説明

Fターム[2G043FA03]の内容

蛍光又は発光による材料の調査、分析 (54,565) | 分析形態 (3,949) | 寿命、時間分解測定、時間的変化の測定 (497)

Fターム[2G043FA03]に分類される特許

401 - 420 / 497


監視対象空間に照射した2以上の異なるレーザー光に起因する波長概ね309nmの被検出光を集光し、電子画像に変換し、増幅し、再度光学像に変換することで特定波長の空間強度分布を画像化することを特徴とする水素ガス及び水素火炎監視方法。 2以上のレーザー光源と、監視対象空間におけるレーザー光に起因する波長概ね309nmの被検出光の集光手段と、当該被検出光を電子画像に変換し、増幅し、再度光学像に変換する結像手段と、特定波長の空間強度分布の画像化手段とを有することを特徴とする水素ガス及び水素火炎監視装置。
(もっと読む)


【課題】
本発明は、複数の波長域において発光体の励起時の発光特性と残光特性をそれぞれに取得する安価でかつ精度の高い真偽判別に使用する装置を提供する。
【解決手段】
本発明は、発光体が励起して発する光から真偽を判別する装置であって、発光体に対して励起光を照射する投光部と、励起光の照射による発光体の発光から、複数の特定波長域における発光特性及び残光特性を取得する複数の受光部と、あらかじめ設定した発光体の複数の特定波長域における発光特性及び残光特性の基準値と前記受光部で取得した複数の特定波長域における発光特性及び残光特性をそれぞれ比較演算して真偽判別する比較演算部と、を備えることを特徴とする真偽判別装置である。 (もっと読む)


酸素感受性プローブは、水溶性及び/又は親水性高分子キャリアと共有結合された酸素感受性フォトルミネセンス色素の単官能誘導体からなる。このプローブは、単官能リン光ポルフィリン色素及びポリ(エチレングリコール)、ポリペプチド又は多糖の化学共役とすることができる。 (もっと読む)


本発明は多種の生物学的試料を反応させながら反応の進行程度をリアルタイムで測定する装置に関する。より詳しくは、本発明は、プレート全体に均一の強度で有効に光を照射するための放物面鏡及び/又は光学導波管を有する生化学反応のためのリアルタイムモニタリング装置に関する。
(もっと読む)


本発明は、ドナーが発光ランタニド標識であり、前記標識は低いエネルギー励起からより高いエネルギー発光へアップ−コンバート可能であり、アクセプターは、発光または非発光標識のいずれかであって、前記標識間の距離の短化または長化の結果、ドナーからアクセプターへのエネルギー伝達における増加または減少それぞれを測定する、エネルギードナーで標識した第一基およびエネルギーアクセプターで標識した第二基からなる発光エネルギー伝達に基づく均質バイオアッセイに関する。本発明によれば、アッセイが波長範囲300〜600nmにて放射を吸収する生物学的流体中で実施され、測定は波長>600nmにて実施する、および−その放射より長い波長で励起されうるドナー標識が、生物学的流体は本質的に励起放射を吸収しない波長領域にて励起される。
(もっと読む)


【課題】PCB等のハロゲン化物が油中に存在する場合にその濃度を迅速に分析することができる油中の有機ハロゲン化物検出装置を提供する。
【解決手段】有機ハロゲン化物を含有する油11をチャンバ12内に油滴又は霧状に供給する油供給部19と、チャンバ12内に供給された油11に第1のパルスレーザ光13−1を照射する第1パルスレーザ光照射部14−1と、チャンバ12内に供給された油11に第2のパルスレーザ光13−2を照射する第2パルスレーザ光照射部14−2と、第1のパルスレーザ光13−1の照射により発生した第1の蛍光17を検出する蛍光検出器18と、第2のパルスレーザ光13−2の照射により発生したハロゲン原子解離に伴う固有の電磁輻射15を検出する光検出部16とを具備する。 (もっと読む)


細胞内の膜電位をモニターまたは調節するためのナノ構造の使用を開示する。リン脂質の被覆を有するナノ粒子が、膜への局在または誘引を促進しない他の被覆を有するナノ粒子に比べて、優れた応答を示すことが見出された。

(もっと読む)


