説明

Fターム[2G047GG06]の内容

超音波による材料の調査、分析 (29,493) | 特徴箇所信号処理 (3,491) | しきい値の設定・調整 (155)

Fターム[2G047GG06]に分類される特許

101 - 120 / 155


【課題】各種石油プラントにおける機器・配管等の耐圧部材に腐食が生じている場合でも、HICやHA等の水素に起因する損傷を検出することができ、HICやHAによる機器等を構成する鋼材の損傷を正確に検出することができる水素に起因する損傷及び腐食減肉現象の検査方法を提供する。
【解決手段】検査対象Iに対して超音波UWを供給し、検査対象Iの厚さ方向における超音波UWの集束位置を変化させながら検査対象I内の欠陥を検出する検査方法であって、超音波UWの集束位置を検査対象Iの表面に沿った方向にも移動させ、検査対象Iにおいて反射される超音波UWの反射波を検出し、各集束位置で検出された全反射波に基づいて、検査対象I内における反射波のエコー高さの分布を示したエコー高さ分布を形成し、エコー高さ分布における所定の値以上の強度を有する欠陥領域の分布に基づいて水素誘起割れや水素侵食等の水素に起因する損傷を判別する。 (もっと読む)


【課題】対象物の密度が変動しても対象物の割れの有無を精度良く判定可能な探傷方法および探傷装置を提供する。
【解決手段】探傷装置1に、焼結品10の密度を算出する密度算出部51cと、焼結品10に打撃を付与する打撃付与装置2と、打撃付与装置2により打撃が付与された焼結品10が発する音波を検出する打撃音検出装置4と、密度算出部51cにより算出された焼結品10の密度と打撃音検出装置4により検出された音波の周波数特性と予め設定された焼結品10の密度と音波の周波数特性との関係とに基づいて焼結品10の割れの有無を判定する割れ判定部51dと、を具備した。 (もっと読む)


【課題】被探傷材ごとの合否判定を容易かつ正確に実施できる新規な超音波探傷を用いた被探傷材の合否判定システムおよび合否判定方法の提供。
【解決手段】被探傷材Zの種類や材質などに関する情報を取得すると共に、その被探傷材Zごとに予め規定された内部疵の合否基準に関する情報を取得してから、被探傷材Zの内部疵の有無を探傷し、これらの情報に基づいてその被探傷材Zごとの合否を判定し、その判定結果をモニター上に表示する。これによって、検査員が介在することなく被探傷材Zごとの合否判定を容易かつ正確に実施できる。 (もっと読む)


本発明は、構成部材を非破壊的に測定すること、殊に、例えば内燃機関用のピストンにおける鋳込み部分の接合の機能を判定することに関する。このような測定または機能判定において重要であるのは、ベース材料と、鋳込まれた材料または別の方法で接続された材料との間の接合部の機能および完全性を評価することである。これによって上記の構成部材の品質および所定の使用目的に対する適性を判定でき、および/または例えば鋳物工場におけるまたは作製中の作製プロセスの品質管理を行うことができる。本発明ではこのために複数ステップの補正方式を使用する。ここでは適切に構成した測定装置および方法を用いて、例えば超音波によって求めた測定値に複数ステップの決定プロセスを適用する。この決定プロセスにより、測定時にシステム内在的に発生する障害要因が一般的にまたは個別の測定毎に最小化され、またここから所望の結果が求められる。相応に構成されるシステムにより、このような測定を扱う際(殊に調整/調節の際)に生じる誤差の影響も、測定を行う際の測定誤りおよび判定誤りも最小化される。ここでこれらの誤りは、測定すべき複数の構成部材の幾何学的な許容差の偏差ないし相違によって、または材料の組成ないしは構造上の組立てならびに別の障害の影響によって生じるものである。
(もっと読む)


