説明

Fターム[2H027DA38]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 装置状態の検出・検知・測定・計測・計数 (23,911) | 時間の計測(タイマ、カウンタ) (3,099)

Fターム[2H027DA38]の下位に属するFターム

Fターム[2H027DA38]に分類される特許

41 - 60 / 2,001


【課題】 本発明は、ビデオカウント検知ATR制御と、パッチ検知ATR制御とを複合して実施した画像形成装置において、TD比検知センサを用いなくても容易に現像器内TD比を予測可能な画像形成装置を提供することを目的としている。
【解決手段】 感光体ドラム28上に現像されたトナー像の濃度を検知する像濃度検知手段90の検知結果と、画像情報信号の画像濃度情報に基づいて現像器1に補給するトナー量を決定し、トナーを補給するCPU11と、像濃度検知手段90の濃度検知信号に応じて補給もしくは補給停止されたトナー量を表す出力信号に基づいた補給量累積値を算出する補給量累積手段13と、補給量累積手段13により算出された補給量累積値が許容範囲内となるようにトナー補給動作を制御するCPU11を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】中間転写体に付着した付着現像剤が転写材に転写されることを防止し、画像の質を低下させることなく画像形成が可能となる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】CPU205は、形成した画像の長さと中間転写体108の長さとクリーニング装置700が中間転写体108に当接することにより中間転写体108に付着する残像現像剤の長さとに基づき、光学ユニット101が感光ドラム100に静電潜像の形成を開始するタイミングを決定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】クリーニング部材の先端に形成された構成刃先の崩壊を抑制して、クリーニング部材の転写ベルトに対する当接圧を変化させることができる転写装置を提供する。
【解決手段】クリーニング部材25を変位させて、転写ベルト10に対するクリーニング部材25の傾斜角度を変化させる傾斜角度可変手段28を備える。傾斜角度可変手段28によってクリーニング部材25の傾斜角度を小さく変化させる際、クリーニング部材25の先端を転写ベルト10に当接させたまま、クリーニング部材25を転写ベルト10の走行方向Xへ変位させる。一方、傾斜角度可変手段28によってクリーニング部材25の傾斜角度を大きく変化させる際、クリーニング部材25の先端を転写ベルト10に当接させたまま、クリーニング部材25を転写ベルト10の走行方向Xと逆方向へ変位させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】シャットダウンする際のユーザの手間を軽減することができるとともに、次回電源をオンした場合に、定着後のシートの画像が劣化するのを防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、電源スイッチ103のオフ操作が検出された場合に、電源109の24V電源系統をオフさせてから所定時間後に12V電源系統をオフさせてシャットダウン処理を行い、前記所定時間内に12V電源系統により定着モータ104を駆動して定着ローラと加圧ローラとを離間動作させる。 (もっと読む)


【課題】環境負荷の度合いにより適切に対応したポイントシステムを実現する画像形成システムを提供する。
【解決手段】ユーザの利用の際の用紙やトナーのような資源の使用に応じた減点ポイントと、ユーザが当該装置に対する省エネ操作に対し与えられる加点ポイントとを付与する画像形成装置と、前記画像形成装置から要求されたユーザの認証処理を行うと共に、前記画像形成装置で算出した減点ポイントと加点ポイントを累積してユーザ毎に管理するポイント管理サーバとからなる画像形成システムであって、ユーザが前記画像形成装置を直前に使用したときからの経過時間数および該ユーザに割り当てられた単位時間当たりのポイント付与率に応じて算出した加点ポイントを前記ポイントに加算し、該ポイントをユーザ毎に管理して、所定の期間の前記ポイントをユーザ毎に通知する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置12内において不十分な冷却能力を画像形成装置12に接続して使用される周辺装置13が補って画像形成装置12の冷却能力を高める。
【解決手段】画像形成装置12が、発熱部15と、内部を冷却液が流れる第1のパイプ17と、発熱部15が発する熱を第1のパイプ17の内部を流れる冷却液へ伝える冷却部19と、冷却液を輸送する第1のポンプ25とを備える。周辺装置13が、内部を冷却液が流れる第2のパイプ18と、第2のパイプ18の内部を流れる冷却液が有する熱を周辺装置13の外へ放出する放熱部22とを備える。画像形成装置12及び周辺装置13各々が、第1のパイプ17を流れる冷却液が有する熱を第2のパイプ18を流れる冷却液へ伝える熱伝達手段23、24を有する。 (もっと読む)


