説明

Fターム[2G016CE00]の内容

遮断器と発電機・電動機と電池等の試験 (23,023) | 表示手段 (690)

Fターム[2G016CE00]の下位に属するFターム

単一のLED (58)
複数のLED (60)
液晶 (214)
示温塗料 (3)
発色 (5)
エレクトロクロミック
 (165)
表示板 (12)

Fターム[2G016CE00]に分類される特許

101 - 120 / 173


【課題】 ユーザーの使用感に適合した電池の残量レベルを算出するための手段を提供することを目的とする。
【解決手段】 充電池を装填可能な電池装填部と、前記充電池の残容量を検出する残量レベル検出部と、正規化の基準となる基準電池の満充電容量値に基づいて、前記充電池の残容量を正規化して出力する残量レベル算出部と、を備えることを特徴とする電子機器。 (もっと読む)


【課題】温度上昇による充電停止が発生する可能性がある場合でも、正確な、利用可能時間を算出し、報知する。
【解決手段】本発明の電子機器は、2次電池の現温度と消費電流とに基づいて、現時刻から充電停止時刻までの時間である充電可能時間を算出する。そして、電子機器は、この充電可能時間、消費電流及び充電電流に基づいて、利用可能時間を算出し、ユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】二次電池を放電させているときに高率放電に移行した場合の放電電圧を正確に推定する。
【解決手段】二次電池を放電させる場合の放電電圧を推定するための方法であって、予め任意の電流で放電させたときの放電電圧に基づき電流・電圧の線的関係を把握しておく。次に、その二次電池の放電途中で高率放電に変化させるときに、その高率放電の直前の電流及び電圧から前述のようにして把握した電流・電圧の線的関係群のいずれかを特定することにより高率放電時の放電電圧を推定する。 (もっと読む)


【課題】電子機器の残使用時間表示は、実時間の変化に対しリニアではなかった。
【解決手段】電池残容量情報と、電池電流情報とを格納する電池マイコン1と、前記電池残容量情報を補正する補正情報を格納する残時間直線化テーブル6と、前記補正情報で補正した電池残容量情報と前記電池電流情報とから実時間の経過に対し線形に減少する残使用時間を演算する本体マイコン2とを備えることにより、実時間の変化に対しリニアな変化をする残使用時間を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】バッテリ残量を検出する場合、記録速度が向上し、印字可能枚数が増加し、ステッピングモータ以外のモータを使用してバッテリ残量検出できるバッテリ残量検出装置およびバッテリ残量検出装置の制御方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明は、バッテリ駆動が可能である記録装置におけるバッテリ残量検出装置において、上記記録装置におけるバッテリ残量検出のための動作以外の動作における出力電圧を測定する出力電圧測定手段を有する。また、本発明は、上記出力電圧測定手段が測定した出力電圧に基づいて、バッテリ残量を検出するバッテリ残量検出手段を有するバッテリ残量検出装置である。 (もっと読む)


【課題】充放電による分極が解消し、電流が流れないときのバッテリの開放電圧値を、小さい演算処理量で検出することができる開放電圧検出方法の提供。
【解決手段】バッテリに流れる電流値及び電圧値を検出して、バッテリの充放電による分極が解消し、電流が流れないときの開放電圧値を検出する開放電圧検出方法。検出した電流値(S3)が所定電流値よりも小さいか否かを判定し(S5)、所定電流値よりも小さいと判定している期間に、検出した電圧値を時系列的にサンプリングし(S7)、サンプリングした電圧値間の変化を算出し(S15)、算出した時系列的な各変化の各対数を算出し(S17)、算出した時系列的な対数群を時系列的な一次関数に近似させ(S19)、近似させた一次関数に基づき、バッテリの電圧値の分極解消に伴う変化を指数関数に近似させ、近似させた指数関数に基づき、分極解消後の開放電圧値を予測して検出する。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載された蓄電装置の劣化を確実に評価可能な劣化評価システムを提供する。
【解決手段】劣化評価システム100は、蓄電装置を搭載した車両10と、充電ステーション30と、車両10を充電ステーション30に接続するための接続ケーブル20と、サーバ40とを備える。車両10は、充電ステーション30から蓄電装置を充電することができる。充電ステーション30は、劣化評価装置32を含む。劣化評価装置32は、充電ステーション30から蓄電装置の充電時、蓄電装置の電圧や充電電流、温度などのデータを収集し、その収集データおよびサーバ40から取得される評価用データを用いて蓄電装置の劣化状態を評価する。 (もっと読む)


