説明

Fターム[2G067CC17]の内容

気密性の調査・試験 (6,753) | 検出流体 (1,156) | トレーサー流体 (221) | 発色物質 (20)

Fターム[2G067CC17]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】発色時間を短縮し、発色むらを防ぐ。
【解決手段】絶縁編組被覆の2本の導体11と線状発色体13を撚り合わせて外部編組14した漏液検知線P2である。発色体13は、非吸液性糸の編組13b’を液溶性着色剤で着色し、その外周を非吸液性糸の編組13cによって被覆したものである。この発色体13は非吸液性糸の編組13b’からなるため、その糸内には着色剤が含浸せず、糸の外周面に着色剤がコーティングされた態様、すなわち、着色であるため、特に、編組13b’への着色のため、編組の各繊維間に着色剤が浸漬し、着色剤の含有量も多く、発色速度が速く、発色度合も鮮明となる。漏液は、その着色剤の着色層に直接に染み込むため、着色剤の溶け出しも円滑であり、漏液が生じて着色層に至ってから、その発色が外部編組に至って目視できるまでの時間が短縮される。また、発色体が撚られて漏洩検知線の断面円周方向全長に亘って存在するため、色むらが生じ難い。 (もっと読む)


【課題】 高価なガスを用いることなく、また熟練を要することなく、比較的短時間で多数の箇所を調査可能な地下の配管系を調査する技術を提供する。
【解決手段】 調査対象となる地下の配管系の上流側から目視可能なガスを注入する注入手順と、 当該配管系を地上において連続撮影する撮影手順と、 その撮影手順にて撮影された画像データからガス漏れ箇所を探索する探索手順と、からなる地中配管ガスリーク探索方法を提供する。撮影手順にて連続撮影された画像データには、予め背景差分処理を施す。 (もっと読む)


【課題】漏水発生時に、該漏水を外部から視認によって発見できる管継手であって、施工が容易であり、費用対効果に優れ、しかも、結露との混同による誤認をすることなく確実に漏水のみを検知することが可能な管継手を提供する。
【解決手段】管6の挿入部11内に、該挿入部11と挿入された管6との間に介在して管6内部の水密性を確保する1以上の止水部材3を有する、管継手1であって、前記止水部材3から前記挿入部11と挿入された管6との間を通って該挿入部11の開口7へと到る経路の、最も挿入部11の開口7に近い止水部材3よりも、同開口7側の経路上の挿入部11に、着色剤Cを配したことを特徴とする管継手1。 (もっと読む)


【課題】防水ケースの防水性能試験を低コストで行える防水試験装置を提供する。
【解決手段】防水試験装置1は、防水ケースの合わせ目構造と同様の合わせ目構造50を有するサンプル片5が密閉される密閉容器2と、サンプル片5によって密閉容器2の内部空間が第1空間21と第2空間22とに区画されるようにサンプル片5を密閉容器2の内面に水密に取り付ける取付部90と、第2空間22が気体で満たされ、かつ、第1空間21が液体で満たされた状態で、第1空間21にさらに液体を押し込む液体注入手段8と、を有している。 (もっと読む)


【課題】ダム貯水湖2の水面下では移動自在な注入ボックス5を用いて漏水箇所の特定を行うことにより、漏水元を極めて容易に特定でき、大掛かりな装置を必要としないため低コスト化を実現可能とする。
【解決手段】下面を開口し下部に弾性スカート6を設けた注入ボックス5と、タンク18と、タンク18と他端が連通接続した注入配管19へタンク18内に入れた液状物を送り出すためのポンプ17を具備してなる注入装置と、注入ボックス5を上下方向に移動するための巻き上げ装置とよりなる。注入配管19から送られてきた液状物が注入ボックス5の内側に注入可能に、注入ボックス5上面内側には注入配管19の一端が開口連通接続され、ダム堰堤1には滑車22を取り付け、滑車22に巻胴20に巻着されたロープ21を懸回して垂下させ、ロープ21外端に注入ボックス5を取り付け、巻胴20に巻着したロープ21により注入ボックス5を上下方向に移動させる。 (もっと読む)


