説明

Fターム[2G088JJ23]の内容

放射線の測定 (34,480) | 測定装置の形状、細部構造等 (10,145) | 支持、走査機構 (759) | 支持機構 (284)

Fターム[2G088JJ23]に分類される特許

141 - 160 / 284


【課題】線量分布測定が容易で、かつ、線量分布の測定の際に照射野形成装置の取付け精度に歪みが生じるおそれのない放射線治療装置を提供する。
【解決手段】放射線治療を行う治療室71と、治療室71の壁面又は天井面に固定された放射線を照射する照射野形成装置13とを備えた放射線治療装置において、上記照射野形成装置13から照射される放射線の線量を測定する線量分布測定装置21と、その線量分布測定装置21を、上記治療室71内の照射野形成装置13と対向する位置に出没自在に移動案内する移動機構22とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】データの数え落としの減少により感度向上を図ることができる核医学診断装置を提供する。
【解決手段】検出器ユニット2のFPGA31は第1データソート部51と第1散乱線処理部53を有しており、検出器ユニット2内からのパケットデータを第1データソート部51で検出時刻順に並べ替え、第1散乱線処理部53において散乱線処理をする。また、複数の検出器ユニット2をブロック化し、パケットデータを、データ収集ユニット3に集める。データ収集ユニット3は第2データソート部57と第2散乱線処理部59を有しており、複数の検出器ユニット2のFPGA31からのパケットデータを第2データソート部57で検出時刻順に並べ替え、第2散乱線処理部59において散乱線処理をする。第2散乱線処理部59を出たパケットデータはデータ処理装置12へ送信され、そこで同時計数処理がなされる。 (もっと読む)


【課題】検出特性が劣化するのを好適に防止することができる半導体放射線検出器および放射線検出装置を提供する。
【解決手段】半導体放射線検出器1は、カソードCおよびアノードAの電極で挟まれる半導体結晶11aがCdTe、CdZnTe、GaAs、TlBrのうち少なくとも一つの半導体結晶を用いてなり、電極のうち少なくとも一方の電極は、複数の金属からなる積層構造とされており、第1層がPtまたはAuで形成され、第2層が第1層のPtまたはAuよりも硬度の低い金属から形成されていることを特徴とする。第2層はInからなり、無電解メッキ法によって形成される。また、第2層の上に金属がさらに積層されて形成される。 (もっと読む)


【課題】半導体素子と電極板とが積層構造とされた半導体放射線検出器において、半導体素子を好適に保持し、また、放射線検出の感度を向上させる。
【解決手段】入射した放射線を電気信号に変換する半導体素子11と、金属製の電極板12C,12Aとが導電性接着剤14によって交互に複数接着されて積層構造とされた半導体放射線検出器1であって、積層構造を構成する少なくともひとつの電極板12C,12Aには、半導体素子11に接する領域に切欠部13が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、グリッドを放射線検出部に対して高精度に位置決めすることを可能にする。
【解決手段】固体検出器36には、複数の第1マーク44が形成されるとともに、グリッド38には、同様に複数の第2マーク46が形成される。グリッド38は、調整機構48を介して表面36aに平行な矢印C方向及び矢印D方向に位置調整可能である。この調整機構48の作用下に、第1マーク44と第2マーク46とが一致するように、グリッド38の位置調整が行われる。 (もっと読む)


【課題】 放射線検出器組立体10が提供される。
【解決手段】 放射線検出器組立体10は、放射線検出器素子15及び動作可能に接続される光検出素子27を含む。放射線検出器素子15は、放射線検出器ハウジング20内に着座される。放射線検出器組立体10はまた、放射線検出器素子15の外周に沿って、ハウジング20と放射線検出器素子15との間に半径方向に配置される複数の連続波形状バネ50を含む。放射線検出器素子15は、円形の横断面、多角形の横断面或いは矩形の横断面を有するシンチレーション検出器を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】良好な機械的安定性において質の良いX線撮影を生じさせる、特にラジオグラフィ用のコスト的に手頃に製作可能なX線変換素子を提供する。
【解決手段】X線変換素子は、X線透過性および湿気不透過性の基板(1)と、基板(1)に結合されているX線透過性の担持体(2)と、基板(1)上に設けられているシンチレータ(3)と、シンチレータ(3)を覆う光透過性および湿気不透過性の保護膜(4)とを有する。 (もっと読む)