【課題】短時間に限られる測定であっても、超音波探触子の位置とスポット溶接部の位置のずれや、超音波探触子と金属板との接触状態に影響されずに、信頼性高くスポット溶接部の健全性を評価する。
【解決手段】スポット溶接部2の外側の金属板(1a、1b)の複数の送波位置から複数方向へ向けて、被検体の表面沿いに伝搬する超音波を送波し、スポット溶接部の外側の金属板の複数の受波位置において、伝搬経路にスポット溶接部を含まない被検体の表面沿いに伝搬してきた超音波、及び伝搬経路にスポット溶接部を含む被検体の表面沿いに伝搬してきた超音波を受波し、前記複数の位置において受波された超音波の透過時間や振幅を検出することにより、スポット溶接部の健全性を評価する。 (もっと読む)


【課題】短時間に限られる測定であっても、超音波探触子の位置とスポット溶接部の位置のずれや、超音波探触子と金属板との接触状態に影響されずに、信頼性高くスポット溶接部の健全性を評価する。
【解決手段】スポット溶接部2の外側の金属板(1a、1b)の複数の送波位置から複数方向へ向けて、被検体の表面沿いに伝搬する超音波を送波し、スポット溶接部の外側の金属板の複数の受波位置において、伝搬経路にスポット溶接部を含まない被検体の表面沿いに伝搬してきた超音波、及び伝搬経路にスポット溶接部を含む被検体の表面沿いに伝搬してきた超音波を受波し、受波された超音波の形態(伝達時間や振幅)を基準と比較することにより、スポット溶接部の健全性を評価する。 (もっと読む)


【課題】超音波探触子を自動的に走査して探傷データを取得する場合に、超音波探触子と被検体とが正しくカップリングされていることを確認するための技術を提供する。
【解決手段】本発明による超音波探触子のカップリングチェック方法は、(A)探触子6と被検体2との間のカップリングが得られている状態で探触子6によって被検体2に超音波を入射して、被検体2の所定の健全部21の各位置におけるエコー高さを取得するステップと、(B)健全部21の各位置におけるエコー高さから閾値を定めるステップと、(C)探触子6を自動的に走査しながら探触子6によって被検体2に超音波を入射して、被検体2の所定の監視範囲22内の各位置におけるエコー高さを取得するステップと、(D)前記所定の監視範囲22内の各位置におけるエコー高さと閾値と比較することにより、探触子6が自動的に走査されている間において探触子6と被検体2との間のカップリングが正しく保たれているか否かを判断するステップとを具備する。 (もっと読む)


【課題】 JIS A1416で定められている従来の音響透過特性の測定方法に用いられる大掛かりな設備を用いることなく、板状体の音響透過特性を測定する場合、音源部からの発信音波が試料を回り込むため、受音部は試料を透過する音波の他に試料を回り込む音波も受信してしまうという問題がある。
【解決手段】 板状体の第1主平面側に配置された音源部からの発信音波を前記板状体を透過させ、透過した音波を前記板状体の他方の第2主平面側に配置された受音部で受信し、その受信音波を分析することにより板状体の音響透過特性を測定する方法であって、前記受音部を、開口部を有する防音材で被覆し、前記防音材の前記開口部を、前記第2主平面に接触させて配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】超音波探傷データに基づく検査対象物の欠陥の有無等に関する判定結果を検査員の評価参考情報として自動提示可能な超音波探傷データ評価装置および超音波探傷データ評価方法を提供する。
【解決手段】超音波探傷データ評価装置1Aは、超音波探傷データから異なる評価方法または異なるパラメータ設定で欠陥を評価する複数の探傷データ評価手段11,…,1nと、各探傷データ評価手段11,…,1nが評価した結果に重み付けを行い、欠陥の有無の可能性を判定する判定手段20と、この判定手段20が判定した結果の情報を提供する情報提供手段30とを備える。 (もっと読む)