【課題】レトルト充填した液状内容物中に、スパウト付パウチ容器を冷却する際の冷却水の吸い込みがないか否かを、呈色反応によって確認する方法を提供する。
【解決手段】レトルト殺菌可能なスパウト付パウチに液状内容物を充填し、キャップで密封した後、レトルト殺菌し、ついで冷却水によって上記パウチを冷却する工程において、
前記液状内容物には、化合物Bと反応して呈色反応を示す化合物Aが含まれておらず、前記冷却水には、前記化合物Aと反応して呈色反応を示すと共に100℃以上の温度で熱分解しない化合物Bが含まれており、
前記冷却工程の後で、前記液状内容物に上記化合物Aを添加して、液状内容物の発色の有無によってパウチ内への冷却水の吸い込みを検知することを特徴とするスパウト付パウチの密封性検査方法。
化合物Aとしては、エリオクロムブラックTが適しており、化合物Bとしては、塩化マグネシウムが適している。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって燃料電池からの反応ガスの漏洩を検知できる技術を提供する。
【解決手段】燃料電池スタック100Cは、膜電極接合体50とセパレータ60とを交互に積層した積層体10を備える。積層体10の側面は、高分子樹脂フィルムによって構成される締結フィルムFが巻き付けられている。締結フィルムFの表面には酸素濃度に応じて発光量が変化する感圧塗料PPが塗布された薄膜が形成されている。水素が燃料電池スタック100Cの外部に漏洩すると、漏洩水素によって漏洩箇所の局所的な酸素濃度が低下するため、感圧塗料PPの蛍光量が増大する。即ち、感圧塗料PPを塗布された色素塗布締結フィルムFPが漏洩ガス被検査部として機能する。 (もっと読む)


【課題】低温液化ガスの岩盤内貯蔵施設におけるメンブレン材の漏洩試験を効率的に行い、かつ供用開始後においてもメンブレン材の健全性を確認するための漏洩検査を行う。
【解決手段】岩盤内に掘削した空洞1の表面に、躯体コンクリート3、保冷材4、メンブレン材5からなる覆工を形成し、該覆工の内部空間を低温液化ガスを貯蔵するための貯槽とする。躯体コンクリートとメンブレン材との間に形成される保冷材の設置空間を、躯体コンクリートの打ち継ぎ部に設置される目地材6によって複数のブロックに区画するとともに、メンブレン材に対する漏洩試験のための漏洩試験用ガスを各ブロックに対して独立に供給するための試験用管路8を躯体コンクリートに埋設する。 (もっと読む)


電力供給ユニット及びヒューマンマシンインターフェースに接続された検出ハウジング(30)を備え、この検出ハウジングは、非冷却マイクロボロメータマトリクス検出器(50)にイメージを形成する赤外レンズ(46)と、可視光下で観察領域を観察するCCD又CMOS型カメラ(64)と、前記検出器を制御し且つ前記赤外信号の取得及びデジタル化を行う電気的手段アッセンブリ(68)と、これらの信号を処理して前記観察領域のガスを検出し且つその濃度を求めるプロセッサ(82)と、を内蔵している遠隔光学式ガス検出装置。
(もっと読む)


【課題】接合部の下側の接合に不良がある場合でも通気路内を減圧することによって不良を塞ぐことができるような遮水シートの接合方法の提供を課題とする。
【解決手段】遮水シート1、2の接合部3には重ね合わせて接合する遮水シート同士の間に未加硫ゴムからなる接合テープ4、5を、間隔をあけて2列配置することで2列の接合テープ4、5間に通気路6を形成し、少なくとも重ね合わせたときに下地G側にくるシート端部に配置する接合テープ4の外側にはシール材7を配置した状態で前記通気路6内を減圧する。 (もっと読む)


【課題】2次元的広がりを持つ検査対象物ばかりでなく3次元的構造の検査対象物からのガスリークの有無をも、そのリークする部位も含めて短時間で検知することのできる、新たなガスリーク検知装置を提供する。
【解決手段】ガスリーク検知装置は、酸素消光性塗料8を塗布した透明板7と、透明板7に向けて酸素消光性塗料8に対する励起光を照射する励起光源9と、透明板7の酸素消光性塗料8を塗布した領域を撮像するイメージセンサ11と、イメージセンサ11が得た情報を画像化する画像処理部12,ディスプレー13とを備える。検査対象物Pにピンホールhからのガスリークがあると、明るい点14としてディスプレー13上に瞬時に表示される。 (もっと読む)


