説明

Fターム[2H048CA20]の内容

光学フィルタ (54,542) | 吸収フィルタ (8,762) | 用途 (2,191) | 眼鏡、レンズ (123)

Fターム[2H048CA20]に分類される特許

21 - 40 / 123


【課題】光学特性(例えば、光に対する吸収特性、半値幅が狭い)および耐久性に優れた光学フィルタを提供する。
【解決手段】カリックスアレーン誘導体のネオジム錯体を少なくとも1種含有してなる光学フィルタであって、カリックスアレーン誘導体のネオジム錯体が、下記の一般式(1)及び一般式(2)から選ばれた少なくとも1種の化合物である光学フィルタ。


(もっと読む)


【課題】デジタルカメラ等用の多機能付偏光フィルターを提供する。
【解決手段】デジタルカメラに使用される多機能付偏光フィルターにおいて、フィルター枠が撮像に写り込んでしまうケラレ現象を防止することを目的として、最新の光学技術によりフィルター本体の厚さを非常に薄く、しかも、一体的に製作する多機能付偏光フィルターを提供する。 (もっと読む)


【課題】 耐衝撃性に優れるポリカーボネート等の樹脂を使用できる透光性樹脂基材の製造方法及びこの方法により製造された透光性樹脂基材を提供する。
【解決手段】 溶融した樹脂を金型内に射出成型することで形成される透光性樹脂基材の製造方法において、前記樹脂に、800nm〜850nmの波長領域の範囲内に透過率10%未満の分光透過率曲線の極小値を有するフタロシアニン系色素(A)と、950nm〜1000nmの波長領域の範囲内に透過率10%未満の分光透過率曲線の極小値を有するフタロシアニン系色素(B)と、875nm〜925nmの波長領域の範囲内に透過率10%未満の分光透過率曲線の極小値を有するフタロシアニン系色素(C)とをそれぞれ0.1ppm〜50ppmの重量範囲内で混合し、前記樹脂とともに溶融して射出することで、分光透過率曲線が800nm〜1000nmの波長領域で透過率5%未満の極小値帯を有する方法である。 (もっと読む)


【課題】インクジェット方式により、色ムラなく、均一な着色層を簡単に形成できるレンズの製造方法を提供すること
【解決手段】インクジェット方式によるレンズの製造方法であって、透明な組成物と顔料または染料の少なくともいずれかを含んだ組成物(A)と、透明な組成物(B)とを、インクジェット方式によりレンズ基材表面に塗布する塗布工程と、前記塗布工程により形成された塗布層を乾燥することにより着色層として前記基材表面に定着させる定着工程とを備えている。 (もっと読む)


【課題】色域の拡大によって色再現性を向上させる。
【解決手段】 光学シートA1は、基材層60と、この基材層60における光の出射面側、又は入射面側の少なくとも一方に設けられ、RG中間発光色をカットする中間発光色カット層70と、を備える。 中間発光色カット層70は、透明樹脂層中に波長590nm付近のRG中間色を吸収する色素を含有して構成される。透明樹脂は、光線透過率が88%以上であればよく、基材層60と同質の材質でもよいし、異なる材質でもよい。例えば、ポリカーボネート、アクリル、アクリル−スチレン共重合体、ポリスチレン、スチレン・ブタジエン・アクリロニトリル共重合体、非晶質ポリアリレート、ポリエーテルスルホン、嵩高環状オレフィンポリマー等である。 (もっと読む)



【課題】良好な近赤外線遮断特性を有するとともに、撮像装置の十分な小型化、薄型化、低コスト化を図ることができる撮像装置用レンズ、および、これを用いた撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置用レンズ10Aは、固体撮像素子を備えた撮像装置に用いられるレンズであって、少なくともCuおよび/またはPを含む酸化物の結晶子からなり、数平均凝集粒子径が5〜200nmである近赤外線吸収粒子を含有する層12を備える。また、撮像装置は、そのような撮像装置用レンズ10Aを具備する。 (もっと読む)