【課題】作業者がバッテリの充電を停止した直後やバッテリの充電が完了した直後に放電モードでバッテリ容量表示を行っても、実際のバッテリ容量よりも多いバッテリ容量を表示部が表示することを抑制する。
【解決手段】
バッテリフォークリフトは、バッテリ3の充電が可能な充電器6を搭載し、表示部7と、荷役モータ5及び走行モータ2と、電圧センサ22とを備える。また、バッテリ容量表示装置は、CPU21と、タイマ20と、電圧センサ22と記憶部23とが設けられたコントローラ4を備えている。そして、充電の停止後又は完了後に放電モードになる場合には、充電モード容量値を放電モードで用いられる放電モード容量値に代入し、その後、放電モードに移行する。 (もっと読む)


【課題】検知回路と電池の出力端子との間を接続する接続導体が腐食するのを防止し、長期間の使用に耐えることができるようにした電池状態検知装置を提供する。
【解決手段】鉛蓄電池1の状態を検知する検知回路を備えた検知装置本体12と、検知回路から導出された正極側接続導体13及び負極側接続導体14とを有して、正極側接続導体及び負極側接続導体がそれぞれ蓄電池の正極端子5及び負極端子6に接続される電池状態検知装置10において、正極側接続導体13及び負極側接続導体14を、Cu−Zn−Ni系銅合金、Pb−Sb系鉛合金、Pb−Ca系鉛合金及びステンレス鋼からなる材料群の中から選択された材料により形成した。 (もっと読む)


【課題】鉛蓄電池の健康状態にかかわらず電池状態を精度よく報知可能な電池状態報知方法を提供する。
【解決手段】排気量1500〜2500cc電子制御燃料噴射装置付きのガソリンエンジン自動車にJIS規格55B24サイズの鉛蓄電池を搭載し、マイクロコンピュータとADコンバータ等を用いて電圧測定と演算が可能な電子回路を構成した。この回路で、開回路電圧OCVからSOCを、電池の内部抵抗からSOHを算出し、鉛蓄電池の充電不足状態を報知するためのしきい値をSOHに応じて変化させた判定境界線に基づき鉛蓄電池の充電不足状態を報知した。OCVとOCVの値として、OCV=12.2Vを、OCV=11.8Vを用いた。 (もっと読む)


【課題】二次電池の内部状態を高精度に推定可能な二次電池の内部状態推定装置、二次電池の内部状態推定方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、および、そのプログラムを記録するコンピュータ読取可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】電池モデル部60は、パラメータ値に基づいて二次電池10の内部反応を推定可能な電池モデルを用い、パラメータ生成部62から取得したパラメータ値を電池モデルに与えて二次電池10の内部状態を推定する。パラメータ生成部62は、二次電池10の使用状態を示す情報に基づいて、二次電池10の材料物性値を含むパラメータ値を生成する。パラメータ値を更新することによって電池モデルが更新される。これにより実際の二次電池の内部状態と、電池モデルにより推定される二次電池の内部状態との違いを小さくできる。 (もっと読む)


【課題】負荷機器でのシャットダウン制御を適切に行えるようにする。
【解決手段】電池パック側の制御判定部21内で、演算部42が、放電電流およびセル温度から残量%を演算しており、シャットダウン要求部45は、その残量%が所定値以下となり、かつセル電圧の最小値がテーブル44から読出した電流値およびセル温度の測定値に対応したシャットダウン電圧以下となると、負荷機器へシャットダウン要求を送信し、負荷機器側はそれに応答してシャットダウンする。したがって、内蔵電池毎の放電特性に対応して、適切なタイミングでシャットダウン制御を行うことができ、低電圧電池のような特殊な放電特性の電池に対して、容量を充分に使い切ることができる。また、内蔵電池が複数のセルから構成される場合、劣化した特定のセルに対する過放電判定で負荷機器側がシャットダウン制御を終了する以前に電源供給が遮断してしまうことを防止できる。 (もっと読む)


【課題】
バックアップバッテリの充電時間を検出し、満充電でない場合、バックアップ可能な予想時間を算出し通知する装置。
【解決手段】
バッテリの充電開始時よりカウンタをカウントアップさせ、機器の設定操作後にパワーオフ操作をした時、カウンタのカウント値よりバッテリが満充電に達したかを判別し、満充電でない場合、カウント値より機器設定情報のバックアップ可能な予想時間を算出し通知する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる電圧判定閾値の設定をしなくとも電池の種類にかかわらず電池残量を正しく判定することができるカメラの電池電圧判定装置を提供する。
【解決手段】電池の出力電圧を検出するための電圧検出回路によって検出された出力電圧値と第1の閾値とを比較し、電池残量をマイコン2で判定する。マイコン2で判定された判定結果に基づいて表示部15に満残量又は半残量の電池残量を表示させる。 (もっと読む)


