説明

Fターム[2H027EF06]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 制御する時期 (8,200) | 複写開始時の制御 (1,842)

Fターム[2H027EF06]の下位に属するFターム

Fターム[2H027EF06]に分類される特許

61 - 80 / 1,563


【課題】画像形成に係る出力信号の出力応答の遅延を好適に抑制できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、被記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、所定の出力信号Itを生成し、出力信号Itを画像形成手段に印加する印加手段と、出力信号の値を所定の目標範囲に制御するために印加手段に供給する制御信号を生成し、制御信号によって、印加手段を起動させるための起動モードと該起動モードに続く通常モードとにおいて印加手段を制御する制御手段とを備える。制御手段は、起動モードにおいて、起動モードの開始から第1所定時間K1における制御信号の値(PWM値)である開始制御信号値(Initial_Duty)を、第1所定時間直後の制御信号の値(PWM値)よりも大きく設定する。 (もっと読む)


【課題】電圧降下の原因の切り分けを行うことができるようにして画像形成装置の電源環境を正確に把握し、それに対応した適切な動作を行えるようにする。
【解決手段】画像形成装置のAC電圧検知部またはAC電流検知部において、装置起動時の起動モードである第一モードで起動した際に、電圧または電流値が所定の閾値を超えている場合に、定着リレーを一旦オフした後再度第二モードで立ち上げる。これにより、本体が接続される電源(電源コンセント)の容量不足か否かを判断する。電源(電源コンセント)の容量不足であれば、本体動作を停止し、その旨をメッセージとして表示部へ表示する。 (もっと読む)


【課題】厚紙等のこしのつよい記録材に単色モードで画像形成する場合に、記録材先端が中間転写体に当接する際に生じる中間転写体の速度変動を抑制し、高画質の画像が得られる画像形成装置を提供する。
【解決手段】単色モードには、感光体ドラム3dのみと中間転写ベルト8とを接触させた状態で、感光体ドラム3dに担持されたトナー像を中間転写ベルト8に一次転写し、中間転写ベルト8に転写されたトナー像を記録材に二次転写する第一単色モードと、感光体ドラム3a,3b,3c,3dと中間転写ベルト8とを接触させた状態で、感光体ドラム3dに担持されたトナー像を中間転写ベルト8に一次転写し、中間転写ベルト8に転写されたトナー像を記録材に二次転写する第二単色モードと、が切り替え可能に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 シートに定着された有色画像を覆うように透明画像を形成し、定着するとき、透明画像が形成された部分の光沢が低くなる場合があった。つまり、ユーザが部分的に光沢を高くしたいと希望する領域に選択的に透明トナーを形成すると、ユーザの意図に反して透明画像が形成された領域の光沢が低下してしまう場合があった。そのため、ユーザが光沢を高くしたいと希望する領域に対応するシートの領域の光沢が高い印刷物を得ることが出来なかった。
【解決手段】 シートに定着された有色画像を覆うように透明画像を形成する際、ユーザが光沢を高くしたいと希望した領域を除く画像形成可能な領域に透明トナーを付加する。 (もっと読む)


【課題】プリントアウトまでの時間を最小限にできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】コントローラからエンジン制御部に対して印字動作の開始を指示するまでの予測時間を通知する印字開始予告手段と画像形成を開始するまでに必要な処理を行う画像形成前処理手段と、画像形成を終了するために必要な処理を行う画像形成後処理手段と、定着手段により転写材の熱定着が可能な温度に到達するまでの時間を推測する定着温度到達時間推測手段とを備えた画像形成装置において、エンジン制御部は、画像形成前処理手段の動作を開始するタイミングを、前記印字開始予告手段によって通知された時間Tpと前記画像形成前処理手段の実行に必要な時間Tdと前記定着温度到達時間推測手段により推測された時間Td1を用いて決定する(s607)画像形成装置により解決する。 (もっと読む)


【課題】画像形成の開始を遅延させることなく、簡易な構成で地汚れとトナーの飛散を防止することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体上に形成された静電潜像をトナーで現像する現像器を備えた画像形成装置であって、前記現像器は、当該現像器に収納されているトナーを加熱する加熱手段と、前記トナーを攪拌する攪拌手段と、を有し、前記トナーの温度を指標する指標温度を検出し(S302)、前記トナーの攪拌を開始する際に前記指標温度が所定温度に達していない場合に(S304)、前記加熱手段を制御して前記トナーを加熱させる(S305)。 (もっと読む)


