説明

Fターム[2G045AA15]の内容

生物学的材料の調査、分析 (60,403) | 測定の目的 (9,393) | 尿分析 (329)

Fターム[2G045AA15]の下位に属するFターム

成分の分析 (188)
PSP試験
尿沈渣 (12)

Fターム[2G045AA15]に分類される特許

81 - 100 / 129


本明細書において提供されるものは、大便、血液、尿、唾液、または首、尿道、鼻孔、または咽喉のスワブ標本などの固体、半固体、または液体の標本を迅速に試験し、環境試験する方法およびデバイスである。標本を試験するデバイスは、試料レシービングチャンバおよび試験チャンバと、少なくとも1つの試薬部材と、ハンドル、ねじ切りを有する挿入部およびプラグを備えているベースとを備えている。該ベースは、プラグを取り囲むoリングをさらに備えている。
(もっと読む)


【課題】本願発明は、透光板上の生体試料を撮像する手段を有し、かつ該手段に おいて生体試料中の有形成分に焦点を自動的に合わせる自動合焦機能が装備されること を特徴とする有形成分分類装置において、粒子に染色液中の色素を均一に結合させるよ うにすることで、実際の血球成分と同様な撮像画像が得られ、それにより分類装置のプ ログラムを何ら改変することなく、精度管理し、キャリブレーションを行なう試薬を提 供する。
【解決手段】透光板上もしくはフローセル中の生体試料を撮像する手段を有し、か つ該手段において生体試料中の有形成分に焦点を自動的に合わせる自動合焦機能が装備 されることを特徴とする有形成分分類装置に使用する、粒子を含む標準試薬。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、被測定粒子と同程度に染色可能で、従来とは異なる新規な標準粒子を含有する標準物質を提供することである。
【解決手段】 検体に含まれる被測定粒子に対して水溶性色素による染色処理を施し、染色された被測定粒子を分析する粒子分析装置に用いられる標準物質であって、実質的に水溶性色素により染色されない粒子を水溶性ポリマーで被覆した標準粒子を含み、該標準粒子が前記染色処理により被測定粒子と同程度に染色されることを特徴とする粒子分析装置用標準物質を提供する。 (もっと読む)


【課題】 尿成分の測定を行う際、例えば酵素法を用いた手法では、一定期間または一定時間毎に酵素センサーを取り替える必要があり、また緩衝液などの消耗品を補填するなど、被験者に対してのメンテナンスの負荷が大きい。また、その他の光学的な手法を用いた場合においても汚れが付着するのは明白で、掃除などのメンテナンスが必要となる。
【解決手段】 便器に備え付けの濃度測定装置に尿中の測定阻害成分を除去するフィルタをセットするフィルタセット部を配置し、被験者は測定前にフィルタをセットし、測定時に測定開始ボタンを押して排尿をするという簡単な動作のみで、尿の採取、フィルタの搬送、尿の送液、尿中成分の濃度測定、測定値表示、装置の洗浄、フィルタの廃棄が自動的に行われ、被験者に対するメンテナンスの負荷が小さい上で、尿成分濃度の測定をすることが可能となる。
(もっと読む)


【課題】 小型であるため家庭又は外出先で容易に使用することが可能であり、音声で操作の案内がされるため、高齢者等の被測定者が容易に操作することが可能な液体測量装置を提供する。
【解決手段】 測定結果管理装置1は、操作部12と音声再生回路とスピーカとを備えており、操作部12が受け付けた操作に応じて、次の操作に関する音声案内を再生する。また、この測定結果管理装置1は、画像処理により採尿容器2における液面の位置を非接触で検出し、この液面の位置に基づいて尿量を検出する。検出された尿量は、日付などの他の情報と共にメモリに記憶される。また、この測定結果管理装置1は可搬型とされている。 (もっと読む)


