説明

Fターム[2H020FB00]の内容

Fターム[2H020FB00]の下位に属するFターム

Fターム[2H020FB00]に分類される特許

101 - 120 / 180


本明細書は、画像取得装置および画像を取得する技術に関する。この技術は、画像取得装置に表示された少なくとも1つの対象を画像トリガ条件として選択し、前記少なくとも1つの画像トリガ条件に対応する閾値レベルを入力することを含む。この技術は、前記少なくとも1つの画像トリガ条件を検出するセンサからの信号をモニタし、感知した画像トリガ条件が閾値レベルを満たすことを検出した場合に少なくとも1つのデジタル画像を取得することを更に提供する。
(もっと読む)


【課題】静止画繰り返し撮像を行うカメラにおいて、歩数に応じた適切な撮像を行うことができるカメラの提供。
【解決手段】カメラ1は、静止画を繰り返し撮像し、撮像した静止画を記憶媒体に記録する撮像処理手段(30,42,58)と、歩行動作を検出する歩行検出手段(50)と、歩行検出手段(50)の検出結果に基づいて、単位時間当たりの歩数を算出する歩数演算手段(30)と、歩数演算手段(30)で算出された歩数に応じて撮像処理手段(30,42,58)による処理を変更する制御手段(30)とを備える。 (もっと読む)


【課題】遊園施設で写真を撮る人は、写真を撮るたびに立ち止まり、撮影の準備および操作を行っていた。このため、写真撮影のために施設での行動を中断しなければならなかった。また、被写体となる人は写真を撮られる際にポーズをとるので、撮影された写真には、被写体となる人が施設で遊んでいるときの自然な表情や雰囲気が捉えられていなかった。
【解決手段】被写体を撮像する1以上のカメラと、被写体を特定する情報を発信する発信機と、発信機から情報を受信する受信機と、受信機が発信機から受信した情報に基づいて、撮像用に定められたタイミングを検知する撮像タイミング検知部とを有し、所定の撮像タイミングが検知されるとカメラによる撮影が行われることを特徴とする自動撮影システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】撮影時に被写体が目を閉じることによる失敗写真の撮影を防ぐ。
【解決手段】電子カメラは、被写体を撮像し、被写体を確認する際に使用される第1画像信号と、被写体を記録する際に使用される第2画像信号とを選択的に出力する撮像手段6と、第1画像信号を用いて、被写体中の人物の瞳を検出する第1瞳検出手段72と、第1瞳検出手段72により検出された瞳のうち、判定対象に設定された瞳が全て開いているか否かを判定する第1判定手段72と、第1判定手段72により、全ての瞳が開いていると判定された場合に、第2画像信号を得るための撮像を撮像手段6に指示する撮影指示手段7と、第2画像信号を用いて、被写体中の人物の瞳を検出する第2瞳検出手段72と、第2瞳検出手段72により検出された瞳が全て開いているか否かを判定する第2判定手段72と、第2判定手段72により、全ての瞳が開いていると判定された場合に、第2画像信号を記録媒体12に記録する記録手段7とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯性及び経済性を損なうことなく、ライブビュー撮影時における像振れの発生確率の低減を図ることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】画像表示器にて被写体像を観察することができるライブビュー動作の可能な撮像装置であって、ファインダに物体が接近したかどうかを検知する検知手段と、ライブビュー動作時に、検知手段によって、ファインダに物体が接近したことが検知されたときに、被写体像を記録媒体に記録する記録制御手段(S315〜S320)とを有する。 (もっと読む)


【課題】外部装置との間でデータ通信を行う有線通信手段及び無線通信手段を具備するデジタルカメラ等の撮影装置であって、防水ケース内に撮影装置を装填したときにも操作性を損なうことなく特別な設定操作等を不要としながら容易にデータ通信を行い得る撮影装置を提供する。
【解決手段】外部装置との間でデータ通信可能な撮影装置100であって、有線接続により外部装置との間でデータ信号を送受信する有線通信手段22と、無線接続により外部装置との間でデータ信号を送受信する無線通信手段20,21と、有線通信手段及び無線通信手段のオンオフ制御を行う通信制御手段31b,31cと、撮影装置の全体を覆うケース103が装着されたことを検出する検出手段33とを具備し、通信制御手段は、検出手段が撮影装置にケースが装着されたことを検出した場合には、有線通信手段をオフ制御し無線通信手段をオン制御するように構成される。 (もっと読む)