【課題】低湿環境下における擬似的連続画像出力を含む連続画像出力中における中間調の画像濃度を維持することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、画像処理部30が、環境の絶対水分量が所定値以下である場合、連続画像出力中又は一定時間内の間欠的な画像出力中に、画像出力枚数に応じて、入力画像信号と出力画像の濃度とを関係付けるために用いるガンマテーブルを変更する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 画像展開のタイミングが遅れたり、画像形成を行っているときにミスプリントが発生したりしたときに、中間転写ベルト10上の状態によらず、クリーニングシーケンスを行っていたため、最適なタイミングでの画像形成が行えず、ダウンタイムを招いていた。
【解決手段】 画像形成を行う前やクリーニングシーケンスを行う前に、中間転写ベルト10上に残トナーがあるか又は、残トナーがあっても次の画像形成を行うことが可能かを判断し、最適なタイミングで画像形成又はクリーニングシーケンスを行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】操作部の除菌を効果的に行うことができる電子機器及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100の本体の上方にイオン発生装置71を設けておき、操作パネル75の操作に対する応答動作が終了した後に、正イオン及び負イオンをイオン発生装置71から矢印Dの斜め下方に放出して、正イオン及び負イオンを操作パネル75に当て、正イオン及び負イオンにより操作パネル75の目に見えない雑菌等の汚れを除去している。 (もっと読む)


【課題】本願発明の目的は、NOxやオゾン等の活性ガスによる画像流れ等の画像欠陥を改善した画像形成装置、画像形成方法を提供することであり、特に、帯電極直下で発生しやすい画像流れ等の画像欠陥を改善した画像形成装置、画像形成方法を提供すること。
【解決手段】画像形成装置の電源停止動作(エンドシーケンス)として、有機感光体への圧着部材を現像手段を除いて全て解除した後、前記有機感光体を回転させ、有機感光体上に帯電手段、露光手段、現像手段を作動させて、該有機感光体にトナー画像部を形成し、該トナー画像部が帯電手段の帯電極直下に位置させて、有機感光体の回転を停止させた後、画像形成装置の電源停止を行う制御をすることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 省電力モードによって消費電力を削減しつつ、操作性が低下してしまうことを防止することである。
【解決手段】 情報処理装置を操作した操作者を撮像し撮像された操作者の情報を記憶し(S714)、情報処理装置に接近した者を撮像し(S725)、新たに撮像された者と記憶手段に記憶された操作者が同じであるか判断する判断し、新たに撮像された操作者が記憶手段に記憶された操作者と同じであるかどうかによって(S729)、前記省電力モードに移行・復帰を制御する。 (もっと読む)


【課題】 高温高湿度環境や現像剤担持体と現像剤攪拌部材の回転速度が遅い場合では、現像手段内の現像剤の流動が悪くなり、現像剤が凝集することで発生する画像不良問題。
【解決手段】 現像剤担持部材と現像剤攪拌部材が複数の速度にて駆動する構成において、印字率検出手段の結果に応じて、画像形成時以外の駆動時に、現像剤担持部材及び現像剤攪拌部材の駆動する速度や時間を可変させ、現像剤の凝集を防止することを目的とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】現像剤の無駄な消費をすることなく、現像剤による装置本体内の汚染を抑制する現像装置及び画像形成装置を得る。
【解決手段】電源装置98の回路を閉じて、層厚規制ロール87と現像ロール86との間で、バイアス電圧を印加することで電位差を生じさせる。本実施形態では、負帯電性の現像剤を用いており、層厚規制ロール87の電位を現像ロール86の電位よりも高くする。これにより、電界が生じ層厚規制ロール87側へ現像剤Tが引き寄せられる。このため、現像装置44の筐体80内から現像剤Tが出難くなり、現像ロール86上の現像剤Tの量が減少する(現像剤減少処理)。 (もっと読む)


【課題】プロセスユニットの装着状態の検出の際のリーク検出の回数を抑える画像形成装置を提供する。
【解決手段】プリンタ1では、感光体を含むカートリッジに含まれる記憶素子との通信が行ない(S101)、通信が不成功であったカートリッジ(S105)に対してのみリーク検出動作が行なわれる(S107)。リーク検出動作において、通信が不成功であったカートリッジのうち所定電圧が印加されてもリーク電圧が検出されなかったカートリッジについてはプリンタ1に適切に装着されていないと判断され、該当するカートリッジがある場合にはエラー出力される(S111,S113)。 (もっと読む)