【課題】ガス種を判別し最適な遮断値を自動的に設定する。
【解決手段】切替手段18で切り替えたそれぞれの方向における超音波の伝搬時間を求める伝搬時間計測手段21と、伝搬時間より流量を演算する流量演算手段10と、ガスの異常使用を判定する異常判定手段11と、異常判定のための各種遮断値を記憶した遮断値記憶手段23と、各種ガス媒体中における超音波の伝搬時間データを記憶する伝搬時間記憶手段22と、伝搬時間計測手段21で求められる伝搬時間と伝搬時間記憶手段22に記憶された伝搬時間データより使用ガス種を特定する媒体判定手段13とを備え、ガス遮断装置を設置したとき、媒体判定手段13で自動的に判別される使用ガス種に応じて、各種遮断値を設定する遮断値設定手段14を有した構成としてある。 (もっと読む)


【課題】多品種の検査対象品の検査を、低コストの装置構成で且つ少ない手間と作業時間で実現できる共振検査装置及び共振検査方法を提供すること。
【解決手段】加振部51aと受振部51b,51cとにより検査対象品Wを所定の検査位置で支持した状態で加振部51aから検査対象品Wに連続的に振動を付与しそのとき受振部51b,51cで得られた振動信号のスペクトルに基づいて検査対象品Wの良否を判定する共振検査装置10において、加振部51aと受振部51b,51cとが検査対象品Wをその品種に応じた適切な検査位置で支持可能となるように加振部51aと受振部51b,51cとを移動配置する第1移動手段5を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】外的作用による被処理物の粘弾性特性の変化に応じて最適な処理を実行するプロセス装置を提供する。
【解決手段】センサ部30は、遅延部材32と密着して配置され、測定制御部1からの放射指令に応じて、遅延部材32を介して、混練容器40の内部へ入射音波を放射する。そして、センサ部30は、入射音波が被処理物48と遅延部材32との境界において反射されて生じる反射音波を受信し、その時間波形を測定制御部1へ出力する。測定制御部1は、センサ部30において受信される反射音波の時間波形に基づいて、被処理物48の粘弾性特性を測定する。さらに、測定制御部1は、その測定した被処理物48の粘弾性特性に基づいて、モータ44へ与える運転指令を制御する。 (もっと読む)


【課題】対象物の微細構造診断のための超音波検査システム及び方法を提供する。
【解決手段】対象物(14)の微細構造診断及び劣化診断のための方法及びシステムを提供する。本方法は、基本波周波数で対象物の少なくとも1つのサブボリュームに超音波エネルギーを音波照射する工程と、該基本波周波数及びその少なくとも1つの高調波周波数で対象物からの受信エネルギーを収集する工程と、を含む。この受信エネルギーを用いて非線形性パラメータが決定される。次いでこの非線形性パラメータを用いて、対象物のサブボリュームに関する粒子サイズ及び対象物内での粒子サイズの変動が決定される。さらにこの非線形性パラメータを用いて疲労損傷または残留応力が決定される。 (もっと読む)


【課題】拡散接合面の各種不良を識別して確実に接合面の良否判定を行うことができる接合面の良否判定方法を提供する
【解決手段】金属の拡散接合面にバースト超音波を入射させ、拡散接合面で生じる反射波の基本波成分の平均強度が第1閾値以上で第2閾値以下、かつ上記反射波の基本波成分の最大強度が第3閾値以下、かつ上記反射波の二次高調波成分の最大振幅が第4閾値以下であるときに接合良好と判定する。 (もっと読む)


【課題】雑音エコーに左右されることなく確実に圧延材の内部欠陥を検出する。
【解決手段】探触子1は、圧延材Mの長手方向複数位置で当該圧延材Mの横断面内に超音波を発射するとともに、横断面内に生じたエコーを受信する。同相加算回路25でエコーが生じた位置を特定し、演算部32にて、連続する所定数の横断面内でいずれもエコーを生じている位置に内部欠陥があるものと判定する。 (もっと読む)