【課題】顔認識技術を活用して複数の被写体の撮像を効果的に行う。
【解決手段】撮像装置100は、複数の被写体の顔画像に係る顔画像データを登録する個人顔DBと、被写体を撮像して画像データを生成する撮像部と、生成された画像データから顔画像を検出するとともに、検出された顔画像と個人顔DBに登録された顔画像情報を比較照合する顔検出部と、照合された顔画像の数に応じて、撮像部による被写体の撮像に関連する撮像関連処理を実行する実行処理部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】被写体の人数が複数でも顔が撮影画面から外れる失敗を防止する。
【解決手段】シャッタボタンを半押しすると、CCDからフィールド画の撮像信号が読み出され、デジタル信号の画像データに変換される。画像データに基づいて3人の顔の検出を行ない、各顔中心座標を求め、これから顔重心座標を算出する。各顔中心座標のいずれかが撮影画面内に入っていないか、顔重心座標が判定領域に入っていない場合、LEDを点滅するとともに、音声ガイダンス「もっと顔を寄せて下さい。」を発して警告及び案内を行なう。各顔中心座標が撮影画面内に入っており、かつ顔重心座標が判定領域に入っている場合、LEDを連続点灯するとともに、「撮影できます。」と発して、ユーザに撮影を促す。シャッタボタンを全押し操作すると、CCDからフレーム画の撮像信号が読み出され、デジタルの画像データに変換され、各種の処理を施されてからメモリカードに記録される。 (もっと読む)


【課題】撮像画像を鑑賞しながら識別表示された顔部分をランダムに表示するモードを起動するとともに、その起動タイミングを複数の条件から設定する。
【解決手段】被写体を撮像して撮像画像を得る撮像手段と、撮像画像から複数の人物の顔部分を検出する顔検出手段と、検出された複数の顔部分の中から所定数の顔部分を選択する選択手段と、撮影フレーム内に検出される複数の人物の構成の変化が、予め定められた変化条件に一致する毎に、選択手段による新たな顔部分の選択動作を繰り返し実行させる選択制御手段と、選択手段により選択された顔部分を自動化処理の対象とし、選択制御手段の制御によって選択されている顔部分が変更されるのに対応して自動化処理の内容を変更する自動化処理手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】不慣れな撮影者でも良好な撮影が実行できる撮影装置を提供する。
【解決手段】半押しと全押しとの2段押下型のレリーズボタンを備え、該レリーズボタンの半押しを受けて露出演算および合焦位置検出からなる撮影準備を開始する撮影準備実行部と、該レリーズボタンの全押しを受けて、上記撮影準備実行部で行われた撮影準備を反映させた撮影を実行する撮影実行部とを有する撮影装置において、上記レリーズボタンが半押しおよび全押しされた各回数を計数する半押し/全押し計数部を備え、上記半押し/全押し計数部により計数された半押しの回数と全押しの回数との差分又は比率が所定のしきい値を越えて全押しされずに半押しが解除された場合に、上記撮影実行部は、上記レリーズボタンの全押しに従って撮影を実行することに代わり、該レリーズボタンが半押しの状態にあるときに撮影を実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カメラ撮影の際に、より有効に盗撮を防止できるようにすること。
【解決手段】カメラ撮影の際の盗撮防止機能を有する携帯端末1において、操作部22におけるシャッターキーの押下によりスピーカ部17からシャッター音を出力するように制御するとともに、前記シャッター音の出力の際にカメラ部12によるカメラ撮影を実行するように制御する制御部11と、スピーカ部17から出力された出力シャッター音と、マイク部18で集音された音とを比較し、出力シャッター音がマイク部18に集音されたか否かを判定する音認識部21と、を備える。制御部11は、音認識部21で出力シャッター音が集音されたと判定された場合にのみカメラ撮影を実行し、かつ、撮影された画像データを記憶部13に保存するように制御する。 (もっと読む)


【課題】音声をトリガとした自動撮影の利便性を確保しつつ、無用な撮影動作が行われてしまう不都合を解消する。
【解決手段】デジタルカメラ1に、人物抽出手段41と音声解析手段43と構図判定手段44を設ける。人物抽出手段41は、画像データを解析することにより、人物を表す画像領域を抽出する。音声解析手段43は、入力された音声を解析することにより音声に係る所定の特徴を検出する。構図判定手段は、人物抽出手段の抽出結果および音声解析手段の検出結果に基づいて、前記画像データの構図の良否を判定する。構図の良否に基づいて画像データを記録するタイミングを決定し、決定したタイミングで画像データが記録されるように記録手段を制御する。または決定したタイミングをユーザに報知する。 (もっと読む)


【課題】簡単に構図の良い写真を撮ることができるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1に、人物抽出手段41と非人物抽出手段42と構図判定手段44と構図提案手段45を設ける。人物抽出手段41は、画像データを解析することにより、人物を表す画像領域を抽出する。非人物抽出手段42は、人物抽出手段41により抽出された画像領域以外の画像領域を解析することにより、人物以外の主要被写体を抽出する。構図判定手段44は、抽出結果に基づいて、人物と人物以外の主要被写体の配置を評価し、構図の良否を判定する。構図提案手段45は、人物と主要被写体の前記所定の条件を満たす配置を決定する。撮像手段の動作は、決定された配置で人物および主要被写体が配置された画像データが生成されるように制御される。または、人物と主要被写体の配置が決定された配置となるように、画像データに対し画像処理が施される。 (もっと読む)