【課題】PCB等の有機ハロゲン化物が油中に存在する場合にその濃度を迅速に分析することができる油中の有機ハロゲン化物検出装置を提供する。
【解決手段】有機ハロゲン化物検出装置10−1は、有機ハロゲン化物を含有する油11をチャンバ12内に供給する油供給部13と、チャンバ12内の油11に紫外光14を照射する紫外光照射部15と、前記紫外光14の照射により油分子中の塩素原子解離に伴う電磁輻射である蛍光16を発生させ、発生した蛍光16を検出する光検出部17とを具備する。 (もっと読む)


【課題】蛍光試料の分光学的又は顕微鏡的検査において、観察されるべき現象と、必然的に生起する暗状態とを一義的ないし明確に区別可能にすること。
【解決手段】とりわけ蛍光着色されたタンパク質(複数)を有する蛍光処理試料の分光学的又は顕微鏡的検査の際の暗状態の検出方法であって、励起光の励起/照明体積及び従って強度分布が、少なくとも2つの互いに独立した測定の際に、変化されること、及びその際観察される時定数が変化するか否かを検出すること、及び時定数が変化しなかった場合、暗状態の存在が結論されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 分析対象物が発する発光を高感度で検出する。
【解決手段】 分析装置60において、光学ピックアップ62は、分析用基板1に設けられている流路8に、光ビームを照射する。また、光学ピックアップ62は、流路8に展開されている分析対象物が光ビームを照射されることによって発する発光を、検出する。分析装置60は、さらに、光ビームを、分析対象物が発する発光の寿命よりも短い長さにパルス化するパルス回路68を備えている。したがって、分析装置60では、光学ピックアップ62が検出する検出光に含まれる、光ビームの反射光および迷光を、低減できる。これにより、発光を高感度で検出できる。 (もっと読む)


蛍光検出システムは、光源(22)と、ダイクロイックミラー(32)と、励起口(16)と、放出口(14)と、検出器とを備える。光源(22)、例えばパルス紫外線LEDは、蛍光を自己蛍光と区別可能である時点で蛍光標識された種からの蛍光をゲート検出できるように、十分速く減衰する発光を備える。検出器、例えば電子増幅CCDは、高利得オンチップ増幅を備えたものである。回路(26)は、(i)20〜200μsの紫外線パルスの発生、(ii)1〜5μs秒のゲート遅延、および(iii)10〜800μsの検出時間という反復サイクルを制御するのに用いられてよい。これによって、リアルタイム、またはリアルタイムに近い作動を有する時間分解蛍光顕微鏡法が可能になる。 (もっと読む)


【課題】試料にレーザ光を照射することにより試料からの蛍光を受信して信号処理を行う際、信号処理により、多数の蛍光の種類を識別することができ、特に短時間で効率よく蛍光信号を識別する蛍光検出装置を提供する。
【解決手段】信号処理装置20は、測定対象の試料12に照射するレーザ光を出射するレーザ光源部22と、レーザ光の照射された試料12から発する蛍光を受光し、その蛍光信号を出力する受光部26と、レーザ光源部22から出射するレーザ光の強度を時間変調させるために所定の周波数の変調信号を生成する制御・処理部28と、受光部26で出力された蛍光信号から、変調信号を用いて測定対象物の蛍光の蛍光緩和時間を算出する分析装置80と、を有する。 (もっと読む)


多種多様な現在の診断及び他の生化学的試験は、目的とする分析物の存在下において検出可能な発色又は蛍光発光の変化を受ける、クロマジェン等の基質を使用する。発色した色又は蛍光の強度は、時間依存性であり、且つ目的とする分析物の濃度に比例する。光バイオディスク上での生物学的サンプル中における目的とする分析物の濃度の定量に使用可能なシステム、方法及び構成成分が本明細書中に開示される。分析物は、例えばグルコース、コレステロール及びトリグリセリドを含む。一実施形態において、検定前に試薬を光ディスク上に固定化する。
(もっと読む)


【課題】本発明においては、必要な蛍光色素からの蛍光のみを簡単に撮像することができる。
【解決手段】蛍光撮像装置1は、パルス光源としてのキセノンフラッシュランプ2と、光ファイバ3と、試料5に照射する照射手段6と、蛍光を撮像する撮像ユニット9とから構成されており、撮像ユニット9は、光を電子に変換すると共にこの電子を増幅させる増幅機能と、電気的なシャッター機能を有するイメージインテンシファイア31を有し、任意の時間で蛍光を通過させることができる。 (もっと読む)


