避けながらの電気的検査を可能とする。
【解決手段】半導体デバイスは、基板101上に配列されたランド部102と、ランド部102上にそれぞれ形成された外部接続用電極103とを備える。基板101の主面に垂直な方向から見たとき、ランド部102の面積は外部接続用電極103の面積よりも大きい。ランド部102は、外部接続用電極103が形成される接続用エリア102bと、検査用エリア102aとを有する。 (もっと読む)


【課題】試験器インタフェース接触要素及び支持ハードウエアを清浄化するための装置を提供する。
【解決手段】個々のダイ又はICパッケージの機能及び性能を電気的に評価することができるように、手動、半自動、及び自動取扱装置にまだある間にプローブカード及び試験ソケットのような試験器インタフェースの接触要素及び支持ハードウエアを予測可能に清浄化するための媒体及び電気試験器具を開示する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも角を有するような電気的接点部材の使用時に問題となるような、炭素皮膜の剥離を極力低減し、長期間に亘って安定な電気的接触を保つことのできる電気的接点部材を提供する。
【解決手段】角を有する先端部で被検体に繰返し接触する電気的接点部材であって、前記先端部の基材表面が、Au、Au合金、PdまたはPd合金から構成され、基材表面に中間層が形成され、該中間層の表面に、金属および/またはその炭化物を含有した炭素皮膜が形成されており、且つ前記中間層は、NiまたはNi合金からなる内側層と、Cr、Cr合金、W、W合金の少なくとも1種を含む外側層を有する積層構造である。 (もっと読む)


【課題】コンタクトピンとプロービング対象体とを安定して接触させる。
【解決手段】スリーブ2と、プロービングポイントに接触させられる突起14が先端部11の端面に複数形成され、かつ後端側がスリーブ2内に摺動自在に挿入されたコンタクトピン4とを有するコンタクトプローブ1であって、コンタクトピン4の先端部11は、プロービングポイント側が開口する円筒体で形成され、突起14は、円筒体の周壁11aにおけるプロービングポイント側の部位を歯状に形成して構成されている。 (もっと読む)


【課題】 基板の微細化及び複雑化に対応することができ、部品点数を低減した簡素化した構造の四端子測定を可能にする接触子を備える検査用治具の提供。
【解決手段】 被検査物と検査装置を電気的に接続する検査用治具であって、前記検査装置と電気的に接続される電極部と、一方端が検査部に圧接され他方端が電極部に圧接される導電性の筒形状の第一筒体と、該第一筒体内に略同軸で配置され、一方端が検査部に圧接され他方端が電極部に圧接される導電性の筒形状の第二筒体と、前記第一筒体と前記第二筒体は、筒壁部の螺旋状の切欠部により形成される長軸方向に伸縮する2つの伸縮部が中間部を介して設けられ、第一筒体と前記第二筒体は、夫々の中間部において該第一筒体と該第二筒体が固定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基板の微細化及び複雑化に対応することができ、部品点数を低減した簡素化した構造の検査用治具を提供する。
【解決手段】被検査対象の検査体と検査装置とを接続する検査用治具であって、接触子2が、両端に開口部を有する外側筒体2bと、外側筒体の内側に収容され外側筒体の両端から夫々突出して配置される内側筒体2aを備え、内側筒体は、検査点と接する第一筒部2a1と、内側筒体の長手方向に伸縮する第一伸縮部2a4と、他方端が電極部に当接する第二筒部2a2と、該接触子の長手方向に伸縮する第二伸縮部2a5と、第一伸縮部と前記第二伸縮部を連通連結する第三筒部2a3とを有し、第一筒部、第一伸縮部、第三筒部、第二伸縮部と第二筒部が一の筒部材から形成されてなり、第三筒部は外側筒体と前記内側筒体を固着する接続部が形成される。 (もっと読む)


【課題】測定用機器のリード端子またはリード線と、配電盤における所望の端子台ネジとを、容易かつ確実に接続すること。
【解決手段】支点部103において回動可能に連結され、支点部103を支点として揺動可能に設けられた一対のクリップ片101、102と、一対のクリップ片101、102における一端部101a、102aどうしが当接するように一対のクリップ片101、102を付勢する付勢部材104と、一方のクリップ片101の他端部101bに設けられ、リード端子201またはリード線1102を保持可能な接続部105と、一方のクリップ片101の一端部101aに設けられ、接続部105に対して電気的に接続された端子部107と、他方のクリップ片102に設けられ、当該他方のクリップ片102における少なくとも配電盤が備えた端子台ネジに接触する部分を絶縁する絶縁部108と、を備えた測定用クリップ100を構成した。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルプリント基板に傷付けずに正確に接触させることができる基板検査装置の提供。
【解決手段】フレキシブルプリント基板41を保持する治具12と、該基板41の一側面44側に位置する一側検査ユニット22と、他側面45側に位置する他側検査ユニット32とを備える基板検査装置11において、各検査ユニット22,32は、3軸方向への移動が可能な可動本体23,33と、該可動本体23,33に取り付けられた吸引プローブ体25,35とで構成され、該吸引プローブ体25,35は、先端開口部26a,36aから空気引き可能に配設される1本以上の吸引筒体部26,36と、該吸引筒体部26,36の先端開口部27a,37aを基板41に接触させてその空間部26b,36b内を負圧にして検査ポイントに接触端27a,37aを接触させるコンタクトプローブ27,37とで形成した。 (もっと読む)


【課題】プローブなどの同軸構造の端子においてワイピングができる同軸コネクタを提供する。
【解決手段】ランド151を有する基板2に取り付けられる同軸コネクタ1は、中心端子52およびそれを囲む筒形の外端子61による同軸構造を有する同軸端子51と、上記同軸端子51を収容するハウジング11と、上記外端子61の軸方向に沿って移動可能で且つ上記ランド151と接触される筒形コンタクト81と、上記ハウジング11から突出させるように上記筒形コンタクト81を付勢する付勢部材71と、上記付勢部材71の付勢力に抗して上記筒形コンタクト81が上記ハウジング11へ押し込まれるときに上記筒形コンタクト81を上記軸を中心に回転させる機構とを含む。 (もっと読む)


1 - 20 / 43