可搬式検出器(240)に散乱防止グリッド(230)が取り付けられているか否かを検出する検知手段を有する可搬式X線システム(200)が開示される。このシステムは、可搬式検出器(240)に対してグリッド(230)が取り外され、あるいは取り付けられたとき、初期設定の露出設定(265a、265b、265c、265d)を自動的に変更することが可能である。故に、画像のアンダー露光又はオーバー露光の虞が低減される。
(もっと読む)


【課題】核医学撮像において小さい視野域を有する複数の撮像検出器を用いて関心対象構造を効率的に撮像する方法及び装置を提供する。
【解決手段】関心対象構造166を撮像するための装置は、ガントリ110上に装着させた複数の撮像検出器102〜108を備える。複数の撮像検出器102〜108の各々は、視野域(FOV)140、176を有しており、互いに対して独立に移動可能であり、かつ患者142内部の関心対象構造166を撮像するように位置決めされる。データ収集システム126は、複数の撮像検出器102〜108の各々のFOV140、176の範囲内で検出された画像データを受け取る。 (もっと読む)


【課題】中性子計測案内管の接続に要する時間を短縮できる中性子計測管の取替え方法を提供する。
【解決手段】新しく製作された中性子計測案内管1の一端部に、ネジ部32とネジ部35が噛み合ってスリーブ30と締付けナット33が一体になっている接続部材3を取り付ける。スリーブ30は一端部に複数の掴み部31を有する。接続部材3が取り付けられた中性子計測案内管1をRPV内に搬入する。締付けナット33が緩められているので、中性子計測ハウジング2の加工された上端部は中性子計測案内管1に取り付けられているスリーブ30内に挿入される。その後、締付けナット33を締め付けて中性子計測案内管1を中性子計測ハウジング2に接続する。中性子計測ハウジング2の外面に食い込んで変形した各突起部37によって、中性子計測案内管1と中性子計測ハウジング2が結合される。 (もっと読む)


【課題】被検体へのX線の被爆量を低減しつつ、高画質の形態画像と機能画像との重ね合わせ画像を提供する。
【解決手段】X線CT装置は、少ない線量でX線を照射して得た吸収補正データ(D1)により、PET断層画像の吸収補正を行う(S6)。操作者は、PET断層画像(D3)を参照して、CT断層画像を収集する領域を設定する(S9)。X線CT装置は、設定された範囲でのみ、通常の線量でX線を照射してCT断層画像(D4)を得る(S10)。CT断層画像(D4)に基づいて、PET断層画像(D2又はD3)を再補正し、再補正後のPET断層画像(D5)を得る(S11)。再補正後のPET断層画像(D5)と、CT断層画像(D4)を重ね合わせ表示することにより、高画質の形態画像(CT断層画像)と機能画像(PET断層画像)との重ね合わせ画像を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】運用性が良く安全性の高い表面汚染検査装置を提供すること。
【解決手段】表面汚染を検査すべき被検査物体13が収容されているセル内に設けられろ紙8によって被検査物体13の表面汚染を採取する汚染採取装置1と、セル内に設けられ汚染採取装置1にろ紙8を供給し回収するろ紙供給回収装置2と、セルの内外を隔離する壁12を貫く貫通孔6内に設けられろ紙8を載置したトレイ9を運ぶトレイ搬送装置14を備えている構成とする。 (もっと読む)


ビーム密度測定システムは、シールドと、ビームセンサと、アクチュエータとを備える。ビームセンサは、シールドのビーム進行方向の下流に配置される。ビームセンサは、ビーム強度を感知し、長い方の寸法と短い方の寸法とを有する。アクチュエータは、ビームセンサに対してシールドを並進させる。シールドは、ビームセンサに対して並進されるに伴い、ビームセンサからのビームの少なくとも一部分を遮断する。ビームセンサに対するシールドの位置の変化に関連する強度の測定値は、ビームセンサの長い方の寸法により定められた第1の方向におけるビームのビーム密度分布を表す。 (もっと読む)


【課題】電極から信号線を引き出す際に生じるデットスペースを最小限に小さく抑え、半導体素子を稠密に並べて感度と空間分解能を向上できるようにする。
【解決手段】半導体放射線検出器1は、半導体素子2と、半導体素子2の一方の面に取り付けられたアノード電極3と、半導体素子2の他方の面に取り付けられたカソード電極4とを備える。そして、アノード電極3には、アノード電極3からストレートに延びてX軸配線12に接続される信号線5を設ける。また、カソード電極4には、カソード電極4からストレートに延びてY軸配線14に接続される他の信号線13を設ける。 (もっと読む)