【課題】高い光学性能を有し且つ製造コストの低いレンズモジュール、及び該レンズモジュールを具えた撮影装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るレンズモジュールは、2つのレンズ1,2が互いに固着して構成されている。ここで、2つのレンズ1,2の対向面10,20の内、何れか一方の対向面に、有効径内の全領域と有効径外の一部の領域とを覆う第1被膜が形成され、該第1被膜は、前記一方の対向面での光反射を防止する光反射防止層と、可視光領域外の所定の波長の光を、光反射防止層が有する該光の吸収率より高い吸収率で吸収する光吸収層とを積層して構成されている。又、2つのレンズ1,2の対向面10,20には、有効径外の領域に、該2つのレンズ1,2どうしが固着した固着部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】良好な防眩性および視認性が奏されて眼鏡や偏光眼鏡用の使用に耐えるプラスチックレンズを提供する。
【解決手段】ジエチレングリコールビスアリルカーボネートをレンズ材料とし、テトラアザポルフィリン化合物を含む有機系色素を配合し、重合開始剤として10時間半減期温度が90〜110℃のパーオキシエステル系過酸化物またはパーオキシケタール系過酸化物を配合し、前記レンズ材料を重合させかつ脱泡および硬化させてなり、波長565nm〜605nmに可視光分光透過率の主吸収ピークを有する。 (もっと読む)


【課題】紫外領域から赤外領域までの広い波長範囲にわたる光に対する遮光性と、基板との密着性とが良好な遮光膜を形成することができ、硬化感度が高く、高精細なパターンを形成しうる、ウエハレベルレンズの遮光膜の形成、並びに固体撮像素子用の遮光性カラーフィルタおよび赤外光遮蔽膜の形成に有用な黒色硬化性組成物を提供する。
【解決手段】(A)無機顔料、(B)親溶剤性部と、酸基又は塩基性基を有する顔料吸着部とを含む鎖状の樹脂、(C)重合開始剤、及び(D)重合性化合物、を含有する黒色硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】熱的安定性に優れ、高品質なガラス成形品を安定供給可能なフツリン酸ガラスを提供すること。
【解決手段】カチオン成分として、P5+を30〜50カチオン%、Zn2+を30〜50カチオン%、Na+を10〜30カチオン%、Li+を0〜7カチオン%、K+を0〜7カチオン%、Ba2+を0〜2カチオン%、含むフツリン酸ガラスであって、P5+の含有量に対するO2-の含有量のモル比(O2-/P5+)が3.4以上、かつF-とO2-との合計含有量に対するF-の含有量のモル比(F-/(F-+O2-))が0.05以上であるフツリン酸ガラス。 (もっと読む)


【課題】プラスチックレンズの曲率や厚みの違いにより発生する温度勾配を極力減らすことにより、染料をレンズに均一に浸透させ温度ムラによる染料の濃淡ムラの発生を防止する。
【解決手段】染色装置3は、被染色面1aに染料2が塗布されたプラスチックレンズ1を加熱し、染料2を被染色面1aに浸透させる加熱装置10と、プラスチックレンズ1の温度上昇を調整し、均一な温度にするレンズ温度調整手段12を備えている。レンズ温度調整手段12は、リング状の熱輻射部材からなり、プラスチックレンズ1の被染色面1aとは反対側の面1bでかつ肉厚の厚い外周部に対応して配置されており、加熱装置10によって加熱されると、熱輻射によってプラスチックレンズ1の外周部を補助的に加熱する。 (もっと読む)


【課題】表面硬度が高く、かつ、可視光線や紫外線、赤外線、X線、β線、γ線のような電磁波を吸収する光学物品、なかでも、矯正レンズやサングラス、ゴーグルレンズ、シールド、光学フィルターを安価に、簡便に得る。
【解決手段】プラスチックシートと樹脂層とバックアップ樹脂の順に積層された積層体の該樹脂層に、電磁波吸収剤が含まれている光学物品。 (もっと読む)


眼科用レンズは、450nmより小さい波長を有する可視光を、少なくともフィルタリングして除去するように使用可能な光学フィルタを含む。また、レンズは、550nmを上回る第1の波長範囲の可視光に対する焦点を生成し、第1の波長範囲の入射可視光に対して、縦方向の色収差を1ジオプタより小さくなるまで減少させるように適合された第1の回折構造も含む。レンズはまた、半径方向の第1の回折構造の外側にあり、450nmと550nmとの間の第2の波長範囲の可視光に対する焦点を生成するように適合された第2の回折構造も含む。また、第2の回折構造は、第1の回折構造より大きい量において、第1の波長範囲の縦方向の色収差を許容する一方で、第2の波長範囲の入射可視光に対する縦方向の色収差を、1ジオプタより小さくなるまで減少させるように適合される。
(もっと読む)