【課題】電池の残量をより正確に検知することを可能にする。
【解決手段】本発明の電池残量検知装置10は、電池21に所定の周波数の交流電流又は交流電圧を印加する手段22と、電池21に交流電流又は交流電圧を印加したときの電池21の振動を測定する手段31と、電池21の振動の測定結果から電池21の残量を判定する手段32と、を備える。この電池残量検知装置10では、開放電圧や充電量及び放電量を利用しないため、電池残量を正確に検知することができる。 (もっと読む)


【課題】使用しているバッテリの性能ランクが、ユーザーにとって適正か否かを診断するバッテリ性能ランク診断装置及びバッテリ性能ランク診断プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、使用されているバッテリの性能ランクが適正か否かを診断するバッテリ性能ランク診断装置であって、
バッテリ10の充電状態を示す値を検出する充電状態検出手段20と、該充電状態検出手段により検出された前記充電状態を示す値を記憶する記憶手段40と、該記憶手段により記憶された前記充電状態を示す値に基づいて前記バッテリの性能ランクが適正か否かを判定する判定手段50と、該判定手段により判定された判定結果を出力する出力手段70とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】二次電池の残量率を正確に測定する。
【解決手段】電池の残量計測装置の充電処理では、電圧センサ34により検出された電圧値が所定値以上であって、電流センサ32により検出された電流値が所定値以下であって、温度センサ33により検出された温度が常温以上の温度範囲である場合に、メモリ8に保存されたリチウムイオン電池31の満充電量を、演算装置1で計算した残量で置き換える。休止処理では充電処理と同様に、温度チェックを行ってから満充電量修正を行う。メモリ81では、休止前のリチウムイオン電池31に流れる電流方向を記憶して、休止状態となる直前の電流方向に応じて、開放電圧(充電後)−残量率メモリテーブル61と開放電圧(放電後)−残量率メモリテーブル62を使用する。 (もっと読む)


【課題】電動装置へ電力供給する電池の残量をモニタするに際し、電動装置の種類変更等に影響されることなく最大負荷に対応した適正な電池残量モニタが行え、また、より簡素な構成で電動装置の故障発生に対応できるようにする。
【解決手段】電動装置用電池の電池残量モニタ装置Aであって、電動装置の作動開始から作動終了まで電池の電圧を測定する電圧測定手段11と、測定電圧値と第1及び第2閾値(第2閾値<第1閾値)とを比較する比較手段12と、測定電圧値が第1閾値以下で第2閾値よりも大きい場合には低レベルを示す第1表示手段21で、測定電圧値が第2閾値以下の場合には極低レベルを示す第2表示手段22で、電池残量を表示させる表示制御手段Dと、電動装置の作動開始から作動終了予定時間を経過しても作動終了信号が無く、且つ、測定電圧値が所定の閾値を超えている場合には、故障と判定する判定手段13と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】負荷機器などでの残量表示の基となる二次電池の実容量の更新(学習)を行うにあたって、そのための充放電を行わないようにする。
【解決手段】二次電池の放電に伴い、積算部421が、放電開始から電流検出抵抗で検出された放電電荷量を減算し、残量演算部423が、その積算値を放電開始時点での残量から減算して実際の残量を求め、さらにその実際の残量を実容量演算部422aに格納されている実容量の100分比を求めることで、前記負荷機器などで表示する残量%を求める。この際、充放電量演算部424aは、前回更新(学習)時から、演算部421によって積算された総充電量または総放電量が定格容量の所定倍に達した後の充電時に前記更新(学習)を行うようにし、それまでの実容量から所定の容量だけ減少した値を、新たな実容量に更新(学習)する。したがって、実容量の更新のために充放電を行う必要はない。 (もっと読む)


【課題】非常用電源設備として用いられる組電池の劣化の判定精度を確保しつつ、組電池の劣化を簡易に判定できるようにする。
【解決手段】組電池状態測定装置7は、組電池3の放電検出後に所定時間ごとに組電池3を構成する各単位電池の電圧を周期的に計測し、放電時の組電池3の中の各単位電池の同時刻における最大電圧と最小電圧を検出し、各単位電池の最大電圧と最小電圧との差分に基づいて組電池3の劣化状態を判定する。 (もっと読む)


101 - 120 / 173