【課題】1主走査に要する予め定められた時間間隔で入力される書込開始信号に基づいて像保持体に静電潜像を書き込む場合、本構成を有さない場合に比べ、精度良く予め定められた位置に画像を形成する、画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU74が、主走査始点と主走査終点とを結ぶ線画像を示す画像信号に応じた光ビームを走査することにより静電潜像が感光体ドラムに書き込まれるようにLD駆動部54を介したLD50による書き込みを開始して線画像が感光体ドラムに形成されて画像検出器42により線画像が検出されるまでの時間と、ROM76に予め記憶されている基準時間情報により示される基準時間との差に基づいて、線画像が予め定められた位置に形成されるようにSOS信号発生器88によるSOS信号の発生時期を調整する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置を備えたシステム全体の省電力化と、ユーザの使い勝手の両方を満足できる効率の良い画像形成システム、このシステムに好適に用いることができるサーバ等を提供する。
【解決手段】合計量取得手段11により取得された複数の画像形成装置2〜4の合計のジョブ実行量と、稼働状況取得手段11により取得された各画像形成装置の個別の稼働状況に関する情報とに基づいて、各画像形成装置2〜4が省電力モードに移行するまでの移行時間が決定され、決定された移行時間が各画像形成装置2〜4に通知される。各画像形成装置では、通知された省電力モードに移行するまでの移行時間を自装置に設定する。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグへのアクセスエラーを低減させることが可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】MFP100は,印刷対象の画像および書込み対象のデータを取得する(S101)。その後,画像形成条件を取得し(S102),印刷要求速度Vpを取得する(S103)。また,RFIDタグへの書込条件を取得し(S105),書込要求速度Vrを取得する(S106)。そして,Vr<Vpの関係にあるか否か,すなわちRFIDタグにアクセスするにあたって,アクセス時間が長いか否かを判断し(S107),アクセス時間が長いと判断された場合(S107:YES)には,用紙搬送速度VcをVrに,すなわち通過時間が増大するように搬送制御を変更する(S108)。その後,その用紙搬送速度にてRFIDタグにデータを書き込む(S109)。 (もっと読む)


【課題】トナーの種類に関わらず、当該トナーの種類に応じた適正な定着処理を行い、必要最小限の画像品質を維持しつつ、画像形成処理を継続する。
【解決手段】比較判定部136は、抽出したトナー種識別情報が入力されると、標準トナー種識別情報を読み出し、両者を比較する。判定結果が「標準ではない」の場合は、標準トナーよりも定着温度を高くし、かつ連続処理枚数の数を減少させる(必須)。それ以外に、「連続処理時インタバル」、「定着処理速度」、「最大画像濃度」、「冷却ファン能力」を変更することも可能である。 (もっと読む)


【課題】除湿対策が施された画像形成装置であって、装置が設置されている環境の変化度合いに応じて、ヒータが装置内部を加熱するための加熱時間がきめ細かに制御される画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ヒータ13と、設定受付手段19と、制御手段10と、を備えており、設定受付手段19は、被設定加熱時間として、装置が設置される環境条件の基準とされる基準環境条件において湿度値を第2の湿度値から、装置内部において結露が生じない第1の湿度値に降下させるための時間を表す基準加熱時間が予め設定されており、制御手段10は、装置が現に設置されている環境条件において装置内部の空気の湿度値が第1の湿度値から第2の湿度値に上昇するために要される所要時間が、基準環境条件において装置内部の空気の湿度値が第1の湿度値から第2の湿度値に上昇するために要される基準所要時間よりも大きくなるにつれて、基準加熱時間から順次小さくされた加熱時間を、被設定加熱時間として設定受付手段19に設定する。 (もっと読む)


【課題】印刷中のジョブで必要とする定着器の温度とは異なる定着器の温度を必要とするジョブを、印刷中のジョブに割り込んで実行することで、ジョブの生産性が低下することを抑制する。
【解決手段】印刷中のジョブの印刷を中断した状態で別のジョブを印刷させる印刷制御手段と、印刷中のジョブを中断した状態で、別のジョブを実行することを許可するか否かを、印刷中のジョブの印刷に必要な定着器の温度と、別のジョブの実行に必要な定着器の温度とに基づいて判定する判定手段とを有し、印刷制御手段は、判定手段によって印刷中のジョブを中断した状態で前記別のジョブを実行することを許可すると判定された場合に、印刷中のジョブを中断した状態で前記別のジョブを実行し、判定手段によって印刷中のジョブを中断した状態で別のジョブを実行することを許可しないと判定された場合に、印刷中のジョブを中断した状態で別のジョブを実行しないよう制御する。 (もっと読む)


【課題】トナーコンテナ内のトナー残量が少なくなったときでも、トナー補給動作の回数を低減し、安定した画質で円滑な画像出力動作を確保することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】復帰時間が基準時間よりも長いときは、トナーコンテナ内のトナー残量が少なくなっていると判断し、ステップS9で画像出力速度を基準値より低減する。これにより、トナーコンテナ内のトナー量が少なくなって、単位時間当たりのトナーコンテナからのトナー補給量が少なくなったときでも、復帰時間の長さに応じて、復帰後に再開する画像出力動作における画像出力速度を低減変更するため、単位時間当たりの現像器内のトナー消費量が低下する。従って、(現像器内のトナー消費量)≦(トナーコンテナからのトナー補給量)の関係が確保され、現像器内のトナー量を基準値以上に維持することができる。 (もっと読む)