【課題】この発明は、ファッション性を重視した枠なしサングラスレンズを提供すること。
【解決手段】脱型後のウレタンレンズ自体及び表面上に存在する内部離型剤、可塑剤、泡消剤、レベリング剤、艶消し剤、難燃剤、増粘剤、滑剤、帯電防止剤、界面活性剤、反応遅延剤、脱水剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、加水分解防止剤、耐候安定剤など公知の添加剤(主として内部離型剤)についてレンズ表面を荒らすことなく完全に除去洗浄されることを特徴とする洗浄方法により洗浄処理されたサングラス用ウレタンレンズを用いて均一に全面或いはグラデーション染色する方法により商業化可能な染色レンズを得る。 (もっと読む)


【課題】基材表面への均一な着色を可能とする着色剤組成物、この組成物により着色された着色物品、およびその着色物品を安定して製造する方法を提供する。
【解決手段】着色剤組成物は、25℃における表面張力が35mN/m以上の溶媒Aと、25℃における表面張力が32mN/m以下の溶媒Bとを混合してなる混合溶媒に着色剤を配合してなる。この着色剤組成物を用いると、液滴吐出法(インクジェット法)により基材表面に安定して着色を行うことができ、着色ムラのない着色物品を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】プラスチックレンズの変形及び変色を抑制し、且つ、屈折率1.7以上、特に屈折率1.7〜1.8のプラスチックレンズに対しても高濃度でムラ無く均一に染色することが可能な染色プラスチックレンズの製造方法を提供する。
【解決手段】ガラスからなる基板上に昇華性染料を塗布する工程(1)、プラスチックレンズの被染色面が前記基板の昇華性染料が塗布された面と対向するようにプラスチックレンズを設置した後、真空度1×104Pa以下にて、前記工程(1)で得られた基板を加熱することにより基板上に塗布された昇華性染料を昇華させ、昇華した該染料を前記プラスチックレンズ内に浸透させずに該レンズの被染色面に付着させる工程(2)、及び前記工程(2)で得られた昇華性染料が付着したプラスチックレンズを加熱処理することにより、該プラスチックレンズに付着した染料をレンズ内に浸透させる工程(3)、を有する染色プラスチックレンズの製造方法。 (もっと読む)


【課題】赤外カメラ用レンズを樹脂材料のみで形成した場合、高い赤外透過性を得ることができず、また、太陽光の紫外線によって劣化しやすいという問題があった。
【解決手段】赤外透過部材10は、赤外透過性を有する樹脂材料と、樹脂材料中に分散された赤外透過性及び水溶性を有する無機材料粒子とを含む複合材料によって形成されたレンズ素子1と、疎水性を有する材料により光学素子の表面全体を覆うように形成される保護層2とを備える。保護層2には、紫外線を吸収する微粒子または紫外線を透過しない微粒子が分散されており、保護層2によって、赤外透過部材10に入射した紫外線の少なくとも一部がカットされる。 (もっと読む)


【課題】屈折率1.7以上、特に屈折率1.7〜1.8のプラスチックレンズに対しても高濃度でムラ無く均一に染色することが可能な染色プラスチックレンズの製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に昇華性染料を塗布する工程(1)、及び被染色面がプラズマ処理されたプラスチックレンズを、該被染色面と前記基板の昇華性染料が塗布された面とが対向するように設置した後、真空度1×104Pa以下にて、前記工程(1)で得られた基板を加熱することにより基板上に塗布された昇華性染料を昇華させて前記プラスチックレンズを染色する工程(2)、を有する染色プラスチックレンズの製造方法。 (もっと読む)


【課題】赤色や橙色が強調されて見え、さらに樹脂レンズとして眼鏡及びゴーグル等に使用され得る、眼鏡及びゴーグル用樹脂成形体を提供する。
【解決手段】透明性樹脂100質量部及びアンスラキノン系染料0.002〜0.015質量部を含有する樹脂組成物を成形してなる樹脂成形体であって、可視光線透過率が20〜50%、540〜560nmにおける透過率が10〜45%、650nmにおける透過率が70〜90%であることを特徴とする。さらに620nmにおける透過率が60%以上であり、赤色及び橙色が強調される。 (もっと読む)


21 - 40 / 123