【課題】 複数の主要被写体を同時に撮影するシーンにおいて、ユーザーの利便性をより高める手段を提供する。
【解決手段】 撮像装置は、撮像部と、メモリと、制御部とを備える。撮像部は、被写体を撮像して画像のデータを生成する。メモリは、認識対象となる複数の登録被写体について、各々の登録被写体ごとにそれぞれ対応付けされた特徴情報を記録する。制御部は、特徴情報に基づいて画像に含まれる登録被写体を認識する。また、制御部は、登録被写体のうちから指定された2以上の指定被写体が画像内に含まれるときに所定の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】容易に飲食物を記録することができると共に、コストを低減することを可能とする撮影システムを提供する。
【解決手段】料理が用意された食卓を照明する照明手段と、前記食卓を撮影可能な状態で前記照明手段に設置された撮像手段と、前記撮像手段により撮影された料理を示す料理画像に基づき、前記料理の名称を特定する特定手段と、前記特定手段により特定された前記料理の名称を含む料理情報を記録する料理情報記録手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】撮影装置の操作のために様々な種類のスイッチを使用可能にし、かつ簡素な構造を有するカメラ用リモコン装置を提供する。
【解決手段】リモコン装置10には、デジタルカメラ40が所定の位置に取り付けられる。リモコン装置10の内部に設けられた発信機が、デジタルカメラ40の動作を指示する光信号を発信する。光信号は、導光部材16を介して導光され、すり加工が施されている出射面16Dにて乱反射される。この結果、デジタルカメラ40の前面40Fに設けられた受信センサ42により、光信号が受信され、デジタルカメラ40において指示された動作が実行される。 (もっと読む)


【課題】結婚式等におけるシチュエーションで、カップルがキスをする瞬間を撮影する。
【解決手段】レリーズボタン15が押される(ステップS41)と、顔検出回路22によって検出した顔が複数であるかどうかの判定をする(ステップS43)。複数の顔を検出した場合は、顔の大きさの比が100±20%の顔の組み合わせがあるかどうかを判定する(ステップS44)。顔の大きさの比が100±20%の顔の組み合わせがある場合は、顔距離算出回路23はその顔間の距離を算出し、その距離が顔のサイズの1%より小さいかどうかの判定をする(ステップS45)。顔間の距離が顔のサイズの1%より小さい場合に露光開始信号を出力する(ステップS46)。このように、同じ大きさの顔が近づいた場合に露光開始することにより、シャッターチャンスを逃さず撮影することができる。 (もっと読む)


【課題】セルフタイマーなどを利用した自動撮影において、撮影範囲を的確に報知して良好な被写体画像を取得することができる撮影制御技術を提供する。
【解決手段】主撮影画像とこの主撮影画像の周囲画像である周囲撮影画像とから本撮影する被写体夫々の顔領域の位置を含む被写体情報を取得する被写体情報取得部25と、被写体情報に基づいて主撮影画像と周囲撮影画像における本撮影する被写体の顔領域の配置を判定する撮影判定部27aと、被写体全員の顔領域が主撮影画像に含まれると判定された場合には、本撮影を行うシャッター操作を実行させ、顔領域の一部又は全部が主撮影画像外にあると判定された場合には、周囲撮影画像における当該顔領域の位置に基づいて、主撮影画像内への移動を促す報知をスピーカー4に実行させる撮影制御部27bとを備えた。 (もっと読む)


【課題】被写体の状況を画像認識することによって自動撮影する場合に、1枚も撮影が行われないような状況を回避できるようにする。
【解決手段】被写体像を光電変換して画像信号を生成する画像入力部105と、画像入力部により生成された画像を記憶する記憶部111と、画像入力部により生成された画像中の被写体の状況を判別する状況判別部103と、状況判別処理部により判別された被写体の状況が予め定められた自動撮影条件を満足した場合に、自動的に画像入力部で生成された画像を記憶部に記憶する動作である自動撮影動作を開始させるための自動撮影指示部102と、自動撮影指示部により自動撮影動作が指示されてから一定の時間が経過しても被写体の状況が自動撮影条件を満足しない場合に、自動的に画像入力部で生成された画像を記憶部に記憶させる撮影制御部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】朝顔等の植物の生育等を観察する用途での利用に適した撮像装置を提供する。
【解決手段】操作部6において受け付けた撮像予約情報に基づいて、制御部2が、撮像部3に静止画像を撮像させる。撮像予約情報には、撮像開始タイミング、撮像間隔、および撮像枚数が含まれている。撮像部3が撮像した静止画像は、撮像画像記憶部4の記憶媒体に記憶される。このため、観察対象の植物の生育を観察するのに適した一定時間間隔を、撮像間隔として設定するとともに、この観察対象の植物の生育を観察するのに適した静止画像の枚数を、撮像枚数として設定することにより、煩雑な設定操作を行うことなく、観察対象の植物を観察するのに適した一定時間間隔で撮像され、且つ適した枚数の静止画像を得ることができる。 (もっと読む)


101 - 120 / 180