【課題】低コストで実施できるソフト上の処理だけで省エネモード移行後のファン停止による一時的な機内温度の上昇によるユニットの誤動作を防ぎ、また、省エネ移行時間を短縮することにより無駄な消費電力を減らす。
【解決手段】画像形成装置内部の冷却を行う冷却用ファンと、冷却用ファンの回転数を制御し、また、省エネモードを設定するCPUと、を有する冷却用ファンの制御装置において、CP0は、通常モードから省エネモードへの移行要求があり、当該移行要求から省エネモードへの移行までの予め設定された時間が経過したとき(ステップS101,S102)、冷却用ファンの回転数を通常モードの回転数よりも高回転に設定して、冷却用ファン20を省エネ移行まで駆動する(ステップS104、S105)。 (もっと読む)


【課題】使用中の記録媒体収容手段が空になったことを検知してから記録媒体の供給元を別の記録媒体収容手段に切り換えた場合の記録媒体供給の遅れを短くする。
【解決手段】ユーザから指定された給紙部#1内の用紙の残量があらかじめ警戒閾値以下になったことを検知すると、給紙制御部は、次のページについての給紙元等のスケジューリングを行う際(時刻T2)、給紙部#1内の用紙と同紙種同サイズの用紙を保持する別の給紙部#2を給紙元に選ぶ。そして、以降は、給紙元を給紙部#1と給紙部#2との間で交互に切り換える。この切換を繰り返す間に、給紙部#1の用紙の残量が0になると、給紙制御部は、給紙部#2のみから給紙するようにする。 (もっと読む)


【課題】穴あきの記録媒体についての材質の誤判定を回避する。
【解決手段】画像形成装置100は、記録媒体に光を照射したときの当該記録媒体からの反射光または透過光を検出する検出装置30と、検出装置30の検出値が、穴あきの記録媒体の穴に光が照射された場合に対応する検出値の範囲内にない場合に、当該検出値に基づいて記録媒体の材質を判定する材質判定装置40と、材質判定装置40により判定された記録媒体の材質に応じた画像形成条件により、記録媒体に画像を形成する画像形成部10とを有する。 (もっと読む)


【課題】加熱手段に印加するAC電圧の正負対称性を保証しつつ、処理負荷を低減した画像形成装置を提供すること。
【解決手段】ヒータ202を制御するためのHeat信号を出力するCPU204と、商用電源201の周波数と同期したFreq信号をCPU204に出力する商用電源周波数信号出力回路208と、を備え、CPU204は、商用電源周波数信号出力回路208が出力したFreq信号をトリガとしてHeat信号を所定の範囲内の予め決められた周期で出力することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置が冷えた状態で印字動作を行う場合に、最初の10枚程度の記録紙について画像の定着性が落ちるのを防止する手段を提供する。
【解決手段】印字開始命令が発せられると、ヒートローラ15のヒータ14をONにするとともに装置1が冷えた状態であるか否かを判断し、ヒートローラ15の表面温度が最初に定着温度に達する時に定着器10に到達するよう1枚目の記録紙を搬送経路6に繰り込んだ後、印字開始命令が発せられた時に装置1が冷えた状態であると判断した場合には、1枚目の記録紙がヒートローラ15とプレスローラ16の間に送り込まれてから所定時間が経過するまではヒータ14をON状態に保つプリンタコントローラ11を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成動作を開始または終了する際に、感光体ドラムにトナーかぶりおよびキャリア付着が発生することを防止する。
【解決手段】感光体ドラム11Kの表面を帯電器12Kによって帯電して、プリントヘッド13Kによって静電潜像を形成し、現像器14Kから供給されるトナーによって現像する。帯電器12Kには帯電電源部60Kによって帯電バイアス電圧が印加され、現像器14Kの現像スリーブ141Kには現像電源部63Kによって現像バイアス電圧が印加される。画像形成動作を開始また終了する際には、現像電源部63Kの出力が所定電圧にそれぞれ達する時間を算出して、算出された時間に帯電電源部60Kの出力が所定電圧に達するように帯電電源部60Kを制御する。 (もっと読む)


【課題】プリントアウトまでの時間を最小限にできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】コントローラからエンジン制御部に対して印字動作の開始を指示するまでの予測時間を通知する印字開始予告手段と画像形成を開始するまでに必要な処理を行う画像形成前処理手段と、画像形成を終了するために必要な処理を行う画像形成後処理手段と、定着手段により転写材の熱定着が可能な温度に到達するまでの時間を推測する定着温度到達時間推測手段とを備えた画像形成装置において、エンジン制御部は、画像形成前処理手段の動作を開始するタイミングを、前記印字開始予告手段によって通知された時間Tpと前記画像形成前処理手段の実行に必要な時間Tdと前記定着温度到達時間推測手段により推測された時間Td1を用いて決定する(s607)画像形成装置により解決する。 (もっと読む)


41 - 60 / 2,001