説明

Fターム[2H027ZA07]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | その他 (11,028) | ファクシミリ/プリンタとしての利用 (8,280)

Fターム[2H027ZA07]に分類される特許

201 - 220 / 8,280


【課題】供給電力の力率を改善できる電力制御装置を提供する。
【解決手段】本願発明は、交流電源49から複数の負荷36,39,60に供給される電力を位相制御にて調節する電力制御装置50に係るものであり、第1負荷36への電力供給をON・OFFする第1スイッチング手段55と、第2負荷39への電力供給をON・OFFする第2スイッチング手段56と、各スイッチング手段55,56をON・OFFさせる導通角を制御する位相制御手段54,58とを備える。位相制御手段54,58は、交流半波を複数含む位相制御区間において、両スイッチング手段55,56のうち一方をONにしたときに他方をOFFにして、第1及び第2負荷36,39のいずれか一方に電力供給し、両スイッチング手段55,56をOFFにしたときに第3負荷60に電力供給する。 (もっと読む)


【課題】プロセス速度にかかわらず露光の一主走査と一主走査との間の休止期間を容易に調整できるようにする。
【解決手段】複数のLEDのうちで点灯するものを順次切り替えるサイリスタのサイリスタ転送周期を1ライン中の一部のLEDについては基準となるMの時間に+1を加算したM+1の時間に拡大する。残りの一部のLEDについては基準となるMの時間のままとする。サイリスタ転送周期をM+1としたサイリスタ転送周期がF個あれば、1ライン中の点灯/転送期間と次のライン中の点灯/転送期間との間の休止期間がFの時間だけ短くなる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの動作に連動して、操作マニュアルの電子データを、ユーザが理解し易いように、かつ、簡便に表示する。
【解決手段】この画像形成装置において、コピー機能を使用しているときにコピー倍率設定キーを押下すると、予め関連付けテーブルに記憶されたコピー倍率設定キーに関連付けされた操作マニュアルの電子データ(例えばpdfファイル)がハードディスクから読出される。この電子データを用いて、紙媒体に印刷された操作マニュアルそのもののイメージで取説表示エリアに操作情報が表示される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、装置の小型化を図りつつ帯電ユニットの筐体内に滞留しているオゾンガスを効率良く排除することができる画像形成装置、オゾンガスの排出方法、帯電装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、帯電器24、電源ユニット80、制御部50を備える。帯電器24は、ケーシング52、グリッド電極部材51、コロナ電極部材54を有し、コロナ放電により感光体ドラム22を所定の電位に帯電させる。電源ユニット80は、コロナ放電させるための第1設定値または極性の異なる第2設定値の電圧のいずれかをコロナ電極部材54に印加する。制御部50は帯電器24と対向する感光体ドラム22の表面を所定の電位に帯電させるタイミングではないときに予め設定された時間だけ電源ユニット80が印加する電圧を第1設定値から第2設定値に切り替える。 (もっと読む)


【課題】 排気ファンに起因する使用者の不快要素を排除し、巨大化、複雑化無しに実現可能で、且つ使用者に容易に快適性と生産性を選択可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】内部から外部へと空気を排出する排気ファン53と、該排気ファン53から画像形成装置1の外郭101へと連続的につながった気流経路102と、該気流経路102の一端をなし、外郭101に少なくとも一つの排気口51とを有し、該排気口51は、開閉自在の遮風壁52を有する。 (もっと読む)


【課題】ハードウェア資源を有効的に活用して利便性を向上させることのできる画像処理システムを提供する。
【解決手段】装置自身に関する情報を表示する第1の情報表示手段(第1の操作パネル100)を少なくとも備える第1の画像処理装置(プリンタPR1)と、装置自身に関する情報を表示する第2の情報表示手段(第2の操作パネル200)を少なくとも備え、第1の画像処理装置と接続される第2の画像処理装置(スキャナSC1)と、表示機能に関する情報を取得する取得手段(取得部101、201)と、取得結果に応じて第1の表示手段または第2の表示手段を選択する選択手段(選択部102、202)と、選択手段で選択された第1の表示手段または第2の表示手段を共用される表示手段として、各装置に関する情報の表示を制御する制御手段(制御部104、204)とを少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】一括操作が実行不能となった理由を把握することができるとともに、内容を確認した上で代替一括操作を実行することができ、利便性が高く、操作が容易となるようにする。
【解決手段】画像形成装置が提供する機能に対する機能制限を設定する機能制限部と、一連の操作を1つの一括操作として登録する一括操作部と、機能制限部によって機能制限の設定内容の新規追加又は変更が実行された場合に、一括操作部によって登録された一括操作が実行不能か否かを判定する判定部と、一括操作が実行不能である場合に、一括操作の代替として代替一括操作を生成する代替一括操作生成部と、判定部による判定結果と代替一括操作生成部によって生成された代替一括操作とを表示する表示処理部とを有する。 (もっと読む)