【課題】 鉛直上下方向にそれぞれ区画された第1室と、第2室との間で現像剤を循環させる現像装置を用いた画像形成装置において、一方の室に現像剤が偏った場合でも、現像器外に現像剤が溢れてしまうことを抑制可能な現像装置を提供する。
【解決手段】 画像形成動作を行う前に、前記現像剤担持体の回転を画像形成時よりも低速にした状態で、もしくは前記現像剤担持体の回転を止めた状態で搬送スクリュー5、6を駆動させるモードを実行可能なコントローラを有する。 (もっと読む)


【課題】様々な印刷処理が行なえる画像形成装置において、画像形成部の稼働率の向上を実現できるような画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、原稿の読取開始を指示する信号に応答して、原稿を読込んでページ毎の画像データを出力する原稿読込機能と、原稿読込機能から出力された画像データを記憶する原稿記憶機能と、原稿記憶機能に記憶された画像データを所定の順序で読出して印刷する印刷機能(S914)と、原稿読込機能による原稿の読込が開始されたことに応答して、原稿読込機能による原稿の読込終了までに要する時間と、印刷機能による画像データの印刷終了までに要する時間とを予測し、両者が所定の条件を満たすまで、印刷手段による画像データの印刷の開始を遅延させる印刷開始遅延機能(S910)とを含む。 (もっと読む)


【課題】複数の記憶部が添付された画像形成媒体に対する画像の印刷及びデータの書き込みを行う際の利便性を向上する。
【解決手段】用紙40に添付された複数のRFIDタグ40Aのそれぞれに書き込む対象データを指定し、その指定に基づいてデータの書き込みを行う。これにより、複数のRFIDタグ40Aを有する用紙40にデータの書き込みを行う際の利便性が向上する。 (もっと読む)


【課題】反転現像を行う画像形成装置において、画像周辺部におけるトナー散りを低減でき、転写体全面にわたって良好な転写性を得る画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】画像形成装置は、静電潜像を担持するための像担持体1Yと、該像担持体1Yを帯電する帯電手段2Yと、前記像担持体1Y上に画像情報に基づいて静電潜像を形成するための露光手段20と、前記静電潜像を現像してトナー像化するための現像手段4Yと、トナー像を被転写体上に転写するための転写手段80と、該転写手段にバイアスを印加する転写バイアス印加手段6Yと、転写前に前記像担持体1Yを露光する転写前露光手段7Yを有し、トナー帯電量に応じて、前記転写前露光手段7Yの露光量を調整する構成となっている。 (もっと読む)


【課題】次に実行すべき残りの画像形成回数や、特定の画像形成モードを実行する時期を予測乃至認識していない画像形成装置においても、画像濃度測定動作の実行時期を適切な状態に近づけることができ、トナーの消費や画像形成動作の遅延等を回避しつつ、画像濃度が変動するのを抑制することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体上に形成された画像濃度検出用トナー像の濃度を測定する画像濃度測定動作を実行する画像濃度測定動作実行手段と、画像形成装置で既に実行された複数回の画像形成動作における、各画像形成動作の内容とその実行頻度に関する前記画像形成装置の使用特性を検出する使用特性検出手段と、前記使用特性検出手段によって検出された前記画像形成装置の使用特性に基づいて、前記画像濃度測定動作実行手段による画像濃度測定動作の実行時期を変更する実行時期変更手段とを備えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】騒音の発生を抑制することのできる記録材搬送方法及び装置並びに画像形成装置を提供する。
【解決手段】
用紙Pに画像を転写する画像形成部1に向けて用紙Pを送り出す際、用紙Pがスキュー補正を行う調整位置に進入したことを記録材検知センサ23が検知すると、用紙Pが吸着搬送ベルト装置15に吸着されて支持されるとともにレジスト・スキュー検出センサ13,14によってスキューの有無が検出され、用紙Pにスキューがあるときには吸着搬送ベルト装置15の吸着力を弱めてスキュー補正手段によりスキューを補正した後、所定位置に移動し、所定位置に移動した用紙Pを、画像形成部1に向けて所定のタイミングで送り出す。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,563