説明

Fターム[2G016CE00]の内容

遮断器と発電機・電動機と電池等の試験 (23,023) | 表示手段 (690)

Fターム[2G016CE00]の下位に属するFターム

単一のLED (58)
複数のLED (60)
液晶 (214)
示温塗料 (3)
発色 (5)
エレクトロクロミック
 (165)
表示板 (12)

Fターム[2G016CE00]に分類される特許

121 - 140 / 173


【課題】エンジン始動時の電圧脈動を用いて、エンジン始動性を反映した、蓄電池の劣化判別を精度よく行うこと。また、車両や蓄電池仕様の差による影響を抑制すること。
【解決手段】エンジン始動用セルモータに電力を供給するエンジン始動用蓄電池の劣化判別において、セルモータ駆動時に発生する蓄電池電圧脈動をモニターし、セルモータ駆動直前における蓄電池電圧V0と、蓄電池脈動における、2回目以降であるn回目の電圧ボトム値VSnを計測し、V0とVSnを比較して蓄電池の劣化判別を行う。例えば、VSnとV0の差分ΔVn(=V0−VSn)に応じて劣化判別を行う。 (もっと読む)


【課題】非常用電源設備として用いられる組電池の劣化の判定精度を確保しつつ、組電池の劣化を簡易に判定できるようにする。
【解決手段】組電池状態測定装置7は、組電池3の放電検出後に組電池3を構成する各単位電池の電圧を所定時間ごとに周期的に計測し、放電時の組電池3の中の各単位電池の同時刻における平均値を算出し、この平均値と各単位電池の電圧とを比較し、平均値よりも小さな電圧が計測された単位電池を選別し、選別された単位電池の電圧と平均値との差分をしきい値と比較することにより、組電池3の劣化状態を判定する。 (もっと読む)


【課題】「LED飛び」の問題を解消することができ、しかも、直線状に電池残量を表示することのできる残量表示器を有する電池パックを提供する。
【解決手段】残量表示器10を、基端32aが固定され、電流値に応じて収縮力が連続的に変化する直動アクチュエータ32の先端32bに、基端31aが固定された圧縮バネ31の先端31bを接続するとともに、直動アクチュエータ32、および、圧縮バネ31を直線状に配置して構成し、電池管理制御部11に、残量表示器10に出力される信号として、電池残量に応じた電流値を生成する電池残量変換部13を具えて構成する。 (もっと読む)


【課題】実使用の状況に応じた条件での性能特性を得ることができる車載用電池の耐久試験装置を提供する。
【解決手段】充放電装置7により実使用状態を模擬した条件で供試品2に対して充放電を行うのみならず、恒温恒湿槽3を用いて、供試品2の周囲環境について実使用状態の環境を再現させた状態で、供試品2に対する充放電を行う。この際、供試品2に係る電流、電流、電力(供給電力、出力電力)及び充電状態等が、実使用時の環境を再現した模擬環境に供試品2を曝した状態で得られ、周囲環境制御装置10及び電池ECUモニター装置12にモニターされる。モニター情報は実車走行時の環境の影響を反映しており、供試品2に対する性能、耐久評価の精度が高くなる。 (もっと読む)


【課題】鉛蓄電池の製造メーカの違い、製造ロッドの違い、測定方法の違い等があっても、一律に劣化診断ができる鉛蓄電池の劣化診断手法を提供する。
【解決手段】本発明は、鉛蓄電池の内部抵抗値を経時的に複数回測定し、該複数の内部抵抗値とその測定時の設置経過年数との関係からN次の近似式(Nは1以上の整数)を演算し、該近似式から鉛蓄電池の初期の内部抵抗値を算出し、該算出した初期の内部抵抗値から、鉛蓄電池の寿命を推定する鉛蓄電池の寿命を推定する推定方法、並びに推定装置。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載された電装品による消費電力を考慮し、バッテリの容量不足の警告を正確に行う。
【解決手段】バッテリ監視装置11は、バッテリから放電することが可能な放電可能電気量および車両が使用している車両使用電気量に基づき、残時間算出部43がバッテリが上るまでの残時間を算出するため、電装品による消費電力を考慮した正確な残時間が算出されるので、ユーザ報知制御部44がユーザに対して正しい残時間を報知できるようになり、バッテリの容量不足の警告を正確に行うことができる。これにより、ユーザに対してバッテリが上らないようにする対策を的確に促すことができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの不規則な使用にも精度良くバッテリ切れを事前に予測することができる携帯機器及びそのプログラムを実現する。
【解決手段】 電源がオンされ、何れかの機能が使用されると、電池13のバッテリー残量及び現在使用中の機能の種類を取得する(S1、S2)。そして、機能別の使用状況の履歴及び機能別の消費電力を取得し(S3)、該取得した機能別の使用状況の履歴及び機能別の消費電力に基づいて使用中の機能の使用状況を推測し、該推測された機能の使用状況により消費される電力を予測する(S4)。そして、該予測した消費電力がバッテリー残量より大きい場合に(S5でY)、電池が切れる旨を報知する(S6)、小さい場合には(S5でN)、使用要素別の使用履歴及び使用時期からデジタルカメラ1の使用スケジュールを作成し(S7)、作成された使用スケジュールを用いてバッテリーが切れる時期を予測する(S9、又は、S10)。 (もっと読む)