【課題】感光体の経年劣化に起因して発生する、異なる画像形成速度間の画像濃度の差を低減する。
【解決手段】感光体は、複数の周速度のうち選択された周速度で回転する。帯電手段は、感光体を帯電させる。光源は、入力された画像データに応じて感光体の表面を露光するための光ビームを出力する。現像手段は、感光体に形成された潜像を現像剤による現像剤像へ顕像化する。転写手段は、現像剤像を転写材に転写する。定着手段は、転写材に転写された現像剤像を定着させる。さらに、画像形成装置は、感光体の使用回数に連動した物理的なパラメータを計測する計測手段と、計測された物理的なパラメータと、選択された周速度との組み合わせに応じて決定された補正値を使用して光ビームの光量を補正する光量補正手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】結像光学系の製造組立て精度などに起因する画質の劣化を抑制した画像形成装置および画像形成方法の提供。
【解決手段】露光ヘッドは第1の結像光学系、第1の結像光学系で結像される光を発光する第1の発光素子、第2の結像光学系、及び第2の結像光学系で結像される光を発光させるとともに第1の発光素子と隣り合う位置で前記潜像担持体に潜像を形成する第2の発光素子を有する。画像形成装置の制御部11は、画像データが入力される入力部、潜像担持体に形成される結像スポットの位置ずれを補正するドットデータ(追加画素データ)を、入力された画像データに付与するデータ付与部(追加画素挿入部14)を有する。 (もっと読む)


【課題】感光ドラムフィルミングによる画像欠陥の発生を抑制しつつ感光ドラムの除電を行う。
【解決手段】回転可能な静電潜像担持体と、前記静電潜像担持体の表面を帯電する帯電手段と、前記帯電手段で帯電された静電潜像担持体の表面を露光して静電潜像を形成する潜像形成手段と、前記静電潜像に現像剤を供給して現像剤画像を形成する現像手段と、該現像剤画像を披転写体に転写する転写手段と、転写後の前記静電潜像担持体表面に残存する現像剤を除去する除去手段と、転写後の前記静電潜像担持体表面に残存する電位を除去する除電手段とからなる画像形成装置において、前記除電手段は、前記静電潜像担持体表面に形成される静電潜像の領域に基づいて前記静電潜像担持体表面を除電する。 (もっと読む)


【課題】連続印刷用紙を用い、同一の用紙送り速度を持つ二台の電子写真装置を連結した構成の電子写真装置において二台目の電子写真装置に入る直前の用紙の冷却温度を明確にし、簡便な構成で第二の電子写真装置に入る直前の用紙の温度を適切な範囲に制御して良好な印刷品質を得ることが可能な電子写真装置及び電子写真装置による連続印刷用紙の冷却方法を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の電子写真装置が連結されたタンデム方式の電子写真装置において二台目の電子写真装置に供給される直前の用紙の冷却を行う際の基準となる基準温度を、二台目の電子写真装置の感光体の復元率が略0になるときの温度又はトナーの復元率が略0になるときの温度のうち、何れか低い方の温度に設定する。 (もっと読む)


【課題】システムが提供する機能の利用をユーザごとに制限するとともに、原稿から読み取った画像データを外部装置に送信する場合には、複数の機能を組み合わせた利用についても好適に制限を設ける画像形成システム、画像形成装置及びそれらの制御方法を提供する。
【解決手段】本画像形成装置は、ネットワーク内で提供される機能の利用を制限するための機能制限情報に関連した関連制限情報を保持している。この関連制限情報を用いて、画像形成装置は、読取機能及び送信機能を実行するジョブを受け付けると、送信元ユーザに対して、機能制限情報及び関連制限情報による制限を反映したジョブの動作設定を行う設定画面を表示する。さらに、画像形成装置は、設定画面を介して設定されたジョブの動作設定と、機能制限情報及び関連制限情報とを用いて、送信先ユーザの制限を反映した送信ファイルを生成し、送信する。 (もっと読む)