本発明は、生体試料の毛細血管中を流れる体液の分析物の濃度を測定する分光装置、方法及びコンピュータプログラムを提供する。分光装置は、毛細血管の近傍ではあるが当該毛細血管の外側で生体試料に埋め込まれた少なくとも1つのバイオセンシング基質の位置を測定する撮像システムを利用する。バイオセンシング基質は、表面増強分光効果を引き起こすことが可能であり、好ましくは、毛細血管の血管壁が少なくとも半浸透性である、体液の特定の分析物又は分子に可逆的及び選択的に結合する。分光分析を毛細血管の直接内部においてではなく毛細血管の近傍で実行することによって、不利な散乱及び干渉効果を最小化することができるので、得られる分光信号のS/N比がかなり増強される。
(もっと読む)


サンプルを分析するスキャニングチューナブル検出システム及び関連の方法が、時間変化励起信号の供給源と、時間変化励起信号の照射に続いてサンプルから発散される時間変化光信号を選択的に送信するチューナブル光学フィルタとを備える。検出器が時間変化光信号を電気検出信号に変換する為に設けられる。システムは、位相依存又は時間依存検出を用いてサンプルの構成要素を識別できる。情報の豊富なスペクトル領域を通じゆっくりスキャン可能に、かつ、そのような情報のない領域では速くスキャン可能にする為に、スルースキャンモードを使用することができる。
(もっと読む)


本発明は、Gタンパク質共役受容体(GPCR)に特異的なリガンド(アゴニスト又はアンタゴニスト)の検出方法であって、以下のステップ:
1)ドナー/アクセプター対のメンバーで標識された受容体を当該ドナー/アクセプター対の他のメンバーで標識されたGタンパク質のGα又はGβγサブユニットと接触させ;
2)前記ドナーと前記アクセプターとの近接効果による伝達を測定する、
を含む、前記方法に関する。 (もっと読む)


本発明は、流体試料内の粒子を検出し、同定し、分類し、特性評価する方法及びデバイスを提供する。回転及び/又は移動する試料コンテナを有する光学アナライザであって、非常に低い濃度で存在する蛍光粒子の濃度を測定し、サイズ、形状、拡散定数、及び/又は組成に基づいて、蛍光粒子を特性評価する光学アナライザを提供する。パターン認識データ分析技法及び多チャネル検出を使用する走査型光学アナライザを提供する。 (もっと読む)


【課題】反射光から取得した光断層画像と蛍光から取得した蛍光断層画像との対比あるいは重畳が容易であり、使い勝手のよい断層画像取得装置を提供する。
【解決手段】 被検部で反射された測定光Ls’(反射光)は、ミラー18、レンズ14、ファイバー15を介してファイバー42に帰還せしめられ、カプラ39において、参照光Lrと合波され、干渉光Lcとして、光検出器47へ入射する。腫瘍親和性を有する蛍光薬剤が付与されている被検部から発せられた蛍光Lbは、ミラー18、レンズ14、ファイバー15、ダイクロイックミラー57を介して、光検出器55へ入射する。測定光Ls’がプローブ10へ入射する際の光路と、蛍光Lbがプローブ10へ入射する際の光路とが同一であるため、被検部の同一領域から光断層画像と蛍光断層画像とを取得することができる。 (もっと読む)


【課題】 生体分子相互作用を高精度で検出することができる生体分子相互作用検出装置及び検出方法を提供すること。
【解決手段】 プリズム(1)と、プリズム表面の金薄膜及び被検体検出層を有する被検体検出手段(2)と、レーザー発生手段(3)と、第1及び第2光検出手段(5、6)と備え、被検体検出層が、一方の端部に蛍光分子及び抗体が結合された鎖状の高分子材料を含み、高分子材料の他方の端部が金薄膜の表面に固定され、レーザー発生手段(3)から第1の入射角度で薄膜に入射されたレーザー光の反射強度を第1光検出手段(5)で検出し、レーザー発生装置(3)から第2の入射角度で薄膜に入射されたレーザー光によって生じるプラズモン光によって励起された蛍光分子が出力する蛍光を、第2光検出手段(6)で検出することを特徴とする生体分子相互作用検出装置。 (もっと読む)


401 - 420 / 497