【課題】被検査構造物の表面の放射能汚染の計測、被検査構造物の内部からサンプル測定試料の放射能汚染の計測の双方を的確に行え、しかもクリアランス合否判別も行える具体的な構成の放射能汚染検査装置を実現する。
【解決手段】被検査構造物8の検査領域へ走行する検査台車5c上に可移動に搭載され被検査構造物の表面の放射能汚染を計測する表面汚染検出センサ1、検査台車上に可移動に搭載され被検査構造物の内部から測定試料をサンプルするサンプリング手段3、検査台車上に搭載されサンプリング手段によってサンプルされた測定試料から被検査構造物の材料内部の放射能汚染を計測する放射能汚染量を測定する放射能濃度測定部18、及び検査台車上に搭載され表面汚染検出センサによる測定結果および放射能濃度測定部による測定結果からクリアランス合否を出力するクリアランス合否判定部5,ST12を備えている。 (もっと読む)


【課題】半導体素子が実装された電子装置において、光、電磁波、振動等を検出、または発信することが可能な半導体素子は小型で高密度実装のために高い位置精度を実現する必要があった。
【解決手段】本発明は、金属製バックボードに固定される親プリント基板に対して並設される複数の子プリント基板の各々に設けられたコネクタを、前記親プリント基板上に並設された複数のコネクタの各々に挿入してコネクタ接続して実装されるプリント基板実装構造であって、各子プリント基板上に半導体素子が実装されている近傍の両端の一部を第1の金属製フレームと第2の金属製フレームとの間で挟み込むように固定することで、高位置精度を実現した。 (もっと読む)


【課題】 従来の核分裂性物質を含む粒子の検出法では、フィッショントラック検出器のエッチングの際、検出器が粒子層から完全に分離されるため、フィッショントラックとそれに対応する粒子を正確に重ね合わせるのが難しい。また、エッチングのため検出器を粒子層から分離させるとき、検出器の変形が生じる。これらの理由で、フィッショントラックから目的粒子の同定工程に長時間を要した。
【解決方法】 原子力施設内外で採取したスワイプ試料中に含まれる極微量核分裂性物質を含む粒子をフィッショントラック法によって検出する方法において、吸引回収された粒子から作製した粒子層とフィッショントラック検出器の一端を固定し、フィッショントラック検出器のエッチングの際には専用治具を使用することによって核分裂性物質を含む粒子の検出が簡便で正確に出来ることを特徴とする方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、散乱放射線による影響を低減するだけでなく、被測定物を透過して検出器に進入する放射線への影響も低減し得るコリメータを採用して、優れた画質の断層像が得られるようにした放射線を用いた断層撮影装置を提供する。
【解決手段】本発明の放射線を用いた断層撮影装置は、放射線源と、放射線検出器と、放射線検出器の検出面の前面に配置され被測定物を透過した放射線が通過する複数の通路を形成するコリメータを、放射線検出器に対して平行な水平方向及び鉛直線方向の少なくとも一方向に移動可能に構成し、放射線検出器の検出信号に基づいて断層画像を生成する画像再構成演算装置はコリメータを移動させた異なる位置にて被測定物を透過した放射線を検出した各検出信号に基づいてコリメータの移動位置に対応した被測定物の複数の断層画像を生成し、これらの複数の断層画像を合成して被測定物の全体の断層画像を生成するように構成した。 (もっと読む)


【課題】X線、または、粒子線の強度分布を、高い空間分解能で検出すること。
【解決手段】X線、または、粒子線をシンチレター繊維束により、光電検出器で検出可能な光に変換し、シンチレター繊維束からの出力光を高品位の光電検出器に整合的に接続して、高品位の画像信号を得る。 (もっと読む)


【課題】Cアームに装着された状態で撮影する装着時撮影とCアームから取り外した状態で撮影する未装着時撮影との両方の撮影を可能にする、使い勝手がよく高画質を得られる放射線撮像装置の提供を課題とする。
【解決手段】平面検出器と、前記平面検出器及び放射線源とを保持する保持部とを有し、前記平面検出器は前記保持部に着脱可能な構造を有する放射線撮像装置であって、前記平面検出器を前記保持部に装着した時に撮影する装着時撮影と、前記平面検出器を前記保持部から取り外した時に撮影する未装着時撮影の両方の撮影が可能であって、前記未装着時撮影における前記平面検出器の発熱量が、前記装着時撮影における前記平面検出器の発熱量より小さくなるように前記平面検出器を制御する制御部を有することを特徴とする放射線撮像装置が提供される。 (もっと読む)


141 - 160 / 284