【課題】電子ペーパー装置の画像を形成する際に使用する消耗品の消費量を適切に低減できるようにする。
【解決手段】所定ページ数の電子ペーパー装置51の画像の単色の画像データを取得する読取部33と、画像データに基づいて、画像の黒ドット部分と、白ドット部分のいずれを形成する方が消耗品の消費が少なくなるかを判定する判定部14bと、白ドット部分を形成するほうが消耗品の消費が少なくなると判定した場合に、白ドット部分を画像形成媒体に形成させる機能部制御部14cとを有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】印刷終了までの時間を短縮することを目的とする。
【解決手段】用紙サイズ、紙種、枚数(N)を認識し(100)、現在の定着装置の温度と、定着温度上昇率から定着目標温度への到達時間を算出し(102、104)、印刷条件、及び搬送速度より印刷開始から終了までの時間を算出して、印刷終了時間を算出する(106、108)。各印刷モードについて印刷終了時間を算出して印刷終了時間が短い印刷モードを選択する(110〜126)。 (もっと読む)


【課題】消費電力の軽減に最適な電子機器の提供。
【解決手段】本発明は、カードリーダに電力を供給する電力供給手段を備えた電子機器を前提とする。そして、本発明の電子機器は、検知手段と、電力供給制御手段を備える。検知手段は、カードリーダへのカードの挿入・排出を検知し、電力供給制御手段は、検知手段がカードの挿入を検知すると、電力供給手段に、カードリーダへの電力供給を開始させる。そして、電力供給制御手段は、検知手段が、挿入されたカードの排出を検知すると、電力供給手段に、カードリーダへの電力供給を遮断させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の穴の配置が所望の配置と異なるかを判定することを可能にする。
【解決手段】画像形成装置100は、記録媒体の搬送経路中に設けられ、記録媒体の有無を検知するセンサ25と、搬送中の記録媒体がセンサ25を通過する間のセンサ25の出力の変化を示す情報を取得し、当該取得された出力の変化を示す情報と、予め定められた記録媒体の穴の配置を示す情報とに基づき、上記搬送中の記録媒体の穴の配置が上記予め定められた記録媒体の穴の配置と異なるか否かを判定する制御装置30とを有する。 (もっと読む)


【課題】電子写真方式の画像形成装置において、制御処理の複雑化等を要することなく、トナーカブリ発生に起因する記録媒体上の画像劣化を、確実に回避できるようにする。
【解決手段】透明色材および有色色材を用いて像保持体21上への像形成を行う像形成手段11〜16と、前記像保持体21上の像形成領域における画像部分と非画像部分で前記透明色材と前記有色色材の形成順を相違させる形成順制御手段24と、前記像保持体21上に形成された像を記録媒体上に転写する転写手段22と、を備えて画像形成装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】エラー発生時のダウンタイム、サービスコール数、ユーザーの手間を低減しつつ、リブート後にリブート前の処理をスムーズに再開する。
【解決手段】CPU12もしくはDMAC11bは処理対象データーをRAM13に記憶させる際にRAM13に記憶された処理対象データーのスタートアドレスとサイズ情報を領域レジスタ11cに記憶させ、所定条件により自動リブートを行う際に、CPU12は上記スタートアドレスとサイズ情報に基づきRAM13の処理対象データーを記憶された領域についてRAMテストを行わずにリブートし、CPU12はリブート完了後に上記スタートアドレスとサイズ情報に基づき処理対象データーを特定して該処理対象データーの処理を行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において描画処理中の初期設定を可能にするとともに、ユーザーの希望する初期設定で印刷を行えるようにする。
【解決手段】画像形成装置のRAMには、ユーザーが設定した最新の初期設定である保存用初期設定301と、印刷動作に使用している反映用初期設定311とが保存されている。印刷ジョブJAに基づく描画処理の実行中に、ユーザーが保存用初期設定301を変更したとき、変更後の保存用初期設定301a1が描画処理に使用する項目を含む場合は、印刷ジョブJAに基づく描画処理が終了した時に、変更された保存用初期設定301a1を反映用初期設定311に複製する。 (もっと読む)


【課題】CPMダウンの開始時間を正確に設定し、生産性の低下及び品質の低下を招くことのないようにする。
【解決手段】画像形成装置のエンジンが駆動される(S101)と、このエンジン起動時に定着に使用されるトナーの種類を確認する(S102)。その後、制御部11から印刷要求が来て(S103)、CPMダウン開始時間を設定し(S104)、印刷要求が連続通紙か否かを判定する(S105)。連続通紙である場合(S105-YES)は通紙時間の計測及び積算を開始し(S106」)、通紙積算時間がCPMダウン開始時間より大きいか否かを判定する(S107)。通紙積算時間がCPMダウン開始時間より大きい場合(S107-YES)はCPMダウンを行う(S108)。連続通紙ではない場合(S105-NO)は一定時間が経過したかどうかに応じて(S109)、通紙時間及び通紙積算時間をリセットするか否かを決定する(S110)。 (もっと読む)


201 - 220 / 8,280