【課題】
鉛蓄電池の寿命劣化を、内部インピーダンスの温度補正なしで容易に判断する方法を提供する。
【解決手段】
蓄電池の内部インピーダンスと温度を、ある期間測定し、以下の計算式により判定指数L2を算出し、その値が蓄電池の初期の判定指数L1と比較して2倍以上となった時点を劣化寿命とする鉛蓄電池の劣化診断方法。判定指数Lの計算式は(Z1−Z2)/((T1−T2)×Z2)。 ここでZ1、Z2は、ある期間計測した内部インピーダンスの最大値Z1と最小値Z2であり、T1、T2はその期間における最高温度T1と最低温度T2である。 (もっと読む)


【課題】バッテリ残容量に関する情報を供給する際に、バッテリパックの保存環境を加味した補正を行う。
【解決手段】残容量補正部121は温度センサー122から取得された保存温度および残容量保持部123に保持されているバッテリ残容量に基づいて単位補正量テーブル410を索引して、単位補正量を取得する。残容量補正部121は動作休止状態に移行する機能を備え、タイマー126からサンプリング時間の到来が通知される度に動作休止状態を解除して単位補正量を取得する。単位補正量は、累積補正量保持部125に累積補正量として累積されていく。残容量補正部121は、累積補正量保持部125に保持される累積補正量に基づいて残容量保持部123に保持されるバッテリ残容量を補正する。補正されたバッテリ残容量は電源側通信部130を介して電子機器側に出力される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成かつ簡単な処理で、蓄電池の劣化の有無を検出することができる蓄電池の劣化診断装置と蓄電池システムを提供する。
【解決手段】蓄電池システム1は、蓄電池ユニット10と、蓄電池ユニット10内の各蓄電池ブロック内の1個の蓄電池の端子電圧を測定するDC電圧計200と、演算手段100とを有する。演算手段100のCPU102は、DC電圧計200が測定した端子電圧を相互に参照して、蓄電池の劣化を判定する。 (もっと読む)


【課題】車両毎に膨大なプログラムを保有することなく、バッテリの交換に対応することが可能なバッテリ情報管理システム及び車両用電子制御装置を提供する。
【解決手段】車両のバッテリ管理装置1のCPU11は、16ms毎にバッテリ情報更新プログラムを実行し、イグニッションオフとなった場合、バッテリ情報センタ2にバッテリ電圧、バッテリ電流、バッテリ液温度等の充放電特性やバッテリ既存容量、バッテリ交換日時等のバッテリ情報及び車種・グレード等の車両情報を送信する。これにより、センタ2がバッテリ5の規格外れ、バッテリ容量の既存容量からの変化、バッテリ不良、バッテリ寿命等を判断してバッテリ管理装置1に通知するとともに、バッテリ容量に応じた修正プログラムを配信する。 (もっと読む)


【課題】バッテリ劣化判定装置が、バッテリの内部抵抗によりバッテリの劣化を適正に判定する。
【解決手段】内部抵抗算出手段1bは、エンジン始動時のバッテリ2の電圧振れ幅と電流振れ幅とからバッテリ2の実内部抵抗を算出する。そして、バッテリ劣化判定手段1dは、算出した実内部抵抗と内部抵抗記憶手段1cにあらかじめ記憶されているバッテリ2の電力が正常とされる判定用内部抵抗とによって、バッテリ2の劣化を判定する。 (もっと読む)


【課題】二次電池が直列に複数接続された車載バッテリの異常を検出する際に、迅速にバッテリの異常の検出を行える電圧検出装置を提供する。
【解決手段】
低圧系CPU30から電圧検出回路11に対応するブロックB1に対してブロックの両端電圧値を検出させ、次に電圧検出回路12に対応するブロックB2に対してブロックの両端電圧値を検出させ、その後に再度電圧検出回路11に対応するブロックB1に対してブロックの両端電圧値を検出させる。そして、検出された各両端電圧値が予め定めたブロック電圧の上限値から下限値の範囲外にあるか、ブロックB2と再度検出したブロックB1との両端電圧値の差が所定値以上ある場合は車載バッテリに異常があると判断する。 (もっと読む)