【課題】尿を自動吸引可能な尿レシーバに使用する尿センサの提供。
【解決手段】尿レシーバ102が、尿レシーバ着用者の尿を吸引する容器部と、容器部と着用者の肌との間にあって尿を検出する一対の電極218a,218bを備えた尿センサ118とを有する。一対の電極218a,218bは、絶縁性被覆170によって覆われる。被覆170には、電極218a,218bのそれぞれを僅かな面積だけ露出させる透孔169a,169bが形成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、粒子分析装置の異常箇所を判定することが可能な標準物質を提供することを目的とする。また、本発明は、標準物質を用いて粒子分析装置の異常箇所を判定することができる方法及び装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、生体試料中に含まれる測定対象粒子に対して蛍光染色処理を行い、蛍光染色された測定対象粒子を分析する粒子分析装置に用いられる標準物質であって、前記蛍光染色処理によって蛍光染色される第1標準粒子と、予め所定の蛍光色素を含む第2標準粒子と、からなる粒子分析装置用標準物質を提供する。また、本発明は、上記標準物質を用いて粒子分析装置の異常箇所を判定することができる方法及び装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】嵩張らなくて携帯性が良く、使用方法が簡単で便利である特徴を持ちながら、折畳み方法が比較的簡単なため、安価に製造できる。
【解決手段】紙一枚から折畳み方法を工夫し、嵩張らず、携帯が可能な、折畳んだ紙コップである。採尿時組立、広げたときに舟形形体をした紙コップに変身することにより、採尿開口部がデルタ型に大きく開き、尿を飛散をさえぎる防護壁4aがあり、一回の採尿容量が従来比より多く採尿後も平らなデルタ船底5が確保され倒れない。 (もっと読む)


【課題】体液中の一つ以上の分析量を測定するための使い捨て型自己内蔵の電子検定装置で、自動分析を行い、分析物質の濃度及び/又は別の情報出力を読み取り可能な形態にて表示するクレジットカード寸法の装置を提供する。
【解決手段】装置は、外面を有し且つ内部領域を画成するハウジングを備えている。検体処理ストリップが検体と試薬とを反応させ、検体中の選択された分析物質の量に相関する物理的に検出可能な変化を生じさせる。検出器が物理的に検出可能な変化に応答し且つ検体中の選択された分析物質の量に相関する電気信号を発生させる。プロセッサが電気信号をデジタル出力に変換する。検体を装置に付与したとき、始動装置がプロセッサ及び検出器を自動的に作動させる。本発明は、ハウジング内にて検体中に1つ以上の選択された分析物質が存在するか否かを判定し、診断装置を自動的に始動させて検体を分析する。 (もっと読む)


【課題】 尿中成分の測定対象項目に影響を与えず、尿中成分を安定に維持する尿用防腐剤組成物を提供するとともに、それを用いた蓄尿容器および尿の安定化方法の提供。
【解決手段】 下記一般式(1)
HO-C(R)(R)-C(X)(NO)-C(R)(R)-OH (1)
(式中、RからRは、水素原子またはアルキル基を表し、XはF、Cl、Br、Iを表す。)
で表される化合物を有効成分とする、尿用防腐剤組成物。
【参考図】 なし (もっと読む)


【課題】
セルロースアセテート膜による銀染色高感度微量蛋白定量法において正確な測定結果を得るためには、一定量の試料を一定面積に偏り・歪みなく点着する必要がある。従来使われてきたマイクロピペットやキャピラリーガラス管を支持体に接触させる点着方法は、取扱いが煩雑で熟練を要した。
【解決手段】
本発明は、あらかじめ検体吸収部分以外に検体がしみこまない加工を施すことにより、一定量の検体をたらすだけで正円状に吸収する、点着用支持体を提供する。 (もっと読む)


【課題】 旋光性を利用した尿中のグルコース濃度測定に於いて、グルコース以外の旋光性成分であるアミノ酸、アスコルビン酸等は阻害物質であり、除去が必要である。そこでイオン交換樹脂を用いた除去方法が考えられる。しかし、除去対象とする物質の濃度変動や予想し得ない物質等の影響によって突発的な樹脂の汚染が起こる可能性がある。樹脂の汚染によって除去が正常に行われないと、濃度測定に異常をきたす。
【解決手段】イオン交換樹脂の飽和状態を検知する手段を設けることで、濃度測定異常を検知し、より高精度な濃度測定を維持する。 (もっと読む)


【課題】 試験管へ尿を分注せずに定性分析を行うことができ、同時に、必要に応じて、定量分析や沈査分析のためにハルンカップから試験管への尿の分注及び試験管への患者識別ラベルの自動貼付けを行うことができる全く新しい自動分注機構を備えた定性分析装置を提供すること。
【解決手段】 本発明に係る自動分注機構を備えた定性分析装置は、ハルンカップから患者識別情報を読み取ると共に、該ハルンカップから尿を吸引し、前記患者識別情報に基づいて、前記ハルンカップから吸引した尿を、直接試験紙に点着し、その呈色反応を光学的に測定すると共に、必要に応じてラベルに患者識別情報を印字して必要な数の試験管に前記ラベルを貼付け、前記ハルンカップから吸引した尿をラベル貼付後の試験管に分注するように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 便座型尿糖計においては採尿・洗浄・排尿等のシーケンスに負荷がかかり、ポンプ設置などに大きなスペースが必要となる課題がある。
【解決手段】 採尿時の気泡を防ぐために採尿容器と光学測定容器が一体となった採尿測定部1を備え、便器上に突き出た状態で保持される期間を有する。採尿容器と測定容器は支持部5中の導管を介して接続されており、通常は便座14に備えられたポンプなどの液体搬送装置によって、採尿測定部1に備わった採尿容器で採取された尿は採尿測定部1に備わった測定容器に搬送される。測定を終了後、採尿測定部1は保持位置46に戻り、測定容器中の尿は便器に排出される。
(もっと読む)