【課題】透明プラスチック基材に透明無機酸化物蒸着層を積層した透明ガスバリアフィルムの欠陥箇所を、正確に、簡便且つ迅速に確認し、評価することができる欠陥検出方法を提供する。
【解決手段】金属酸化物蒸着層を有する透明ガスバリアフィルムを分子鎖中に不飽和結合を有する材料からなる粘着剤を塗布した透明保護フィルムと貼り合わせて試験試料を形成する。この試験試料を沃素ガス中に放置し、前記金属酸化物蒸着層を有する透明ガスバリアフィルムに欠陥個所が存在するとき、この欠陥個所を通して沃素が粘着剤に接触して生じる沃素による発色の濃度差を観察することで、前記欠陥個所の特定を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、流体を収容する容器からの漏洩からユーザーの安全を確保するとともに、当該漏洩を検知する漏洩検知構造および燃料カートリッジを得ることにある。
【解決手段】漏洩検知構造1は、流体Lを収容する収容部13と、収容部13を内包する外装部材12と、収容部13と外装部材12との間に配置されるとともに、流体Lに反応する検知剤15と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 (1)(イ)特開2005−069944号公報記載の多孔質袋状物または(ロ)親油性合成樹脂よりなる織布または不織布のすくなくとも一端に、(2)水より油を優先的に吸収する膜状物、を接合させてなる油類検出用および/または回収用用具の提供。
【解決手段】
(A)(イ)その中に油分吸収性材料を収納した多孔質袋状物、
または、
(ロ)親油性合成樹脂よりなる織布または不織布
のすくなくとも一端に、
(B)その膜状物上に0.5mlの水をスポイトで滴下したとき水滴が膜状物に吸収され
始めるまでの時間が15秒以上であり、膜状物上に0.5mlの油をスポイトで滴下
したとき油滴が膜状物に吸収され始めるまでの時間が5秒以下である膜状物
の少なくとも一部を接合させたものであることを特徴とする油類検出用および/または回収用用具。 (もっと読む)


【課題】 配管からの水漏れを早期にしかも外観で簡単に判別できる抱持材を提供する。
【解決手段】 抱持材1,2の外周面は透明なシート4でカバーされている。このシート4の巻き終いに沿って両面テープ5が設けられ、更にその上からジョイントテープ6が貼り付けられている。好ましくはジョイントテープ6も透明とする。また、前記シート4の内側面と接触する抱持材1,2の表面には、水分に接触することで変色する物質を含んだ層7が形成されている。そして、結露或いは配管の継ぎ目などから水漏れがあると、水分に接触することで変色する物質を含んだ層7が水と接触し、水と接触した部分のみが変色する。 (もっと読む)


【課題】 簡易にかつ低コストで分離膜のリークの有無を判別することができるとともに、分離膜の種類によってはリーク部位の特定をも行うことができる分離膜のリーク検査方法を提供する。
【解決手段】 着色性物質を含有する検査液を分離膜に供給し、前記分離膜を透過した透過液の着色の有無により分離膜のリークの有無を判別するとともに、透過液について濾材を用いて濾過処理を行い、濾材の着色の有無により分離膜のリークの有無を判別する。また、分離膜の接合部の着色部位により分離膜のリーク部位を特定する。 (もっと読む)


【課題】パイプ、ホースに小さな穴が開いて、内容物(気体、液体)が漏れ出しても目視点検では、分からない場合が多い。
【解決手段】「パイプ、ホース」3の回りに、「内容物」4が出てくると変色する「シート、樹脂」2を巻き、その上に「透明もしくは半透明の樹脂」1を密着するにより「パイプ、ホース」3からの「気体、液体」4漏れが、起きると「シート、樹脂」2の色が変わり目視点検で気体、液体漏れが発見できる。 (もっと読む)


【課題】 レトルト充填した液状内容物中に、容器を冷却する際の冷却水が吸い込みがな
いか否かを呈色反応によって確認する方法を提供する。
【解決手段】 反応して呈色反応を示す化合物Aを含有しない液状内容物を充填して密封
した容器を加熱殺菌した後、該容器を、反応して呈色反応を示す一方の化合物Bを含有す
る冷却水を用いて冷却した後、該液状内容物に、反応して呈色反応を示すもう一方の化合
物Aを添加して、液状内容物の発色の有無を確認することにより、容器内への冷却水の吸
い込みを検知することを特徴とする容器の密封性検査方法。化合物Aとしては、エリオム
ロムブラックTが適しており、化合物Bとしては、塩化マグネシウムが適している。 (もっと読む)


【課題】広域での漏液を少ない漏液センサーで検知可能とし、その結果、広域での漏液検知を多額の設備投資をすることなく行なうことができる漏液検知センサー及び該センサーを具備した漏液検知システムを提供する。
【解決手段】漏液センサーの漏液検知領域から離れた個所からの漏液を、前記漏液センサーに導く導液路を設けて、広域での漏液を少ない漏液センサーで検知可能とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、物質あるいは物質の混合物、特に、食品や医薬品のような傷みやすい製品のためのパッケージに関するものである。本発明の目的は、パッケージを破壊することなくそれらの物質やその混合物の状態を調べることを可能にする手段を供給することである。
【解決手段】本発明の目的のために、本発明のパッケージングは感光性膜またはフィルムの形状で実施された、あるいはそのような特性を表す感光性要素を備えている。結果として、固有の層厚さ変化、散乱光変化、光学的屈折率およびスペクトル変化が用いられる。 (もっと読む)


1 - 20 / 20