【課題】負荷電流に状況変化が生じても二次電池の放電持続可能時間のより正確な算出を可能とする二次電池管理装置、二次電池管理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】二次電池管理装置は、二次電池が充放電を行っていない待機状態にある場合には二次電池の温度の測定値の情報を基に二次電池の残存容量及び残存寿命を算出し、二次電池が放電状態にある場合には二次電池からの放電電流の測定値の情報を基に二次電池の残存容量を算出し、二次電池が充電状態にある場合には二次電池への充電電流の測定値の情報を基に二次電池の残存容量を算出する。また、整流器出力低下による電池放電実施時期となった場合には、負荷電流を負荷装置に流すことにより二次電池の劣化判定を行う。また、負荷電流パターンを利用した電池容量チェックの実施時期となった場合には、負荷電流パターンを使用して二次電池の放電継続時間を算出する。 (もっと読む)


【課題】セルの異常を視認できるセル電圧モニタシステムを提供すること。
【解決手段】複数のセルcが直列に接続された複数のキャパシタモジュール6の作動状態を表示するセル電圧モニタシステムにおいて、各セルcのセル電圧を検出するセル電圧検出回路と、この各セルcのセル電圧のデータを送信するキャパシタモジュール基板と、このキャパシタモジュール基板から送信されるセル電圧のデータ取得してグラフィック表示するモニタ3とを備える。 (もっと読む)


【課題】電圧検出法を用いて正確に電池の残容量の検出を可能とする。
【解決手段】すくなくとも1つのDCモータと、すくなくとも1つのDCモータに電源を供給する電池と、を含む電子機器に組み込まれる電池残容量検出装置であって、電池の端子電圧を検出して電池の残容量を検出する検出手段と、検出手段によって検出された電池の残容量が、予め定めた閾値以下であるかを判別する判別手段と、を備え、検出手段により電池の残容量を検出する時は、すくなくとも1つのDCモータの駆動力を機械的に固定した状態で、電池から一定の電流を流している期間に実行する電池残容量検出装置。 (もっと読む)


【課題】負荷に対する放電電流が変化しても二次電池の正確な放電時間を算出することができる放電時間算出装置及び放電時間算出方法を提供する。
【解決手段】放電時間算出装置1は、予め二次電池の種々の放電電流における放電時間と放電電圧との関係を示す放電電圧特性カーブを記憶するデータ記憶部5と、放電電流に対応する放電電圧特性カーブを読み出すことにより放電持続時間を推定する演算部2を有する。また、演算部2は、二次電池の放電途中において放電電流に変化が生じた場合、変化が生じた後の新たな放電電流における放電電圧特性カーブを読み出して放電持続時間を推定し直す。 (もっと読む)


【課題】二次電池の劣化状態を推定する方法と、その方法を実現可能な判別装置を提供すること。
【解決手段】本発明は、二次電池の劣化状態を推定する方法である。本方法は、二次電池を一定電流で充電しながら二次電池の電圧を連続的に計測する工程と、連続的に計測した電圧を充電時間に関連付けて記憶しておく工程と、連続的に計測した二次電池の電圧が所定電圧に達したときに、それ以前に記憶しておいた二次電池の電圧の計時的変化をデータから、充電時間に対する電圧変化率を算出する工程と、算出した電圧変化率から、二次電池の満充電容量を推定する工程を備えている。ここで、前記所定電圧が二次電池の分極電圧が飽和している電圧レベルに設定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】負荷機器などで表示される電池残量をより信憑性のあるものにする。
【解決手段】演算部42が、二次電池の有する充電容量から、検出手段で検出された放電電圧または電流の積算値を減算してゆくことで残量%を演算するとともに、前記検出手段で検出された二次電池の端子電圧がデータテーブル45に定められる複数の補正ポイントの電圧値まで低下する毎に、残量補正部43が、演算された残量%をその補正ポイントにおける残量%に逐次補正するようにした電池残量判定装置において、前記データテーブル45の各補正ポイントにおける電圧値を固定するのではなく、変更可能にし、一旦その電圧値となって残量補正部44が演算部42で演算された残量%を補正しても、後の補正ポイントでの補正結果に基づいて、テーブル補正部44が、以前の補正ポイントでの補正の適否を判定し、不適切の場合は、その以前の補正ポイントの電圧値自体を補正する。 (もっと読む)


【課題】通電電流が急激に変化した場合であっても、二次電池の残容量の補正を正確に行う。
【解決手段】変化量判定部151は、放電電流が急激に減少したか否かを判定する。容量補正部153は、変化量判定部151により、放電電流が減少したと判定された場合、二次電池2の電圧が放電電流に追従することが見込まれる所定の追従期間まで、容量補正条件の判定を遅延させ、追従期間経過時に容量補正判定条件を満たす場合に残容量を補正する。 (もっと読む)


121 - 140 / 173