【課題】 試料の旋光度を測定する事により試料内の旋光性物質の濃度を測定する際、特に尿中におけるグルコース濃度を測定する際、尿中に含まれる様々な測定阻害成分を樹脂類を用いて除去するときに、尿を樹脂に通液しただけではグルコースが樹脂間に物理的に挟まってしまうなどの原因により、グルコースを高い割合で回収するのが困難となる。
【解決手段】 尿を樹脂を充填したカラムに通液した後に、純水などの洗浄水を更に同一のカラムに通液することによって、尿の通液時に回収されなかったグルコースを回収することができる。この時、通液後のサンプルには測定阻害成分はほとんど含まれていないため、通液後のサンプルの旋光度を測定する事で、元の尿中におけるグルコース濃度が測定阻害成分の影響なしに高精度に測定できる。
(もっと読む)


【課題】通常の大便器の構造に大きな変更を加えることなく、高精度の尿量測定機能を備えた大便器ユニットを提供する。
【解決手段】本発明の大便器ユニット(401)は、使用者の尿を受けるボール(406)と、このボールに連通し且つボール内の溜水を下水管に排出し、この下水管を水封するトラップ部(408)と、ボール内の溜水の水位を測定する水位測定手段(418)と、水位測定手段によって測定された水位に基づいて、使用者が排泄した尿量又は尿流率を算出する尿量算出手段(428)と、ボール内に所定量の水を投入し、又は、ボール内から所定量の水を排出する定量水投入/排出手段(416)と、定量水投入/排出手段によって水が投入され又は排出された際の水位の変化に基づいて、尿量算出手段による計算値を補正する補正手段(430)と、を有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 試料中に低分子アミンが含まれていたとしても、クレアチニンの測定値の望まれない高値化が抑制されるクレアチニン定量用一体型多層分析要素を提供すること。
【解決手段】 テトラフェニルホウ酸ナトリウムのような、アミンと不溶性の塩を生じる物質を含むこと特徴とするクレアチニン定量用一体型多層分析要素。 (もっと読む)


患者における酸化ストレス成分を測定するために、光源及び光検出器を備えた光学分析装置を使用して媒体の光学的特性を測定し、光学測定データを生成する。プロセッサは、光学測定データを分析して、1つ以上の酸化ストレス成分の値を患者の酸化還元シグニチャの形式で生成する。酸化ストレス依存性疾患の存在に関する確率データを計算することができる。例えばアルツハイマー病、軽度認知障害又は血管性認知障害のような疾患の少なくとも1つの追加の臨床病状を観察することで、前記少なくとも1つの追加の病状及び前記酸化還元シグニチャを使用した診断を得ることができる。
(もっと読む)


【課題】 種類の異なる測定装置間で共用することが可能な測定システムを提供する。
【解決手段】 本発明に係るデータ処理装置3は、測定装置から測定結果データを受信する受信手段と、オブジェクト名及びプロパティ名と、出力テーブルデータ及び出力フィールドデータとが互いに対応付けられて格納されたデータベースDB5から、互いに対応するオブジェクト名及びプロパティ名並びに出力テーブルデータ及び出力フィールドデータを取得する取得手段と、前記受信手段によって受信された測定結果データであって、取得されたオブジェクト名及びプロパティ名で特定される測定結果データを、取得された出力テーブルデータ及び出力フィールドデータで特定される格納領域に格納する格納手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 他の尿測定項目に影響を与えず、安価で簡便かつ正確に尿量を測定する方法の提供。
【解決手段】 容器に、酵素基質を含有させる工程、蓄尿する工程、該酵素基質を含んだ尿および酵素により該酵素基質濃度を測定する工程、全尿量を算出する工程を含む、全尿量を測定する方法。 (もっと読む)


81 - 100 / 129