【課題】 物品の表面全体にまたがって弾性率を判定可能な非破壊試験方法を提供する
【解決手段】物品弾性係数を表すイメージを生成する本方法は、超音波の音波を利用して測定用サンプル上の点で飛行時間値を測定する段階と、点の位置を測定する段階と、測定用サンプルの厚さ値を計算する段階と、飛行時間値および厚さ値を利用して速度値を計算する段階と、測定用サンプルの密度値を計算する段階と、測定用サンプルのポアソン比を計算する段階と、速度値、密度値、およびポアソン比値を利用して弾性係数値を計算する段階と、イメージ上で弾性係数値にグレイの陰影または色を割り当てる段階と、点の位置および陰影を付けられたまたは色を付けられた弾性係数値を利用してイメージを構成する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】 構造スクリーニングを実施するための方法、システム、およびコンピュータプログラム製品を提供すること。
【解決手段】 本方法は、あらかじめ定義されたフィルタ基準を、検査対象構造物から得られた測定値に適用するステップを含み、このステップは、指定されたしきい値を下回る測定データを取り除くように働くことが可能である。本方法はさらに、検査対象構造物に関連付けられたベースライン欠陥サイズを識別するステップを含む。ベースライン欠陥サイズは、検査で検出されない可能性がある最大欠陥を示す。本方法はさらに、検査対象構造物に関連する、検査対象構造物のベースライン欠陥サイズおよび属性を織り込んだ許容レベルを識別するステップと、あらかじめ定義されたフィルタ基準を適用した結果を、識別された許容レベルと比較するステップと、その比較に基づいて、検査対象構造物の割れのリスクを決定するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】建造物の構造体等を形成するモルタル、タイル、コンクリート等に、剥離、劣化、膨張、空気・異物混入等が生じているか否かを表面側から非破壊で点検、健全部と不健全部とを自動的に判別することにより、作業者の疲労軽減と、点検作業の正確度、信頼性、及び効率を向上させる点検具を提供する。
【解決手段】支軸部(25)を有する操作棹(20)と、前記支軸部(25)に回転自在に支持されて構造体等の表面(1a)に接当しながら転動する転打子(30)と、を備える。前記転打子(30)は、横断面外形が5ないし8辺の多角形で、その外周面が5ないし8の円筒面又は楕円筒面からなる転打面(32)に等分割され、前記転打子(30)を点検対象物表面で転動させた際に発生する転打音を検出するためのマイクロホン(65)により検出される転打音に基づいて、転打音解析ユニット(55)により、健全部と不健全部とを自動的に判別する。 (もっと読む)


【課題】
主として天井クレーンレールのクラックや頭部摩耗の点検作業用として、小型軽量、携帯可能で、超音波探傷に関する専門知識や熟練技術を持たない一般作業者にも、容易に高能率な点検が可能なレール用超音波探傷装置を提供しようとするものである
【解決手段】
レール種類毎の、レール基準高さ、音速度、アンプ感度、検出しきい値、警報範囲の測定パラメータを予め記憶させたメモリーと、レール種類の選択による測定パラメータの自動設定機能と、ワンタッチでレールの正確な位置に探触子を接触させ、接触媒質を供給できる機構と測定結果の表示、警報機能をもち、探触子を接触させるだけで自動的に測定してレールの可否を判定し、判定結果により異なる音響や振動により作業者に警報報知する事を特徴としたレール用超音波探傷装置。 (もっと読む)


【課題】 鋳造時に被鋳造材の凝固層と非凝固層との境界面からの反射波を検出して凝固層の割合(固相率)を求める際に、検出した超音波信号が真の反射波信号であるかノイズ信号であるかを正確に判断することが重要である。
【解決手段】 溶湯31の温度と溶湯中の超音波速度の関係を求め、キャビティ内へ超音波を照射し、その超音波が金型表面2aから戻った第1の反射波及び金型表面2bから戻った第2の反射波を検出し、第1の反射波の検出時刻から第2の反射波の検出時刻までの超音波伝播時間tを計測し、溶湯温度と超音波速度の関係から溶湯の凝固直前の超音波速度v1、及び凝固直後の超音波速度v2を求め、超音波伝播時間t、及び凝固直前後の超音波速度に基づいて溶湯の固相率を算出し、第2の反射波の検出レベルに対して閾値レベルThを設定し、検出レベルが閾値レベルよりも大きい状態にあるときに算出された溶湯の固相率を用いて金型2の制御を行う。 (もっと読む)


101 - 120 / 155